• ベストアンサー

戦争未亡人の年金について

私の祖父は、第2次世界大戦中に戦地で傷を受けて実家に戻されたのですが、その後、その傷の治療として受けた外科の手術がうまくいかず、死んだのだそうです。 その後、祖父が戦死者であることの申し立てを、戦後すぐと、昭和60年ごろに行ったそうです。 戦後すぐに行った申したての際、死因について戦争の因果関係を記さず、単なる病名だけを記入したため(おそらく主治医?)に、戦死者として認められなかったとのこと。昭和60年ごろに行った際も、結局は戦後すぐの申し立てに記されていた死因が大きな壁になり、結局認められなかったのだそうです。 お盆に実家に人が集まって、改めてその話題になり、「それってヘンだ」という話になりました。祖母は戦後から子ども二人を抱えて大変な苦労をしたといいます。戦争未亡人としての年金を受け取っていたら、こんな苦労はなかっただろうに、と。 とっても今さらなんですが、祖母が受け取るべき年金を、今からでも受け取る方法はないものでしょうか? 法律は、こういうケースについて、なにかしてくれるものなのでしょうか? それとも、祖父は直接の戦死者ではないから、祖母には年金を受け取る資格はないのでしょうか? ちなみに、2回の申し立ての際に提出した資料(祖父の軍人バッヂ、召集された際の紙、戦争中に祖父が受け取った賞状などなど)は火災のために一切失っています。

  • seigle
  • お礼率91% (125/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.2

増加恩給か扶助料の話になると思いますが、軍人恩給に関する問い合わせ先は、 陸軍所属→終戦当時の本籍地の都道府県庁の恩給部門 海軍所属→厚生労働省社会・援護局 です。

seigle
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 お教えいただいたところに問い合わせてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

除隊後なら無理でしょう。 時効等については詳しくありませんが、権利は相続できます。ある一定の条件下で。 一番いいのは、遺族会に相談してみましょう。各県にあると思います。

seigle
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 遺族会、ですね。力になってくれそうな気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金記入漏れと船員免許の年金漏れ

    私の祖母・祖父の年金についてです。払ったはずの年金が、1部漏れていることが分かりました。 子供時代に、事故や戦争で、親を亡くしているので、生きていくために職を掛け持ちしたり、 住まいも転々、そのたびに仕事も転々として子供(私の母や伯父)を育てていました。 祖父は、戦争(昭和19年~昭和22年まで)で船員として働いており、その間は船員が入る年金に入っていました。(船員手帳) 祖父・祖母共に、働いていた一部の年金が漏れていました。 社会保険事務所にも問い合わせていますが、記録がないそうで、調べるのが難しそうです・・・ それなら、自分たちでも調べてみようと思い、 いずれも記憶を頼りに、勤めた会社に問い合わせたりしているのですが、もう何十年も前のことなので、会社には記録がないという所もありました。 また、当時の会社が見つからない(もう存在しない?)所もあり、どうしてよいか困っています。 祖父の船員免許は、今の年金手帳と同じ扱いらしく、かなり前に紛失していました。再発行などの手続きは本人でないとできません。祖父はもう亡くなっています。この一部の年金も洩れていて、船の名前がはっきりしないので調べるのに苦労しています。 >>年金漏れが見つかり、自分で調べている方。 どのように探されましたか? 払っていた分を取り戻すには、どうすればいいのでしょうか? >>船員年金をもらっている方。 戦時中の船員手帳の記録を探すには、どうすればいいかご存知の方おられますか? 管理・保管している所をご存知ありませんか? 長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 遺族年金について知りたいです。

    私の祖父は戦争で戦死しました。 父は今まで遺族年金は貰っていません。 今までは何も思わなかったのですが、色々戦争の事を 知る度に「どうして父には遺族年金がないのかな?」 と考えるようになりました。 子供だと遺族年金はもらえないんですか? 詳しい事は良く知りませんが、祖父は間違いなく 戦争で兵隊さんだった事と戦争で亡くなった事だけ。 あと、私の家には祖父の勲章があります。 それ以外は知りません。

  • 【戦争】日本は戦後70年で1人しか戦死者が出ていな

    【戦争】日本は戦後70年で1人しか戦死者が出ていないそうですがその一人とは誰のことですか? 何の戦争で亡くなったんですか?

  • 何十年前の年金について。

    こんにちは。 私は現在31歳の男です。 最近、「年金問題」がメディア等で大きくとりあげられていますが 「年金制度」は何年くらいから始まったのでしょうか? 私の祖父は昭和33年(私の生まれる前)に病気で他界し、祖母も7年前に他界しました。 祖父が他界してから祖母は遺族年金等は、一切もらっていなかったそうです。 祖父が他界して数ヶ月後に祖母が申請に行ったらしいのですが、 当時の社会保険事務所に「もう遅い」と言われたそうです。 祖父も生前は働いており、厚生年金も支払っていたようですが、それらの年金はどうなってしまっているのでしょうか? 以上の内容は親から聞いた事なので、私はそれ以上詳しいことは分かりません。 祖父が払い続けていた年金と祖母が貰えるべきはずだった遺族年金は、 現在よく言われている「宙に浮いた年金」の中に含まれているのでしょうか? 何十年も前の年金については、どのような処理がなされていたのでしょうか? 分かりづらい質問(説明)で申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 太平洋戦争での恩給について

    掲示板での質問は初めてなので不慣れな部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。 過去の太平洋戦争での恩給についてお尋ねします。 私の父の父親(私から見ると祖父)は海軍に所属し昭和20年8月にパプアニューギニアにて40前半で戦死しております。 同居していた父の母親(私から見て祖母)が生前、遺族年金(恩給?)を受けていたことは知っておりますが、祖母が30年前に亡くなって以降、父が恩給を受けてきた話は両親から聞いたことがありません。 もし父が申請していなければ今からでも申請は可能でしょうか? それとも過去に祖母が受け取っていた分、遺児である父は申請できないものでしょうか? (父には兄弟もおりますが地元に残り祖母を看取ったのは父です) ネットで恩給についての情報や、こちらでも過去の恩給についての投稿を少し拝見しましたが、私の理解力が足らず… 我が家のケースについてはどうなのかと思ったので質問いたしました。 重複した質問、または足りない情報もあるかもしれませんが申し訳ありません。 ご協力をよろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 昭和天皇の責任,A級戦犯の責任.

    こんにちは.toroimoです. 今年で23の男です. 私の父方の祖父は,戦争で死にましたというよりは, 殺されました. 国家総動員法が可決され,戦争へ駆り出された祖父は 20代という若さで殺されました. 神社で警備をしていたときに投下された爆弾の 破片が体に刺さって死んだそうです. いま,このスレッドを書いていますが くやしくて涙が出てきます. さて,日本は遺族年金というのがあるそうで, 軍隊に入っていた人は現在も遺族年金が支給されているとのことです. 私はお金が欲しいというわけではありませんが 祖父のように軍隊に属さずに戦争で殺されていったものへの 補償はなぜないのでしょうか??? 祖父は,無駄死にじゃないですか? 当時の青年たちは,「天皇陛下万歳!!」といって 死んでいったといいますが,それはマスコミの作り話(情報操作,ガナルカナル島の敗戦がよい例ですが…),みな「おかぁーちゃん!!」と 叫びながら死んでいったというのが,本当です. 私の父親は,幼い時にこのように親をなくしたので 祖母がオンナの腕ひとつで子供8人を養い, まずしく苦労した生活を送らざる得なく, その苦労は並みたいていのものではなかったそうです. いつも,食卓にはいものはっぱやいもづるを食べるだけで 空腹に耐えながらの生活だったそうです. あなたは,昭和天皇の責任,A級戦犯の責任をどう考えますか? あなたはA級戦犯以外にも戦争をおっぱじめた人物がいることを知っていますか? 私は,祖父を殺した昭和天皇の墓地整備や皇族に税金が使われている と考えると腹立たしいですが…

  • 祖母の年金額が月4万円に満たない

    昭和7年生まれの祖母の年金が月3万5千円程です。祖母は緑内障で視力が弱く、障害者手帳を持っていますが、障害者年金は受給していません。 何故こんなに少ないのか・・・。祖父は会社勤めをしていましたが、月々のお給料から社会保険料が引かれるのが嫌で社会保険に加入していなかったので、祖母はその扶養に入ることができませんでした。 祖母はずっと専業主婦でした。年金手帳を確認しましたら、国民年金の取得日が昭和35年10月となっておりました。また、祖父が会社を移った際に一ヶ月だけ厚生年金の扶養になっていた時期がありました。介護保険料が引かれると、年金収入は月々約3万円です。 60歳から年金を早めて受給しているため、減額されているのですが、これほど少ないものなのでしょうか? 少しでも祖母の生活を楽にしてあげたいです。私の両親はあまり祖父祖母の事には関心がないようで、おばあちゃんっ子の私だけが心配している状態です。 直接お金をあげても受け取って貰えないので、祖母の生活を支える年金に見直す点があればご教授願います。

  • 戦争について(神風特攻隊?)

    最近はじめて知ったことがあり、私の父方には戦争に行って戦死した方がいるそうです。 それを知ったのは、私が夜寝ていると夢の中に一人の兵隊さんと大きな鳥居が目の前にあり、兵隊さんが神社に進んで入っていくのを見送ってから夢が覚めて、それがあまりにも鮮明でリアルだったことから気になって両親に聞いたら、父方に兵隊さんがいると教えられ特攻隊だったとの話でした。 ただそのことは、父(父は70歳です)のお母さんでさえ話したがらなかったそうで、戦後生まれの父も詳しいことは聞けなかったそうです(特攻隊だったとの話は聞いたそうです) 祖母は既に他界しているので聞くこともできませんが、私の先祖に本当に特攻隊がいたなら、今のわたしでも何かできることないでしょうか?また、現在において戦争を体験した人の話を聞けたり、戦地にいた日本兵の話を聞けるところはありませんか? 些細なことでも構いませんので、批判などはなく宜しくお願い致します。

  • 祖父の戦争について

    こんばんは。 私の祖父についてです。 祖父は3年程前に91歳の大往生を遂げました。 私は祖父から戦争体験について聞いた事は無かったのですが、母から少しだけ聞いたことがありました。 母によると、祖父は爆弾を抱えて敵に突進していったそうです。 と言う事は特攻隊員だったのでしょうか? しかし、生きて帰ったということは実際には出撃しなかった、あるいは指揮官だったため出撃しなかった…。 しかし、生前祖父が一度だけ「爺ちゃんは陸軍に居たんだ」と聞いた事があります(私が子供だったので聞き違いかもしれません) ですが、もし陸軍だったとすると特攻隊ではなかったのでしょうか? それから祖父の弟さんは戦死してしまったそうですが、兄弟だと同じ部隊に居るとかだったのでしょうか? 祖父は当時北海道から招集されたと言っていました。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どうしても知っておきたいことなので こういう事に詳しいかたがおられましたら推測でもかまいませんので是非、情報をお願いします。

  • 太平洋戦争中に召集されないのは

    勉強不足を恥て質問させてください。 私の祖父は、太平洋戦争において召集されていません。ただタイミングの問題なのか、ほかに理由があったのか・・? 故人のためきくこともできず、生前も戦争の話はしたがらない人でした。 当時の話は、祖母からきいたりしてはいますが、いかんせん記憶がぼんやりしてしまってます。 祖父の背景です。 大正6年うまれ(1917年)、次男、明治大学卒(経済だかなんだか?)、物流/運輸会社勤務、戦後に上司の娘と見合い結婚。すこぶる健康優良児。 東京大空襲は、街中を逃げ回って助かったときいています。このときに家は焼失したそうで、親(?)は田舎にもってた土地に疎開していて無事だったそうです。 戦時中の祖父の話で知っていることはこれだけです。 赤紙をもらったことはないそうです。隣宅の「祖母の姉の夫」は、年齢もそれほどかわらず勤務先も一緒(役職はたぶん祖父より上)でしたが、軍服をきて馬にまたがっている自分の写真を飾っていました。 こちらで過去の質問をいくつかみましたが、20代前半の男で召集されにくいのは、長男・戸主・病弱・理系・官僚など・・とありました。祖父はどれにもマッチしません。 祖父が召集されなかったのはなぜでしょう? 勤務先が半官半民な企業だったからでしょうか? それともただの運ですか?