• 締切済み

受注計上 期日について

下記の事項について教えてください。 客先から注文書を3月31日 23:59に頂いた場合でも、翌日の4月1日にて受注計上をすると、期日を越えたとのことで一般的には監査対象になると言われます。 なぜ、期日を超えるとなると監査対象になってしまうのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。 ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>一般的には監査対象になると言われます。 一般的ってどこの一般でしょうか? あなたの会社のルールじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは監査対象であると決めているところに聞いてもらえませんか。 多分法律で決めているわけではないと思いますよ。 決算内外の分離については、会計士などに聞いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計監査について

    ある方から相談を受け、質問させていただきます。 最近、ある方の会社が、会計監査による業務見直しが入ったようです。 基本的に会計業務について、社内業務しかしらず、自社が会計監査の対象となっていることすら、わかっていなかったようです。 社内業務が指摘を受ける前には、当たり前という認識があり、見直しが入り、混乱しているようです。 その業務見直しが入ってからというもの、社員がやめ、多数のうわさがたっており、色々と聞こえてきます。 そこで、下記のパターンの場合、どういう指摘事項にあたるか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 物品の受注→納入→検収が終了し、物品の社内計上を5億を、分割する場合、 つまり、5億円の受注をし、顧客からは既に5億入金されてはいるが、 社内の計上は、2億、3億というように分割計上された場合、 これらは、指摘対象となるのでしょうか? また5億の物品の検収が完了し、そのうち2億が入金され、 そのうちの1億が、延べ6ヶ月にわたり分割計上されていた場合。 このような行為が、随時、行われていた場合。 このような行為が会社として、2年以上行われていた場合。 どういう指摘事項に該当するのでしょうか?

  • 経費の計上時期を教えて下さい

    経理初心者です。 3月に会社で1つ約4万円のキャビネットを4つ注文しました。納品は4月に入ってからです。 3月に発注した時に未払計上をしたのですが間違っていたのでしょうか?4月に計上すべきだったのでしょうか? 先方から4月末締めの請求書が届き、それを見た同僚から向こうの売上時期と合わせないとまずいのではないかとのアドバイスがあり、一般経費の計上時期をいつにするかがわからなくなってしまいました。 いつ計上すべきなのでしょうか?教えて下さい。

  • 受注から出荷までのリードタイムを集計するSQLの書き方

    データベースに受注テーブルがあり、 その項目として受注番号, 受注日, 出荷日があるとします。 <受注テーブル> 受注番号, 受注日, 出荷日 001, 2009/1/1, 2009/1/1 002, 2009/1/1, 2009/1/3 003, 2009/1/2, 2009/1/2 004, 2009/1/2, 2009/1/2 005, 2009/1/4, ... この受注テーブルを元に、受注から出荷までにかかる作業効率 (リードタイム)を見る表をMS-SQLで作りたいと思っています。 抽出条件としては受注月指定をして受注日を対象にします。 <出荷リードタイム> 受注日, 注文件数, 当日出荷, 翌日出荷, 翌々日以降出荷, 未出荷 2009/1/1, 2, 1, 0, 1, 0 2009/1/2, 2, 2, 0, 0, 0 2009/1/3, 0, 0, 0, 0, 0 2009/1/4, 1, 0, 0, 0, 1 SUM(CASE WHEN (DATEDIFF(DAY,[受注日], [出荷日]) = 0) THEN 1 END) AS [当日出荷] を利用して受注日をGroup Byすることで何となくは出来たのですが、 注文のない日(上の場合は2009/1/3)もリストとして出したいので、 もう一工夫必要なのかと思っています。 お知恵を拝借できたら幸いです。

  • 法の「施行日」と「施行期日」について

    初歩的な質問かもしれませんが、違いを教えてください。 官報等で、「平成17年4月1日を施行日とする」と「平成17年4月1日を施行期日とする」とありますが、この違いがよく解りません。

  • 売上の計上について教えて下さい!

    昨年より複数のモールに出店して婦人服のネットショップを運営しております。 12月が決算なのですが、売上の計上の仕方でわからなくなりました。 今まではモールによって支払方法や入金などが異なり、いたずらも多々あったため、入金日で売上を計上しておりました。(こちらはカード決済も翌日入金になるため) 9月より新しくオープンしたモールのカード決済が2か月前後遅れて入金になるため、どのように売上を立てていいのか悩んでおります。 注文日に計上するべきでしょうか? また取引数がかなり多いのでひと月にまとめて計上できたらいいなと思うのですが、これは経理上いけないことなのでしょうか? (弥生会計を使用していますが入力しなおすのも一苦労で。。) 経理初心者なのでかなり悪戦苦闘しております。 ベストな方法がありましたら教えて下さい。

  • 売掛金計上通知

    毎月、顧客の請求書締め日後に、売掛金計上通知を行っています。 通常、締め日が顧客の支払日で、たまに当月締め分の請求書を 支払い期日よりも1ヶ月早く支払ってくる場合があります。 その場合、売掛金計上通知書に、既に支払っている分については 含めないようにしていたのですが、通常は含めるのでしょうか? わかりにくいので、下記<例>で説明します。 <例> 月末締め、翌月末払いの顧客の11月締め売掛金計上通知をする場合 11月中に発行した請求書Aについて、11月末に支払われる 11月締め売掛金計上通知に、請求書Aを含めるかどうか? 売掛金計上通知書に<次回お支払い合計額>という欄があるので 含めないようにしていたのですが、通常はどうなのでしょう?

  • 増資手続などについて

    初歩の質問ですみません。 先日、うちの会社に投資している組合の監査をされている 監査法人さんから、残高確認書が届きました。 そこで、ご質問です。 1. 「増資等実施日」とは、払込期日ではなく、払込期日の翌日でいいのですか? 2. 「発行済株式総数」とは、潜在株は含みませんよね? (なぜなら、未だ請求されてない→発行してない→潜在株だから。という理解でいいのでしょうか?) 初歩の初歩ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 海外工場からの出荷を行う際の売上計上日について

    海外工場からの出荷を行う際の売上計上日について 友人が弊社の米国西海岸の工場長をしており、最近帰国した際に尋ねられました。 彼の工場では相当量日本の顧客に、直接出荷している(売上は日本に計上し米国工場は外注加工費用を米国に売上計上していると思われます)。 以前は工場の出荷日を売上計上日としていたが、本社監査部から、「通関日に売上計上しなけらばならない(弊社は通常出荷基準で売上計上するが、輸出の場合は通関基準で売上計上する 海外の工場から第三国へ出荷する場合も同じという会計基準になっている)。おまえのところは出荷日で売上計上しているので会計基準に違反している(通常船積みまで工場出荷から1~2日かかるため)。今後は入手しているB/L Dateで売上計上するよう。」とかなり強くしかられたとのこと。 彼の意識の中には「わずか1~2日のずれ、なにをうるさいこというんだ。」と放置していたところ、監査部担当役員名できついおしかりをうけたので、いささか頭にきたが、B/L Dateによる売上計上に業務を変更したとのことでした。 そこで彼から、小生に、「そんなに売上計上日というものが大切なのか。要は期ずれしてなかったらいいんじゃないか。それに米国西海岸と日本の時差を考えたらすでに売上計上に一日ずれが生じている、B/L Dateで売上計上すると期末船積み品は自動的に期ずれになるがそれでもよいのか。」と尋ねられました。 彼曰く、「米国西海岸で3月31日に船積みしたとしよう。当然日本時間では4月1日にあたる。それでも3月31日売上計上してよいのか。日ずれどころか立派な期ずれじゃないか。監査部の連中はなにを監査してるんだ」との質問がありました。 たしかに米国西海岸と日本とは12時間以上の時差がありますので、米国西海岸出荷日は、日本時間では翌日となることが通常のようです。この場合売上計上日(米国での船積み日)は米国現地時間で計上するべきか、それとも日本時間で計上するべきかお教えください。 「そんなこまかいことどうでもよい」というご回答を期待しているのですが・・・・

  • 青色申告の申請書の期日

    お世話になります。 青色申告の申請書の期日で質問なのですが、 期日に関しては下記のようになっていますが、 "いずれか早い日の前日"というのがわかりませんでした。 [期日] 設立の日から3か月を経過した日、またはその事業年度終了の日のいずれか早い日の前日 仮に1月1日が設立日で、12月31日が決算日の場合は、 4月1日(3ヶ月を経過した日)の前日 ---> 3月31日 または、 12月31日(事業年度の終了の日)の前日 ---> 12月30日 の間で申請すればよいという意味で合っていますでしょうか? (3/31 - 12/30の間で申請すれば問題ないでしょうか?という意味です) 宜しく御願い致します。

  • 月末が休日のため 翌月に振り替えられた費用の計上方法

    帳簿記入について教えてください。 8月の末日が日曜日だったために翌日の9月1日に 銀行口座からの費用が何件か引き落とされています。 販売管理費としては8月に入れ込みたいのですが 日にちのくくりで〆てしまうと銀行預金の残高が 末日の通帳残高と違ってしまいます。 8月帳簿に9月1日に振り替えられた費用を計上するには どのように記入すればいいのでしょうか?