• 締切済み

ダイエット中なんですが…

早速なんですけど質問させて頂きます。 私は今ダイエット中で食事制限(1日1500)ぐらいの生活を3ヶ月ぐらい続けているのですが、明日から2泊3日で家族旅行に行きます。 旅行に行った時ぐらい好きな物を好きなだけ食べたいと思うのですが、さすがに3日も連続でカロリーを気にせず食事をしたら太りますか?? 皆さん回答お願いします。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 私はダイエットなどによって減量し理想体型を4年間維持しているオジサンです。ダイエット中は国内外旅行などにも行っていまして、とくに海外に1週間以上も行っているときは向こうのこってりとした大量の料理を制限なく食べていました。  その結果、体重が2~3キロほど増えるのですが、これを「太る」というのは正確な表現ではありません。飲み物はもちろん、食べ物にも大量の水分が含まれますので、たくさん飲み食いすると一時的に「体水分」が増えます。この体水分は体細胞などにも取り込まれますので、すぐには抜けません。数日くらいして体水分が落ち始め、1週間で元に戻ります。  大量に飲み食いすると体脂肪の増加も少しはありますが、体重増加(2~3キロ)のごく一部(1割くらい)です。帰ってからほんの少し食べるのを従来より控えめにしていれば、1週間で体重は戻ります。これは何十回も経験していますので、安心して旅行中くらいは気にせずに食べてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.5

3日連続で好きなだけ食べると、さすがに体重は増えます。 ですが1~2週間もすれば取り返せます。 ダイエットの日々の中には、たまにはこういう楽しみもないとね(笑) 食べる方も含めて、思い切り楽しみましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibaakira
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.4

食事制限をされておられる中、好きなだけで食べてしまうと体重は増えると思いますが、ストレスを感じる事は良くないコトだと思うので 旅行に行かれる時くらい 好きなだけ召し上がっていいと思います。 せっかくの家族旅行なのに、もったいないです。 戻られてから、また少し頑張っていかれたらいいじゃないですか♪ 旅行の楽しみって そこの土地の美味しいモノを食べれる事だったりすると思いますし、気にしないで 旅行を楽しまれて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは♪ 私は太りやすい体質のようで、本当にマイペースで食生活も含め 守っていると(ストレスにならない程度)問題はありません。 しかし旅行などでいきなり食べるとペースが崩れるようで 便秘と一緒にむくんできてしまうんです。 でも旅行の時くらいは、多少は楽しみがないと脳ストレスがかかるほうがダイエットにはよくないときいているので あまり考えずに暴飲暴食以外はするようにしています。 やはり美味しいものは美味しく食べたいな~と思うので、 旅行後、また調整できるようにって思いますが、いかがでしょうか? 旅行楽しんでくださいね~~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.2

体質によります。 私は旅行に行くと普段の倍は軽く食しますし、普段の三倍は軽く呑みます。 が、生まれ持った体質と気質のお陰で一向に太りません。 気質…と言いましたが、私は見知らぬ土地に行くと無意味にはしゃぎ、周りを顧みず動き回る…いわゆる、童心に返る人間でして(笑)。 つまり、はしゃぎ倒してカロリー消費すれば良い…と言うお話。 参考にもなりませんね(苦笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnknzw
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

確実に太るでしょう・・・ ですがたまに食べたって誰も文句は言いません(笑) だって旅行だよ!自分じゃない誰かが料理作ってくれるんだよ! 逃しちゃならんでしょ。 帰ったら考えればいいじゃん(^・^)Y

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

  • 過度なダイエットをやめたいけど、リバウンドが怖い

    食事制限でダイエットをしています。 毎日一時間以上の半身浴+一日置きでビリーの基礎をやっています。 ただ、自分でも良くないと思うほど食事制限がキツイんです。 本来は体重を落とすというより、贅肉を減らし身体を引き締めたかったのですが、 8月までにどうしても細くなりたい事情があり焦った結果食事制限がきつくなりました。 ここ一ヶ月で慣れキツイと感じなくなっていますが、栄養もカロリーもあまりに足りていません。 筋肉も代謝も落ちていると思います。 今は一日カロリー400弱、酷い時は300弱の時もあります。 最近はこれでも体重が減らないようになっています。 これではリバウンドするのは目に見えているし、毎日不安です。 でも、もう一ヶ月ほどこの生活を続けたので食事を今更増やしてしまったら、代謝も落ちているだろうし、きっと痩せにくい身体になっているだろうから、体重が戻ってしまうのではないかと怖く増やすことができません。 今からカロリーを増やしてもリバウンドしないでしょうか? 正直体重は減っても贅肉が減ったという感じがしません… これからどういうふうにしていけばリバウンドせず身体を細くすることができるでしょうか。どうしても痩せたいのです。 ダイエットに詳しい方アドバイスお願いします。

  • ダイエットを意識しないダイエットが一番痩せる?

    いつもダイエットばかりしてきて、太っている時と痩せている時の生活を思い返していて、ダイエットをしていない時、が一番痩せていた事に気がつきました。 現在26歳、153.5cm、43.5kg、体重増加中です 20歳から23歳くらいが一番太っていて49kgありましたが、24歳から26歳の2年間でぱっと痩せて41.5キロくらいまでなりました。 そして現在また増加中ですごく悩んでいます。 20代前半まではずっとぽっちゃりしていてそういうもんだと思いながらずっとダイエットをしてちょっと痩せたり太ったりを繰り返していました。 よくある制限や規則を自分の中で決めて、これを食べない、これを食べる、あれを飲む、カロリーは何カロリーまで…など若いからできた無理なダイエットでした。 もちろんそういう事をすればすぐに痩せますが、またすぐにリバウンドしますよね。 カロリーの低い食事をする→満足できず我慢が爆発して普段食べないようなものをバカ食い→後悔 で、結果ずっと太っていました。 ですが24歳の頃彼と同棲を始めたのをきっかけにするすると痩せていきました。 恐らく心の面で安定し、痩せなきゃ!という脅迫が自分の中から消えたからだと思います。 痩せなきゃと思わない生活だと、カロリーの低い変な食事をしなくてすむし、食べたい時にちょっとお菓子をつまむくらい許せました。 もちろんこの間自炊をしていたので、変に外食やコンビニご飯を取らなかったというのも一つの要因かとおもいます。 結果ダイエットを頑張って意識して低カロリーなものを食べている時よりも、意識せずに普通に生活している時の方が痩せていました。 そして今、仕事の関係で3ヶ月前から一人暮らしをするようになり、また少し食事と生活が乱れ太ってきました。 そして低カロリーなものばっかり買ってしまい、満足できず何年も食べていなかったようなものばっかり欲するようになってしまいました。 このままではまた太る、怖い、と変と思われると思いますが毎日押しつぶされそうで、人と会うのも怖くなっています。 そこで太っていた時と痩せていた時の生活を思い返してみて、この様なダイエットをしていない時の方が痩せる生活だったな、という結論に至りました。 ですが、まだそれが正解かわからず…普通の食事に戻すのが怖いです。 やっぱり低カロリーなものばっかり選んでしまいます。 この考えはあっているのでしょうか? ダイエットで調べるとやっぱりカロリー制限やこれを食べてはいけない、これを食べるといい、という記事がほとんどです。 ダイエットされて、今痩せれている方どう思われますか? 1ヶ月くらいで2キロ前後も増えてしまい真剣に悩んでいて本当に落ち込んで辛いです。 体験談やアドバイス等頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 一番健康かつ効果あるダイエットは?

    高校生です! 今年の夏休みに過度なカロリー制限ダイエットをしました。 約40日で-8kg、減量に成功しましたが それから約3ヶ月の間に食事をほんの少しずつ戻していくと徐々にリバウンドして、 156cm/45kg→49kgになってしまいました… かなり不健康なダイエットをしていたので(一日500カロリー未満の生活をしていました) 痩せたときはとてもうれしかったのですが おかしな痩せ方をしたことを後悔しています…生理もとまり、約4ヶ月きてません(;_;) 一番健康で確実なダイエットが知りたいです 筋肉をつけて基礎代謝をあげる、これが一番いいのかなとはおもいますが… 食事もタンパク質、ビタミンB群が筋肉をつくるのに適しているみたいなので もし筋肉をつけることが 一番健康かつ確実なダイエットならば やってみようと思っています(>_<)

  • ダイエット中、小腹がすいたら何を食べてますか?

    ダイエットで食事制限をしているのですが、どうしても お腹がすいて我慢できなくなることがあります。 でも、むやみに物を食べると食事制限をしている意味がなくなってしまうし・・・と葛藤しています。 カロリーが低くて、その上空腹を満たすことができる 食べ物ってなんでしょうか?

  • ダイエット中に旅行

    こんにちは。 今ダイエットしています 3kgくらい痩せましたが 来週3泊の旅行 その次の週に1泊の遠征があります(T . T) そして、今停滞期が1か月くらい 続いています 停滞期中にたくさん食べると 脂肪になるとか聞いたので 不安です(゜ー?) 3泊の旅行だけなら頑張って戻せると 思うんですが、次の週に旅行があるので どんどん増えていきそうで… でもちゃんと旅行は楽しみたいんです! わがままでしょうか? ダイエット法は 軽い食事制限(1日1300kcalくらい、間食をしないなど) と 軽い筋トレ です。 増えたり減ったりを繰り返すと 痩せなくなるとかもよく聞くので(T . T) アドバイスお願いしますヽ(;▽;)ノ

  • ダイエット中の暴飲暴食は・・・。

    今、ダイエットをしていて一ヶ月に体重の2%ずつぐらいを落としています。 カロリー制限をして、街を自転車でウロついてます。 とても順調です。あと2%落ちたら目標体重なのですが、気になることがあります。 ・まず、このカロリー制限はいつまで続くのでしょうか? 目標体重になったら、カロリーの摂取は増やしてもいいのでしょうか? ・ダイエットの本によると「暴飲暴食は、たまになら大丈夫。元に戻ることはない。ダイエットのストレスを軽減するためにむしろ必要」と書いてありました。 で、最近「焼肉+ビール+ご飯」の食事が恋しいのですが、こんな食事をしたら1食で2000カロリーぐらい摂ってしまいます。 それでも「たまに」ならいいのでしょうか? 「たまに」とは、大体どれぐらいの間隔をいうのでしょうか? 1週間に1回?それとも10日に1回? よろしくお願いします。

  • ダイエット中の旅行…

    現在ダイエット中で、平日は朝昼普通、夜はこんにゃくを食べて一日1200カロリー内に抑え、休日は普通に食事を取るダイエットをしています。 4月から始めていて最近やっと54kgから50kgに落ちたのですが、3週間後にハワイに旅行に行くことになりました。 向こうでは食事制限をやめたいと思っているのですが、やはり急に普通の食事を採ったらまずいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ダイエットしてるのにむしろ増える。。。

    4ケ月前から、ジョギングをはじめました。 1週間に3回ほど、40分ほど走る感じです。 食事制限は特にしませんでした。 しかし、身長175cm で体重 69キロなのですが、 ちょっと太りすぎなかと思い。 最近、食事制限も取り入れ、ダイエットを開始しました。 ジョギングは、いまのまま 40分ほど走るのは変えず。 食事を、いままで2200程度摂取していたのを カロリー1400キロカロリー程度に抑えています。 そんな生活をはじめて、1週間。 まったく体重が減りません(TT) むしろ、なぜか70キロまで増加しています。。。 みなさん、ダイエットはじめたては、体重が変化しやすいと聞くのですが 効果が出始めるまで、どれくらいかかったのでしょうか? 僕みたいに、むしろ増加した人はいますでしょうか? 教えてください。 ちなみに、食事は  炭水化物をなるべく抑えて、サラダ中心にしてはいます。

  • ダイエットしてる方に質問です。

    ダイエットしてる方に質問です。 僕はダイエット(食事制限と有酸素運動1~2時間)しています。昔は短期間で痩せようと無理をして断食などをして反動でドカ食いとかしていました。しかしそれではいけないと思い、今ではカロリー計算して食事制限(1日1800Kcal)をし有酸素運動をしてちょっとずつですが頑張っています。でももともと食べるのが大好きなのでやはり好きなもの、食べたいものは食べたいな~とダイエットしながら思います。なので月に2度好きなものをいっぱい食べます。本当はいけないのだと思いますが。そして次の日から切り替えてまた頑張ります。そこでダイエットしてる方とか昔やっていた経験者さんに質問なのですが僕のように時々自分にご褒美としてドカ食いしてる人や、していた方っていらっしゃいますか?その時は大体どのくらい食べてましたか?どんな物を食べたとか、カロリーにしたらこのぐらいだとか色々エピソードがあれば聞かせていただけたら嬉しいです。 それと例えばドカ食いした時は大体下痢(汚くて申し訳ありません)とかになるんですが、疑問に思うのは例えばその日3000Kcalぐらい摂取したとしてそういった状態とかの場合丸々カロリーは体内に吸収されるのでしょうか? 変な質問ですが回答いただけたら嬉しいです。

LIFEBOOK UH75/F3 wifi設定
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH75/F3のWi-Fi設定に問題が発生しました。
  • Wi-Fiのオプションが表示されず、以前接続していたWi-Fiが使用できなくなりました。
  • Windowsの最新のアップデートや本体の再起動を試しましたが、問題は解決しませんでした。
回答を見る