• 締切済み

PCが重くて重くて。。どうすれば快適に?

nikenike1の回答

  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.2

ご質問の内容からHDDの容量不足と断片化が原因かと思われますが・・・ 念のため下記をチェックしてみてください http://realterror.seesaa.net/article/105702987.html PIO病の確認方法を参照 私自身ご質問のようなひどい経験はありませんが、「再インストール(再セットアップ)」を行えば直る可能性は非常に高いです。(事前にデータをすべてバックアップしてください) あと「ノートン」も気になるところです。アンインストールして様子を見てみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://realterror.seesaa.net/article/105702987.html

関連するQ&A

  • 昨日頃から、PCの動きがとても鈍くなりました。

    こんにちは。 昨日頃から、異常なほど、PCの動作が鈍く、 困っています。 XP、VAIOを使っております。 Beckeyというメールソフトを立ち上げ、 メールの送信中に、他の作業をしようと思い、 HPを開こうと思っても、 全く動かなくなってしまうんです。 今までは、このようなことはなく、 快適だったのですが、ここにきて、 特に、何もPCに手を加えたわけでもないのに、 なぜなのでしょうか。 考えられることがありましたら、 ご意見をお聞かせください。 ちなみに、自分なりに、クッキーの削除、 一時ファイルの削除はしてみました。 よろしくお願いします。

  • PCの起動および読み込みが遅い

    最近になって、PCの起動時間が極端に遅くなりました。 ちょっと前までは3~5分ほどであったのが、いまでは 10~20分かかってしまいます。 家はADSLなのですが、各ホームページが開くのも 時間がかかるようになってしまいました。 新しくインストールしたものといえばJRA-PATの CD-ROMだけです。 何かいい方法はないでしょうか? デフラグやいらないファイルなどを削除すればいいと 雑誌で読みましたが、うまくいきません。 PCを快適な状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?ちなみに、PCはNECのLavieUのLU700R/6です。

  • 【助けて下さい】PCでDVDを少しでも快適に鑑賞したい

    DVDをPCで少しでも快適に鑑賞(なめらかに再生)したいと思っています。問題は、 ・内蔵DVDドライブが老朽化していて、再生中に我慢できないほど大きな回転音が出る ・PCのスペックが低く、液晶モニター(19インチ)の解像度・色数を最低まで落としても再生時にカクカクする(PCは2000年ごろのソーテック機。セレロン1GHz、メモリ256メガ、ビデオ・サウンドオンボード) そこで、内蔵DVDドライブを使わないで、低スペックのマシンでも、少しでも快適に再生できる方法を探しています。 今考えているのは、 1.DVDを仮想ディスク化し、デーモンツールでマウントして、DVD再生ソフトを使ってみる 2.DVDから動画と音声を取り出して、それぞれDivXとmp3でコーディングして見る 1番目は、デーモンツール、DVD再生ソフトを使うので、マシンパワーをそちらに食われて、再生がもたつくことを恐れています。 2番目は、DivXやmp3で圧縮すると、再生時にデコードにマシンパワーが食われて、再生がもたつくことを恐れています。 これらの2通りだったら、どちらの方が低スペックマシンでも快適に鑑賞(なめらかに再生)することができるでしょうか? またこれ以外にもいい方法や何かアドバイスがあればどうか教えてください。 (ただし、PCやDVDドライブの買い替え、増強以外で)

  • パソコンがなかなか動かず困ってます・・・

    ノートパソコンのNEC Lavie Gベーシックを使っていて、OSはvista homebasicです。 メモリは2ギガで最大限です。 使い始めて4年がたちます。 最近、電源を入れて20分から25分くらいするとファンが回って動作が止まってしまいます。 前はファンが回ることはあっても、こんなに早い段階で回ることはありませんでした。 不要なプログラムを削除したり、デフラグをやってみたりしました。 いま、ハードディスクはCドライブが46.5ギガ中16.4ギガの空きがあります。 ファンの掃除もやってみたのですが、状態は一向に回復しません。 僕はパソコンはあまり詳しいことは知らないのでこれぐらいのことしかできません。 どうにかこの状況を改善したいのですが、何かいい方法を教えていただけないでしょうか?

  • クッキーの復元。

    どなたかの質問で「クッキーは削除しても問題なし」という回答を目にし、検索するたびに引っかかるクッキーをすべて削除しました。 しかし、その後、突然PCが不安定になってしまい、フリーズしたり画面下のエクスプローラーバー(?)が今はフリーズ・・・というか作動していません。 これはクッキーの削除が直接的な原因なのでしょうか?復元できるならしたほうがいいのでしょうか?お願いいたします。 ちなみにウィルスバスター2007使用です。PCも今年1月購入でメモリ、HDDともに十分な空きがあります。

  • HDD(Cドライブ?)の空きが増えない

    メモリを喰っていた動画や色んなファイルを外部に移して、PC側から削除したのですがHDDの空きが増えません。 PCが異常に重く、メモリの空き容量を見てみたら100MBになってました。 以前は普通にファイルを削除しただけで空き容量が増えていたはずなのですが・・・。 初期化以外で空き容量を正常に増やすにはどうしたらいいのでしょうか? 単純にディスク クリーンアップをしても今まで削除したファイルの分だけの空き容量は増えませんよね? 調べてみると同じような人が居て、Norton SystemWorksというソフトが原因かも知れないと書いてあったのですが、 私のPCにはこのソフトは入っていません。 単にHDDが寿命なのでしょうか? ちなみに未だに10年ほど前の低スペックなセレロンを使っています。 以前使っていたセレロンPCが壊れたので、更にスペックが低いPCを中古で買った所存です。

  • WXPをインストールして、、、

    元々Windows98を使っていて、その上にWindowsXPをインストールしました。PCのHDは4ギガで、今のところ空きが1ギガしかありません。PCの中には、Office2000とソフト(Photoshop,GIFanimator,AcrobatR,B'sRecorderGOLD,EPSONPhotoQuicker,駅すぱあと),画像(少々)等が入っています。 上記のものは最低残したいのですが、その他で何か削れるファイル(W98の時のファイル等?)とかはありませんでしょうか。 PCはあまり詳しくないので、少しでも快適にするにはどうすればいいかアドバイスお願いします。

  • クッキーの削除で

    初歩的な質問かもしれません^^; 今、ある検索サイトを利用しているのですが、毎日かなりの検索をするため(ただ検索回数を得るためだけ)、やたらとクッキーが溜まってると思うのです。 長いことクッキーの削除をしてないし、クッキーが溜まることでPCも重くなったりするんでしょうか。 一時ファイルの削除だの、なるべく快適になるようにPC内の掃除はしていますが、クッキーを削除した場合、オートコンプリートになっている部分がどうなるのか心配で・・・ パスワードも決まっていないので、オートコンプリートが消えたらハテ?となるものがいくつかあります。 クッキーは時々削除したほうがいいのか、その場合、オートコンプリートも消えてしまうのか、教えてください。

  • 快適にゲームできるような自作pc><

    今ゲームを快適にできるような新しい自作pcを作ろうと考えています。 ちなみに予算は7万円です^^;; CPUとメモリは下に書いてあるのを買おうと思っています CPU:Athlon 64 X2 3600+ メモリ:DDR2-667 512MBx2 残りのマザボやグラボでオススメでこれに相性も良いパーツってありますかね? 教えてください><;

  • ノートPCをもう少し使うためにヒントをください

    現在、CPU:800、メモリ:384(+256拡張後)、OS:XPという環境で4年前に購入したノートPC(biblo)を使用しています。これに、windows xp SP2 と ノートンインターネットセキュリティー(残念ながらもう2ライセンスのセットを購入済です)をインストールするとかなり重たくて厳しいです。そんなこともあって、今は一旦SP1にバージョンダウンして、ノートンをアンインストールした状態です(この現状ではPCは異常なほど身軽な動きをしています)。 ここで質問なのですが、PCをやや快適に保ったまま、まずまずのセキュリティーを保つ良い方法はありますでしょうか。要は、ノートンが異常に重たいのだと思います。