• 締切済み

不正使用された紛失した携帯の料金の支払いについて

はじめまして、この度質問をさせていただきますleft2009と申します。 早速表題の件で質問なのですが下記の詳細を踏まえた上、紛失した携帯を不正使用された場合、使用者(の保護者)に使用金額を請求できるのでしょうか。 また、可能であれば、いつの時点までの請求ができますか。 手続きはどのようにしていけばよいでしょうか。 1)本年5/22のAM2:00頃にお酒を飲んでいる時に携帯を紛失 2)同PM1:00頃にドコモにて携帯を遠隔ロックしてもらうと同時に警察へ遺失物届けを出す。 ※その時にドコモで使用金額の確認をしたところ連絡先等の詳細は分からないが金額は3万弱使用しているとのことでした。 また、その時に、勝手にサイト登録されている等の情報はありませんでした。 ドコモとの契約内容は ファミ割MAX50 タイプSSバリュー(通話料金20円(税込21円)/30秒) パケホーダイダブル です。 通常の使用状況は、メールのみの使用です(通話は別の携帯でしております)。 3)7月中旬警察より連絡があり、携帯が見つかったとの事。 取りに行って事情を説明してくれたのですが、 中学3年の女子生徒がひったくり事件を起こした時に所持していたそうで、持ち物検査の際に警察が携帯のことを親に確認したところ娘のではないということで、調べて連絡をくれたとのことです。 その際に、使用された痕跡があるのだが支払いはしてくれるのか?と訪ねたところ女子生徒が使用したという証拠がなければ無理といわれ、また時間もかかると言われたのでその時は何もせずに帰宅しました。 4)7/28に携帯のロックを外し、携帯の中身を見てみると、知らないテーマや着信音、出会い系サイトからのメールが多数見られました。 ・出会い系サイトへの登録がされており電話をしているであろう内容やまた、アップロードしたであろう女子生徒の写メールもある。 ・友人への通話履歴(と思われる)があり、出なかったようでSMSでさっきの電話は私だよ、との内容のメッセージを送っている。 5)本日、ドコモからの請求書を見てみたところ全く使用していないのに1万弱の請求内容が来ており調べたところ、着メロサイト等の有料サイトへの登録料であることがわかりました。 サイト登録は 計8サイト、金額計7665/月 です。 以上がおおまかな流れです。 忙しさにかまけてしまい対策を怠ってしまっていたのですが、今回時間がまとまってとれ、請求内容をよくよく確認してみるとサイト登録による情報量が毎月発生していました。 携帯が見つかった時はあまり気にはしていなかったのですが、冷静に考えてみると自分が使用していない料金を支払うことに抵抗感がでてしまい何とかできないかとご相談させていただきたく投稿させていただきました。 毎月引き落としなので使用内容を確認していなかったこと、携帯を手に入れた段階で登録サイト等のチェックをしていればと自分に多大な過失があると思っておりますが、知識をお貸しいただければ幸いと思っております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aoki0026
  • ベストアンサー率68% (93/135)
回答No.2

こんばんは。 内容拝見させていただきました。 ある意味、踏んだり蹴ったりの状態で、心中お察しいたします。 本題の私なりの回答を投稿させていただきます。 かなり、きつい表現が含まれている事を初めにお詫びします。 まず、拝見した内容から察すると、極めて難しいと思います。 (質問者様のご期待に反する回答ですみません) 理由 1.有料サイトへの登録が誰でも出来てしまうようになっていた。 有料サイトへの登録に関して、「iモードパスワード」が必要であるのに、登録が出来ている。 初期設定のままで利用していたのでは? 2.質問者様の意図は別として、ご自身の端末にデータをダウンロードした事実がある。 質問者様が利用するしないは別として、端末にダウンロード(サイトより端末に複製して保存する権利を取得)した事実があり、端末の占有者(表現が間違っているかも)は質問者様なので、その責任が発生する 3.ドコモは通信回線を提供しているが、サイトの利用契約に関しては、関与していない。 サイトと契約したのが質問者様で無くても、その端末から設定されているので、サイトからドコモに利用料金の回収の依頼が来るので、それを質問者様に請求をしている為、ドコモがその料金を減額する事はない。 (サイトに直接相談して、請求をやめてもらう事は出来るかもしれませんが、そのような事が出来たという話は聞いたことがありません) 他にも理由がありますが、質問者様が自身の過失の点をあげてらっしゃるので、控えさせていただきます。 なので、最初に述べた結論「極めて難しい」という表現になります。 まぁ、ドコモに連絡してダメ元で相談されるのはありかもしれませんが、まず、だめですね。 (契約約款に記載があるはずです。<契約した携帯電話番号からの利用に関して、契約者以外の利用でも、契約者が支払いする責任がある>とかなんとか) 後は、その女子中学生の両親に対して請求する事でしょうか? この場合は、弁護士さんに相談されるのが良いと思われます。 まぁ、まともな親なら、質問者様に謝罪するのが普通でしょうけど、「この親にして、この子あり」を地でいくのでしょうね^^; 一番、実現性が高いのは「利用したと思われる女子中学生の親に請求する」でしょうね。 最後に、パスワードや暗証番号は、必ず設定した方が良いですよ。 きつい表現があった事、再度お詫びします。 良い決着がつくことをお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

ご自分が使用していないことが証明できる場合は通話及び通信料金の支払い義務はなくなりますが、有料サイトに関してはグレーだと思います。 つまり、有料サイトに登録されていることを確認してそれを解除しなかった使用者の責任が問われると思うからです。 事業者に連絡して使用を停止した時に、FOMAカードの再発行を受けて登録をチェックすべきだったと思いますが、何故それをドコモが案内しなかったのか少し不親切だとも思われます。 個別のCPと交渉することになると思いますが、一旦立て替えた上で容疑者に慰謝料なども併せて請求するなどする方が良いのかも知れません。 まずはドコモに聞いてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の紛失

    先日携帯電話を紛失し、紛失したことにまる2日気づかずにいました。 2日後気づいて使用できないようにロックをかけたのですが、その2日の間に拾った人に使用されてました。 通話記録を取り寄せて確認したところ、全てアダルト系の電話でした。 その後、新しく携帯を購入しSIMカードを再発行してもらったのですが、ツーショットダイヤルから電話がよくかかってきます。 きっと、拾った人が登録していたのだと思います。 通話料金は2日で1万円分程使用されていました。 ツーショットダイヤル等からの着信(0570のナビダイヤルからが多い)はその都度拒否設定しているのですが、これ以上請求が来る事はあるのでしょうか?(登録料等) あまりに多いようだと電話番号を変更することは考えています。

  • 携帯電話紛失

     先日携帯電話を電車内に置き忘れ、一時停止できたのが5時間ほどたってからだったのですが、料金検索をすると8万円近く通話に使われたとのことでした。携帯電話は届け出もなく結局新しいものを購入しました。警察にはその時に紛失届けを出したのですが、拾った人が一時停止までに携帯電話でショッピングや何かに登録したりして後々請求が来ないかと心配しています。警察には通話データを持って被害届けを出すように言われましたので、その様にはしますが、今後どうなるのでしょうか?これ以上に出費が必要になるのかどうか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 携帯電話紛失

    今月の初旬に、携帯電話を紛失してしまい、自分では、てっきり家の中にあるものだと思って、あちこち探していました。しかし、結局見つからずに、機種変更を して、今日、請求書がきましたが、いつもは、月6000円位しか使っていないのに、今月は30000円近い請求書が届きました。 振り返れば、入会していない、出会い系サイトのメールや、知らない人からの 電話があり、変だなーと思っていましたが、これは完全に、他の人が使用して いたのは、事実です。 そこで質問です。 1、請求金額は契約者ですから払いますが、警察に行ったら犯人は特定できるので  しょうか?   通話明細も請求して、かけた電話の電話番号も印字するように依頼しました。2、出会い系サイト請求額がわかりません。   退会しないと、直接請求されるのでしょうか?   一応、サイトで確認しましたが、料金等が記載されていません。   ちなみに、ミラクルゲットというサイトです。   このサイトについて知っている方、よろしくお願いします。 経験者の方がいらっしゃれば、是非、ご意見を聞きたいと思います。 

  • 携帯を紛失してしまったのですが・・・

    2~3ヶ月前に他県で携帯を紛失してしまったのですが、先日ドコモから 「○○警察署で保管されています。」といった内容の書類が送られてきました。 ところが、今度はその書類を紛失してしまい、どこの警察署で保管されているのかわからなくなってしまいました。 こういった場合どこに連絡すればいいのでしょうか?

  • 紛失した携帯

    この間、携帯電話を出先で紛失しました。(盗難?) 何度探しても出てこないし、交番にもないし、あきらめて新しいのを買ったんです。(ドコモ保険で) そして、今日、なんと昔の携帯が届け出られたんです。 警察署にとりに行ったのですが、おまかせロックをかけていたのでまったく使えません。 中のデータとかを移行したいのですが、ロックがかかってて出来ません。 パソコンからドコモのサイトにいき、ロックを解除しようと思ったのですが、携帯が2つ(番号も一緒)あるので、新しいロックのかかっていない携帯にロックをかけることしか出来ません。 昔の携帯を解除する方法はあるのでしょうか? やっぱりドコモショップに行くしかないですかね?

  • 携帯で使用料金が安いのは

    通話とメールだけができればよい使用料金がもっとも安いdocomoの携帯にはどんなのがありますでしょうか

  • 【ドコモ】携帯を紛失し、友人の携帯を借りることに

    携帯を紛失し、警察に届けました 見つかることも多いのですぐに買わないようにと警察で言われ ドコモで聞いたところ レンタルはないが、友達に使っていない携帯がある人がいたら Fomaカードを再発行(3150円)して使用可能といわれて帰りました 友人に使っていない携帯がある人が居たのですが この後何をどうしたらいいのでしょうか、 友人からは携帯だけ受け取ればよいのでしょうか?

  • 携帯を紛失しました。その携帯はどうなるのでしょう?

    子供が携帯を紛失し、探しましたが本体は見つからず、ケースだけが路上に放置されていました。 警察に届け出をし、携帯会社に回線停止をしましたので、不正使用は防げると思いますが、不安は拭えません。 回線停止をする前に電話をかけてみたところ、呼び出しはしていましたが、通話状態にはなりませんでした。が、ケースだけ捨ててあったと言うことは、誰かが拾ったと考えられます。 ロックしてあるとは言う物の、解除できる人もいると言うし、携帯内の個人情報などを悪用されないかと…。 少し様子を見てから、見つからない場合は再発行をする事になりますが、回線を再開させた場合、無くした方の携帯は使用出来るようになるのでしょうか? 一回線で二つの携帯が同時に使用出来るなんて事にはならないと思うのですが、この辺はどうなんでしょう? 心ある人が拾ってくれていれば良いのですが、紛失して3日…、どこからも何の連絡もありませんので、手元には戻らないと諦めかけています。 何か情報や知識をお持ちの方、紛失の経験がある方からのお話をお聞かせいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 携帯電話を紛失し、取得者に利用されてしまいました

    携帯電話を二月初めの方に紛失し、見つからないなぁと思いながらもそのまま放置してました 2月28日に警察に紛失届けを出しました 三月初めの方に携帯電話をやっとここで電話して止めてもらいました それでドコモから携帯電話料金の請求がきたのですが、料金がいつもの倍以上!ドコモショップで実は携帯落としましたと言い、どうなってるのか聞いたら有料コンテンツを使用していて電話料金もかかっていますねと答えられました。どうしたらいいか聞いたらこちらからは何も出来ないと言われ警察へでも行ってくださいと言われたので警察へ 警察ではこちらでは何も出来ないと言われ、紛失届けは出していたので、届けから今までの期間分だけ減額してくれないかドコモにでも聞いてみてくれと言われ再びドコモへ ドコモで警察でドコモで聞いてくれと言われましたと言ったら、女店員にうちではどうにも出来ないと言っているでしょうと早口でまくし立てられそそくさと後にしました。落とした自分が一番悪いのは分かってるしドコモに言ってもどうにもならないから怒られるんじゃないかと思い、なるべく怒らせないように落ち着いて質問してみたのですがやはり怒られてしまいました。客もいず時間的にも数分だったので、アドバイスくらい冷静にしてくれても良さそうなものですが…支払いもしょうがないし払おうと思ってましたが、怒られビックリしたので払うのも忘れてしまいました。ドコモ店員は態度が悪い!っと関係ない話でした ドコモサービスセンターで聞いてみてくれと言われたので一応聞いてみましたが、やはり落とした人に使われてもこちらではどうにもできず、使用料金は払ってくれと言われました とやはり当たり前の流れではありますが、やはり使用料金を支払い携帯を解約するしかないのでしょうか? ドコモで調べたら落とした携帯からどこへかけたかは分かると言っていましたのでここからなんとかできないでしょうか?私は有料コンテンツも全く使いませんし、勝手に広い主が使っていることは明らかです 例えば警察がこの落とした携帯へ電話して、拾い主が出たら、警察の者ですが取得物である携帯を個人利用していますよね?持ち主がいらっしゃいますので署へ来ていただけませんか?とか一言でも言ってくれたら持ち主がこりゃやばいと携帯と、使用料金分のお金くらいを持って警察へ出向く可能性も高まると思います。それか落とした携帯から別の携帯にかかった先へドコモで調べたら分かるみたいなので、落とした携帯からかけた先の電話番号の人間に、警察の者ですが少しお時間いただけますか?実はこれこれの番号は落とされた携帯でしてこの番号の使用者のことをちょっと伺いたいのですがと聞いてくれたら話が広がると思います 取得物横領罪?で警察は見てくれないんでしょうか?そんな自分が悪いこととは言え警察から拾い主へ一本電話を入れてくれるだけでだいぶ状況が変わるんじゃないかと思いますが、されたことと言えばたらい回しだけです 自分が悪いのは一番分かってますが携帯だけでも返して欲しいです やはりこのまま不正に使われた料金をおとなしく払い、おとなしく携帯を解約し、新規購入するのが一番ベストでしょうか? 携帯買ったばかりで解約となると違約金もかかります 拾った携帯でラッキーだとばかりに有料コンテンツをこれでもかと使用する神経も理解できず拾い主がラッキーで終わるのもなんだかなぁと思ってしまいます あんたが悪い、何故携帯を止めなかったのかの回答はいりません どうにかできないことも無いが、おとなしく支払った方が、これこれなので良いだろうなどのアドバイスは大歓迎です 自分でも料金払って解約しようと思ってはいますが、もし何か出来ることがあればと思って質問させてもらいました。三月分の使用量はいまだ未確定でいくらかかっているのかも分かりません。数万円ともなったとしたら高額ですし悩んでます

  • 携帯電話の使用料金に付いて教えて下さい

    ドコモの携帯を使って居ます。iモードを楽しみたく、パケホーダイに加入しました。1週間使ったとき携帯電話で使用料金をみたら9千円ほどになって居ました。少し多い金額にびっくりしています。この金額がそのまま請求金額になるのでしょうか?ちなみにプランはバリューSS+パケホーダイです。 携帯電話に詳しい方アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 免許半年の弟と30代男性の車が接触事故を起こしました。保険会社での話し合いが複雑化しており、弟に不利な状況です。
  • 弟の保険を使用したくないという男性が自分の立場を主張しており、弟は舐められたと感じています。
  • 家族が脅される恐れがあり、問題がエスカレートしています。対処方法を慎重に考える必要があります。
回答を見る