• ベストアンサー

2歳以降のベビーカー(バギー)使用について

HKmamaKLNの回答

  • HKmamaKLN
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.6

うちも2歳超えてもベビーカーです。 といっても、自宅にいたときには、車があるのでいらないのですが、海外に住んでいる現在は、荷物も多く持っていくこともありますが、結局”抱っこ”となるので、ベビーカーが邪魔に。。。 ですので、私は子供が乗れる大きさであれば、いまのものを自己責任で使います。 公共機関で使うにはベビーカーは不便だと思っています。以前、ネットや、新聞で話題になったようですが、やはり、子供のいない人や、子育て世代が違う方には、理解しがたい邪魔もののようです。 ベビーカーを免罪符と勘違いしている、という意見までありました。。。 最近は、4歳まで使えるということでマクラーレンが人気ですが、重いのと、日本のもののように片手でたためない、たたんだ状態で立たない、という理由で、最初から購入しませんでした。 遠くへ行く場合は、いまはつくっていないそうですが、椅子型抱っこポーチ、これが便利です。たまに中古がでていると思います。 うちは、ブックオフの系列店で購入。 厳密にいえば、これも10キロくらいまでしか使えないようですが。 歩ける場合には、うちのように甘やかさない方が、子供が歩くくせがつくと思います。 (当方は、交通事情が日本と異なるので、危なくて歩かせたくありませんので、抱っこが多いです)

hanaly000
質問者

お礼

公共交通機関でのベビーカーの使用に関しては、様々な意見がありますね。 でも、これはあらゆる事に関して言えることだと思います。 もちろん、ラッシュ時を避ける等の考慮は必要で、その他の時間帯でも最低限のマナーは守らなければなりません。 バギーを使うのは、子供を甘やかそうと思ってではありませんよ。 歩きつかれてしまった、眠たくなってしまったというような場合に使いたいのです。 我が家でも、普段は「足があるのだから歩きなさい」と、抱っこすることは殆どありません。 あ、いただいたアドバイスに文句を言っているわけではありません。 皆さんのアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽いベビーカーとバギー教えて下さい!

    現在2人目妊娠中ですが一人目の時に使っているベビーカーが6キロ~7キロくらいあり買い物に行く時は子供と2人なので毎回10キロちょっとの子(1才過ぎの為、階段は1人では下りれません)を抱いてベビーカーを片手に持って買い物した荷物1~2キロを持って階段の上り下りしてましたがお腹が大きくなってきたら今より大変になるので新しく軽いベビーカーかバギーを購入しようと思ってるんですが、どれがいいのか悩んでます(^^;) 希望条件は ・2人目が生まれても使える物がいいので、使用可能年齢は3才位までのを探しています。 ・自立する物 ・荷物を入れるカゴが付いてる物 ・重さは3キロ台まで ・リクライニングもあると有り難いです 特に重視してるのは年齢制限と重さです! これさえクリアしていれば1番嬉しいです(*^^*)

  • バギーについて

    今使っているベビーカー、AB兼用の物なのですが、折りたたんでもそれほど小さくならないので、近所の人が使っていて、軽そうだし、折りたたんだらペっタンコになっていいなーと思ったバギーを買おうかなと今ヤフオクで見てみました。 価格的にもいい感じで選んでいたのですが、よく見ると、バギーって押すところ(ママが持つところ)が傘の柄みたいになってるのが多いですよね。で、私が見ているのもそのタイプなのですが、これだと、買い物行ったときベビーカーだと、持つところにフックを掛けて荷物を掛けていたのですが、その荷物達はどうなるのでしょうか?片方の手で持って片方でバギーを押すって感じですか?見たところ椅子の下の荷物いれネットみたいなのもついてないようですが、バギーを使われているかた、荷物はどうされているのでしょうか?

  • 何歳くらいまでバギーを使用していましたか?

    お世話になります。 お盆中に動物園などに出かける予定があります。 子供は2歳5ヶ月です。 お外に行っても歩く事が全体の半分で残り5割は抱っこ状態です。。。 ハッキリ言って荷物もあるので重いんです。 だったら最初からベビーカーやバギーで行けばいいんじゃないかと思うんですが、そこでふと疑問。 実際バギーって皆様のお子様は何歳ぐらいまで使用していましたでしょうか?

  • おすすめのバギー教えてください

    1歳3ヶ月、今まで使っていたお古のB型ベビーカーがへたってきたのでバギーの購入を考えています。 価格は1万円以下で軽くて自立のできるものが良いかな~と思っています。 また、毎日買い物に行くのが日課なのですが、バギーって荷物をかけたり乗せたりあまり出来ないのでしょうか?今まではB型ベビーカーのハンドルにS字フックをかけて荷物をかけていましたが・・・みなさんバギーの時、荷物はどうしますか? おすすめのバギーや使用しているものの感想などもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーの質問

    二人の子供がいます。 いつもベビーカーで出かけますが、 一人目がいつも疲れてしまい、歩けなくなってしまう事があります。 バギーボードも使ってましたが、重いし使い勝手が悪いので あまり殆ど使ってません・・・ しかし今日、前部分は普通のB型のベビーカーですが ママが押す側は上の子が座れる(ママ向きに)一体化した ベビーカーを使っている人を見かけました! つまり赤ちゃんと上の子は背中合わせという感じになるのですが 上の子が座る椅子の下にはたっぷり荷物も入れられるみたいだし、 とても気になってしまいました。 どこのなんというメーカーかわかる方いますか? よろしくお願いします!!

  • バギーの購入

    3歳5ヶ月になる息子のバギーを購入しようと思ってます。 今使っているB型のベビーカーでは寝てしまったとき足が引っかかってしまって危ないのでバギーにを買おうか悩んでます。 今年もう一人生まれるので今買っても二人目でも使えるのでいいかなと思っているのです。 でも、もうすぐで4歳にもなるのにまだベビーカーなどに乗せて歩かせないのは甘やかしている気もするのですが、買い物をしている途中や電車に乗って出かけた途中などでお昼寝をすることが多くて、私も妊娠しているので抱っこが難しい為購入したいとも考えています。 是非、皆さんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • おすすめバギーはありますか?

    1歳9ヶ月になる女の子のママです。 最近良く歩くようになり、ベビーカーに乗らないで歩くことも多くなりました。 でも、必ず帰りは抱っこを要求するのでベビーカーは持ち歩かなければなりません。 今までコンビのAB兼用を使っていましたが、大きいのでコンパクトなバギーに買い換えようかと考え中です。 候補は ・かるいdeちゅ  重さ2.9キロ、体重制限12キロ ・リッチェルのバギー  重さ3.3キロ、体重制限12キロ ・マクラーレンVolo  重さ4.2キロ、体重制限14キロ 値段、重さ的には上2つなんですが、体重制限が気になります。 うちの子はすでに11キロあるんです! あと1キロでつかえなくなってしまうのは困ります。 やっぱり体重制限12キロの場合は12キロまでなんでしょうか?? それより重い子を乗せている方いらっしゃいませんか? どんな感じですか? その場合は荷物をバギーにかけるなんて絶対ダメなんでしょうか? そう考えるとマクラーレンは体重制限が大きくていいです。 でも重いです。今使っているAB兼用とほとんど変わりません。 マクラーレンVolo使っている方、重さは気になりませんか?? ちなみにベビーカーに乗る時は結構乗ってしまいます。 バギーって長時間はダメなんでしょうか? オススメバギーがあれば教えてください!

  • ベビーカー選びに四苦八苦

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 今月半ばで5ヶ月になります。 まだベビーカーを買っていません。 というか、種類が多すぎて混乱しています。 ベビーカーの他に、バギーがあるのを最近知りました。 バギーは生後7ヶ月(腰がすわって)からのが多いのですが、中にはスティックのように4ヶ月からのもあり、いいなと思ってます。 ですが、赤ちゃんは母親の顔が見えないと不安みたいで、泣かれます…。 我が家は2階建てアパートの2階に住んでおり、エレベーターが無いので、重さもあまり重くない(6kgが限界)ので、かつ赤ちゃんにとっても快適な乗り心地の物を探しています。 電車やバスも時折使うので、開閉のしやすさも条件のひとつです。 4歳くらいまで使え、赤ちゃんの乗り心地も良し、そして軽くてお財布にも優しいベビーカーやバギーを探しています。 今のところ目についたのは、メチャカルファーストα、スティックの二つです。 荷物は基本的な物以外は持ち歩いていないので、荷物いれの部分は、最低限何か物が入ればいいです(赤ちゃんの上に掛ける布やベビーカーのレインカバーのみになると思います)。

  • ベビーカーの買い替え AB兼用かバギーか・・

    6ヶ月の男の子の母親です。 現在はAB兼用のベビーカーを使用していますが、あまりに粗悪なものを買ってしまったので買い替えを考えています。 今から買うなら軽いバギーのほうが便利かな、とも思いますが、安全性や子供の快適度に少し不安がありますし、二人目ができたときのことを考えるとA型かAB型を買い直したほうがいいのかとも迷っています。 粗悪なベビーカーにあまり乗せなかったせいか、息子はベビーカーは嫌いではないけど好きでもなく、仕方なく・・といった表情で乗っています。 特に最近は脱出しようと試みて、落ちるのではないかとヒヤッとすることが時々あります。 また、たまに大泣きするのでスリングはいつも持ち歩いています。 移動手段は徒歩か車で、私一人で連れて歩くことが多いので、折りたたみや持ち運びが楽なものがいいです。 皆様のご経験から、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ベビーカーの買い替えで悩んでいます。

    こんにちわ。 7か月の子供が一人います。 生まれてすぐ購入したベビーカー(アップリカ:AB型)を 持っていますが、重たいので新しいハイポジションのものか、 バギータイプにかえようかと悩んでいます。 今のベビーカーもしっかりしていて問題なく使えるのですが 首も腰も座っていますしバギーもいいかな・・・と考えたり。 一台で3歳ころまで頑張るお母さんも多いと聞きますが、 みなさんどうされているのでしょうか?? もしかえるならばアップリカのスティックかマクラーレンのヴォローに するつもりです。こちらの使いここちなどもわかる方 教えてください。