• 締切済み

仕事をしていない(無職)のに、毎週のように車でドライブにでて行くことは甘えでしょうか

iwanori1024の回答

回答No.9

私も昔そうでした。 あまり自分を責めないでください。根性なしなんで思わないでください、ますます自分の病気を深めるだけです。誰も負担に思ってないと思いますよ。治癒するというより、病気とうまく付き合っていこうと考えてください。うつや適応障害は、心の風邪と呼ばれています。風邪薬だと思って、薬きちんと飲んでくださいね。気分転換になるかわかりませんが、少し精神の授産施設があると思います。そこで働きながら、就職活動をしてみてはどうでしょう。そのお金で、一泊旅行や、小旅行に行くのもいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 無職

    私は1月前に会社を退職し職探しをしています。 みなさん会社を辞められてから何ヶ月くらいで次の お仕事みつかりましたか?またそのみつかるまでの 期間なにをされてました?仕事がみつからずフリーター をされてるかたなど、どんなお話でもいいので 回答よろしくお願いします。私は職さがしをしつつ だらだらした生活を送っており、自分でもこのままでは だめだと思っています。気持ち新たに何かをはじめよう と思ってもいますが、みなさんこういった時期に何を されてたのかなーと疑問に思ったので投稿させていた だきました。

  • 苦しいときの気持ちの切り替え

    こんばんは。 30才会社員(男)です。今、気持ちが辛くて苦しいです。 気持ちの切り替えが必要なのはわかっていますが、なかなかうまく切り替えられていません。 切り替えられないから仕事でミスしてしまい、さらに落ち込んでしまっています。 そしてそんな気持ちが落ちていることが周りにも伝わってしまっていて、「なにやってんだよ」と思われたり気をつかわせてしまっている(きっとそうだと思います)状態になっています。 気持ちの落ち込み→仕事ミス→人間関係が悪くなる→気持ちの落ち込み→・・・ と悪い状態から抜け出せず、自分でも苦しいし、でもなかなか抜けられなくなっています。 「気分転換しよう」と思って仕事以外の仲が良い人に相談したり、遊びに行ったり、一人で旅行行ったり、映画や読書など好きなことしたり、何もしないで寝たり、といろいろ自分なりに試行錯誤しましたが、結局気分転換できませんでした。 きっと気分転換がうまくないんだと思います。 ・このようなとき、どうしたら気持ちの切り替えができるのでしょうか? ・辛くて泣きそうなときがあります。泣いてしまったら余計に辛くなりそうです。 泣いたら切り替えできるのでしょうか? (女性は泣いたらスッキリというのも聞いたことあるのですが、男性もそうなのでしょうか。) よろしくお願いします。

  • 無職を脱したい

    無職期間が1年を超えてしまいました。 去年の2月に前職を辞め、(事実上、営業不振の解雇。知り合いのお店を手伝っていたので雇用保険等はナシ) 現在まで無職です。 去年の辞めた直後~夏は、早く次の職場を探そうと毎日職探しし、気分転換もかねてほぼ毎日長距離ウォーキングしたり買い物や家事をしていたのですが、秋ごろから朝起きられないことが続き予定がない限りは朝から夜までずっと寝込むことが多くなりました。 現在29歳で実家暮らしのため、家事・炊事全般は私が担っていますが、今まで正社員経験も資格もなく、本当に情けないです。 元々金銭的に豊かな家庭ではないので、働かなければならないことはわかっていますが、今までの苦い経験(仕事や人間関係、家族・親戚関係、人生全般)の悩みから10年以上抜け出せず、ずっと心地よい生き方ができず、辛いです。 この歳で大した職歴もなく、大学まで出してくれた親への申し訳なさ、自分がずっと変われずにいる不甲斐無さで苦しい日々です。 ずっと働きたくない、というわけではなく、働いてお金を稼ぎ自立した生活を送り、毎日自分を責める生活をもう断ち切りたいのですが、なかなか難しく上手くいきません。 自分なりに認知行動療法、相談機関に聞いたりをしていますが、結局自分が何か行動しなければ変わらないのだと実感しました。 過去を忘れて生きていきたいです。 カウンセリングや医療機関にかかるしかないのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか? 厳しい意見があることは重々承知しています。ですが、現在気分が落ち込んでいるので表現を柔らかくして頂いたり、お手柔らかにお願いできますと幸いです。

  • 気分の落ち込みから、うつ病に(防止法)

     気分の落ち込みが長く続くと、それが強いストレスになって、うつ病になると思っています。  だとすれば、気分の落ち込みを軽減すればよいと考えました。そうすると、気分の落ち込みの原因になっているものをなくするか、気分の落ち込みに強くなるかの2つがあるのではないかと考えました。  前者の場合、気分の落ち込みの原因から距離を置くことですね。仕事が原因だったら、配置転換などを考えました。  後者の、気分の落ち込みに強くなるには、どうしたらよいかで、よい考えが出てきません。ご教示ください。  前者の方法でも、気分の落ち込みから、うつ病になるのを防ぐ方法がほかにあれば教えてください。

  • 又、仕事探しにうんざり。

    新しい仕事を探すと言う労働にうんざりしてます。 まあ、生活費を稼がないと言うのは解っているけど。 通勤ラッシュに、新しい仕事、人間関係も新しく、へこみそうです。 何か、気分転換は有りますか?

  • 仕事中の休憩

    煙草を吸う人は、たばこ休憩をされたりしますが 吸わない人は、休憩する場所がない環境にいます。 一日パソコンを使っているお仕事なので 集中しすぎると何時間も画面に向かっていて 気がついたら離れられなくなり 落ち込みやイライラがひどいです。 似たような環境の人は どんな風に意識して休憩や気分転換をされていますか?

  • 何故、仕事が無いのか?

    何故、仕事が無いのか? 歳を取ると仕事が無い。 仕事を選らばなければいいと言う人は、就職活動の現実を知らない人が多いです。 仕事が有るからそんな、簡単に言えるけど、 無い人にとっては、仕事探しは大変です。 生き延びるか?生活費が無くなりつらくなるので。

  • 趣味を仕事

    趣味って「気分転換」とか「楽しい」と思うから趣味なのであって、趣味を仕事にしてしまうのってなんか違いませんか よく言われる「年収は低くていいから好きなことやりたい」みたいなのも、現実的な話、年収低くて生活が苦しいなら楽しいはずのこともつまらなく感じると思いますが

  • 無職、今年31歳になる男性です。

    無職、今年31歳になる男性です。 現在、無職3ヶ月目になりました。 日々の仕事探しに疲れが出てきてしまったところですが、ここで負けてはいられません。 しかし、ハローワークへ行っても、インターネットの求人サイトを見ても、就職情報誌を見ても なかなか自分ができそうな正社員の仕事が見つかりません。 看護師、介護師、ドライバー等の募集が多く、事務の経験しかない私にとっては厳しい状況です。 経験上、事務の募集は女性採用が多いですから。 このご時勢、正社員であっても決して安心できないかもしれませんが、 やはり、いつ契約を切られてしまうのか分からない アルバイト、派遣、契約社員であるよりかは安心できるはずなので 正社員を希望しています。 契約が切れてまた就職活動をするのは辛いはずです。 無職の私が言える立場ではないかもしれませんが 30歳を過ぎて正社員で働いていないと不安を感じてしまいます。 決して、アルバイト、派遣、契約社員で働いている方を否定しているわけではありません。 私自身も20代の頃に経験をしてきましたから。 職歴(転職回数)を増やしたくないので、バイトや派遣で仕事をしながら就職先を決めるのは 今のところ考えていません。最終手段として考えています。 前置きが長くなってしまいましたが…仕事探しをしているとはいえ 仕事をしているときに比べたら時間をもてあましてしまうことが多く 仕事をしていない自分が不安になり、夜も眠れず朝まで何もせず起きていてしまうことも多いです。 金銭的にも非常に苦しいので、息抜きもなかなかできません。 現在、無職の方はどのようにして日々を送っていますでしょうか? もしくは過去に無職期間を経験してきた方は 無職でいる間はどのような生活をしていましたでしょうか? また仕事をしていないことに不安を感じてしまっているときは どのようにして不安を取り除くようにしていますか? 耐えるしか方法はないのかもしれませんが 経験談等を聞かせていただきたいと思っております。 長文、乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 無職からの脱出について

    約3年前より無職状態です。 高校卒業後、独立系コンピュータ関連の保守運用会社に勤務していました。仕事・給与には特に不満なく勤務していました。 退職した経緯は、よくある人間関係です。 転職先が確定していないまま退職。(これが間違いでした) 再就職活動するもなかなか見つからず・・・・1年が過ぎ、 なんとか再就職できました。 仕事は独立系コンピュータ関連の保守運用会社への特定派遣です。 派遣先での研修が無く、業務が円滑行えず、派遣先より途中解約。 次の派遣先が決まるまで事務所待機の日々。居づらくなり短期間で 退職。 再就職活動するもなかなか見つからず…現在に至っています。 再就職活動(書類選考・面接等)でネックとなっているのが、2回の退職理由。2回の再就職期間(ブランク)。 貯えも無くなり借金が増えるだけで…どうすれば無職から脱出できるでしょうか?