• ベストアンサー

いつ、勉強する?

カテ違いかもしれないのですが。。。 社会人1年目です。 今度、試験を受けることになりました。 たくさん勉強が必要なのですが、仕事をしていると、なかなか時間を作ることができません。 時間は自分で作るものだということはわかっていますが、なかなか難しくて。 今の生活は、朝6時30分の電車に乗り、帰宅は早くて7時、遅いと8時半過ぎです。 家に着くと、夕食を食べることもできずに眠りこんでしまうこともしばしばです。 朝はだいたい5時に起床しますが、血圧が低かったり貧血気味(治療中)で、シャワーを浴びても、頭がボーっとしてしまいます。 学生時代は時間がいっぱいあったのでナントカなっていましたが、社会人になると、仕事に必死で、余力が残せずにいます。 うまく時間を作って勉強したいのですが、要領が悪くて。。。 皆様に相談です。 勉強時間ってどうやってつくりますか? 経験談でもアドバイスでもいいので、ぜひお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.3

こんにちは。 とりあえずは通勤時間の有効利用が重要です。電車の中で座れれば勉強もなんとかなりますが、立ちながら本を読みその内容を理解して勉強を進めるのは慣れないと難しいですよね。でも、周囲を見てください。吊革につかまりながら新聞を読んでるおじさんがいると思います。彼らのページをめくるテクニックなどをよく観察し、ラッシュ時でも参考書を読んで勉強できるように自分を慣れさせていくと良いですよ。 昼休みも重要です。朝の電車内で読んだ内容をどれだけ覚えているのか、確認しましょう。昼休みすべてを勉強に充てることは出来ないと思いますが、最悪、朝読んだ内容を頭の中で思い出すだそうと努力するだけでも効果があります。 >帰宅は早くて7時、遅いと8時半過ぎです。 帰宅時の電車移動が貴方の疲労に輪をかけます。その時間ならば帰りのラッシュで電車も混んでいるはずです。可能であれば、会社内で、あるいは会社近くの喫茶店などでがっつり勉強し、その後で帰路に着くようにしましょう。 下手に家で勉強を、と考えても、なかなかうまくいかないものです。なぜなら、自宅には炊事やら洗濯やら掃除やらゴミの分別やら、勉強を逃れるための名目が沢山あります。知らず知らずのうちに勉強から家事に逃げ込むこととなります。自宅外で勉強する技を磨きましょう。

matsukaze2
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 電車の中での勉強は、朝はボーっと参考書を眺める程度、帰宅時に座れた時は決まったページをこなすなどというやり方をしていました。 立っている時は、難しかったのですが、おじさんたちのやり方を盗んで、頑張ってみたいと思います。 「早く帰って勉強しなくては」という意識が強く、帰宅前に勉強という発想がありませんでしたので、目から鱗です。 確かに、ものすごいラッシュ時間で、それだけで体力は削られていました。 よくよく参考にさせていただきます。 丁寧なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.5

>今は非常勤講師です。 >授業以外の時間も、仕事があって通常7時間程度の勤務及び残業が1時間~2時間程度あります。 >専任教諭採用試験を受けます。 >試験は専門教科と小論文が1次試験です。 >休日は基本的に土日ですが、たまに出勤もあります。 > >蛇足ですが、通勤時間は片道1時間半程度、勿論週5日勤務です。 >昼休みは30分ですが、日によっては15分ほどしか取れない時もあります。 まず申し上げなければいけないのは、貴方の労働環境が殊更過酷なものではないという事実です。 というか、世のおとうさんは大抵それ以上に働いています。ご自身の父親に確認してみましょう。 簡単に言うと、休日などにまとまった時間を取って勉強するか、 通勤時間や休憩時間などを利用してコツコツ勉強するかの二つに一つです。 どちらを採用するかは、貴方の勉強に対する特性に応じて決めて下さい。 そもそも、教諭になろうという方であれば、勉強に関してはプロフェッショナルであるべきではないでしょうか?

matsukaze2
質問者

お礼

過酷であるとは思っていませんが、自分の体力的な問題や、環境的な問題(試験勉強以外のものを自宅でやらねばならないということなど)で、なかなか時間が取れないのです。 もちろん勉強に関して、特に専門に関してはプロフェッショナルであろうとしておりますが、知識として知っているのと、試験を受けて点数を取るのは別問題ですので、勉強は必須であると考えます。 ご回答をありがとうございました。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.4

こんばんは。 学生時代、と言っても20年近く前の話しです。 私はアルバイトをしながら専門学校に通っていました。仕送りがなかったので、一人暮らしはできない為の手段です。 アルバイト先の寮に住み込みで、朝は7時前に起きて学校へ(朝は途中でコンビニによってオニギリ、お昼は給食ありでした)。授業が終わって寮に帰ったら16時半、寮の賄いを食べて制服に着替えてそのままバイト。 23時頃バイトが終わってシャワーを浴びたら、2時間ほど勉強しました。 寝るのは1時過ぎでした。休みは週1日。かなりの低血圧でしたが、その辺はあまり問題ありませんでした。 試験前はバイトの時間を少しずらしてもらうか、休みを1日振り替えてもらって勉強してました。丸2年続きました。 調理師学校でしたので、栄養は問題なかったのが救いでしたね。 朝はしっかり食べてますか?ほんの少し早く起きて、何か食べないといけません。晩ご飯もしっかり食べるようにしましょう。 休みは徹底的に休むことを心がけて、栄養補給してください。 ただの体験談で、何の参考にもなりませんが、こんな生活してました。

matsukaze2
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 貴重な経験談をお聞きできて、とても参考になりました。 最近はご飯を食べるように意識しています。 自分で野菜多めの料理を作って夕ご飯を、朝はパンと牛乳を食べてから出勤するようにしています(朝はなかなか食べられませんが)。 昨年まで患っていたので、朝はまだ少し大変なのです。 もう少し回復すれば、楽になるかもしれないのですが。。。 帰宅後、目の前の仕事のための準備をしなければならず、なかなか時間ができずに難儀しています。 要領が悪いのですね。睡眠時間が4時間をきるのが日常になっております。 ご回答を参考に、きちんと食事を摂り、体をいたわりながら勉強できる方法を模索したいと思います。 ありがとうございました。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

正直甘過ぎるの一言です。 私は朝5時半起床で6時半出、帰宅時間は0時ごろでした。 あなたぐらいの勤務時間ならば少なくとも2時間は勉強できます。 ただしこれは個々人の体力によるでしょう。 あなたの仕事の内容も分からないですし。 土日に集中的に勉強するしかないのでは。 土日各5時間で月40時間。年間で480時間になります。 実際には祝日もあるのでもっと出来そうですが、用事のある日もあるので祝日は除外して考えました。 通勤時間も勉強できるとベストなのですが。 私は会社の行き帰りの間に英語を各1時間ずつ聞いてました。 どちらにしても無理なく集中して勉強に取り組む時間をいかに作るかだと思います。 私は今現在会社都合解雇により求職活動中ですが、 睡眠時間のペースは変えずに勉強時間1日12時間を確保しています。

matsukaze2
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 参考にさせていただきます。

matsukaze2
質問者

補足

体力がかなり落ちています。 というのも、昨年半ばまで患っておりまして、体力が落ちてしまいました。 今はだいぶ回復してきてはおりますが、まだ前ほどではありません。 そのような事情があったため、今年度は非常勤として勤務し、来年度以降に正社員を目指そうと考えております。 今も講師として勤務しており、授業の準備などがあるため、睡眠時間は4時間を切っております。 2時間程度の勉強時間はしておりますが、それでは試験に間に合わないため、相談させていただきました。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

とりあえず、何の試験を受けるのか、貴方には休日はないのか、を補足にどうぞ。

matsukaze2
質問者

お礼

補足し忘れがありました。 帰宅して起きていられないような状態の時は、早朝3時ころに起き、仕事をしてから(授業の準備など)出勤します。 だいたい睡眠時間は3.5~4時間程度です。

matsukaze2
質問者

補足

今は非常勤講師です。 授業以外の時間も、仕事があって通常7時間程度の勤務及び残業が1時間~2時間程度あります。 専任教諭採用試験を受けます。 試験は専門教科と小論文が1次試験です。 休日は基本的に土日ですが、たまに出勤もあります。 蛇足ですが、通勤時間は片道1時間半程度、勿論週5日勤務です。 昼休みは30分ですが、日によっては15分ほどしか取れない時もあります。 以上、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう