• ベストアンサー

努力嫌いな妻にからだを鍛えてほしい

erinaberryの回答

回答No.5

あーわかります! わかっちゃいるけど地味な努力ってめんどくさい!^^; 私がやる気になるのは、新聞広告に某ダイエット食品のチラシが入っていたときと、美容院で雑誌を見たとき(普段育児ばかりでなかなか見なくなったんですよね)、同窓会や結婚式があるときです! ご主人の目もだけど、同性の目って厳しいので、キレイな女友達と温泉や、おしゃれしての食事に行かせるのもいいですよ。 育児というのが何歳くらいのお子さんかわかりませんが、週末にはショッピングモールではなく百貨店に行くとか。 キレイな服、化粧品、アクセサリーを見て、お店のあちこちにある鏡を見て、丁寧な接客でも受けていれば、女性としての意識が刺激されるものです。 雑誌を見るのもそういう効果ですね。 隠しているとどんどん太るので、おしゃれして出かけて、あえて人に見せることで、痩せるっていうのもありますよ。 結婚式や同窓会は、目標ができるのでいいと思います。 私も痩せないと!(笑)

neutralist
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、同性の目って厳しいんですね。 家族の目より女友達とか外の人の目の方が気になるみたいですね。

関連するQ&A

  • 運動オンチ運動嫌いの筋トレについて

    運動オンチ運動嫌いの筋トレについて 先日もダイエットの食事について質問させていただいたのですが、また回答お願いします。 今度はダイエットに併せて筋トレをしたいのですがそのやり方についてお聞きしたいです。 私は身長153cm(20代前半)でして、いま自宅の体重計に乗ったところ、体重43kg、体脂肪27.3%、内臓脂肪1と出てきました。 全体的にふっくらしてます。特にお腹と太ももがぷよぷよしてまして、お尻もダラーンとしてます。二重顎も頬の肉も二の腕も……全部ですねf^_^; 幼い頃から運動嫌いの運動オンチなので、筋肉があまりついていないのだと思います。 そこで3日前から筋トレをしているですが、やり方が正しくないのか腹筋背筋を各50回しても筋肉痛にはなりません。腕立て伏せは1回もできません。 腹筋背筋腕立て伏せをするにあたってのコツ、注意するところを教えていただきたいです。効果的な回数もあれば回数もお願いします。 あと、この3つ以外にも自宅でできる筋トレってあるのでしょうか?

  • 細くなったのに体重が減らない

    有酸素運動と無酸素運動を組み合わせた筋トレ、部分筋トレ(腹筋と二の腕)、ヨガ風ストレッチ、柔軟体操、バーレッスン(バレエでやるもの)を毎日1時間ぐらい続けて1週間が経ちました。 全体的に贅肉が多く、特におなかの二の腕にぼってりと脂肪がついていたので、これらの運動を始めました。 おなかはくびれができて、厚みも減り、効果を実感しています。 (どのプログラムもおなかを意識したものです) しかし、体重がまったく変わらないのです。 これは脂肪が落ちていたとしても筋肉が増えているから減らないということでしょうか? 見た目も大事ですが、やはり体重も落としたいので、落ちない体重にストレスを感じてしまっています。 ある程度筋肉がついてくれば、脂肪が燃えやすい体質になり、体重もするっと落ちていくのでしょうか? もやもやしてしまってこのままだとやる気継続に支障をきたしそうなので、どうかアドバイスお願いします。

  • 筋トレしても痩せない(´;ω;`)

    お腹は少し凹んで硬くなってきましたし、腕も少しついてきました(´・ω・`) しかし体重がなかなか落ちないし、胸痩せないし、くびれできないし、二の腕もヤバいしなかなかヤバい(´;▽;`) くびれに効く腹筋や、二の腕や、胸痩せなどもあるみたいですね(´・ω・`) 細かい筋肉のことは分かりませんが、全身筋肉つけたり腹筋割れて痩せてたいです!! やはり筋トレだけじゃ痩せないんですかね?? 有酸素運動も必要なのか… 腹や胸や腕や足の脂肪を寄せたりマッサージしたら痩せるのかな

  • 妻の努力を知りたい?知りたくない?

    結婚してもうすぐ2年。 3ヶ月の子供がいます。 夫婦仲は良い方だと思います。 この幸せをずっと維持したいと思ってますので皆さんの意見を聞かせて下さい。 まず、いい妻そして母になろうと努力しています。 産後、育児でなかなか時間も取れませんが家事も含めストレッチやマッサージなど女としての外見面も気をつけています。 それでふと思ったのですが、体型ってすぐ変化しませんよね? 私は旦那が仕事に行ってる間、こっそり運動してたりしてますが、 努力は見せた方が良いのでは? 「あぁ、頑張ってるんだなぁ」っと思ってくれるのでしょうか? ますます好きになってもらえるでしょうか? 授乳中であまり母乳の出が良くないのでダイエットはできません。 体型だけではなく、お顔のスキンケアなども出来る事はしているつもりです。 妻の頑張る姿はどうなんでしょう? それと、良妻賢母を目指してますが・・・ まぁ、私は無理っぽいですが・・・・ でも、完璧でも楽しくないと思うんですよね。ちょっと抜けてるくらいがかわいいとゆうか・・・ こんな抜け具合ならカワイイ! その反対で、これくらいは最低出来て欲しい! 女として妻として母として、どんな人が愛され大事にしたいと思いますか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 適度な筋肉を!

    出産のため2ケ月ほど入院していました。 入院などで衰えた筋肉を取り戻したいのですが、何か育児をしながらでも出来る筋トレはありませんか? 筋肉を付けたい所は、二の腕・腹筋・背筋・足です。 よろしくお願いします。

  • 運動不足解消のために

    4月から浪人生になります。 ということは現役生の頃に比べ、まったく運動をしなくなります。 元々運動しないタイプなのに、これではまずいと思いました。 そこで、家で・家にあるものを使って、簡単にできるエクササイズとか 簡単な運動とか筋トレの正しいやり方などを教えて下さい! 具体的に腕はムキムキまではいきませんがある程度筋力をつけたいです。 足は走るのが速くなりたいので、それに適した筋肉が適した量だけ つくエクササイズや筋トレ方法をお願いします。 腹筋も割れない程度に(触るとちょっと固い程度に)つけたいです。 現時点ではホントにダラダラで、ボーリング3ゲームで筋肉痛に 襲われ、このダラダラ状態が続くともっとヤバイのではと思っています。 エクササイズ、運動、筋トレ、その他なんでも構いませんので 宜しくお願いします。ちなみに18歳の女です。

  • くびれを作るには?

    腹筋をするだけで、引き締まってちょっと腹筋が盛り上がるようなジャネット・ジャクソンやブリトニーみたいなお腹にはなりませんかね。細めの女性でムキムキとまでではなく、くっきりくびれのある健康的な筋肉質のお腹にするために何か良いエクササイズ法・食事などあったら教えてください!

  • 二の腕ダイエット!!!

    二の腕のダイエット方法についてです。 学生の頃から二の腕が太い方で悩んでいました。 焦るほどではなかったのですが、先日彼氏に二の腕が太くなったね。と言われました...。 前に筋トレをしていましたが、筋肉質?なのかやればやるほど筋肉が付いて逆に太くなる一方です。 サイトを検索しても筋トレか揉みほぐしマッサージと書いていますが、逆に太くならないかが心配です。 筋肉質でも上手く二の腕を細くさせる方法、わかりやすいサイト、おすすめエクササイズ、なんでもいいので教えていただきたいです! 20代の女です。 仕事は短時間のデスクワーク。 運動はしていません。 回答よろしくお願い致します_(._.)_ 

  • 体脂肪24%から23%に確実に落とす。

    はじめまして◎23歳、160センチ、52キロ、体脂肪率24.6%、筋肉量36.9キロ(スコア0)の女子です。 現在の運動は、A有酸素運動とB筋トレを1日おきにやっています。 Aジョギング30分。B腹筋2種・スクワット・背筋・腕立て伏せ・後ろ二の腕筋トレ。です。 体と心が「今日はだめだ・・」という時は無理せず、続けている感じです。 仕事は8時~17時まで(休憩1時間)の立ち仕事です。 22~23%に体脂肪を落とすには、食事制限ですかね? それと、23歳の女性で筋肉量36.9キロって、平均的に どうなんでしょう?タニタのはかりではスコア0ですが、もう少し ついていたほうがいいでしょうか? 実は、1年ほど、この運動ABを続けていたのですが、ある事情により 2週間まるまるまったくといっていいほど運動しなかったんです。 すると、スルスルと37.4キロ(スコア0)から36.9キロ(スコア0)まで筋肉量が減ってしまったんです。プラス、過食することもあり、体脂肪が初の24.6%までふくれあがって。。自業自得。 筋肉量についても、アドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 体重・体脂肪率はそのままで・・・

    26歳の女です。 このサイトで、色々探してみたのですが、確信が得られなかったので質問します。 現在の体重・体脂肪特に問題ないのですが、ふくらはぎ・前腕はしっかり筋肉がついているのに、その割には太もも・二の腕についている脂肪が気になります。 気になる太もも・二の腕をもう少し引き締まった感じになりたいのですが・・・そこで (1)それにはこの部分をよく使う筋トレやエクササイズがいいんですよね?  それだけでいいんでしょうか? (2)脂肪を燃焼させるにはウォーキングなどの有酸素運動も一緒に取り入れた方がいいでしょうか?  ただ体重・体脂肪は今のままを維持しておきたいので、減ってしまわないかと心配です。 (3)もし有酸素運動だけすれば、全体的に痩せるんでしょうか?  つまり痩せてほしくないところ痩せるのですか? (4)有酸素運動・筋トレで消費したエネルギーと食事での摂取エネルギーがほぼ同じくらいなら体重・体脂肪は減らないですか? 筋トレなど方法よりも筋トレや有酸素運動で身体が変化するメカニズムなど教えていただけると嬉しいです。 たくさん質問しましたが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう