• 締切済み

産み分けのこと

erinaberryの回答

回答No.2

いるから産み分けが100%じゃないのだと思う。

関連するQ&A

  • 基礎体温、妊娠可能性について。

    基礎体温、妊娠可能性について。 妊娠希望の23歳主婦です。 周期は28~30日。 10月4日~9日まで生理でした。 ルナルナの排卵予定日10月18日頃で、主人の都合で16と17日しか仲良しできませんでした。 この基礎体温で、排卵日は大体どの辺りかわかりますか? また、高温期に入った日にちはいつ頃で、今何日目でしょうか? 10/15:36.27 10/16:測り忘れ(仲良し 10/17:測り忘れ(仲良し 10/18:36.34 10/19:36.52 10/20:36.59 10/21:測り忘れ 10/22:36.58 10/23:36.66 10/24:36.94 10/25:37.04 10/26:36.82 10/27:36.80 10/28:36.90 10/29:36.94 10/30:36.88 10/31:36.91 11/1:37.00 測り忘れ多くて微妙ですが回答お願いします。

  • 排卵日は決まってるの?

     いろいろと検索していると、産み分けで排卵日の2日前とか当日、とかありますよね。で、だいたい基礎体温表のモデルはどれも14日になってるんですが、これは必ず生理がはじまってから14日目、と決まってるのでしょうか?それとも生理の周期がそれぞれ違うように排卵日も違うのでしょうか?  もし、そうなら特定する方法とかはあるのでしょうか。(基礎体温を測る以外に)女の子がほしいので、排卵日の2日前、というのを特定するのも難しいし、上の子との年齢差の関係で遅くとも5月までには妊娠したいのですが・・・。  よろしくおねがいします。 P.S 最終的には妊娠できれば男女どちらでもいいのですが、排卵日がわからないと妊娠自体も難しいので・・。 上の子のときは生理開始から11日~17日頃のようだったのですが。(男の子でした。)

  • 妊娠希望です。。

    31歳、専業主婦です。 妊娠を希望しており、半年前から基礎体温、3か月前から排卵検査薬を使いタイミング方法しています。 しかし、私の知識不足でちゃんとしたタイミングになっていないような・・・?なんか毎月仲良しがずれてたような感じです。 そこで、皆様から排卵に関してのこと(排卵前後5日間はいつが確率高いか?排卵は低温から高温に上がる段々の時におこるものなのか?)、なんでもいいのでいろいろおしえて下さい!ご自身のタイミング方法などもお話頂けると嬉しいです。あと、排卵検査薬のこともいろいろ教えてください。 恥ずかしい話ですが、主人が淡泊なため回数をこなせません。。。 なんとか排卵の「的」を得たいと思っています。 ちなみに・・基礎体温は毎月2層になっています。 生理は31~33日周期になっています。今月は3日に生理があり、仲良しは20にしました。仲良しはそれ1回です。

  • 妊娠希望の主婦です。へんな質問になってしまいますがよろしくお願いします

    妊娠希望の主婦です。へんな質問になってしまいますがよろしくお願いします。 夫は性欲とかが淡白なほうで仲良しの時も前戯が短くあまり濡れないまま挿入になってしまいます。 しかし、妊娠するには精子が粘液によって子宮まで運ばれますよね。排卵期には多少なりとも粘液は増えますが、排卵期という絶好の時でも淡白に子作りしてその時期に増えた粘液のみで着床までいけますか? なんというか、排卵期に増えた粘液+前戯で十分に増えた粘液でないと妊娠は難しいでしょうか?

  • 排卵が終わったはずなのですが・・・。

    10/27~10/31まで生理でした。 10/1 36.37 10/2 36.41 10/3 36.47 10/4 36.34 仲良し 10/5 測り忘れ 10/6 36.15 排卵日? 10/7 36.32 10/8 36.38 だいたい生理の周期は26周期です。 期間からしたら6日か7日が排卵日の予定で、 基礎体温からしても6日か7日かな?と思っていたのですが、 本日になっても体温がグングンとあがりません。 排卵してなかったのでしょうか?それとも気温のせいなんでしょうか? それとインフルエンザの予防接種の時期ですが、 妊娠の可能性がある場合受けない方がいいのでしょうか?

  • 受精から着床までのことを知りたい!

    はじめまして! 私は現在3人目を妊娠中です。 上の2人が男の子というのもあって、今回は女の子をと思い、夫婦2人で少しは産み分けで努力したのですが、まだはっきり判明したわけではありませんが、どうやら男の子っぽいです。 そこで、排卵日の前後に2回仲良くしたのですが、どちらで受精、着床したのかを教えてほしいです。   最終月経:6/3~6/8   排卵日:6/19頃(婦人科の先生に排卵しているかどうか診察し            ていただきました。6/18の段階ではまだして            なくて、6/20にはすでに排卵してました。)   仲良し:6/16、6/23   基礎体温の上昇:6/25~ 旦那は、絶対後の仲良しで妊娠したというのですが、どうなのでしょうか?今になって、聞くのもおかしいのですが・・・。 詳しい方教えてください。

  • 妊娠しますか?

    妊娠しますか? 大体生理周期は29日か30日で一定。排卵日と思われる前日か当日の午前10時半に仲良ししました。 その次の朝に下腹部痛いです。 (排卵痛でしょうか?) 基礎体温はサボって最近測っておらず、今朝は36.56でした。 排卵後の仲良しなのか、排卵前の仲良しなのか… 妊娠しますか? 赤ちゃん欲しいです。

  • 妊娠希望です。

    妊娠希望です。 去年の9月から妊娠希望している女です。 基礎体温をつけてないのでいまいち排卵日が 分からないのですが、周期を見て仲良ししています。 でも2月まで頑張りましたが無理でした。 それからお休みして最近また始めました。 基礎体温表というものをつけてます。 前回生理が5月26日~6月1日までありました。 だいたい36日周期です。 なので昨日仲良ししました。 だいたい計算するとだいたい排卵日付近なので。 次の生理は7月の初めごろです。 妊娠する可能性はありますか? でも、旦那は木曜日のとき1人で やっちゃったみたいで…。 そういうので可能性低くなったりしますか? 友達が妊娠している子が多いので なんで私は出来ないのだろうと悩んでいます。 良い方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 高温期に入りません

    教えてください。 妊娠希望です。生理周期は29日~31日です。 4ヶ月まえから基礎体温を測りはじめ、最初2周期は低温期、高温期に分かれていましたが、先周期は排卵痛・おりものがあったにもかかわらず体温が上がらず、5日程早く生理が来ました。(無排卵月経と思っています) そして今周期、今日で周期24日目ですが、今だ低温のままです。 ちなみに低体温で、2周期前までは低温期は35.7~36.1● 高温期は36.3~ぐらいです。 12/16  35.96  生理開始    17  35.84    18  35.79    19  35.76    20  35.79    21  35.81    22  36.04    23  35.74    24  36.13    25  36.01    26  35.86    27  35.79    28  35.88       排卵痛    29  36.07  仲良し  排卵痛    30  36.00  仲良し    31  35.90   1/1  35.82       出血     2  36.12       出血     3  36.12     4  36.00  仲良し     5  36.00     6  36.11  仲良し  排卵痛?     7  36.04       排卵痛? (睡眠少ない)     8  36.12       排卵痛? 体温と周期からいくと、1/1頃が排卵日だったと思うのですが、体温が上がってきません。 今月も無排卵の可能性が高いでしょうか? もし今回も体温があがらなければ、病院に行くつもりでいますが・・ 長文になりましたが、よろしくお願いします。    

  • 低温期陥落日が2回?

    はじめまして。二人目妊娠に向けて基礎体温を付けはじめ、頑張っているところです。私は、低温期最低体温日のあともう一度、体温が落ちます。主人の帰りが遅くなかなか仲よしできないので確実に排卵日を知りたいのです。調べたのですがいろいろな説がありよく分かりません。(最低体温日?上がりはじめ?低温期最終日?)みなさんはこの基礎体温から排卵日はいつだと思いますか?また,高温期はいつからといえるのでしょう?多数のご意見お待ちしております!  生理周期27日  生理開始日8/17   周期11日目(8/27) 36.57   周期12日目(8/28) 36.59   周期13日目(8/29) 36.33   最低体温日   周期14日目(8/30) 36.62   仲よし   周期15日目(8/31) 36.53   また下がる?   周期16日目(9/1)  36.76   周期17日目(9/2)  36.85   仲よし   周期18日目(9/3)  36.84   

専門家に質問してみよう