• 締切済み

電気磁気で。。。

孤立した(接地していない)半径a[m]の導体球の中心からD[m]離れた位置(点P)に電荷Q[C]を置くとき、中心にaQ/D[C]、中心から点Pの方へa^2/D[m]ずれた位置に-aQ/D[C]の影像電荷を考える。 (1)球面において点Pに最も近い点の電荷密度を計算せよ。 (2)導体球の電位を計算せよ。 という問題です。 受験勉強してて分からなかったのでどなたか詳しく教えてください。

みんなの回答

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

ヒントだけ。 (1)導体表面の電荷密度σはその近傍での電界Eを用いて σ=ε*E とあらわすことができる。 (2)導体表面上の適当な1点を取って、三つの点電荷による電位を単純に足し算する。

関連するQ&A

  • 電気磁気学の問題です。

    電気磁気学の問題です。 図のように導体1(内半径a,外半径b)および導体2が(内半径c、外半径d)あります。導体1は接地されており、導体2の全電荷はQ2である。 また同心球の中心からx[m](x<a)離れた位置に点電荷Qがある。このとき (1)導体2の電位をもとめよ。 (2)点電荷Qに働く力を求めよ。 という問題です。 (1)はガウスの定理からEをもとめてそれを∞からdまで積分して、V2=(Q2+Q)/(4Πεd)であってますか?? (2)はやり方が分からないのでどなたか賢明な方、教えてください。

  • 中空導体の問題です。

    中空導体の問題です。 図のような中空導体球に関して分からないことがあり困っています>< 内導体球Aの半径はa,外導体球Bの内半径はb,外半径はcで、中心(左側の赤い点)に 電荷 Q を与え、中心から距離 R だけ離れた位置(右側の赤い点)に電荷 q の 点電荷を置いたとき、点電荷に働く力と、導体Aと導体Bの電位はどうなるのでしょうか? 僕は影像電荷かなと思い、 中心からの距離 b^2/R に影像電荷 Q'=-(b/R)q 中心に影像電荷 Q"=(b/R)q の影像電荷を置けば解けるのかなと思っていますが、それでも電位がどうなるかわかりません>< どなたか分かるかたがいれば回答よろしくお願いします!!

  • 電気鏡像、電気映像問題

    電荷_Qをもつ半径aの絶縁された導体球の中心Oからの距離b(b>a)のところに、点電荷+Qがある。この場合の電気鏡像を求めよ。という問題について質問なんですが、解答には、帯電電荷は-Qであり、ゆえに、-Q"=-Q+Q'=-Q(1-a/b)を図の中点Oにおけば、やはり導体球の表面は等電位面となる。 とありますが、導体球が帯電していない場合は、Q'=aQ/bを置けばよいのはわかりますが、なぜ帯電している場合はQ"=-Q+Q'を中心におけばよいとわかるのでしょうか。解答には当然のように書いてありますが…… もしよろしければ証明などをしていただけないでしょうか。 また中心にQ"をおけばよいというのが直観的にわかるのなら、どのように考えればそれがわかるのかを教えていただけないでしょうか

  • 高校物理 電気力線と電場の問題

    図のように、半径aの導体球を導体球と同心の電荷をもたない内半径bで外半径cの中空導体球で囲み、半径aの導体球だけに正の電荷Qを与えた。導体の球面から出る(または入る)電気力線の本数はその面積によらず一定で、その分布は一様である。また、電気力線の本数は単位電化あたり、1/ε本(ε:真空の誘電率)で与えられるものとする。 中心からの距離がb,cの位置における電位をそれぞれ求めよ この問題の答えが、ともにQ/4πεc となってるのです…電位が同じことはわかりますが、答えはQ/4πεbであってもいいような気がします…でも、これだと、実際具体的に電位を測ったときに、違う値になりますよね?どうしてcの位置を基準?で考えるのでしょうか?

  • 電磁気 電気工学 計算

    添付ファイルの問題についてわからないので質問させていただきます。 導体外任意一点Pにおける電位を電気影像法で求めるために、影像電荷の個数、位置、電荷量を示せ これが全くわからないのですが わかる方どなたかお教えください 宜しくお願い致します

  • 導体球と外部に点電荷があったとき

    電界の強さが0になるのは導体球表面だけでしょうか? 導体球は接地されています。 影像法の問題を解いているのですが、関数を描画する際にそこしか表示されないので不安になってしまいました。 式は q/Sqrt((x-d)^2+y^2 )-Q/Sqrt((x-a)^2+y^2 )=0 のような感じです。dは導体外部の点電荷の原点からの距離、aは影像点電荷の原点からの距離です。 導体球は原点を中心としています。 ご指南お願いします。

  • 真空中で半径が無視できる小さい導体球に電荷を与えたところ、球の中心から

    真空中で半径が無視できる小さい導体球に電荷を与えたところ、球の中心から距離2mの点Pの電界の大きさが20(kV/m)であった。 導体球に与えた電荷(C)と点Pの電位Vを求めよ。 解:8.9×10^(-6)[C] 40[kV] さっぱり分からないので教えてください。お願いします。

  • 電磁気(点電荷から電荷面密度を求める)

    接地された半径aの導体球の中心から距離bの点Qに、点電荷qを置く このとき、 イ)球面上の点Pの電荷面密度を求めよ (∠POQ=θ) ロ)球面上に誘導される全電荷はどれだけか ハ)点電荷が受ける力を求めよ という問題がなのですが、イの時点で見当がつかず困っています。 面電荷密度は全電荷を表面積で割るという求め方しか習っていません…。 この場合鏡像電荷が生じて、実際のqは考えず、導体球内で発生した鏡像電荷で考えると思うのですが、そこからの求め方がわかりません まずその時点で間違ってるかもしれませんが・・・ ご教授よろしくお願いします。

  • 電気磁気の問題です

    電気磁気です。 接地された平行な2枚の平面導体A,Bの間に、電荷密度がσ[C/m^2]で厚さのない平面Cが置かれている。 平面導体Aと平面Cの距離がa[m]、平面導体Bと平面Cの距離がb[m]のとき、 AC間、BC間の電界および平面Cの電位を計算せよ。 という問題です。 接地するとどうなるのですか? 接地がよくわからないので詳しく教えてください。

  • 電磁気学Iで

    接地した半径0.1mの導体球の中心から0.2mの地点に10μCの点電荷を置いた。点電荷に働く力の大きさを求めよ。 という問題がありましたが、私は、まず、SI単位の1×10^-5Cと点電荷を直して、映像電荷を考えました。図的には、導体に半径がでている感じだと思うのですが、まず、導体の点電荷を考えて導体の内のほうの0.2m地点に-1×10^-5Cと置きました。そして、球の中の映像電荷も考えました。半径をa=0.1 中心からの距離をd=0.2mとすると、 球の中の映像電荷の距離は、a^2/dmという距離と考えました。そして球の中の点電荷は -a/2×Qと考えて、また、この球の映像電荷の対象の映像電荷も考えて、合計3つの映像電荷があり、クーロンの法則で求めようと思うのですが、求まらないのです。どなたか参考になるアドバイスをいただけませんか? 答えは20Nです。 お願いします。