• 締切済み

清瀬小児病院の入院について質問

1歳5か月の息子が検査&手術のため、清瀬小児病院に入院します。 しかし付き添い入院ができないとのことで、不安で仕方がありません。 まだ乳離れできていないし、両親のいない環境は初めてです。 夜泣いたらどうするのか、ひとりでご飯も食べられないし、ベットから落ちたりしないのか・・・・ 心配ばかりで、前向きに考えることができません。 もし同じ体験のある方いらっしゃいましたら、状況を教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.3

看護大学の教員をしています。 お子さんが入院された場合にどのような態度をとられるのかは、たしかにやってみないとわからないので、不安ですよね。 自分の経験ですが、子供が小学生の時に入院することになって、同じようにとても不安だったのですが、意外としっかりしていて、びっくりしました。 病気とはいえ、子どもの適応能力って結構すごいものです。 小児科の看護師は、年に何百人という病気のお子さんをお預かりしています。 夜泣き出したお子さんは抱っこしてあやしますし、食事時間には食事介助もいたします。ベッドから落ちるというのは、ベッド柵を下ろしっぱなしにして怒られる学生はおりますが、臨床の看護師としてはきわめて基本の基本ですから、そのレベルの御心配はいりません。 心配しているお母さんの顔をみていると、お子さんの方が心配してしまいますよ…。 それぞれのお子さんのことを知っているのは、やっぱりお母さんなので、こうすると子どもさんが喜ぶとか、こういうのが好きですとか、そういう情報をくださるととても助かります。 良く医師や看護師とお話ししてみてください。

  • yoshimm
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

お気持ちお察しいたします。 私の場合は、自分が突然入院してしまい、当時2歳の子どもと初めて 離れ離れの状況を経験しました。 なので、状況は違うとは思いますが、不安なお気持ち お察しいたします。 さて、清瀬小児病院ですが、小児病院の中でも比較的評判の良い病院だと思います。 入院に際してのご両親の不安はもっともなことですので、回答者no.1様の御助言同様、病気のこと以外にどんなことが心配なのか、率直にお話してみてはいかがでしょうか。そういった心配ごとは、担当の看護師さんにお話するのが一番良いと思います。相手は小児看護のプロなはずです。話してみて、わかってもらえないと思ったら、病棟の師長さんあたりをつかまえてお話してみるとよいかもしれません。 それから、私自身の不安への対処方法は、子どもを信じて頑張ることでした。この子ならきっと大丈夫。がんばれる。だから、不安だけど、この子の力を信じて自分も頑張ろう。と、自分自身に言い聞かせました。 それでも、私も子どもも、入院して数日は面会時間終了のたびに泣いていましたが、ある日、こどもが別れ際に「今日は泣かないよ」と言って、手を振って別れました。その後、泣いてしまったそうですが、ほんの数日間での子どもの大きな成長を実感した出来事でした。 お子さんの病気というだけで、とても大きな不安だと思います。その上、検査や手術なんて、どれほど心配なことか…  でも、こどもって、敏感に親の気持ちを察したりしますよね。なので、ご両親ができるだけ不安を少なくして、お子さんの入院を迎えることが大事なのかもしれません。 お子さんが早くよくなりますよう、心からお祈りいたします。

noname#101018
noname#101018
回答No.1

対応してくれますよ。 間接的にここで聞くより。不安な事は。直に病院へ相談しましょう。

関連するQ&A

  • 清瀬小児病院はどうですか?小児の泌尿器科手術の評判のいい病院教えてください。

    うちの息子は8ヶ月の時に膀胱尿管逆流症であることが分かり、現在まで検査等をして経過観察をしてきました。 最近やった検査で、一度程度のよくなっていた逆流が悪くなっているので、手術をした方がよいと言われました。 子供が現在診ていただいている病院では、「麻酔科医が不足していて全身麻酔ができる医師が少ないのでよければ他の病院を紹介します。近場だったら独協医大越谷病院あたりです。」と言われました。こちらには都立清瀬小児病院の泌尿器科にいらっしゃった先生がいらっしゃるらしいのですが、年間オペ数を見ると、3年前は1ケタだったオペ数が2年前から急激に増え2ケタになりました。私の推測ですが、おそらくこの先生がいらしてオペ数が増えたと思うのです。となると、他の先生は・・・?と思ってしまいました。大学病院ということもあり、研修医も多いのも気になります。 そこで、都立清瀬小児病院を調べたのですが、こちらは年間オペ数も泌尿器のオペ全てにおいて独協医大越谷病院を超えていたし、小児専門の病院で安心してお願いできそうなので、清瀬小児病院に紹介状を書いてもらおうか悩んでいます。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、 1.都立清瀬小児病院or独協医大越谷病院の泌尿器科でお子さんがオペをなさった等、何か評判をご存知の方がいらっしゃったら、評判、受診した感想等を教えてください。 2.1の病院以外でも、1都3県辺りで小児の泌尿器科で評判のいい病院をご存知でしたら教えてください。 来週あたりまでに病院を決めなくてはならず、焦ってしまい、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いしますm(__)m

  • 国立 埼玉病院 小児入院の付き添い

    5歳の子供が、そけいヘルニアの診断で、 近いうちに手術を検討するように言われています。 和光市の埼玉病院を候補に考えているのですが 1.小児の入院は、付き添いが可能でしょうか。 2.そけいヘルニアの手術の入院日数はどれぐらいでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • こども病院へ入院するんですが・・・

    私は23歳の女性です。 総合病院で心電図の異常が出たので、こども病院を紹介され来月にカテーテル検査で入院することになりました。 こども病院を予約するときにも言われたのですが、通常は小児科(15歳まで)でのみと言われましたが、先天性の病気なので診てもらえることになりました。 入院予約するときに、「病室はこどもばかりでめいると思うので外泊で手術前日に病院に戻ってくれればいい。それか産科があるのでそちらの病室でもいい。」と言われました。 外泊許可を取って戻ってもいいのですが、自宅が遠いのでなるべく病院にいようと思うのですが、こどもだけの病室は気がめいるのでしょうか?(看護婦さんが言っていました)うるさいという事なんでしょうか?産科の病室もと言われたのですが、妊娠もしていないのにいてもいいのか、妊婦さんに迷惑をかけてしまうのではないかと悩んでいます。 こども病院へ入院されたことのある方、お子さんが入院してる・されていた方病室はどのような感じなのか教えてください。小児科でもいいです。 怒られてしまうかもしれませんが、あまり子供は好きなほうではありません。(自分に子供ができたら変わるかもしれませんが・・・) ちなみに入院は5日の予定です。

  • 市立病院に3歳の子供が入院するときのことについての質問なのですが...

    市立病院に3歳の子供が入院するときのことについての質問なのですが... 3泊4日で入院予定なのですが、4人部屋で面会時間15:00~19:00となっているのですが、その場合夜寝付くまで一緒にいても平気なのか?寝付いたら帰る、朝起きるころに行くということは不可能なのでしょうか? 小児病棟なので多少の融通は大丈夫なのかと思っていたのですが、個室をとらないと難しそうです。 担当医の先生や看護師さんに頼めばそのような融通はきくものでしょうか? 面会時間だけでは短く子供が不安になるのは目に見えています。 手術は、埋没陰茎ということです。(おちんちんが小さい) 子供は、言葉が遅く親にしか通じないとこもありますので、起きてる時間帯に帰らなければいけない、起きたときに親がいないのは、親子ともども不安です。 同じような体験をされたかたお願いいたします。

  • おすすめの小児科の専門病院について

    いま、ある赤十字病院で、子供が入院しています。 でも、納得のいく検査や治療、説明をしてもらえません。どなたか、優れた検査器具、スタッフがいて、信頼できる大きな小児科専門病院を教えていただけないでしょうか?

  • 小児科の対応について

    先日、8ヶ月になる息子が夜にベットから落下しました。 特に変わった様子がなかったので様子を見ていたのですが、念のため近くの小児科に翌日の朝連れて行きました。 (落ちた際に歯で噛んだのか、唇の内側が血豆になっていて少し腫れていたのが気になったので) 脳外科や大きい病院に行くほどの症状やケガではなかったので、小児科に行ってどうするべきかアドバイスを貰いたかったのですが…。 予約時間になり受付へ行き、ベットから落下した事や様子、今の状態などを話したところ、『口頸外科か脳外科へ行ってください』と言われ追い返されてしまいました。 本当に重症や様子がおかしければ、小児科ではなくもっと大きい病院に 初めから行っていました。 大きい病院へ行く程の状態なのか、アドバイスが欲しくて小児科へ行ったのにショックでした。 先生が診察して先生の判断でなら納得出来ますが、受付の方の判断であっさり返されたので驚きました。 行ってすぐ返されたので、他の受付の方が『可哀想に…』と言わんばかりにプッと笑われました。 初めから外科などに行かなかった私も悪いですが、何か感じ悪い…と思いました。 先生が一人しかいないという事もあり、めんどくさいと思われたのでしょうか…。 この小児科の対応は普通ですか? ネットでも口コミ評判が良く、自宅からも近く完全予約制で小児科専門 だったのでホームドクターにしようと思っていたのですが、今回の事で病院を変えるべきか迷っています。 結局、小児科の予約が取れた時間が遅く息子の食事の時間が迫っていたのと、大きい病院の受付時間に間に合わなかったので、家で様子を見ることにしました。 昼寝の時間に重なると機嫌が悪くなるし、そんな時に色々検査されたりしたら可哀想とも思ったので。 今は特に変化もなく、元気元気に部屋中をハイハイして動きまわってます。

  • 小児慢性特定疾患医療受診券について

    息子に心疾患があり小児慢性を申請しました。診察に通っている病院と手術する病院が違う為、両方の病院を指定病院にしました。 10月はじめに手術する方の病院でカテーテル検査で検査入院しましたが申請中にて支払い保留になっています。最近では診察に通っている病院にシナジス注射と定期的に受診していて、そちらも申請中との事で支払い保留になっています。(申請後、申請中なのでマルフクは使えないと言われました) 本日、小児慢性の受診券が届いて見ると、月額自己負担限度額が外来→4650円、入院9300円とかいてます。これは今までマルフクだったら無料だった診察料が毎月4650円支払わなければならなくなるとゆう事でしょうか?入院費用も小児慢性申請すると無料だから…と聞いていたのですが…そんなに年収もない家庭なのに自己負担があるものなんでしょうか? 知りたいのでよろしくお願い致します

  • ベットに寝ていた入院中の1歳児がなぜか床に降りていた!!

    3歳、1歳、0歳の子を持つ父親です。 0歳児は今年の8/8に産まれました。母親は帝王切開で出産したため現在も入院中です。 (1)8/9 自宅で1歳児が夜になると呼吸がとても苦しそうなので、偶然にも母親の入院先の病院が夜間当番医だったので連れて行きました、結果は気管支炎で3日ほどの入院が必要とのことで即入院。 (2)この病院は小児の入院に際して付き添いは不要。(それがウリのよう) (3)3歳児がいるため入院中の付き添いは昼間が主だった。 (4)8/12夕方 私が1歳児が寝付いたので、ベットの柵を上げ、看護師に何号室の~ですが寝付いたので帰りますと伝えて帰りました。通常は寝ている時は看護師がナースステーションにベットごと運び看病をするのですが、8/12は私が帰った後は病室に1歳児が一人でいるという状況だったそうです。 (5)しばらくすると1歳児の病室から鳴き声がするので看護師が行くと、なんと子供がベットではなく床をはいつくばっていたとのこと。 (6)その様なことがあったことを病院側は本日8/13夕方六時まで親である私に報告しなかった (7)CTの結果落下したとは思えないという医師の判断 (7)では 何者かが1歳児をベットから降ろしたとしか考えられません (8)でも 防犯カメラもないため実際のとろはわかりませんが・・・ただしここの病院は小児科、眼科、整形外科の混合病棟です。 (9)だれかが1歳児をうるさいと思い床に降ろしたとしても不思議ではありません。 (10)気味が悪いので退院させました。 これって どう 思いますか? 発見した看護婦の対応にも納得いきません、自分の子供ならすぐさまCTや当直医師に報告して必要な検査をさせますよね? 明日8/14 病院側から発見した看護師からの報告を受ける予定ですが・・・ ほんとにびっくりしました こんなことになるなら「必ず終日付き添ってください」という他の病院の方がよっぽど良心的だと思います。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入院診療費の点数について

    入院診療費について、教えて下さい。 7月1日~7月28日まで、 一般病棟 4人部屋入院 入院費  1000 医学管理 650 投薬料  570 手術   17143 DPC  84154 小計 87790 12月7日~13日 小児病棟 4人部屋入院 入院費  17034 検査料  3088 画像診断 556 注射   1107 手術   38580 病理診断 1380 小計 83610 でした。 7月の入院では、点滴、抗生物質を約12日ほど続け、 採血、10回ほど、CT検査レントゲンなど3,4回。 手術も、12月より難易度の高い手術でした。 12 月の入院は約1週間で、小児病棟でした 手術は、7月より、簡単なもので、スムーズに終わり、 点滴3日間、レントゲン2回でしたが、 なぜか、入院費が、ほとんど、同じです。 12月の入院後、計算間違いで、あと800円足りませんと 病院から、電話がかかってきたので、もしかして、 慣れてない人が、計算しているのでは?と不安になって 質問させていただきました。 病院側に聞いてみようと思うのですが、いつも 会計受付の方が忙しそうなので、確認後に聞いてみたいと 思いました。 どなたか、詳しい方、いましたら、お手数ですが、よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう