• 締切済み

地名の由来について

千葉県香取市に、合併前は独立した町であった「小見川」というところがあります。江戸時代に入るくらいに、小見川藩という藩が成立したらしいですが、そもそも、この「小見川」という地名はどこからつけられたのでしょうか?ご存じの方がいたら教えて下さい。なお、そういう名前の「川」は見あたらないのですが...

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 >>そういう名前の「川」は見あたらないのですが... 次のサイトで述べられていますが、古利根川が近くを流れていたからではないでしょうか。 あるいは、古利根川に流れ込む「小見川」が昔は実際にあったのかも知れませんね。 小見川貝塚や古墳群がある、と言うことは、昔の人(縄文時代や弥生時代の人)は、作物に欠かせない川沿いに集落がありましたから・・・。 http://www.katori-town.com/history/

gokannbenn
質問者

お礼

先日は、私の質問に、お忙しい中、ご丁寧にご回答をいただき、 ありがとうございました。 ご指摘の件、大変参考になりました。 今後さらに、調べをすすめて行きたいと思います。 一層のご健勝を祈念申し上げます。 9/1(火)

  • BlackDia
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.1

小見川の歴史は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/小見川町 ここでわかると思います。

gokannbenn
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 一層のご健勝を祈念申し上げます。 9/1(火)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう