• ベストアンサー

跳ね上げ式収納ベッドスプリングを探してます。

2009kenの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

ダンパー以外の金具は、前にも言ったように、ヒンジステーです。ホイトコとかの類。 で、これ自体探してみたけど、見つかりませんでした。 でも構造は単純なので、簡単に、私なら作れますね。まず手前に一旦動きながら浮き上がり、そのまま上にせりり上がるみたいな。 だから、わかる人探しましょう。残念ながら、ここでは無理なので、私は正体は明かせません。 それより、上手く別途サイドとマットレスに空間もたせたほうがよくないですかね。

qoollec
質問者

お礼

なるほど。ホイトコの類は正直重量ものをスライドさせるには摩擦面が大きすぎてあまり向いている感じがしませんし、ヘッドボードとマットレスに空間を作るとそれはそれで隙間に物が落ちたりしてうまくありません。結局はそういった金具とか扱っている業者はわからずじまいで残念。でも本当に丁寧にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 跳ね上げ式ベッドのDIY

    以前から跳ね上げ式ベッドを使っていたのですが、この度マットレスを軽量のものに変えたらガススプリングの圧力が強すぎてベッドの床板が跳ね上がったままの状態になってしまいました。 そこで質問。 跳ね上げ式ベッドのガススプリングに変わるスプリングを探しています。 (1)ベッドの床板を簡単に上げることが出来る。 (2)開いた時に支えることが出来る。 (3)閉まった時にマットレス&床板の重さに関係なく跳ね上がらない。 これらの条件を満たすものが何かないですかね? みなさまのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • 跳ね上げ式ベッドの収納

    跳ね上げ式ベッドの購入を考えています。 マンションン住まいなので収納場所が少なく、冬物の掛け布団と毛布と敷きシーツをベッド下(跳ね上げの中)に収納する予定をしていたのですが、ベッド下は湿気がたまりやすいと知りました。 布団を圧縮袋詰めにしてしまう予定をしていたのですが、やはり考えを改めた方がよいでしょうか?

  • ガス圧式(跳ね上げ式)収納ベッド

    収納スペースを増やしたいが、引き出し式は寝室が狭いため無理なため、ガス圧式で跳ね上げて収納するタイプのベッドを購入しようと思っています。 このタイプのベッドの使い勝手はどうでしょうか。 店頭ではマットレスしか載っていないので難なく持ち上げられますが、布団などが加わると持ち上げにくくなりますか? また何年もすると跳ね上げる機能が弱くなってしまうなんてことはありますか? 実際に使っている方の感想をお聞かせ下さい。

  • ベッド下の収納。はね上げ式ベッドか、チェストベッドか。

    ベッドを買い替えたいと思っています。希望するベッドは、 ・ベッド下の収納をフル活用できる(大量の漫画を収納) ・マットレスは別に購入したい(腰痛持ちなもので) ・マットレスを含めて高さは約50cm程度にしたい これを満たすのは、はね上げ式ベッドかチェストベッドの2つかと思われます。ただ、はね上げ式ベッドはマットレスが交換できないらしいのですが、詳しくは分かりません。 腰痛ならマットレスより布団のほうがいいとよく聞きますが、腰痛はそこまで酷くはなく、マットレスが好きなので、布団は希望していません。 上記3つを満たすオススメがあれば、是非教えてください。お願いします。

  • 収納型ベッドについて

    僕は、内装系の仕事をしているのですが、今度、収納型ベッドを提案するにあたって、ベッドを収納するための金具を探しています。 ベッドを使用しない時は、本棚やクローゼットのような収納と一体型になっていて、ハンドルを回すなり、取っ手を引っ張るなりするとベッドが収納から出てくるようなイメージです。出来るだけ人に負荷が掛からないように出し入れ出来るものがあれば一番良いのですが… 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかこういった金具をご存知の方はおられませんか? よろしくお願いします。

  • ガス圧式跳ね上げベッドの開閉ができません・・・

    昨晩ガス圧式跳ね上げベッドが届きさっそく組み立てたのですが、ガスシリンダーが稼働せず、ベッドが閉まりません。 再度分解してガスシリンダーを大人二人で押したり引っぱたりしたのですがびくともしません。 ちなみにガスシリンダーはKYB社、ベッドはアイランド社のCloryという商品でネット通販で購入しました。 引っ越したばかりで閉まらないベッドが鎮座してしまい片付かず困っています! どなたか教えていただければ助かります・・・

  • 日本ベッドのシルキーポケット(マットレス)について。

    日本ベッドのシルキーポケットのレギュラーの購入を考えています。 家の収納が少ないため、ベッドフレームは跳ね上げ式のものを買う予定です。 色々捜したのですが、『ウッドスプリング』と言う物が見つかりました。 そこで質問なのですが、普通のベッドフレームにマットレスをのせた場合と、ウッドスプリングの上にマットレスをのせた場合の寝心地はかなり変わるものでしょうか?。 折角寝心地の良いマットレスなので、余計な柔らかさが出ちゃうともったいないので・・・。 宜しくお願いします。

  • 跳ね上げ式ベンチチェストの蓋用金具

    跳ね上げ式のベンチチェスト製作を計画しております。 蓋をある程度の角度で開いたまま止められる金具(ステイ?)を探しているのですが、 金具の名前をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 こんなイメージです↓ http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/dinos/images/0123/C19/main/106832.jpg よろしくお願い致します。

  • ベッド下の収納に適したものは

    ベッドの下の収納について教えてください。 以前、ベッド下に引き出しつきのベッドを使用していてそこに洋服を 入れていましたが、かびくさくなったのもあり、収納のないベッド (アイアンのフレーム)を使っています。 本来、そのまま何も入れない方が良いとは思いますが、収納スペース とてしては魅力的な広さなので(セミダブル)、プラスチックの押し入れ ケースのような引き出し式のに、シーツやバスタオル、あとはひな人形 も入れています。それと段ボールに入った状態のアルバムです。 でも湿気のことを考えるとまずいかなと思っています。 それで移動させようと思うのですが、そもそもベッドの下の収納に 適したモノはありますか?本もかびてしまうし、CDもよくないですよね? 重くてかさばって湿度が関係ないモノ…ということでDIYで使う工具を 考えていますが、他にみなさんはどんなモノを収納されていますか? あとクロゼット内の同じプラスチックケースに入れた洋服が次のシーズン に着ようとするとかび臭いのです。やはり桐のケースなどが良いのでしょうか? 色々書いてしまいましたが、何か1つでもお答えがあれば宜しくお願い申し上げます。 みなさんのカビや湿気対策を教えていただきたいです。 カビを取る?防ぐ?とかいうなっとう菌も気になっています。

  • 無印良品のベッド選び

    ベッド(シングル)を購入しようと思っていて、とりあえず無印良品のものを買おうとは思っているのですが、脚付きマットレスにするかパイプベッド+スプリングマットレスにするかを迷っています。 脚付きマットレスの方が実際の見た目・座り心地・低価格においてよかったのですが、床下の収納が難しいので床下収納が可能なパイプベッドと迷っています。 (一人暮らしなのでできるだけ収納できるスペースが欲しいんです・・・) そこで、いずれかのベッドの使用経験のある方、それぞれのベッドの良い点・悪い点などアドバイスをください。それらを参考に選びたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。