夫が定年を過ぎていて子供が未成年の家族

このQ&Aのポイント
  • 定年を迎えた夫が契約社員で仕事をしており、子供が四人いる家族の問題について相談です。
  • 子供たちの大学進学について、年金を頼りにしていたが状況が変化し、やりくりが難しい状況です。
  • また、子供たちが年子であるため、さらなる負担が加わるかもしれません。どうしたら良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が定年を過ぎていて子供が未成年の家族

題名の通りです。 子供が四人いるんですけど 夫は定年して契約社員で仕事してます。 来年大学なんですが どうやってやりくりしたらいいんですか。 年金をあてにしていたんで 全部狂ってしまったんです。 うえの3人は年子です。どうしたらいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.5

No.2です。少しお調べさせて頂きました。 奨学金は、日本学生支援機構奨学金、と言うようなものがあるようです(有利子、無利子で借りられるようです) 金額は、自宅、自宅外通学で、3万円(無利子)~12万円(有利子)までのようですよ。 また、大学独自のローンも有るようです。地方公共団体等の奨学金も有るようです。 とりあえず、今通われている高校、そして希望なさっておられる大学に、お問い合わせるなさるか、入学要項をお取り寄せなさってみては如何でしょうか。 度々失礼いたしました。

huzi888
質問者

お礼

すみません。新米なんで とてもはずかしいです。 子供がいることは わかって一緒になったものの 年金の停止で調子狂ってしまいました。 夫と私は大学は一応出ているんで 行かせてあげたいんです。大学のパンフを見てみます。

その他の回答 (4)

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.4

No.2です。 fuji888様ではなく、huji888様でしたね。大変失礼いたしました。ご免なさい。 付け加えて、わたくしのパートナーも、60歳を過ぎております。 貴女様も、年の差の有る御夫婦なのでしょうか。 夫の身体の心配と、子供達の教育、そして身近に迫っている老後の心配で、焦る気持ちは良くわかりますよ。

huzi888
質問者

お礼

はい 私も年が離れています。いろいろ悩みはありますね。 ありがとうございます。

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.3

大学、高校などは義務教育ではありません。面倒を見る必要はないと言ってしまうのは、どうでしょうか。

huzi888
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は継母で 面倒をみれないとは言えなくて 切羽詰ってしまいました。

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.2

fuji888様、こんにちは。度々失礼いたしますね。 先日の御質問と合わせて、考えさせて頂きました。年金も停止されましたのに、大変ですよね。お察しいたします。 わたくしにも、未成年(高校生と大学生)の子供がおります。 3人の続けて御進学希望なのでしょうか。大変ですね。他人事とは思えません。 まず、大学には、日本育英会等の、奨学金の申請をなさってみては如何でしょう。高校に問い合わせれば、担任の先生から、詳しく伺えるかと思います。入学前の申請かも知れませんので、お早めにお問い合わせ下さい。 そして、新聞奨学金というような事もございます。朝日などの新聞社で、新聞配達、集金等をし、働きながら、お給料を頂く制度のようです。 下宿をさせて下さる所もある様ですよ。 そして、また別の提案ですが、銀行の教育ローンも御座います。銀行により、規定が違うでしょうから、お取引の銀行に行かれてみては如何でしょう。 銀行のローンは、旦那様のお給料が振り込まれる銀行が、融通が利くかも知れません。 ただ、大変失礼ですが、旦那様が契約社員だそうですから、審査が通るかは分かりません(ご免なさい) とりあえず、色々とお試しになり、それから、また考えられると、宜しいかと思います。 余り悩まれませんように。

huzi888
質問者

お礼

ありがとうございます。 うえの3人は息子です。新聞配達は良いと思います。 切羽詰っていますけど 色々な奨学金が有るんで申請してみます。 一番下の私の実子は小さくて 私はまだまだ知らない事ばかりです。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

ん? 子供ができた時点で、そんなことはわかってた事じゃないんでしょうか。 (親だけが子供より余計に歳を取るわけではないでしょ) やりくりする期間は20年近くあったはずですよ。 まあ、奨学金や学費の融資等、学費の工面をする方法はあるでしょうから…… それがだめなら、子供も含めて、みんなで働こう。

huzi888
質問者

お礼

ありがとうございます。 うえの3人は夫の連れてきた子供なんです。みんなで働くことですね。

関連するQ&A

  • 来年、定年を迎えるのですが

    私は男性、既婚で来年定年を迎えます。 いまの会社は60歳が定年ですが、働く希望があれば、65歳まで延長が出来ます。でも正社員でなくアルバイト扱いになり、給料が減ります。今やめて退職金を貰って年金生活を送っても妻が働いていますので差し支えはないのですが、小学生と保育園の3人の子どもを抱えていますので、どうしようか考えています。妻は、「今まで残業を含めてよく働いてきたのだから、これから働く、働かないはあなたが決めればいいわ。」といいます。というわけで、 もし、あなたが定年を迎えて幼児ぐらいの子どもを抱えていたら、退職しないで今の会社にいますか、それとも退職金をもらって年金生活を送りますか。皆さんの意見を参考に決めたく思います。

  • 夫の定年と再就職後の妻の年金と健康保険料金

    夫59歳で今年10月に定年です。大手企業で再就職をするつもりですがまだ決まっていません。そのまま継続するつもりはないようです。 妻(私)は今58歳でパートと内職で110万(90:20)ほど収入がありますが年末調整で95万になります。そのため健保、年金、税金は払っていません。 今年夫が定年後、妻の年金と健康保険料金はどうなるでしょうか。 妻が自分で年金、健保を支払わなければいけませんか? 夫は再就職した会社によるけれど、妻を扶養できるところに決まるかはわからないといっています。 代替の費用がどれくらいになるかを教えてください。 またパート先で社員の応募もありますが応募したほうがいいでしょうか。 自分としてはパートの働き方が体力的にはあっていると思います。 子供は二人いて上は会社員、下は今年就職予定ですがまだ決まっていません。

  • 定年後 幾らまでの金額 働ける?

    来年の3月で夫が定年になります。(S・23・3生) 64歳までの、一部年金は14万ほどです。 定年後2年間は今の職場で働けます。 働き過ぎると年金が減らされる?そうですが、 幾らくらいまで働けばいいのでしょうか? 一応、定年の半年前あたりに会社の方で 夫婦同伴で説明があるそうなのですが・・・。 前知識としてある程度理解しておきたいものですから。 宜しくお願いいたします。

  • 夫が定年退職するのですが。

    私と主人は20歳年の差があります。子供は小学2年、中学2年の二人です。 主人は1年半後に60歳になり定年退職になります。主人は15歳から働き、厚生年金に加入していたためもあり、60歳で退職後に年金はもらえるようですが、家族の健康保険のことや、妻である私が働く働き方などで、わからないことが山済みです。 主人は退職後、国民健康保険に加入するか、任意継続にするかなど、自分自身で行わなければならない手続きなどについては色々考えてはいるようですが、私もそろそろ今のパートから正社員へ転職することを考えたほうがいいのかと考えています。 その場合、主人が年金を受給されている状態で、私の収入額などが、年金の受給などになにか影響することはあるのでしょうか? 主人が年金受給者で、もし私が正社員になれないでいる場合、私の健康保険や年金加入はどうしていけばいいのでしょうか? 何を聞いたらいいかも、わからないようなで申し訳ありませんが、できましたらアドバイス御願いたします。

  • 国民年金。専業主婦になった私は夫の定年後は?

    三月に結婚し、四月から専業主婦になりました。 現在は失業保険の受給期間中のため、受給終了とともに夫の扶養に入ります。 今年25才ですが、大学生時代は免除申請をしていたので国民年金未加入です。(追納もしていません) 卒業後二年間、職場で社会保険に加入していました。 現在は夫の扶養に入るまで国民年金に加入(九月から扶養に入れます)。 夫は8才年上で、公務員です。 夫が定年する時には私は52才、その後8年間は国民年金に加入しなくてはなりません。 ここで、ご近所の奥様と話していて疑問がでてきたので教えて欲しいのです。 その奥様には「国民年金は通算25(22年?)年加入しないともらえないらしいよ。だから扶養に入るまでの間も免除申請出しておいたら?」と言われました。 年金の仕組みがよくわからないので恥ずかしいのですが、扶養に入るまでの五ヶ月と夫の定年後の8年では10年にも満たないとなると、私は自分名義で受け取る年金って無いのではないか??と思うのです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 定年後の収入について

    私は会社務めの55歳です。 最近、役職定年のため、管理職手当てがなくなり、収入もかなり減りました。 定年年齢は会社規定で60歳なのですが、それ以後は1年契約の社員として勤務することもできるようです。 そこで、一般的な質問なのですが、定年後の契約社員になった場合は、収入はどれくらい減るものなのでしょうか。 もちろん、業界や企業によって様々なのは承知のうえですが、経験を交えて教えていただきたく、よろしくお願いします。 できれば、いろんな業界や立場の方からのご回答をいただければ幸いです。

  • 夫が定年 どうしたらー

    今年夫が定年となり、再就職せず家に居る事となりました。 結婚以来、はっきり原因も分からないまま口を聞かなくなり、原因を聞いても、うるせーとか話したくないとか言うばかりです。 2,3年前迄は、子供の養育、受験や住宅、親、親族の結婚、子供の結婚もあり手紙を書いたり、ご機嫌をとったりで過ごしてきましたが、大抵のことが済んだ今では、理不尽な態度に折り合う気持ちが無くなりました。 今回は、昨年9月に夜遅く帰宅した夫に鍋焼きうどんを出しましたら、真夏に何だ、いやなら食べないで。と、言ったことから現在まで口を聞いて居りません。  毎度これくらいのことで口を聞かなくなり、子供の大変な時にいつも居ない夫に空しさを感じました。  息子夫婦を、何度も食事に誘い私の悪口を言って、自分が如何に仕事や アルバイトをして、家族を食べさせてきたかと話し、嫁は努力に感激したそうです。  普通の小遣いの足しにアルバイトをしたのでしょう?が、土曜・日曜も全く家に居ず、浮気をしているのかと思っていました。  家の資金として1500万出し、車も息子夫婦にやると言っているそうなので息子を頼りにしているのだと思います。 私への生活費はぎりぎりで、夫は毎日全て酒・外食でたっぷりです。 が、文句を言えないのは、夫の稼ぎであり私には収入が無い事です。 共稼ぎの親で寂しい思いをしたので家にいて欲しい、と少ない給料でもアルバイトもさせて貰えず、の結果がこれなのか。と悲しくなります。 夫にも言い分があるでしょうが、私には、なんかもういいよーとの気持ちで同じ繰り返しの生活はしたくない思いがあります。  先日、結婚前の厚生年金の受取額を聞いてきましたが微々たるものでした。 このまま口を聞かないまま、すっーと別れられたらと考えますが、生活の目処も立たないままでは別れることもできません。  アドバイスを下さい。

  • 夫が何を言いたいのかわからない。

    32歳、家庭の事情により専業主婦です。子供が一人います。 夫は自己申告によると手取り約30万らしいです。私は、毎月渡される生活費で遣り繰りしていますので、夫の給料がいくらなのか、貯金がいくらあるのか、夫の自由になるお金が毎月いくらなのか、ほとんど知りません。 システムはそれでもいいのですけど、主人は高額な物でも好きに買えますが、私は欲しい物、必要な物も高額だと主人の同意がないと買えないのがちょっと不満です。例えば、親類の結婚式に着る礼服も、お金を出してもらえず、独身時代の貯金から買いました。 ところで、先日、夫が急に「シングルマザーは大変だよね」と言い出しました。夫の勤務先では、契約社員が手取り13万だそうです。自分が今死んでしまったら、私と子供は生活して行けないだろう。というのです。。私が「厚生年金に入っているんだから、遺族年金出るでしょ?」と言ったところ、夫は「いや、それでも暮らしていけないだろ。」と言いました。更に、「ウチは恵まれているのかなぁ」と締めくくりました。 何が言いたいのかさっぱりわからず、返事に困っていると、その話はそこで終わってしまいました。別の話題になったので、蒸し返すこともできませんでした。 そこで質問なのですが、結局、夫は何が言いたかったのでしょうか。私にどんな言葉を期待していたのでしょうか。 現状に不満を言うな。と言いたいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 定年を理由に契約更新なし

    銀行でパートをしています。 1年更新の契約社員で3月1日に契約更新となりますが 会社側は契約更新時に定年が55歳なので契約更新をしません、と言われました。 はっきり 規則では書かれていないけど 社内ルールだから、と言われ正直納得いきません。離職票は会社都合による 契約満了とあり 契約社員なので 定年というこは当てはならない、といわれました。 失業保険はこの場合は どうなるのでしょうか。

  • 夫が定年を迎えるにあたり、大きな不安があります。

    夫とは年が15離れていて、現在子供は11歳です。現在59歳の夫は来年事実上定年を迎えます。もちろん延長してそのまま継続して同じ会社に働かせてもらう予定です。国の規定で本人の希望があれば65歳までの雇用が義務づけられはしましたが、実際には60で線をひいて再雇用という形で賃金も引き下げられるようです。そこで相談です。子供は一人とはいえ、これから中学、高校、もしかしたら大学を迎えることを考えると非常に不安です。現役世代であっても中学では塾代など大変だとききます。ましては高校はもっとかかりそうです。子供には大学生になったら(仮に行けたとして)アルバイトや、奨学金の利用なども考えていますが、とりあえず高校までをどのように乗り越えていったら良いのでしょうか?ちなみに現在、私も働いているのですが、今でもいっぱいいっぱいなので、これ以上収入アップは望めません。人間1ヶ月で稼ぐ金額というのにも限界があると思います。住宅ローンはあと4年続きます(700万の中古物件)。夫は民間のごく普通の小さな零細企業の会社員です。退職金も勤続年数が少ない為に100万くらいと聞きました。学資保険18歳満期150万のものはかけていますが、それまで払っていけるかどうかも・・・・。親も資産家でもなんでもありません。こんなことを書くと変ですが、祖父母の援助があったり、親の死後、いくらか資金が入ったり皆さんあるのではないでしょうか・・・?そのようなことはみんなあっても口にはだしませんしね・・・。ただ、うちはそういう環境ではありません。実は結婚時、親戚中から反対されました。なのでわたしがこのような不安を口に出すと「最初からこうなることは分かっていたはずだ。それを押し切って結婚したのだから今さら どうこう言うな」と言われるのは目に見えているので誰にも言えません。ちなみに結婚して4年後に夫の兄弟が殺人を犯して前科者となりました。今も服役中です。この結婚はつくづく失敗だったと後悔の日々です。