• 締切済み

木星の天球上の運動

学校の特別研究で、木星の天球運動について研究を行っています。 そこで質問なのですが、木星は毎日、天球上を運動していますが、その運動(天球上の運動軌跡)は、天体のどのような要素で決定されるのでしょうか。 お答えいただけると幸いです。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ティコ・ブラーエや天動説で調べてみてください。 真理としての天動説ではなく、数理としての天動説を調べることで、かなり詳細に木星の天球上の移動を近いすることができます。 基本的には同心円構造の組み合わせとなっています。

0000251597
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみたらいろいろと出てきましたので、参考にさせていただきます。

noname#100814
noname#100814
回答No.1

 木星の天球上の運動軌跡は、動いている(公転している)地球から動いている(公転している)木星を見たものですから、 要素とは地球と木星の公転運動です。

0000251597
質問者

お礼

ありがとうございました。 意外とシンプルなんですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「日周運動・公転」と黄道の関係

    はじめまして、基礎的なことで申し訳ありません。 2点質問があります。どちらか片方でもいいので、お分かりになる方よろしくお願いします。 天球に描かれる黄道について勉強していたのですが、 黄道:太陽が一年かかって移動する天球上の円 という記述がありました。 日周運動による太陽の軌跡は黄道にならないのでしょうか? 問題集にはhttp://yslibrary.cool.ne.jp/harorika022.html の一番下左図の「太陽の道筋を何と言うか?→黄道」となっていました。(このサイトと問題集は関係ありません。図のみ引用させて頂きました。) どういうことなのでしょう?どなたかよろしくお願いします。 また、同じ図の「太陽の道筋」は覚えなくても地球の自転と地軸の傾き、太陽系の図から描くことができるのでしょうか? 何日も調べたり考えたりしているのですが、どうしても分かりません。よろしくお願いします。

  • 【紀年法】「占いの歴史の矛盾」

    【紀年法】「占いの歴史の矛盾」 木星は地球を一周回るのに12年掛かるので12分割するのにちょうど良い天体だった。 十二支の起源は木星だった。 けど、十二支の進む方向と木星の位置の方向が逆だったので、架空の星を作って、 木星と逆回りする太歳という架空の星が十二支の起源ってことですか? 「 木星が約12年で天球を西から東に一周することから、十二次という別の天球分割法における木星の位置が年の記述に利用されていたが、十二辰の方向と順序に対しては逆方向であるため、紀元前4世紀ごろ、十二辰の方向に合わせるべく木星とは一直径を境に逆回りに天球を巡る太歳という架空の星を考え、太歳の十二辰における位置で年を示す紀年法が使われるようになった。これが後漢以後に始まり現在まで使われている干支による紀年法の起源である。 」 十二支は木星基準のうんぬんの前に十二支という概念が存在していたから都合が良い12で割れる木星を例に使ったと言ってたので矛盾してるのでは?

  • 日周運動と年周運動

    今、学校の授業で天体を学習しているのですが、 日周運動と年周運動の違いがよく分かりません。 星は1時間で15度動きますが、星座は1日で1度動きますよね。 星と星座の何が違うのかも分かりません。

  • 物体の運動

    質問がいくつかあります。 <1>物体の運動の軌跡からその物体に働いている力の大きさと方向を求めるにはどうしたらよいのですか? <2>楕円とはどのような軌跡なのですか? <3>面積速度ってなんですか?角運動量との関係を教えてください。 <4>最小二乗法の原理ってどのようなものなのですか? 回答のほうをよろしくお願いします。勝手ながら、なるべく今日中に回答いただけたらと思っています。

  • 観測した角度から距離を求めるには

    天球上の木星の位置(北緯x°、東経y°というかたちで記録をとっております。)から、木星までの距離を測ろうと試みております。 そこで質問なのですが、そのような計算ができるようなツール、またはソースファイルを公開しているサイトはないでしょうか。 また、なかった場合は自分でプログラミングをしようと思うのですが、その際に計算に必要な説明をしているようなサイトを御存じでしたら教えていただけると幸いです。

  • 天体観測

    ど素人の質問で、経験者の方は辟易とされるかもしれませんが お許しください 最近、双眼鏡で土星の輪が見えると聞き実家の双眼鏡で 試しに木星を観たんですけど全然見えませんでした 多分バードウォッチング用だからだとおもいます それなりに自分でググって調べたんですが いまいちよく分かりません どういった双眼鏡なら観れますか? 具体的な機種名を教えてほしいです 希望としては、木星の縞模様や衛星、土星の輪を観たいです また双眼鏡で天体観測するメリットや 天体望遠鏡での天体観測との違いなど教えていただけると幸いです またよりよい双眼鏡なり望遠鏡なり使うと たとえばカニ星雲とかメシエ天体は 写真集で観るようにカラフルで幻想的に観れる物なのでしょうか?

  • 太陽の年周運動

    地球から見ると太陽は1年かかって背景の星空に対して天球上を1周しているように見えます。太陽は、この間に12の星座(実際には13星座になるのですが…)を通過していきます。星占いで有名な12の星座たちです。この太陽の通り道を黄道と呼び、黄道面を基準とした座標系を黄道座標といいます(下図)。 といった説明は、太陽の年周運動を説明した本には、必ずといっていいほど、最初に出てきます。  さて、まったく初学者の質問で恐縮なのですが、そもそも、天球上に太陽の通り道(行動)ができていることが うまく理解できません。太陽は昼間空に出てきますし、星は夜出てきます。同じ時間に両者を同時に見ることはできません。しかも太陽は、(星座などの星が)北極星を中心とした日周運動とは違う動きをしているので、一年で黄道上を西から東へ一周する、といわれてもイメージがわきません。『毎日、同時刻に定点観測をすると、一年で黄道上を西から東へ一周する』ということなのですか?もしそうなら、それは、何時なのですか?  さらに、これらの初学者の疑問に的確に答えているようなサイトがありましたらぜひお教えください。ヴァーチャルプラネタリウムみたいなものを見せてくれるサイトがありましたらそちらもぜひお教えください。  よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 冬できる運動を教えてください!

    小6女子です。 最近運動不足です(涙 去年は1年間、学校までチャリ通でした。毎日8kmです。 結構運動になり、体重も 増えなかったのですが 今は運動してなくて…。 冬できる運動ありますか? 痩せれるような… 体重を減らしたいです。 学校ではバスケをしています。

  • 運動なしでは、、、、

    私は音楽系の学生ですが、Wスクール中の為毎日2つ学校に通っています!そのため、朝から晩まで学校なので運動する暇がまったくありません×土日はバイトです。レジなのでまったく動きません!あと残りの時間は毎日ひたすらピアノを弾くだけで、これも運動になりません!現在162、53で、これ以上ナカナカ減ってくれません、、、  何かいい方法ありますか?

  • 天体観測の双眼鏡

    全くの初心者です お願いします 天体観測したいと思い、ネットで色々調べてみたんですが よく分かりません 木星の縞模様とガリレオ衛星、土星の輪、簡単な星雲 など 出来れば双眼鏡で観たいです 具体的にどうな機種がお薦めか教えて下さい お使いの機種でどのように見えるかなど お話いただけたら、なお幸いです 安易な物を買ってしまい結局観れなかったでは 大切なお金を損してしまうので嫌です ネットで質問したら、木星の縞模様をみるには 20倍くらいないと観れないといわれました 20倍というとズーム双眼鏡以外では検索でヒットしません ズーム双眼鏡は天体観測に否定的な意見の方もいましたが 実際どうなんでしょうか?