• ベストアンサー

海のある特定の場所

こんにちは、今日は質問ばかりしておりますtaiwan38です。よろしくお願いいたします。 海のある特定の場所を何と呼ぶか教えてください。 以下、こういう場所です。 満ち潮の時、海の下になり、引き潮の時、砂地や岩地が見えるそんな場所です。フジツボとか小魚とかイッパイいますよね? 私の住んでいる中国圏では潮間帶と言いますが、これは日本語で通じますか?簡単に調べたんですが、日本語ではこの表現は無いんですよね? こちらの日本語辞書には潮間帶で載ってるんですけど、私(日本人)は見たこと無いし、聞いたこと無いんです。ハハハ 字見たら何となくわかりますけどね。 多分辞書作った人が調べなかっただけだと思うんですけど、気になったので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5537
noname#5537
回答No.5

#3 です。 そうそう、日本の日本語の辞書にもちゃんと載ってますよ。「潮間帯」

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%AC%B4%D6%C2%D3&kind=jn
taiwan38
質問者

お礼

こんにちは、yoppii様。 おぉおおお!載ってましたか?潮間帯? しらなかったぁ。 調べが足りなかったなぁ。(笑) 私がわかるのは中国語がわかるからなのかと、現地人と話してたんですよ。 使っちゃいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは、mondayと申します 「砂洲」という言葉がありますが・・・

taiwan38
質問者

お礼

ありがとうございます。monday様。 しかし、残念♪違いましたぁ。 またのお越しをお待ちしております。

noname#5537
noname#5537
回答No.3

「潮間帯」でいいのではないでしょうか? 一般にはあまりなじみの無い用語かもしれませんが。(専門用語っぽい匂いがします) google で検索すればいっぱい引っかかりますし。 参考 URL: 潮間帯とはなんですか?

参考URL:
http://www.mydome.or.jp/o-suishi/faq/nagisa/nagisa.html#nagisa4
  • hakone8ri
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

干潟あるいは潮干潟ではないでしょうか。

taiwan38
質問者

お礼

おぉおお! hakone8ri様、ありがとうございます。 それっぽいですねぇ。 干潟、潮干潟。 それなら両方聞いた事ありますし、納得できます。 ただ干潟(潮干潟)って長期的に水が引いてしまった場所の事も指しますよね? 毎日海辺で満ち引きの間にある場所にも使えますかねぇ?goo辞書ではこの差がわからないので、悩む所です。 しかし、非常に有力なお答え、ありがとうございました。 もう少し、回答を待ちたいと思います。

noname#6645
noname#6645
回答No.1

僕は「磯」だと思うのです。 gooの辞書で(1)岩石の多い、海・湖などの波打ち際。(2)水際の岩石。と書かれています。

taiwan38
質問者

お礼

mottakunさん、早速のお返事ありがとうございます。 しか~し、残念!磯じゃないんですなぁ。 磯の定義は水際で岩石のある場所ですよね? 砂浜も入るんですよぉ。 潮間帯と言うのは。 何となく聞いたことあるような気がするので、もう少し答えを待ってみたいと思います。 何か思いつきましたら、またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 潮の満ち引き

    海は潮の満ち引きがありますが、月に引っ張られている方向の海が盛り上がって満ち潮、地球と月を結んだ線に対して90度の場所が引き潮になることは何となくわかりますが、月の反対側が満ち潮になるのは何故でしょうか?

  • 「きょう向かいの海からあがったばかりの鯛」について

     日本語を勉強中の中国人です。下の文についてお伺いします。 『これに対して日本人の珍味とは「きょう向かいの海からあがったばかりの鯛」だとか、「さっき裏山で掘ってきた筍」のことである。』 1.「向かいの海」は話し手にとって遠いところですか。「向かいの海」を言う人の家は海に臨むのでしょうか。 2.「きょう向かいの海からあがったばかりの鯛」の「あがったばかり」についてですが、「死んだばかり」と「捕ったばかり」のどちらの意味だと思われますか。「魚がみなあがった」という例文を辞書で見つけたのですが、個人的には「捕ったばかり」の意味のではないかと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語の入力の仕方

    WEB上で中国語を入力したい時、どのように すればいいのでしょうか?左下にある、辞書とかの アイコンの上に中国語とか出るものがあるのですが いまいちよく分かりません。 日本語にない特有の難しい字を入力したいの ですが・・・。出来ますか?

  • 中国語で海恩詩と書いて

    こんにちは。 中国語で海恩詩と書いてヒヤシンスと読めますか?? アメリカの友人から「ニューヨークの路上パフォーマーか らこんな字を書いてもらった。多分ヒヤシンスと書いてあると思うけど、どう?」 とメールを受けて、読んでみると海恩詩と書いていました・・中国語の発音でヒヤシンスと読むのでしょうか?? 本来は風信子や洋水仙と書くと思うのですが・・・ 字が下手だったので、書いた人は漢字圏で育った人ではないような印象を持ちました。

  • 「静かな海」、「静かの海」はどう違うのでしょうか。

    「静かな海」、「静かの海」はどう違うのでしょうか。 外国の人が日本語を勉強する手伝いをしています。 日本語教育文法では「ナ形容詞」という変な品詞の種類があります。名詞を修飾する時、形容詞(もしくは名詞)と修飾される名詞の間に「な」を使う時は「ナ形容詞」、「の」を使うときは名詞と分類しています。国語文法では形容動詞がほぼこれに該当します。定義はいいとして実際面で困っています。 「静かな海、静かの海」はどう違うのでしょうか。 また「上手の手、上手な人」「小食な人、大食の人」などの言い方をしますが、「な」がつくのか「の」がつくのか外国の人にどのようにして説明したらよいのでしょうか。 何かいい方法をご存じありませんか。

  • 急に「特定の場所で」書けなくなるボールペン

    書く場所を変えれば普通に書けるのに、ある場所だけどうしてもインクが出ない…と言う事が多々あります もっと詳しく書くと、例えば「三」と書いている時 最後の三画目の横線を書こうとしたら急にインクが出なくなる ボールペンを振ってもダメ、向きが悪いのかとペンを回転させてもダメ ところが別の字を別の場所に書こうとすると普通に書ける お、大丈夫になったか!?と思って三の最後の横線を書こうとするとやっぱり書けない と、言う事です ペンじゃなくて紙の特定の場所でインクが全く出なくなる と、言った方が正しいかも知れません 紙もボールペンも、特定の種類で発生するとかは無く、月1くらいの確率で発生します 何故急に書けなくなるのでしょうか? また、その時の対処法を教えて下さい

  • 中国語に翻訳して頂けますか。

    先日、私のイラスト作品に「あなたの絵が大好きです」というメッセージを頂きました。 メッセージは日本語だったのですが、その方は中国の御方のようなのです。 ご丁寧に翻訳をして下さったことが嬉しかったので、私もぜひ中国語でお返事を 差し上げたいと思っているのですが、残念ながら私には中国語の知識がありません…。 よろしければ、以下の文章を似たような意味の中国語に訳して頂けませんでしょうか。 出来れば繁体字の方が嬉しいですが、簡体字でも構いません。 よろしくお願いします! 「こんにちは、お久し振りです!(←以前にも中国語でメッセージを下さった方なのです^^) 作品をほめて下さってありがとうございます。 これからも頑張ります!」 日中電子辞書…欲しいです…

  • ローマ字入力から日本語変換できない

    Windows VistaでIE関係の画面(Yahoo、Google、OCNメール)で今年の9月10日頃からローマ字入力後日本語の漢字、平仮名及び片仮名に変換できなくなり、ローマ字で表示されてしまいます。 ただし、Windows mailではローマ字入力から日本語に変換できます。 WordやExcelでローマ字入力しても日本語に変換できます。 私の現在のパソコンの設定言語は中国語簡体字、中国語繁体字と日本語で、8年前から使っています。 他のQ&Aを参考にして規定の言語を日本語に設定してあるのを確認したりIME2007のプロパティでIME辞書、ユーザー辞書等の修復もしましたが、日本語に変換できないのでお教え下さい。 この欄の日本語文もローマ字から日本語変換できないので、Wordで文章を作成し、コピーして貼り付けました。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 台湾語と普通語

    中国語のネット用語、台湾語の辞書サイトがわかりましたら教えてください。 中国語の勉強のため中華圏の資料をみています。 知らない単語と出会った時は、簡体字、繁体字の辞書サイトで探しますが、 見つからなくても、検索すると実際使われています。 今日は ロ舍 米 の意味がわからなくて迷走しました。 文脈からwhatの意味だと推測しますが、台湾語なのかネット用語なのか わかりません。 ちなみに、初めて冏(jion)の字を見たときは漢字ではなく記号だと思いました。

  • 中国版Yahooの言論統制でエラーになります

    Yahoo! の簡体字中国語(http://cn.rd.yahoo.com/)で『六四事件(天安門事件)』と検索すると検索結果が出ないどころかDNSエラーでアクセス不能と出ます。 しかし、Yahoo! Taiwan(繁体字中国語 http://tw.search.yahoo.com/)や、Yahoo! Hong Kong(繁体字中国語 http://hk.yahoo.com/)で検索すると、きちんと検索結果が出てきます。 http://cn.rd.yahoo.com/のものは中国の言論統制の結果だと思いますが、なぜ後者のものは検索できるのでしょうか?ご存知の方教えてください。