去勢手術後の犬の行動変化と対策

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月になるMシュナ♂を去勢手術した後、咬み癖や吠える癖が強くなり、トイレのしつけもできなくなりました。
  • ストレス発散備品や苦い味のスプレーなどを試しても効果がなく、オーナーに対しても噛みつき振り回すようになってしまい、流血事故も発生しています。
  • また、過剰な興奮や外部の音に過敏に反応するようになり、トイレのしつけもできず、オーナーにとって困りごとが増えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

去勢手術の影響?

こんにちは 8ヶ月になるMシュナ♂をかっているものです。 2週間前に去勢の手術をしてから、昔まで咬んでも甘咬み程度だったものがガブッと噛み付き振り回すようになりました。(もちろん私たちの手又は腕を、です) そして歩いていると後ろから突然飛びかかってきて、お尻や足、太もももかなりの力で咬むようになりました。(去勢前はちょっと足元を咬むというかくわえる程度でした) 対策としてストレス発散になるよう咬む玩具や、咬むと苦い味がするスプレーなどを使ったりしましたがどれも効果ありません。 あれ?とか痛いっ!と叫んだりすれば(叩いたりはしません)、今まではやめていたのに、最近ではウ゛ゥーとうなって余計に咬む力を強めて振り回すようになったので、流血することもしばしばです。 また、興奮しやすくなって、すぐにワンワン吠えるようになってしまいました。 選挙の放送や外からの音にすごく反応して吠えます。(今までは全くありませんでした) 散歩へ連れて行っても、今までは反応しなかった自転車に乗っている人にワンワン、ウンチなどを拾っている間にも早く行きたいの要求吠え、、、 これはよく聞く話ですが、オシッコもウンチも全然トイレトレイの上でしなくなり、ところかまわずするようになりました。 きっと入院とエリカラでストレスがたまっていたのだろうとは思いますが、私たちが家にいる間はほとんどエリカラを外していたのに、、、という思いでいっぱいです。 まずはなんといっても咬み癖、吠えをなくしたいのですが、何か方法はないでしょうか? また、原因はやはり去勢手術なのでしょうか? PS:去勢前と去勢後で私たちの犬への対応で大きく変わったところはありません。去勢前と同じように接していました。

  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

環境の変化がなく、原因が去勢手術しか考えられないのであればそのストレスのせいかもしれません。 特にテリア系の繊細な気質を持つ犬は、手術のストレスが強く出やすいと思います。昔飼っていた犬も、去勢手術の後はしばらくトイレを失敗したり凶暴化したりしていました。普通に接し、ダメなことはダメと躾を続けると一か月ほどでは元に戻ったように思います。 8か月とのことですので、いろいろなものへ反応して吠えるのはストレスだけではなく、自我が強くなってきたという理由も考えられると思います。噛むことについては一歳前後によくある反抗期のようなものか、生え換わりたての歯がむずがゆいか感覚を確かめているということも考えられますが、いずれにしろたいていの犬に見られる行動のように思います。 犬には手術の理由は理解できず、ただただ怖い痛い思いをしたという感覚しかないと思いますので、質問者様の文章にあるくらいの変化はあっても仕方ないかと思います。手術の有無を抜きにしても、噛み癖・吠え癖は8か月では完全に躾が終わっていないことも多いですので、普通のわんちゃんと同様に根気よく躾を続けることで十分ではないでしょうか。 文章を拝見する限り、普通のわんちゃんに見られる変化かなと思います。シュナでオスですと繊細でかつ気の強い子が多いですが、根気よく教えてあげれば大丈夫だと思います。 ご参考まで。

その他の回答 (2)

noname#117567
noname#117567
回答No.2

>原因はやはり去勢手術なのでしょうか? 吠えやすくなった、噛むようになったという行動変化の「きっかけ」ではあると思います。 ただ、 生後8ヶ月のまだ子犬とも言われる時期のワンなので、 原因探しは最小限にとどめて、 噛んだらダメコマンド、 吠えたらシズカニコマンド、 吠えそうな前兆がわかれば呼び寄せて楽しいことをするとか、 フセコマンドを与えるとか、 飼い主と一緒に遊ぶ、コマンドに従うなかで元の生活。。。 というかこれからの躾を考えていけばいいと思います。 人間と比べてもアレですが、 「俺は男だ!」とこれから思うときに、 それが無くなるわけですから、 体も頭も混乱は多少は来すでしょう。 それでも去勢後も「飼い主とワンの遊びは変わらない」「飼い主とワンのコマンドを受ける安心感は変わらない」「これからの生活が新たな飼い主との長く重要な生活だ」と思った方が双方に無理なくできる考え方だと思います。 飼い主の「去勢させる」に従ったワンのためにも、 よりよい次のステージを準備してあげてください。 もちろん体調の変化はこれからも獣医師のところへ。。。です。

noname#102481
noname#102481
回答No.1

まあQで考えられる原因は去勢手術しかないですから、獣医に相談してください 去勢は生物形成上の重大な器官を除去してしまうわけで 当然大きなリスクを伴いますから 失敗もしくはシュナちゃんには会わなかったのかもしれません

関連するQ&A

  • 犬が去勢後にうなる&噛むようになりました。

    1歳10ヶ月で去勢をしました。 それまでは、案外大人しい犬だったのですが、 手術後3日目に、エリカラの調整をしていたところ、 いきなりうなり、噛み付こうとしました。 手術当日にも、鎮静剤を打ってもうろうとしていた時に、 手術台に乗せようとして、暴れたため一度落ちてしまい、 2度目に乗せようとしたときに、噛まれてしまいました。 もうろうとしていた時に、手術台に乗せられ、 一度落ちてしまい、その恐怖が残っているのでしょうか? 去勢後の後遺症?で、このままうなったり、噛み付いたりするわんこになってしまうのでしょうか? それとも、術後間もない一過性のものでしょうか? 愛犬にうなられて、その上に噛み付かれショックです… ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 片睾丸去勢手術後の粗相について

     チワワ5歳ですが、先週の火曜日に片睾丸の去勢手術をしました。かなり元気になり、ご飯もたくさん食べます。    でも気になることがあります・・・・おしっこやうんちをする時、トイレできちんとすることもあれば、知らない間に別の場所でおしっこしているのです。マーキングというよりも漏らした感じなのです。手術前は、部屋の隅・目立たないところにしていることはありましたが、今は、堂々と目立つところに(台所や階段)粗相しているので、これはおかしいなぁと思いました。  やはり、去勢手術の影響でしょうか? 同じ経験をされたことのある方、ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術について

    ミニチュアダックス(ブラック&クリーム タン) 3歳のオス犬ですが 9月25日 去勢手術を受けました。 他にメス犬(カニンヘンダックス 3歳  チワワ&ヨーキー 3歳  マルチ ーズ 1歳)がいます。 去勢手術は、病気の罹患リスクを軽減することのほかに メス犬の発情期におけ るストレスの軽減ということも考えて 迷いながらも決断した次第です。 手術を受けて7週間ほどたちますが 手術後、ブラッシングをしたときにアンダーコートの抜け毛が若干多くなった" "おしっこをシートから外してすることがふえた・・などのことが見られるようになりました。 その他のことでは変化は今のところないのですが 手術を受けたことによるデメリットの部分 たとえばホルモンバランスの崩れによる甲状腺機能低下や脱毛など 今後出てくるかどうかわからない部分を考えると少し不安になります。 去勢手術を受けたことによるメリットとデメリットの部分を考え、今回の選択は愛犬にとってベストなものだったかどうか 今になってまた心配になっています。 飼われている犬の状況によっても違ってくると思いますが、去勢手術って、雄犬にとってほんとに必要なものなのでしょうか。 獣医さんや犬の飼育に詳しい方、その他実際去勢手術を受けられた飼い主さんなどから、そこのあたりのことについてご意見が伺うことができればと思い 質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢と避妊手術について

    一週間程前に、里親会から生後4ヶ月の猫を2匹譲り受けました。 すでに去勢・避妊ともに済んでいるとの事で、ずいぶん早く手術したんだなぁと感じつつ安心していたのですが… オス猫の方が、窓を見てずっと鳴いているのです。鳴き声も低音で「ナォーン」と。足元にスリスリしだし、マーキングはしないまでもシッポは痙攣のようにブルブル。 そこで質問したいのが、三ヶ月~四ヶ月の子猫でも避妊・去勢の手術は意味があるのか、また実質的に可能な手術だったのかという質問です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • オス猫の去勢手術をしたのですが睾丸が残ってるようにみえます

    現在オス猫(11ヶ月)を飼っています。2ヶ月ぐらい前に去勢手術を受けさせました。 術後は最初は睾丸の部分が赤く大きく膨らんで心配だったのですが、医者の方はだんだん小さくなると言っておりました。 実際赤みは引いたのですが、手術から二ヶ月たってもまだ睾丸が丸く膨らんで中身の重みで垂れ下がってるようにも見えます。 知り合いに聞いたところ、去勢後は睾丸は平べったくなるなどと言われ、とても心配になりました。 今日意を決して触ってみたところ、オス猫君は敏感に反応して「ぷっ」という声とともに噛み付いてきました。 これで本当に去勢が出来ているのでしょうか。 それとも、オス猫でも去勢後に睾丸が残っているように見えるだけで、本当は取れているのでしょうか。 このままでよいのか今とても心配しています。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術

    先日雄猫の去勢手術をしようと思い かかりつけの病院に行きました。 すると 三種混合のワクチンを打たないと手術はできないと言われました・・・ どうして ワクチンを打たないと 手術はできないのでしょうか・・・? 実は2年前に ワクチンで 飼っていた猫を亡くしてしまいました・・・ そんな訳で 去勢はしたいけれども 迷っています。今は このような病院も増えていると 聞きましたが・・どうしてなのか 教えてください! 

    • ベストアンサー
  • 去勢手術後の様子・・・。

    我が家には2歳半になるポメラニアンがいます。私の甘やかしからか主従関係が崩れて来て最近気に入らない事があると、唸る→歯を出す→本気で噛み付く。といった状態でした。去勢手術を機に、もう一度私もしつけについて勉強し直してワンコにとっても快適な暮らしが出来たらとおもっていました。そして木曜日に去勢手術しました。その後、首のネッカーにすごく怯えてはじめは固まったまま夜にやっと座ってくれました。翌日も全く動かず、おしっこもうんちも丸一日しない状態。抱き上げようものなら、すごい声でキャンキャンと鳴いていたので、そっとしていました。普段、我が家のワンコは人、犬、チャイムなどにも全く吠えません。なのであまりの鳴く様子に病院に、ネッカーで怖がっているのかと相談し、飼い主が見ている状態なら外していいと許可を頂いたので、少し外してみましたがやっぱり怯えてしっぽも下げて歩き方も前、後ろ足曲げた状態?でサササーと歩き、床に張り付く様子でした。もちろん初めての手術や術後の痛みもあったのかと思います。 寝るときは悪戦苦闘しながら何とかネッカーを付けてゲージに入れ寝ていました。今朝は3日目の検診。順調に経過していましたが、ワンコが唸るのがすごく酷くなっているんです。ネッカーが嫌なのも分かるのですが、それでも傷口を気にして舐めないように付けなくてはいけません。私がネッカーに触ろうものなら唸る→噛みつこうをする状態です。 なでようとしても同じで、今まで以上の脅威的な反応にどうしてよいのか困ってしまいました。 ワンコとの信頼関係が壊れてしまったのでしょうか。どのように接してあげるのが良いのか分かりません。ネットで噛むなどのしつけについて調べてみましたが、今のワンコには当てはまるのか分からずです。どなたかご回答を宜しくお願い致します。 (文章が分かりづらければ、書き足します。)  

    • ベストアンサー
  • オス犬の去勢手術について教えて下さい。

    はじめまして。 我が家では、メス犬2歳半とオス犬1歳半の2頭室内で飼っております。 メス犬は数ヶ月前に避妊手術をしたのですが、オス犬も去勢手術をしてあげた方がストレスは少ないのでしょうか。 オス犬がメス犬に構い過ぎて、メス犬はたまに嫌がっています。 マウンティングまでの激しい行動はないのですが、メス犬の耳をペロペロと舐めてアピールしているようです。 お分かりになる方がいらっしゃれば、ご連絡頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 雄猫の去勢手術、これって失敗でしょうか?

    こんにちは。 初めて質問します。 雄猫(生後8ヶ月)を3日前に去勢手術しました。 1拍で次の日かえってきました。 睾丸は手術前より小さくなっていましたが 他の去勢済みの猫(友達の家の猫)は 睾丸が全然みえない状態だったので 質問したら 「今は手術後で腫れているだけでそのうち平になります」といわれました。 3日たってカラーははずせましたが、 まだ平になっていません。 これって失敗なんでしょうか? それとももっと時間を置いたらいいのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
  • ♂猫の去勢手術について

    春で1歳をむかえる♂猫の去勢手術について、どうしたものか、と悩んでいます。 去勢手術の必要性に疑問を感じています。 掛け合わせの予定のない猫は、やはり去勢手術すべきでしょうか。 たいてい手術の理由に、マーキング行為を防ぐため、という事があげられています。いろいろHPなどを見ても手術を勧めていて、メリットばかりが書かれています。 以前にも♂猫と暮らした経験があり、その頃私は十代で、何の疑問も抱かずに手術を施しました。しかし、もともと穏やかな猫で、手術が相当の恐怖だったのか、術後、可哀相なほど脅えやすくなり大きなトラウマを残す結果となりました。手術終了時の獣医の発言も、気になる点です。それは、「この子、おとなしかったんでしょう?手術しなくても良かったんじゃないかな」みたいなことでした。(かなり前なので正確な言葉では覚えていませんが、ニュアンス的には間違いありません)当時十代だった私は、その事について質問なり言葉を返すほど頭がまわらず、ただただ術後脅えきってる愛猫の姿と、可哀相なことをしたという思いに泣きそうでした。思えば「去勢手術」とは勢いを除去すると字で書きますね。だから、おとなしい子には必要無いのかなとも、その後思ったりしています。 今の子は、活発ですが性質は極めて穏やかです。室内飼いでこの先も外に出すことはありません。幼い頃からサークルで過ごす事を躾けたのでサークル外での遊びが一段落すると自分から入りたがり、中で機嫌よくしている、といったような暮らしぶりです。 ある♂猫は、生涯、発情しなかったらしく、これはめずらしい例ですが。やはり掛け合わすことをしない猫は、おとなしくても去勢手術を施さなくてはならないのでしょうか・・・そろそろタイムリミットが迫っています。決断しなくてはなりません。 ♂猫を育てた経験者の皆様はどのような感じでしょうか。御意見おきかせください。

    • ベストアンサー