• 締切済み

プロテインの飲み方 

プロテインを飲むときに今日オレンジジュースがないので 筋トレ後にリンゴをミキサーでジュースにしてプロテイン飲もうと思うんですが 問題ないでしょうか? また皮はむいたほうが良いですか?

みんなの回答

回答No.1

自分は水で飲んでますよ。 フルーツも結構カロリーありません?(プロテインを飲む目的によりますけど) でもおいいしいものじゃないですもんね、プロテイン。 ミキサーでジュースを作るなら一緒にプロテインも入れればよく混ざって良いでしょうね。皮は食感が気にならなければ良いのではないでしょうか? 自分はたぶん向いてからジュースにしますね。

hahaha33
質問者

お礼

糖分補給が目的なんです だいたい一回分で炭水化物20~30前後ですね 結局オレンジジュースで飲むことができたんですが ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロテインの飲み方について

     ダイエット中のものです 朝、起きてから筋トレ前にプロテインをオレンジジュースにとかして まず飲みます 筋トレ後、ウォーキングに出かけます 約1時間散歩します その後にプロテインを飲んでいますが 今の方法で正しいのでしょうか?  オレンジジュースは腸で溶けやすいとことで飲んでいます がカロリーが100cc 47カロリーで筋トレ前に200cc 筋トレ後に300cc飲んでいます プロテインを飲むのを止めたほうがいいでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください

  • 筋トレ後の果汁ジュース

    16歳の高校生です。 筋トレに励んでおり、筋トレ後は果汁ジュースに混ぜたホエイプロテインを飲んでいます。 ここで質問なのですが、筋トレ後の果汁ジュースの例としてオレンジジュースが多いような気がします。 オレンジジュースは他の林檎ジュースなどと違ってクエン酸量とビタミンCの量が違うだけだと自分の中では思っています。 1.オレンジジュースが筋トレ後に飲む果汁ジュースでは最適な飲み物なのでしょうか? 2.パイナップルはタンパク質分解酵素が含まれているそうです。たまにパイナップルジュースに混ぜて飲んでいるのですが、問題はないでしょうか? ちなみに筋肥大を目的としての摂取です。 回答をよろしくお願いします。

  • ミキサーでジュース

    子供達が野菜をあまり食べてくれないので、大好きな果物と一緒に野菜ジュースを作って飲んでもらおうとミキサーでジュースを作っています。 バナナとりんご(ミックスジュース)が大好きなので、それらと野菜を入れるのですが、飲んだ時にりんごの皮が口に残って飲みにくいらしいのですが、りんごの皮が残りにくいミキサーを教えてほしいです。 ジューサーの購入も考えたのですが、絞りカスに栄養があるようなので、それごと飲めるミキサーの方がいいのかな?と思います。 パワーの違いで、りんごの皮も綺麗にジュースに出来たりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロテインのおいしい飲み方を教えてください。

    お世話になります。 最近、ダイエットと筋トレを目的にフィットネスジムに通い始めました。 運動と同時に食事をこれから見直していこうと考えています。 運動後にプロテインを飲むと体を作るのにいいのはわかっているのですが、プロテインの味が苦手です。 味はプレーンで、水で溶かして飲むと豆乳のようで、低脂肪乳で溶かしてもまずいんです。 オレンジジュースで溶かすと何とか飲めますが、おいしくありません。 (おそらく豆乳のにおいと味がダメなようです。豆腐は好きなのに・・・) 元々プロテインってそのようなものだとはわかっているのですが。 本来ならプロテインを変えればいいのですが、もったいなく、さらには量もかなりあり、困っています。 体重に関係なく摂取するのであればホエイとか別な種類のを選べばいいと思うのですが、体重を落としたいので大豆が優れているのではないか・・と考えています。 コストパフォーマンスも大豆はかなり安く、これからも摂取していきたいと思っています。 フルーツを入れることも考えたのですが、なるべくヘルシーに飲みたいんです・・。 何か良いアドバイスはありませんか? 皆さんはどのようにして飲まれてますか? 宜しくお願い致します。。

  • プロテインの摂取について。

    筋トレにかかせないのがプロテインだと聞きました。 プロテインを摂取せずに筋トレすると筋肉を破壊するだけで超回復が行われずに無意味と聞きました。 またプロテインは筋トレ直後の30分以内にとるといいと聞きました。 筋トレに行くとトレーニングしながらプロテインや、BCAA配合のジュースを飲んでいる人達がいます。 が、しかし気になるのです。 みんな確かに30分以内に摂取してるみたいだけど口から入ったものが30分以内に分解され吸収されて、筋肉細胞に行き渡っているんでしょうか?? 人間ってそんなに早く分解吸収できたっけ?と、ものすごく気になります。 また、筋トレ直後が一番いい時間なら終わった後にプロテイン等を摂取する事なんかはかなり無意味になるのでしょうか? 栄養学などに詳しい方の回答お待ちしております。

  • プロテインは混ぜて持って行っても大丈夫?

    こんにちは。 ジムでのトレーニング後に飲むプロテインですが家で混ぜて持って行こうかと思っています。 混ぜてから飲むまでは大体2時間半位だと思うのですが効果が減るなどのデメリットはあるのでしょうか? 混ぜる物は「無脂肪牛乳」「オレンジジュース」のどちらかになると思います。

  • プロテインの摂取のコツ

    仕事帰りが23時ころになるため、 プロテインの摂取タイミングについて、悩んでいます。 普段は 23時帰宅。 23時半、夕食終了。 その後、筋トレ(フェニックス社の加圧トレーニング中心)をして 入浴しプロテインを飲んで就寝。 という、生活リズムになっています。 プロテインは体重×2倍グラムの量を 摂取した方がよいとのことなので、 起床後、出社前にも飲むようにしましたが それでも足りません。 一般的にプロテインは 筋トレ後、寝る前の摂取がお勧めとされていますが、 帰宅時間が遅いため、筋トレ後は一度しか摂取できません。 プロテインはどれくらい時間を空ければ、 飲んでも大丈夫でしょうか? 朝、プロテインを飲んで効果はあるのでしょうか? 筋トレを行っていない日もプロテインを飲んだほうが効果はあるのでしょうか? もう一つだけ、教えていただきたいのですが、 牛乳で飲むより、水や果実ジュースで飲んだほうが 吸収率がよいと聞いたことがあるんですが、 本当でしょうか? 牛乳で飲めば、その分、摂取タンパク質は増えると思うのですが、 吸収率を考え、水、あるいはジュースで飲むのであれば、 プロテインの量を牛乳で飲むときより 増やしたほうがよいのでしょうか? お勧めのプロテインの飲み方(溶かし方)がありましたら教えてください。 色々と質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • プロテイン

    自宅でウエイトトレーニングを始め半月が経ちました。 しかし、逞しい筋肉が欲しい私はプロテイン服用を決意しましたが、全くの素人なので購入前に質問を用意しました。 ●プロテインは、どこに行けば販売しているのでしょうか? ●逞しい筋肉が欲しい私としては、数多くのプロテインの中で何を基準にしてプロテインを選べばいいのでしょうか? ●数多いプロテインの中で良心的なグラムと価格とは? ●プロテインを牛乳かオレンジジュースに混ぜて服用すると聞いた事がありますが、水よりも効果的なのでしょうか、水では効果が半減するのでしょうか? ウエイトトレーニング直後、プロテインを服用なさっている方で、逞しい筋肉作りには効果的だよ!というプロテインがあれば是非紹介して下さい。 お忙しいと思いますがご教授宜しくお願いします。

  • プロテインの飲み方

    筋トレを週に2~3回しています。 プロテインは筋トレをした直後と寝る前に飲んでいます。 筋トレをした2日は休養とし筋トレはしていません、 この休養の期間もプロテインを飲んだほうがいいんでしょうか?

  • プロテイン摂取後

    筋トレ後、プロテインを摂取しています。 大概、筋トレは夜にやりますので、摂取後に夕食をとることになるのですが、その場合プロテイン摂取後すぐに夕食をとっても問題はないのでしょうか? 問題というか、プロテイン摂取効果とかに問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状ソフトから印刷しようとすると「パソコンから受信したデータ:USレター 受信したデータとトレイに入っている用紙が異なります」と出てハガキを吐き出して印刷出来ない
  • お使いの環境はWindows11/21H2で、無線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する印刷トラブルで、年賀状ソフトからの印刷で用紙の不一致エラーが発生し、印刷ができない状況です。
回答を見る