- ベストアンサー
躁鬱病ってどんなんですか?ってどう答える?
医者に双極性感情障害って診断されて1年半ぐらい投薬続けてます。 I型かII型かは言ってくれません。まあ話聞いてくれない人なんで。 それはさて置き、家族や友達には話してあるんですがやっぱ理解し難い様子。自分でもよく分からんのに他人に分かるわけない。 で、躁鬱ってどんなん?ってどう答えたら的を得てますか? 躁の時はイライラしてやる気出て買い物しまくって前向きなって、 欝の時は何もやる気しなくて死にたい死にたいばっかり思う、 って答えたら一般人に分かりやすいですかね? 目に見えない病気な分、単なる気分やと思われてる感じがして面倒です。 あなたならどう答えますか? 僕なら、お前みたいに能天気に生きる事が出来ない不便な人間の事ですよ、って答えるかな。ついでに、お前に関わると病気悪化するんで、テンション高いだけの人間なんて迷惑だからこれ以上近寄らないでくれる?って言いますね。実際、だるいし。他人みんなだるいんだけどね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな例えは、アルコール依存症や双極性障害でお悩みの方には失礼かも知れませんが、 決して悪意のあるものではありません。 「飲酒」は広く行き渡っている行為ですから、そういう意味で幾ばくかでも ニュアンスが伝わるのではないか、と思うのです。どうかご容赦下さい。 躁状態は、酔いが回って気持ちが大きくなった、大胆になったような状態に、やや似ている。 欝状態は、酔いが醒め、しらけた状態に、やや似ている、と。 程度や質の差こそあれ、そのように説明されれば、ある程度ニュアンスが伝わるのではないか、と。 それで、まずは飲酒はアルコールによって、双極性障害は脳内物質等の関係によって、 云わば物理的に精神状態が変化するものです。物理的なものなので、嫌でも変化します。 誰だって飲めば酔います。仕方のないことというか、当たり前のことであります。 しかして、飲酒は一般的に、本人の意志によって行われます。 よって何か問題が発生すれば、これは本人の責任になってきます。 しかし双極性障害などは、遺伝子的・器質的なものによって変化するのですから、 本人の責任とは言えないと思うのです。飲酒とは違い、責任の質が違いますよね。 双極性障害は、殆どが遺伝子的・器質的なものによってもたらされます。 そういうものを先天的に持ち、そしてある時期、ある環境により、ある年齢により、 表に出てきたりするわけです。 目に見える障害なら、分かって貰いやすい。しかし目に見えない心の問題は、なかなか理解が得られにくい。 ここに不幸があると思うのですよ。 例えば生まれながらにして全盲の人や、肢体が不自由な人と同じなのです。 本人が飲んではいけない場面で飲んだのではなく、本人にはどうにもならない「運命」なのですから。 そんなことも含めて、理解を求めていくのが宜しいと思うのです。
その他の回答 (1)
- kasi2003
- ベストアンサー率20% (5/24)
僕もうつ病患者です。 同じくI型なのかII型なのか教えてもらってません。 そして同じく周りには理解してもらえていません。 躁の場合は、眠いのを通り越した時のハイテンションになって暴飲暴食からはじまり自分は何でも出来る人間なんだと思ってしまいます。 逆に鬱の場合は全てマイナス思考、どんなことでも自分じゃ何も出来ないと思っていました。それに加え、自分は人間として欠陥品なんだと思っていました。 ちなみに死にたいという単語は病気じゃなくても言う人がいるので避けています。 まずは自分が処方されている薬を見せてこの薬はどんな効果がある。これを飲まないと手が震えたりして生活に支障が出るというようにしています。 僕は劇薬指定されているパキシルを処方されているんで「これ劇薬指定されてるから沢山飲めば簡単に死ねる薬だよ。」っていって相手を脅しますw 確かにうつ病は自分の意思が弱いんだっていう人がいますが薬のことをオーバーに言えば相手は「こいつ本当に病気なんだな」って思うでしょう。 病院で一か月分の薬をもらってそれをピルケースに全部入れて相手の前で見せびらかすように飲めばより一層病気なんだと思ってくれるはずです。