• ベストアンサー

家庭教師の指導方法

nyao04の回答

  • nyao04
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

・お忙しいでしょからカンタンに言いますね。   (1)ホメるチャンスあれば必ずしっかりホメる!   (2)叱るのはなるべく控える!   (3)要求レベルをはっきりさせて    (平均の八割取れりゃ文句ない、とか)    高度なコトは後回しにする。   (4)基礎的な問題を反復して、    あるいは大量に解かせる。 ・信頼関係の構築を重視している点はイイと思いますよ。 ・生徒を伸ばす為の方法を必死で模索するあなたのスピリットは悪かないデス! ・ヒトの人生を左右するシゴト、きっちりイイ結果出してやりましょう。

関連するQ&A

  • 中学の理科と社会の勉強方法について教えてください

               私は中学生なんですが英語や国語や数学の覚え方はだいたいわかります               英語は文の並べ方や単語や文法を覚えたりすることで国語は漢字や文法を         覚えたりすることで数学は計算方法などを覚えることだと思うんですが         今まで定期テストで理科と社会も勉強しましたが全然成績が上がりません。                  理科と社会はどのようにしたら成績があがるでしょうか?         国語と英語と数学と同じような覚え方ではないと思います。           覚え方がわからないので教えてください。

  • 私は現在大学生で、家庭教師をしています。中2の女の子なんですが、最初は

    私は現在大学生で、家庭教師をしています。中2の女の子なんですが、最初は勉強に対して全くやる気がなく、家庭教師も親が無理やりやらせた感じでした。でもとりあえずやる気を出させることに成功し、先生が来てくれるときだけは楽しく勉強できると言ってくれるようになりました。宿題もきちんとします。しかし、英語と数学を教えているのですが基礎が全くできていません。be動詞と一般動詞を一緒に使ったり、たまに小文字のbとdを間違います。せっかくやる気をだしてくれたのに、テストの結果などに成果がでないと、またやる気をなくすかもしれません。だから定期考査対策と平行して、中1の復習をしようと思うのですが、初めからやり直す場合新しくテキストを買って指導する方が効果的ですかね?英語は積み重ねだと思うので、単元ごとに並んでる文法テキストで順番にしていくのが効果的だと私は思うんです。どうしたらいいと思いますか?基礎が全くできていない子供の数学・英語の指導法を教えてください。

  • 中学理科、社会、国語の指導(知識0のスタート)

    私は家庭教師で現在中学2年生の生徒を担当しています。全ての科目が0からのスタートといいますか、数学は小学生の内容からやり始めても少し知識が抜けているといったレベルです。数学と英語を重点的に指導してきて落ち着いてきたので、理科や社会、国語の指導もお願いされました。しかし何から始めたら良いのかわからない状態です。理科社会国語の知識がほぼ0の中学生への効果的な指導法を教えてください。また、家庭教師は週に2回、1回あたり2時間なのですが、時間配分としては数学や英語メインにしている私のやり方は間違ってないでしょうか?

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 家庭教師です。 生徒の指導に悩んでいます

    家庭教師をしています。 現在高校1年生の子を教えています。 中学で習う英単語をからきし覚えられていないので、先週、「今度から授業のたびに10個程度の英単語の小テストをしていこう」と言いました。 その時は生徒も納得してくれていたようだったのですが、小テストをする日に授業に出てきません。 生徒の保護者に尋ねたところ、授業を休む理由は「だるい」ということでした。 これまでも課題を出した次の授業の時に、授業を休んだり課題を「忘れた」といってやってこなかったりしていましたので、これではいつまでたっても英語の授業が進みません・・・(数学と理科と国語も教えているんですが、これらの科目の課題はちゃんとこなしてくれています)。 どうにか生徒に英語の宿題をやってきてもらう方法はないでしょうか。 お願いします。

  • 中2、家庭教師での指導方法を教えてください。

    最近、個人契約で家庭教師で中学2年生の理科、社会、英語を教えはじめた大学生です。特に理科に重点をおきたいです。生徒は、各教科20点もないようです。 長文になりますがおつきあいお願いします。 私は、中学生のときあまり勉強をしませんでした。まず私の当時の勉強方法を書きます。 理科、社会では、学校で授業を聞いて、テスト前に焦ってワークの答えを2回ほど写して提出していました。2回写すというのは以下の方法です。 (1)1回目はテスト1週間前ほどにいらない紙の裏にチャラ書きする。 (2)2回目はテスト前日にワークに書くというものです。 こんな勉強で定期テストでは80~90点をとっていました。 英語の場合は、英語塾に通っていたので以下のようにしてもらっていました。 (1)塾で何度も教科書を読む (2)本文の日本語訳をし、これを先生に添削してもらう。 (3)教科書の下の方に、その章(単元?)での重要文「(例)I want yo be a teacher.」が載っているので、この場合は「I want to~」が「~したい。」の文の練習(並び替え、英作文)をする、というような感じです。 このような感じでしたので、理科と社会の勉強方法、指導方法がわかりません。特に理科と社会はこんな方法で、点数がとれていた方が不思議です。 次に今考えている指導方法です。 ~理科・社会~ (1)教科書を読んでもらう、太字になっているところを重点的に。 (2)ワークの用語確認の部分を解いてもらう、わからないところは教科書をみて埋めてもらう。 (3)ワークの普通の文章題(基礎問題・応用問題)を解いてもらう。この時に私も一緒に違う紙で解く。 (4)解けなかったところ(ヤマ勘であたったところ等)・私が解いて難しいと思った所を解説する。 (5)次回に勉強する予定の所のワークの用語確認の答えを要らない紙に写す。(これは作業的になってもいいので、写して1回でもその語句を文字として書いたことに意味をもたせます。) ~英語~ (1)教科書を読む。 (2)単語(教科書の隅載っているもの)の意味調べ。 (3)生徒に本文を写してもらう。本文でわからない単語の意味を全部調べる。 (4)本文の意味(日本語訳)を考える。 (5)その章(単元)での重要文を3回位書いてもらう。 週1回2時間ほどの授業予定です。そうすると、3教科が40分ずつしか時間が取れなくなりますよね。 上記の指導方法で大丈夫でしょうか。 また、この指導方法だと、40分に収めるには、どこを削って行けばよいでしょうか。 個人契約なもので、指導方法のマニュアルなどもなく、このまま家庭教師をする自信がありません。 理科のみの回答でも構いません。みなさんご指導よろしくお願いします。

  • 家庭教師について

    高校一年生の子どもに6月から家庭教師をつけています。 家庭教師センターから派遣されてきた大学一年生の女の子で、数学を中心に英語、化学を教えてもらっています。 学校で実力テストをやっており、数学が4月には学年7番だったのが、8月30番、11月には77番まで下がりました。 英語も数学ほどでないのですが順位を下げ、教えてもらってない国語は若干上がりました。 指導報告を翌月に貰うのですが、毎回100点中80~90点と自己評価が高く、自分が教えたら理解できたとあるので、たまたま試験になるとできなくなってしまうのかな、と思っていました。 たいへん品行方正な学生さんのようでして、早寝早起き、テレビや漫画の娯楽は嫌い、携帯は事務連絡のみ使用、勉強が大好き、大学が超楽しい、小さい頃から勉強しなくてもなぜか頭がいい、と自己アピールしており、子どもの手本となるだろうと思って雇っています。 上に姉がいるので、化学のテストの前日計算問題を教えてもらったら、その回の化学のテストがポンと上がったのですが、家庭教師は自分の教え方がよかった!と自己評価を高くしていました。 姉が言うには教えるまでまったく計算方法を理解していなかった、おそらく家庭教師自身が自分で解いて自分で理解しているだけだろう、と言います。 良い大学の人で、今時驚くほど品行方正らしく、教えるのが大好き、と言うので雇ったのですが、替えようと思っています。 しかし、今度は何を信じてどんな人を選べばいいのか、わかりません。 良い家庭教師を選ぶコツを教えてください。  

  • 家庭教師の生徒について

    現在アルバイトで家庭教師をしています。 (中3、私、生徒ともに男) 場所は愛知県の名古屋から30分くらいのところです。 まず、生徒の状況等出来るだけ詳しく列記してみます。 1 週3回 一回2時間 時給2000円 2 生徒の成績 オール2より少し下(45点満点) 3 英語が全くダメ、理科数学が得意、国語社会は普通 4 宿題はやってこないやってくる6、4くらい。 5 公立高校希望 某工業高校 私立推薦も考慮中、というか親御さんは「まあこのような成績でやる気もないみたいだから私立推薦しかないのかなあ」といっている。  6 集中力があまりない、やる気も?の状態。 7 自分で調べてやる事が極めて不得意。また、ひとつの問題を解くのがものすごく遅い。 のような感じです。 これから公立高校合格にむけて、応援していきたいし、お金もそれなりに高くいただいているので、ぜひ公立にいかせてあげたいです。親御さんも本当は公立希望だといっていますし。 2学期中間、期末さらには3学期もテストがあるので、どう予定をを組み立てたらよいか分かりません。 ぜひアドバイスを宜しくお願いします。

  • 中3 夏休み指導方について教えてください!

    私は、中学3年生の家庭教師をしています。 いままで、「分かってる」と言っていた所が上手く理解していなかったらしく、1~2年の範囲の診断テストでぜんぜん点が取れていませんでした。 部活が忙しく、夏休み中も部活がメインのようです。 夏休み中に、社会・理科・英語(数学・国語)をさらいたいのですが、どのような指導をしたら良いのでしょうか?

  • 教師になりたいのですが・・・

    今中学3年の受験生です。 私は将来中学校の教師になりたいと思っています。そこで今受験する高校について悩んでいます。というのは、 まず今一応志望校は決めていているのですが、迷いがあるんです。 その志望校kというのは1年時から文型と理型に分かれるという珍しいものなのです。k高校は見学にも行き校風もよかったしちゃんとした環境が整っているのですごく惹かれました。特に好きな教科もなく(社会は好きです)得意といえば国語と社会です。私は文型に進んだほうがいいのかもしれないのですが、国語も英語もあまり好きではないのです。そんなこともあって、やはり1年時から文型と理型に分かれるk高校はやめたほうがいいのかなあと考えています。ほかの県立高校の普通科はほぼ1年時は共通のことを習いますので、その間にもしかしたら数学や理科が好きになって理型に進むということもあるかもしれないので、2年時から分かれる普通科の高校にしようかなやんでいます。  話が戻ってしまうのですが、できれば得意で好きな社会の先生になりたいと思うのですが、最近は狭き門らしく理科や数学の先生のほうがなりやすいそうです。私は教師になるのならどの教科でもいいんです。こんな考え方はだめかかな・・・ ということで、話がごちゃごちゃになってしまいました。 まとめると ●2年時から理型文型に分かれる高校に行ったほうがよいのか、  校風もなどいろんな高校に惹かれたk高校に行ったほうがよいのかということです。