• 締切済み

家電製品の運び方について

wako65の回答

  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.5

32インチ液晶テレビを先日車で持ち帰りました。 液晶で一人で持ち帰れる限度は32インチでしょう。 例え重さの軽いモデルでも、37インチだと無理でしょうとヤマダ電機では言われました。 実際32インチで抱えるのがぎりぎりでした。 ただし32インチでも、ワゴン車タイプでないと難しいかも知れません。 (うちはワゴン車でした) プリウスの荷室の容量は分かりませんのでお答えできません。 気をつけた方がいいのは、機種を決めていた場合、 配達ではなく持ち帰りの場合は、店頭に在庫がないかも知れないと言うことです。 在庫は配送センターにあって、そこから配達することが多いためのようです。 車で出発する前に購入予定店に在庫の確認、取り置きをしてもらいましょう。 私の場合、実際近くの店に在庫がなくて、わざわざ遠くまで買いに行くことになりました。 機種を選ばなければ、バーゲン品が置いてあるかも知れません。

occn
質問者

補足

ヨドバシカメラのネットショップから注文し店頭で受け取る方法を 取る予定です。プリウスあたりだと26インチぐらいだと問題なさ そうでしょうか?

関連するQ&A

  • 新型プリウスの後部について

    新型プリウスの後部座席を倒して荷物を積めるようにした場合の事ですが20型のテレビ(シャープアクオス)とブルーレイレコーダーの2つを積むことはできるんでしょうか?両製品とも新品で購入した場合です。経験の方などいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • テレビやブルーレイレコーダーの梱包

    テレビやブルーレイレコーダーの梱包についてお聞きします。 家電量販店で26型の液晶テレビとブルーレイレコーダーを新品 (今考えてるのはシャープのアクオスです)で購入して車で持って 帰ってこようかと思うのですが梱包状態(開梱する前の状態)の大 きさってテレビやレコーダーの大きさより大きいと思うのですがテ レビ・レコーダーの大きさよりどれくらい(何倍)大きいと思って おいた方が良いのでしょうか?ちなみに、持って帰ってくるとき新 型のプリウスに載せて持って帰ってこようかと思うのですが積む 事は出来ますでしょうか? 予備として、アクオスのブルーレイ内蔵型がありますがこちらは考えて いません。テレビとレコーダーを別々で買うつもりです。

  • 家電製品の原価は?

    昨日家電量販店で、AQUOS40V、ブルーレイレコーダ、シアターラックを買いました。 粘って6万ぐらい値切ったのですが、これだけ値切られても店側は十分利益はあるのでしょうか? 家電製品の原価率は何%ぐらいでしょうか?

  • どの家電量販店が安いでしょうか?

    薄型テレビを買おうと思うのですが、ヨドバシかビックカメラかジョーシンかヤマダ電機どの家電量販店が安いか迷ってます。 買いたいのはSONYの40V型ぐらいとブルーレイレコーダーです。どこが一番安いのでしょうか? また、今日ビックカメラで見ていたのが展示品で傷が付いているテレビですが6割引きとかになっているのですが、正直これはどうなのでしょうか?

  • デジタル家電の延長保証について

    先日ある大手家電量販店でパソコンを購入して気づいた事ですが、大手家電量販店はたいてい延長保証加入のお勧めをしてくれます。 大手家電量販店はワランティマートとの、保証契約を結んでいるのでその話しが出ますが、ちょっと小さい家電量販店になると、ワランティマートとの保証契約を結んでいないので、そういうお店で商品を買っても、延長保証に加入する事が出来ません。 またネットで購入した場合もそういうパターンが多いです。 デジタル家電は精密に出来ていますから、やっぱり5年の延長保証に加入しておかないと不安です。 数ヶ月前にブルーレイレコーダーを、ネットで購入したのですが、延長保証の事をすっかり忘れていたので、購入する時には延長保証に加入出来る大手量販店を、選べばよかったと後悔しています。 今、ヤマダ電機では「NewThe安心」という、保証サービスをやっていて、他店で購入した中古の家電製品も、掛け金を払って保証してもらえます。 しかし対象商品が限定されていて、液晶テレビは加入出来るのに、ブルーレイレコーダーは保証対象外です。 そこで知っている方に教えて欲しいのですが、ヤマダ電機のような保証サービスをやっていて、ブルーレイレコーダーを保証してもらえる、家電量販店を知りませんか?。 また家電量販店ではなくても、ワランティマートのような、保証会社を知りませんか?。 今所有しているブルーレイレコーダーは、1年間のメーカー保証しか付いていません。 あと半年もすれば有効期限が切れてしまいます。 あと半年でメーカー保証が切れた後も、中古のブルーレイレコーダーを、数年間の保証を付けてもらって安心したいです。

  • 家電

    テレビとブルーレイレコーダーを購入予定です。やはり同じメーカーの物にした方が良いのでしょうか? この時期に買い時というのはありますか? 安くなる時期などあるのでしょうか? 家電にまったく疎いので教えてください。

  • デジタル家電の延長保証について

    先日ある大手家電量販店でパソコンを購入して気づいた事ですが、大手家電量販店はたいてい延長保証加入のお勧めをしてくれます。 大手家電量販店はワランティマートとの、保証契約を結んでいるのでその話しが出ますが、ちょっと小さい家電量販店になると、ワランティマートとの保証契約を結んでいないので、そういうお店で商品を買っても、延長保証に加入する事が出来ません。 またネットで購入した場合もそういうのが多いです。 デジタル家電は精密に出来ていますから、やっぱり5年の延長保証に加入しておかないと不安です。 数ヶ月前にブルーレイレコーダーを、ネットで購入したのですが、延長保証の事をすっかり忘れていたので、購入する時には延長保証に加入出来るお店を、選べばよかったと後悔しています。 今、ヤマダ電機では「NewThe安心」という、保証サービスをやっていて、他店で購入した中古の家電製品も、掛け金を払って保証してもらえます。 しかし対象商品が限定されていて、液晶テレビは加入出来るのに、ブルーレイレコーダーは保証対象外です。 そこで知っている方に教えて欲しいのですが、ヤマダ電機のような保証サービスをやっていて、ブルーレイレコーダーを保証してもらえる、家電量販店を知りませんか?。 また家電量販店ではなくても、ワランティマートのような、保証会社を知りませんか?。

  • ブルーレイレコーダーの購入について

    SHARPの液晶テレビを購入したんですが、同じメーカーでブルーレイレコーダーも購入しようと思ってます。大手家電量販店かネット通販で購入するか迷ってます。どっちが一番良いのでしょうか?

  • 液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ

    液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ、レコーダはパナソニック、パソコンはNECをと思っています。この電化製品の買い時はいつ頃が狙い目(値段)でしょうか?家電量販店はこの時期にこの商品を売らなければならない\\\とかあるかもしれないので、特に量販店にお勤めの方よろしくお願いします。 また32インチ液晶テレビをお持ちの方、画面部分の縦横サイズを教えてください。

  • 家電量販店で家電製品は時期的(例春夏秋冬・1月2月)にはいつぐらいが安

    家電量販店で家電製品は時期的(例春夏秋冬・1月2月)にはいつぐらいが安くてお買い得なのでしょうか。また時期的に高いのはいつなのでしょうか。 関係者の方で分かる方はご回答お願いします。 私は液晶テレビを購入予定なのでテレビが安く買える時期をご回答していただけるとありがたいです。