• 締切済み

化学調味料を使ってない中華調味料を教えて!

pichu-nの回答

  • pichu-n
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

塩だって塩化ナトリウム。添加物が嫌でも物を食うなら妥協が肝心。

関連するQ&A

  • 中華料理の調味料

    30歳、男です。中華の調味料である、テンメンジャン、コチュジャン、チーマージャン、トウバンジャンってそれぞれどんなものかご存知の方いませんか?最近、料理に興味を持つようになって、ふと疑問になりました。教えてくださいお願いします。

  • 中華料理の調味料

    中華料理で使われている調味料について教えてください。 中華料理店でなすと豚肉の炒め物を食べたのですが、そのたれがとてもおいしくて、家で自分でも作ってみたいと思い、ネットでレシピを調べてみたのですが、何の調味料が使われているのかわからなったので。中華料理店でたべた時は、たれは、ほとんど真っ黒で、水と同じくらい水分があって、甘辛い感じでした。ネットで「なすと豚肉の炒め物」で検索すると、豆板醤やみそ、甜麺醤が使われているものが出てくるのですが、いずれも、水気がなくべたっとしていて、色も真っ黒ではなく、茶色ぽかったのです。しょうゆを使っているレシピもあったのですが、明らかにしょうゆではなさそうでした。 これだけの情報しかないのですが、どなたかピンとくるものがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中華料理の化学調味料の多さについて

    中華料理っておいしいですよね。 ただ、町の中華料理屋さんに行くと 化学調味料が多すぎて体に異変が起こることが度々…。 家庭で作り、食べたときは問題無い酢豚が お店で提供された酢豚だと手足がけいれんします。 中華料理屋さんだけではなくファミレス、ファーストフード店でもあります。 保存の為に化学調味料を添加するくらいなら出店してもらいたくないです。 何でお店では無駄に化学調味料を添加するのでしょうか?

  • 豆板醤・コチュジャン・テンメンジャン・オイスターソースの使い分け

    豆板醤・コチュジャン・テンメンジャン・オイスターソースの使い分けがいまいちわかりません。 料理はレシピを見ながら作ることが多いのですが、 レシピによって使う調味料が違うので困っています(><;) 豆板醤とコチュジャンは辛いですよね?この2つの違いは何でしょうか?舐めてもいまいち分かりません。 テンメンジャンは甘めですが、どんなときつかうのでしょうか? オイスターソースも。。。 それぞれの調味料の特徴と使う料理など教えていただけたらうれしいです^^ あと、オイスターソースって味が濃くないですか? これは何かと混ぜるのでしょうか? よくわからない質問になってしまったので、御礼の欄から補足させていただきます^^

  • 横浜の中華街で化学調味料無添加

    横浜の中華街で有機野菜や化学調味料無添加の料理を作っているお店を教えてください。

  • 使える調味料教えて下さい!

    基本の調味料ではなく、あれば結構使えるっていう調味料を教えてください。 ちなみに我が家でストックしてるのは、にんにくとしょうがととうがらし(これらは基本かもしれないですが)、 固形スープ、豆板醤、カレー粉、ローリエ、ブラックペパー・・・といったところでしょうか。 今オイスターソース、ナンプラーを買おうか迷っています。使えますかね? オイスターソースは八宝菜くらいしか思いつかないのですが。 いろいろな分野の料理にも挑戦したいので何かあれば教えてください。お願いします。

  • 煮物・中華。。調味料の割合を決めて統一してる方いますか?

    煮物や中華などをつくる際に、皆さん調味料の割合を統一していますか? 例えば中華だったら、マーボー茄子・チンジャオロース・マーボー豆腐など・・。 煮物だったら筑前煮・肉じゃが・ひじきなどなど・・。 私はレシピをネットで調べて印刷してファイルにまとめているのでレシピが本当にさまざまです。なので、毎回作るたびにファイルを開いて・・といった感じですが、統一してしまえばわざわざレシピを見なくてもできるんでは!?と思ったのです。 煮物だったら出しとみりんと醤油の割合を決めておいて、煮魚だったらみりんを少なくしてお酒を足すとか、甘めがいいなら砂糖を足すとか・・。 さまざまなレシピがあると思いますがこのようにある程度基本の割合を決めておいて後は具によって若干変えるという方いらっしゃいますか?もしいましたらその割合なども教えていただきたいです♪ あと、中華なのですが、味噌と醤油での味付け・テンメンジャンと豆板醤・オイスターソースと醤油などなど本当にいろいろありすぎて・・・。 私的には味噌ベースではなく、あっさりした中華がいいんです・・。 皆さん中華の味付けはどうなさっていますか? 質問がまとまらなくてすみません。。。 お礼で補足させてください。

  • 中華料理の調味料の購入について質問です。

    東京で豆板醤などの中華料理の調味料を安く売っているところを探しています。西友やドンキなどは、他のスーパーと比べてもさほど差はないように思います。そのほかのところで安く買えるところをご存知のかたいらっしゃいましたらおしえてくだい。お願いします。

  • 化学調味料を使ってない飲食店を教えてください

    福岡市近郊で化学調味料を使わない中華料理店を教えてください。他の料理でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 化学調味料で、いちばん効くのは?

    化学調味料(うま味調味料)はいろいろありますが、 ぶっちゃけ、いちばん効果あるのはどれなんでしょう? 選手・・・「味の素」 「いの一番」 「ミタス」 「ハイミー」 もちろん、対象料理によって変わるので、・・・「味噌汁」と「芋・野菜の煮物」とします。 また、「この料理にはコレが向く」…ってのがあれば教えてください。 ・・・「摂り過ぎは良くない」 「味覚障害が起きる」 「中華料理症候群を起こす」等の回答は、とりあえず置いといてください。