• 締切済み

離婚の際の住宅ローンについて

30代後半女性、正社員として働いています。中学生の子供がいます。現在夫は求職中です。 離婚を考えています。原因は夫の嘘と借金と暴力です。 今すぐにでも離婚したいのですが、住宅ローンが残っています。2200万ほどあります。6年ほど前に専門家に土地建物を鑑定してもらう機会があり、その時点で1600万でした。 土地住宅の名義は共有名義で夫3/5私2/5です。ローンも同じで連帯債務者になっています。 できれば私と娘が家に残り、住宅ローンを払って行きたいのですが、今の月々の返済額はキツイです。返済期間を延ばしてもらえば何とかなるかもと思っているのですが、そのことを銀行なり、住宅支援機構に相談すると、無理だから競売にかけろとか、任意売却しろとか言われたりしないか不安です。 もし、うまく延期してもらったとして、名義はどうなるかだとか、夫が土地建物の自分の名義分で借金をするのではないかとか、不安だらけです。 任意売却になってもローンは確実に残ります。夫は支払いはしないでしょう。そういう家系ですから。全部私に降りかかってくるのは分かっています。だからこそ家をてばなしたくないのです。 一体どこから手をつければいいのかわかりません。銀行、住宅支援機構、任意売却業者、弁護士、司法書士、誰に一番に相談すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

6年前の評価で1600万円しかない不動産では、残高2200万円のオーバーローンですから、夫の持分だけを担保で貸す金融業者は限られます。 高利の貸金か個人の金貸しぐらいでしょう。 競売からの配当は見込めないので、離婚後に追加借入は可能性として低いでしょう。 離婚の協議条件に、不動産名義の妻への移転を財産分与で行う。 債務者からはずすことはできないが、支払いは期待していないのだから、支払いは1人でするとしても、条件変更には二人の収入で審査があるので、減額が通るかどうか微妙。

moremore19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れてすみません。 とりあえず住宅支援機構に相談してみます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#2追加 司法書士、弁護士は相談にのれません。 任意売却するな相談にのれますけど。

moremore19
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

新規に申し込みと同様、 借金と収入との割合が同じでないと許可が出ません。 年数を延ばすことは、あまりしません。 許可がデルのは、かなり難しいです。

moremore19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅れてすみません。 やはり、難しいのですね。。。。

回答No.1

銀行、住宅支援機構ですね。 お金を貸している側も何でもかんでも競売にかけるわけではありません。ちゃんと借金が返ってくれば、それが一番いいわけです。 となると、あなたがローンを返せるかどうかの確実性の問題ですね。連帯債務者であるご主人はもともとあてにならない、であれば、あなたがあなたのご両親などの連帯保証人を別途立てて、交渉できるかどうか。もちろん、あなた自身の収入などの返済能力が一番ですが。 そして、(元)ご主人はどうでもいいということになれば、銀行としては飲める範囲になるかどうかの条件交渉になると思います。この交渉は弁護士や司法書士に相談してやるほどのことではないのですが、まあ、相談しながら進めることは、悪いことではないでしょう。 しかし、(元)ご主人が家の名義を持ったままだとすると、それを担保にして金を借りることもありえます。もちろん、家そのものは抵当権が付いていますから、2番・3番の抵当権ですが、それでも貸して競売を申し立てる可能性はあります。 そこで、離婚協議の中で、ご主人には家の持分をあなたに財産分与してもらうということでしょうね。それでも、家全体が抵当権の対象になったままですから、銀行にとって、担保の内容が変動するわけではありません。しかし、連帯債務者であるご主人にとって支払いの意味はさらになくなりますから、あなたの返済能力にすべてがかかるわけです。 よって、結論。ローンの相談は銀行などに、離婚の相談は(込み入ってくれば)弁護士に、というところでしょうか。

moremore19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 住宅金融公庫で借入をしているのですが、住宅支援機構に相談すればいいのか、毎月返済している(窓口)銀行がいいのかわかりません。 でも、窓口になっている銀行は、私が働いている会社にも毎日会社の用事で来るのですが、そこから社長や経理担当者に漏れないか心配なので支援機構に相談してみます。

関連するQ&A

  • 離婚による住宅ローン返済について

     夫の不倫により、離婚することになりそうです。  そこで、2年前に新築した住宅のことでの相談です。  (1)夫と1/2ずつの共有名義である。  (2)銀行から借り入れており、ローンは、毎月とボーナスで、お互いに半分ずつ返済している。  (3)お互いに1/2ずつの連帯保証人になっている。ローン残高は、お互いに1200万ずつ。  以上のことを踏まえた上での質問です。 (1)夫に、夫の分のローンをできれば一括で返済してもらい、私は、自分の分を今まで通り支払っていくことは可能か。(収入は安定しています。年収600万くらいです。)繰り上げ返済もしていく。 (2)家の名義を私にするためにはどうしたらいいか。 (3)お互いが連帯保証人になっているのだが、夫が一括でローンを支払い終えて私と離婚したあとの連帯保証人はどうなるのか。私の連帯保証人の変更は可能か。(例えば、夫から私の親戚などへの変更) (4)夫が自分のローンを返済するために、別の銀行から借りるということはできるのか?(だめなら、夫の親に借りることはできるかもしれない。) (5)土地と家をもらうことになるので、贈与税のようなものはかかるのか。  住宅の売却も考えたのですが、ローンが残っているし、このご時世ですからすぐに売れるとは思えません。それに、私は、今の家にこのまま住み続けたいと思っています。夫も家も失うのはあまりにも悔しいし、家のことが気に入っていますので。  住宅ローン返済のことについてはこのサイトでもいろいろ検索してみたのですが、いろいろなパターンがあって、読んでいるうちに混乱してしまいました。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン返済中ですが離婚することになりました。

    夫婦とも正社員で勤務しており、住宅ローン減税を受けるため、お互いにローンを組みました。 しかし、今回離婚することになってしまいました。 離婚と同時にマンション売却せず夫が購入マンションに住みローンを返済したいと言っています。 銀行に連絡せず妻名義のローンを夫が返済するのは問題ないのでしょうか。 妻のローンを一括で返済できませんのでそのまま黙って返し続けようと思っています。 不動産登記もお互いに持分を設定しています。 こちらも離婚と同時になんらかの手続きをしなければいけませんか? 相談できるところがなく困っています。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 離婚に伴う住宅ローンについて。

    はじめて失礼致します。私はH12年に夫と登記も公庫ローンも2分の1ずつの権利で新築一戸建てを買いました。しかしH13年の今年離婚し財産分与ということで、土地・住居とも夫の分の2分の1を私に移転させて公庫のローン(全部で2400万円30年)も私に債務者変更手続きすることになりました。公庫は私の収入で支払えると認められ債務者変更できたのですが、住宅ローンは公庫の他に夫名義で銀行ローンもありました。(当初500万円 25年)しかし銀行の住宅ローンは一括返済するように言われたのです。銀行によれば「公庫も当初の支払い方法とは違っているので一括返済を言い渡してもいいくらいだ」というのです。銀行ローンは債務者が違うので一括返済も仕方ないのかと思いますが、また私が借り入れるということはできないのでしょうか。住宅ローンとして公庫と銀行のローンと同時に組んで、返済も順調にしてきたのに銀行ローンも債務者変更ということには出来ないのでしょうか。それは銀行独自の判断によるのでしょうか。今私には実質残高470万円を一括返済するのは無理です。銀行はどこもそうなのかあまり丁寧に説明してくれず、公庫の債務者手続きもあとで手数料が7、8万円いるといわれたりするのであまり信用できず、担当の銀行窓口以外に相談したくなりここへ来てみました。  ちなみに元夫は事業に失敗し今は自己破産申請などしてるようで、離婚した時とにかく元夫の借金の取立てられたりしないようにと急いで登記の移転をした次第です。

  • 離婚したいのですが住宅ローンが残ってます

    離婚をしたいのですが住宅ローンが1800万ほど残っており、売却しても600万くらいの売却損が でます。売却損を折半するという条件で夫は離婚に応じてくれそうなのですが、お互いかたまったお金がないため、売却損の分の支払いが即金ではできない状況です。そういう場合は銀行に相談の上、ローンを組ませてもらえるのでしょうか? 。ちなみに名義は共有名義なっていて、どちらも現在パートタイムで働いてます。このようなケースで離婚された方はいらっしゃいますか? .。離婚したいのに お金がなくて出来ないってことになるのでしょうか?.。アドバイスお願いします。

  • 離婚 住宅ローン 登記変更

    離婚 住宅ローン 登記変更 去年(09/3)に新築を建てる為に、35年住宅ローンを2人名義で1/2づつ借りました。 住宅の登記も2人で登録されています。   土地は祖父の物です。 しかし、夫婦の性格の不一致が主な原因で離婚する事になりました。 家は売却せずに夫が住み、夫がローンを払い続けます。 離婚の事実を銀行に伝えると、銀行はどの様な対応してくるのでしょうか? ローン一括返済など? 離婚するに伴い、色々と分からない事が多いので、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 (1) 住宅ローン債務者変更は可能ですか? (2) 登記は変更する必要はありますか?  ある場合は離婚前?離婚後?どちらでも変らない? (3) 離婚協議書は作成した方がいいのでしょうか? (4) 離婚するにあたり、他に準備などしておく必要な物などはありますか? 早めに離婚したいので、色々と急いでいます。どなたかアドバイスお願いします。  

  • 離婚後の住宅ローンの借り換えについて教えて下さい

    離婚後も住宅ローンを払っています。 10年前に借りた住宅ローンの金利が高いので、安い住宅ローンに借り換えたいと思っていますが、離婚しても銀行は融資をしてくれるのでしょうか? 離婚して夫婦とも居住していない事は、銀行に言っていません。 夫の連帯保証人に妻がなっており、名義は夫6割、妻4割です。 現在、どちらも住んでおらず、賃貸住宅として貸しています。 夫も妻も正社員ですが、転職したため勤続1年です。 ローンは家賃で払っています。 住宅の名義は、どちらになってもよいですし、二人とも住宅を欲しいと思っていません。しかし今売却してもローンが残ってしまうので売却はしたくないのです。 安い金利のものに借り換えたい場合、どういう方法があるのか、どなたかご教示ください。(元妻も元夫も支払いを減らすために協力できます)

  • 住宅ローンの破綻

    妹が10年前に離婚して慰謝料代わりに住宅をもらいました。土地は実の親名義、ローンは(20年返済2000万前後?)妹の元夫名義です。(離婚時、銀行承認すみ~というかそうせざるを得なかった?) 昨年から妹元夫のローンと養育費の滞納が続き、妹に一部負担して欲しいと連絡があったそうです。妹は養育費(もうすぐ成人します)は減額していいからローンだけは返済するよう突っぱねました。妹の言い分は、家はわたしがもらったもの、ローンはあちらの返済義務で関係ないということ。確かにうなづけます。 ところが、今年になって、結局任意売却するはめになりました。(銀行が待てなくなりこのままでは競売となるため)売却によって、ローン残高と滞納金利がなんとかというところでしょうか。それによって妹の物や親名義の土地は取られるのに、債務不履行者(妹元夫)は借金帳消し(?)って腑に落ちません。 そこで、元夫とその親族(元夫は財産がないため)を相手に裁判を起こすことはできないでしょうか。私としても、親名義だった土地をなくすことになるわけですので。

  • 離婚と住宅ローンの清算

    離婚の原因を夫が作り本人も自認。居住マンションのローンを夫、無理なら保証人が支払い妻に渡すことを条件に離婚する場合、妻にはどんな税金がかかるのか?税制面で安くするにはどの方法が良いか教えて下さい。 保証人 義母。 妻は保証人ではない。 所有物件 (1)居住マンション ローンの滞納があり、交渉先が銀行→債券回収センターに移っている。 任意売却すれば残債が返せる。 (2)賃貸マンション 居住マンションの抵当に入っている。 家賃を充当すれば月々のローンが返済できるが老朽化しているため、修繕費用が必要。 これのみの売却では居住マンションのローンは返せない。 保証人である義母と夫の共有名義。 方法 (1)妻に賃貸マンションの名義を移した上で妻に居住マンションを任意売却。妻は賃貸マンションの家賃をローンに充当する。その際、慰謝料の意味合いも込め、極力安価な金額で売却するのに妥当な金額はどう計算するのか?余りに安価だと贈与になるのか? (2)妻に慰謝料として賃貸マンションの名義を移す。居住マンションは他者に任意売却し残債を返済後、余れば慰謝料として請求する。ゆくゆく賃貸マンションの売り手がつけば手放す事も考える。 慰謝料に対する税金はかからないと思うのですが、不動産が絡むとどうなるか分かりません。そもそも、賃貸マンションの名義を妻に移した段階、ゆくゆく売却した段階、或いは持っているだけでかかる税金がどんなものでどれくらいかが分かりません。要するにどれが安いのでしょうか? 具体的な相談は弁護士になるのでしょうか?電話相談したらまずは銀行と交渉しなさいと言われ困っております。 銀行には誰が払おうが滞納せずローンを払い続けるか、一括返済すれば良いと言われました。

  • 離婚の際の住宅ローンの注意

    離婚の際の住宅ローンの注意 夫婦名義でマンション(不動産)を購入し住宅ローンも夫婦名義ですが、離婚します。 不動産時価よりも住宅ローンの残りが多く、離婚時の財産分与として名義は夫にし、ローンの支払いも夫が行うことで合意しました。 銀行に対する手続きで注意することがあればご意見をください。よろしくお願いします。