• 締切済み

幸せになる法(最終版)

生物、みなそうですが好き嫌いがあります 神にも当然あります、人間は神の力のみを得たいと考え 神が神として至った経緯や心理を考える事は有りません 幸せになるには神の心を読み取る事です、神で無い人は仏 でも、サムシンググレイトでも元の元でも当てはめて 見たら分ると思います 皆さんの意見を教えて下さい、向学のために、是非、お願いします PS.これからは、たまに質問、たまに回答するだけの予定です

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.1

大切なのは自分の中に大切に出来る何かを作る事。育む事なんだよね。 色々な成長、経験の中で自分なりに培ってきた価値観や考え方がある。 その中には辛かったことも、一筋縄ではいかなかったことも含まれる。 それぞれの人の中にあるそれは、どっちが上か下かとか、そういうものではなく、個々人がそれぞれに大切にしていくべき炎なんです。 その炎をしっかり自分の中で明るく持ち続けること。 その炎は時には落ち込んだ自分自身を暖め、他者を優しく照らす。 逆に他者の炎が自分を慰め、自分に示唆を与えてくれる事もある。 それぞれの炎の質はそれぞれ違う。 それを互いに尊重し合いながら、それぞれが自分の場所で自分の大切にしたいものをしっかり守り、育み、自分なりに良いなと思える自分を創り上げていく。人生を掛けてね。それが人の営みであり、生まれてきた事に対する感謝かもしれないですよね☆

noname#100428
質問者

お礼

真面目な回答有難うございます、☆☆☆

noname#100428
質問者

補足

まあ、誰でも思いつくかどうか知らないけど、神に好かれるような 生活を送る事です、見放されないように(ほっとかれない様に)ね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた相手の幸せ

    先日友達から、 「半年前に分かれた彼氏が来月結婚するらしい。何かムカツク。」 という相談を受けました。 私も別れた彼氏にはあまり幸せになってほしくないと思っていたので、 「えー。それはムカツクね~。」 と話したのですが、他の友達は 「何で?別れたんだし、幸せになるんだから喜んであげるべきでしょ」 と話していました。 以前某番組で桃井かおりが 「私と別れた相手は皆死んでしまえばいい」 といっていました。そこまでは思いませんが、 幸せにはなってほしくない。別れてからもやっぱり 私の事が一番だったなと思ってほしいという思いがあります。身勝手ですよね。 皆さんは別れた相手の幸せを心から願えますか? また、以前は願えなかったけど、気持ちが変わった・・ など、その経緯を教えて下さい。

  • 神様仏様なんていないのでは?

    こんにちは 私は神様や仏様はいないと思っています。 なぜなら、真面目に生きている人が悲惨な死に方をしたり、悪い事をしている人がのうのうと生きているからです。 若し神様や仏様がいたとしたら、このような事は起きないはずです。 皆さんは、神様や仏様の存在を信じていますか?。

  • 神、仏、鬼、悪魔

    こんばんは。 「神」「仏」「鬼」「悪魔」って、「人間」とイコールで結べる様な気がします。 私は宗教とかは苦手なのですが、最近こんな事を考えるようになりました。 この世で最も知能ある生物、この世で最も愚かな生物。 この世で最も愛情ある生物、この世で最も冷酷な生物。 この世で最も穏やかな生物、この世で最も凶暴な生物。 皆さんは、どう思われますか…? うまくお礼が出来ないかも知れませんが、お気軽にお願いします。

  • 救いについての問答

    問う人:  一つ訊いてもえーか。 「人の道」:  何でも訊いてみい。  ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。 問う人:   救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   救いを求めれば救われる。 問う人:   神や仏に救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   それは違う。  神や仏に救いを求めても救われはせん。 問う人:   神や仏に救いを求めんで何に求める。 「人の道」:   あのなあ、  神や仏に救いを求めるちゅーのは完全な筋違いや。 問う人:   神や仏に救いを求めるのが何で筋違いなんや。 「人の道」:   えーか、  神や仏に救いを求めるのは神や仏に漬かろうとする心が生むんや。  神や仏に漬かろうとする心は決して救われることは無い。 問う人:   では何に救いを求めればえー。 「人の道」:   えーか、昔からよー言うやろ。  天は自ら救わんとする者を救うと。  これはつまり救いを求める先は自分ちゅーことや。自力本願や。  漱石も晩年にはそー悟ったんや。  どーや、これで 神や仏に救いを求めても救われんちゅーこと判ったか。 問う人:  はい、判りました。  やっぱ漬かっとっては救われはせん。 「人の道」:   救いは何に求めるかも判ったか。 問う人:  はい、判りました。  救いは自分に求める、自力本願以外にはない。 「人の道」:   宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いんや。  もしこれが何かおかしいと思うんやったら皆にも訊いてみるとえー。 問う人:  宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いちゅーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 人の幸せを喜べますか?

    皆様は人の他人の幸せを喜べますか? 人の幸せを喜べない人は 自分も幸せになれない 自分も人から祝福されないってききました 私は 心の狭い卑しい人間なので 人の幸せなんか喜べません ちくしょー うめー事やりやがったな くらいにしか思えません 皆様は人の幸せを喜べますか? また 普段 どのような心掛けをすれば 人の幸せを喜べる徳の高い人間になれますか?

  • 幸せなのに・・・

    数ヶ月前に結婚し、前からしたかった仕事にもつけ、周りからみればとても幸せだと思うのですが、ある男性の事が気になって仕方ありません。 浮気心なのかわからないのですが。。。ただ、自分が幸せで、このような感情になるのは、浮気症なのでしょうか? 正直、気持ちを抑えたいと思うのですが、おさまりません。。そんな自分にいつも自己嫌悪です。 皆さんの意見または、気持ちの抑え方を教えてください。

  • 今のあなたの幸せは何ですか?

    私は、とりあえず働いて生活出来ている事です。結婚している時は、子どもを抱えて、元旦那とは未来が見えなかった。この先、どうなるのか、この子を幸せに出来るのか、不安と恐怖、孤独、諦め、それだけでした。離婚して、母の元に帰って来て、自分の生活の立て直しをしながら、少しずつですが、自分の未来を見据えられるようになってきました。今はまずまず幸せですが…皆さんの幸せは何ですか?

  • 純粋な人でも幸せになれますか?

    私は自分に余り自信がなくて(周りはそんな風に見てませんが)、 話は沢山しますが、自分自身の事については、 無意識の内に隠してしまっている事が多い事に気付き、 今年に入ってから、周りの人に出来る限り素直に心の内を話す様、心掛けて来て、 何人もの人が、そういう私の話を聞いて、 「本当に純粋な人」とか 「きれいな心の持ち主」などコメントくれました。 私自身、心は綺麗にして生きて行きたいと思っているのですが、 改めてこんな事を言われると言うのはどうなんだろう?と気になって、 こちらでも、少しお聞きした過去がございます。 それで、随分、心穏やかにしていたのですが、 最近もまた、、以前からの知人で私の事を良く知っていてくれると思っていた方から、 「本当に純粋ないい子だね。こんなに純粋な人は稀少なのでもっと自信を持って・・」と言われました。 今まで、一体どんな人と思われていたのだろう・・。 そしてまた、 「真っ白な心でいるから、みんなが染めに近付いてくる。変な色に染まらないでね」と言われました。 以前、こちらで質問した時にも、何人かの方が、 「へんな男性に引っかからないように」 「良からぬ企みに乗らないように」など書いて下さったのですが、 私の周りにいる人が良い人なのか悪い人なのか分かりません。 そんな事気にし出したら、皆が疑わしくなって、残念です。 なんだか、悪い人に引かれそうで、気分が落ち着かなくなりました。 純粋な人って幸せになれるんでしょうか? 私の周りの人は悪意をもって私に純粋だと言っているとは余り感じないのですが、 段々離れれ行く人も中にはあり、結局は純粋なんて良い事ではないのにと私は自分自身が疎ましいです。 でも、純粋にしようとしてしているのではないので、どうしていいかもよくわかりません。 純粋な人でも幸せになれますか? 純粋な人で幸せになったかたいらっしゃいますか?

  • 幸せですか、不幸ですか。

    どうか長々とした質問にお付き合い下さい。 家にはもうすぐ2才を迎える可愛い猫ちゃんがいます。 この家に来る前の飼い主さんもいい人で しっかり面倒みてくれていたみたいです。 家族からもすごく可愛がられてます。 ご飯も食べて大好きな猫じゃらしと追いかけっこし、疲れてきたらお昼寝。 生まれてこのかた苦労なんてものを知らずに過ごしてきた子です。 この子は、幸せでしょうか。 生物というのは嫌なもの・苦しい事を経験し乗り越えてこそ 嬉しさや幸せを感じられるのではないですか? だとするならば、この子は一生幸せを感じる事なくこの世を去るの? 例えば生まれてすぐ邪魔だからとダンボールに入れられて 公園に捨てられ、野良として過ごすとします。 今日生きるための餌を必死で探して、縄張り争いでボロボロになる。 そんな時、暖かい毛布と美味しいご飯、飼い主の腕の優しい温もりを差し出されれば 辛かった時期と比較して"幸せ"を感じるのではないですか。 私自身、辛い経験や苦しい思いをした事があるからこそ 幸せがどんなものか分かるんだと思います。 そう考えると、この子はある意味"不幸"な人生なのでしょうか。 うーん… 答えが見つかりません。 皆さんはどう思われますか。

  • 神も仏もいない

    神も仏もいない… 元旦であろうと新年であろうと正月であろうと地球という惑星にしてみたらそんな事は関係ない。 改めて、生物は地球上に住まわせてもらっているだけのちっぽけな存在なのだと思い知らされた。 過去に元旦にこれほどまでの大地震が起きた記憶はない。 空想であろうとなんであろうと神や仏はいてくれてもいいのではないか? 酷い… 前日までの大晦日での家族団欒が最後だった人もいたのかと思うと言葉にならない… 何も元旦を選ばなくても… 地球だって生きているのに、そこで生きている人間など塵とも思っていないのであろうか?

このQ&Aのポイント
  • タイヤの中心に空いている穴に通す棒の名称について教えてください。
  • タイヤの中心にある穴に挿入するための棒の名前を教えてください。
  • タイヤの中心にある穴に通すための棒の名称について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう