- ベストアンサー
- すぐに回答を!
液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ
液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ、レコーダはパナソニック、パソコンはNECをと思っています。この電化製品の買い時はいつ頃が狙い目(値段)でしょうか?家電量販店はこの時期にこの商品を売らなければならない\\\とかあるかもしれないので、特に量販店にお勤めの方よろしくお願いします。 また32インチ液晶テレビをお持ちの方、画面部分の縦横サイズを教えてください。
- 24121965
- お礼率89% (17/19)
- 回答数1
- 閲覧数206
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- beginnermo
- ベストアンサー率38% (62/160)
テレビは2009年の3月。つまり安い時期はもう終わってしまいました。 2009年3月というのがエコポイントかつ決算というこれから先アナログ終了までの間で一番安い時期であり、それより安くなることはなかったですから。 パナソニックだと先月はL32X1が実質35,800円でしたから。 基本的にどんな製品でも決算期が一番安くなります。決算期に売らなければいけませんからね。 テレビもレコーダーもそう。ですからあと1年待っていただくかオープンセールにかけるしかないでしょう。 ただパソコンは別問題。LABI・テックサイト・ツクモの3店舗に限って毎週破格で売られています。 詳しくは上記店舗のチラシを見てみてください。普通の量販店で15万くらいする高性能なものでも5万円台とかで売っています。 32型の大きさについてですが、計算すれば分かるはずです。 横:縦=16:9、対角線の長さ={インチ数}×2.54ですから、これをまとめて 縦の長さは{インチ数}×2.54÷2.03=40、横の長さは{インチ数}×2.54÷1.14=71.2になります。
関連するQ&A
- ブルーレイレコーダ買うか買わないか
06年にパイオニアDVR-530H、07年に東芝RD-E300を購入、どちらも大きな故障なく現役で使ってるDVDレコーダですが、そろそろ新型をと考えてます。 どうせならブルーレイレコーダを、と色々見てるところです。 今まで使っていたレコーダはどちらも、録画レートを細かく設定でき、編集機能も優れてるので気に入っているのですが、どっちのメーカーも今のところブルーレイレコーダを作ってないんですね。 パナソニックやソニーのモデルは店頭で見ましたが、録画レートが8段階ほどしかなかったり、編集機能が物足りなかったりと、今ひとつ欲しく思いません。 シャープはそれに比べると希望にはやや近いのですが、操作感が4年前のまんま進歩してなくて、とても食指が伸びません。 いっそブルーレイレコーダはやめて、東芝のDVDレコーダーと、どこのメーカーでも良いのでブルーレイプレーヤーを、別々に買おうかなとも思い始めてます。 (ブルーレイに録画することはあまりないかもしれないので。DVDの画質で満足してる。ブルーレイはソフトを見たいというのがさしあたっての大きな理由) それでもまだブルーレイレコーダに興味あるので、 ・録画レートを細かく設定できる ・東芝モデル並みの編集機能(タイトル連結機能など重視) ・それでいて店頭価格10万円以内 といったモデルをご存知でしたらご教示いただきたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ブルーレイレコーダの番組予約数を教えて下さい
東芝製のブルーレイレコーダのDBR-Z110とZ150の番組予約数を教えて頂けませんか?家電量販店で聞いたのですが、どこのメーカーの製品も予約数は30~40くらいと言われて店員さんも分からないらしいので、どなたかご存知でしたら教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 今、おすすめブルーレイレコーダ
HDD付きブルーレイレコーダを購入しようと考えているのですが、どこのメーカーが一番いいのでしょうか?シャープ、ソニー、パナソニックで考えています。ネットで調べたらシャープはいまいち良くないみたい(すぐに壊れる等書いてありました。)なのですが実際はどうなのでしょうか?テレビはシャープです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダの動画をパソコンへ
はじめまして。 HDVビデオカメラで撮影した動画を SONY製ブルーレイレコーダ(BDZ-L70)にて ブルーレイディスクへ焼きました。 今回このブルーレイディスクの内容をパソコンで編集したいと思い、 パソコンのブルーレイドライブに上記ディスクを入れたところ、 パソコンでは再生やファイルの確認どころかディスクの認識すら できませんでした。 どうしても、ブルーレイに保存した内容をPCで編集したい (編集内容が多くレコーダの編集機能では非常に時間がかかってしまうため) のですが、 このような場合、どういった手順でPCに取り込むことができるでしょうか? 現在はブルーレイレコーダで再生したものをパソコンでキャプチャして 試してみたのですが、画質がかなり落ちてしまうので いい画質のままPCに取り込む方法をご存知の方がいらっしゃったら お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- テレビとブルーレイレコーダーについて
テレビとブルーレイレコーダーについてなのですが パナソニックや東芝・シャープ・ソニー等のメーカー から液晶テレビやブルーレイレコーダーが販売されていますが 液晶テレビとブルーレイレコーダーとのメーカーが別々 (テレビがパナソニックでブルーレイレコーダーがシャープ等) を接続しても問題ないのでしょうか?やはり、メーカーを パナソニックならパナソニックで揃えた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 液晶テレビ購入のついでにブルーレイレコーダーも購入したいのですが。
ブルーレイレコーダーはどこのメーカーがいいのでしょうか?(ちなみにまだ液晶テレビは購入していません) 家電量販店に行くと「ソニー」か「シャープ」か「パナソニック」の3つという印象を受けました。 ソニーについては録画した番組を自動でジャンル分けしてくれたり、「おまかせ・まる録」があったりでとても魅力的だとは感じました。しかしシャープとパナソニックについてはなにも説明を受けてないのであまりよく分かりません。 シャープとパナソニックにも自動ジャンル分けの機能はついているのでしょうか? もしくはシャープ、またはパナソニックにしかない機能ってありますか? 参考にしたいので色々と教えてください。
- 締切済み
- テレビ
- テレビやブルーレイレコーダーの梱包
テレビやブルーレイレコーダーの梱包についてお聞きします。 家電量販店で26型の液晶テレビとブルーレイレコーダーを新品 (今考えてるのはシャープのアクオスです)で購入して車で持って 帰ってこようかと思うのですが梱包状態(開梱する前の状態)の大 きさってテレビやレコーダーの大きさより大きいと思うのですがテ レビ・レコーダーの大きさよりどれくらい(何倍)大きいと思って おいた方が良いのでしょうか?ちなみに、持って帰ってくるとき新 型のプリウスに載せて持って帰ってこようかと思うのですが積む 事は出来ますでしょうか? 予備として、アクオスのブルーレイ内蔵型がありますがこちらは考えて いません。テレビとレコーダーを別々で買うつもりです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダーの購入について
SHARPの液晶テレビを購入したんですが、同じメーカーでブルーレイレコーダーも購入しようと思ってます。大手家電量販店かネット通販で購入するか迷ってます。どっちが一番良いのでしょうか?
- 締切済み
- ネット通販
- パナソニックのブルーレイレコーダを購入しました。電力系光サービスのチュ
パナソニックのブルーレイレコーダを購入しました。電力系光サービスのチューナーから番組表を取り込んでCS放送などを録画したいのですが、どのように設定したらよいかわかりません。設定方法をご存知の方、教えてください。 テレビはシャープ、光テレビのチューナはパナソニック、ブルーレイレコーダーはパナソニックです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 残念ながらご紹介いただいた3店は近くにありません。