• ベストアンサー

教師になりたいのですが・・・

今中学3年の受験生です。 私は将来中学校の教師になりたいと思っています。そこで今受験する高校について悩んでいます。というのは、 まず今一応志望校は決めていているのですが、迷いがあるんです。 その志望校kというのは1年時から文型と理型に分かれるという珍しいものなのです。k高校は見学にも行き校風もよかったしちゃんとした環境が整っているのですごく惹かれました。特に好きな教科もなく(社会は好きです)得意といえば国語と社会です。私は文型に進んだほうがいいのかもしれないのですが、国語も英語もあまり好きではないのです。そんなこともあって、やはり1年時から文型と理型に分かれるk高校はやめたほうがいいのかなあと考えています。ほかの県立高校の普通科はほぼ1年時は共通のことを習いますので、その間にもしかしたら数学や理科が好きになって理型に進むということもあるかもしれないので、2年時から分かれる普通科の高校にしようかなやんでいます。  話が戻ってしまうのですが、できれば得意で好きな社会の先生になりたいと思うのですが、最近は狭き門らしく理科や数学の先生のほうがなりやすいそうです。私は教師になるのならどの教科でもいいんです。こんな考え方はだめかかな・・・ ということで、話がごちゃごちゃになってしまいました。 まとめると ●2年時から理型文型に分かれる高校に行ったほうがよいのか、  校風もなどいろんな高校に惹かれたk高校に行ったほうがよいのかということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao51
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.8

 こんにちは。高校で数学の教員をしてます。  難しい選択だとおもいますが、私としては1年生の時からコース制をひいている学校は、教員を目指す人にとっては向いていないのではないかと思います。  私は中学校の時は、社会科が好きでした。常に成績がよく、満点を取るかとれないかが自分の良かった悪かったの判断材料でした。しかし高校社会はとても難しく、どんなに頑張っても成績が上がっていかなかった思いがありました。逆に数学が得意になりました。中学校の時と全く現象が逆になったわけです。  あわせて、他の方も回答されているように、教員になるにはセンター試験、教員採用試験を見据えても、幅広い知識が必要です。高校入学時からコース制ということは、コース別に力を入れている分野が決められているということでしょうから、教員を目指す人には向いていないのでは?と考えます。 >●2年時から理型文型に分かれる高校に行ったほうがよいのか、 校風もなどいろんな高校に惹かれたk高校に行ったほうがよいのかということです。  私であれば、2年次からコース別になる学校へ行った方がよいのではないかと思います。  将来の目的がはっきりしているのであれば、少し語弊があるかも知れませんが、高校は「通過点」に過ぎません。しかし、高校で学んだことによって、持ちたい教科も大きく変わります。高校入学前から決められるより、入学してみてから考える余地があった方が、自分の本当にやりたい教科を見つけ出すことが出来ると思います。  高校の教員についてだけかもしれませんが、生徒指導において「担当教科」は、思っている以上に影響します。自分の受け持っている教科を通して何を伝えられるのかが問われるからです。ですから、自分にある程度その教科に対する「ポリシー」というものがないと、難しいと思います。勉強を教えるだけでなく、勉強が嫌いな生徒に目を向かせたり、分かり易く解くことは、自分が本当に好きな教科でなければ出来ないのではないかと思います。担任を持たないクラスには、そういった点が人間関係を築くポイントにもなります。  少々難しい話も出してしまいましたが、高校進学時からこれだけ真剣に進路を考えている姿に感動しました。自分の経験が少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきました。  どのような道に進んでも、悩んだ一つ一つのことは、必ずあとで役立つ財産になります。自分の決めた道は、思い切って前に進んでいっていいと思います。    頑張ってくださいね!!

その他の回答 (7)

  • 271828
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.7

すみません.再び#1です. 少し言葉足らずなところがあったので補足します. まずは科目にこだわってほしいのは私の経験上,好きでもない科目を教えてほしくないからです. その教えている科目が本当に好きなんだなぁと思えた先生は魅力的な先生が多かったです. 学問の楽しさを教えられる先生になってほしいのです. あと高校選びの補足ですが私の経験上,勉強以外でプラスになることって結構ありますよ. 部活や行事をやることで勉強では伸ばせない能力を伸ばせますからね. 人間関係のスキルだとか問題解決力だとか挫折を味わったりだとか. これらは生徒の気持ちを理解する能力にかかわってくるものだと思います. 勉強に縛られず自分のやりたいことができる高校が一番いいかもしれません. (ただ卒業生が大学にあまり入ってない高校は避けたほうが良いでしょうが) それでは2度目の投稿失礼しました. 現役の先生方のご意見を参考に自分に合った道を是非見つけてください.

回答No.6

公立高校で英語を教えています。 1年から文系、理系に分かれるということですが、これは便宜上、そうするだけで、実際は違いはないと思います。というのも高校1年生のときに習う科目は、ほとんどが必履修科目(選択の余地なく勉強しないといけない科目)です。全日制・普通科の高校なら文系でも数学I、数学A、理科総合Aなどは必ず学習しなければいけません。逆に(私立)理系であっても国語総合を勉強しないといけません。選択必履修科目(複数科目のうち1つは選択して勉強しないといけない科目)は芸術や情報ぐらいだと思います。芸術は音楽I、美術I、書道Iから1つ、情報は情報Bや情報Cなどから1つといった具合ですが、場合によっては情報Bと固定されているかもしれませんが、受験などには影響ありません。 必履修科目というのは必ず勉強しないといけない科目のことです。たとえば、進学校だから受験に必要のない科目の授業はやらないといったことはできないのです。ですから、家庭基礎といった家庭科の科目もありますし、体育のように1年から3年までかならず学習しなければならない科目もあります。高校3年で受験勉強に集中したいから、体育の授業をなくしたりすることはできません。 いずれにせよ、高校のカリキュラム(教育課程)上、1年生で文系、理系に分けるということは無理だと思います。とりあえず分けておいて、理系は数学が得意なものを集めたクラスを作る程度です。ですから、文系のクラスにいても2年から理系科目を選択すれば間に合いますので、心配せずに志望校Kに進んでください。

bewankoaet
質問者

お礼

本当に失礼ながら1年もたったのにお礼なんてするかと 思われるかもしれませんが御礼させていただきます。 今私は高校生になりCaveatEmptor様の回答されたことの意味が本当に理解できました。(学校からの説明などもあったので) 本当にその通りで結局k高校に進んだのですが今全然後悔しておりません。 1年前の今ちゃんとお礼できなかったことを本当に申し訳なく思っています。

回答No.5

 現在,小学校の教師をしています。質問者様と同じく社会が好きなので,中学社会,高校(地理歴史)の教員免許も持っています。  まず,教員採用試験には社会で受験するにしても,一般教養という試験科目があります。これには数学も理科も含まれます。だから,高校から文型だけに絞ってしまうと,後々しんどいと思います。  教師になりたいという強い意志があるのなら,普通科の高校に行って満遍なく勉強した方がいいです。もともと社会が好きだったのですが,高校の化学にはまって,文系か理系か迷った事もあります。  教師になれたらどの教科でもいいという考え方は,悪くないと思います。小学校の教師は教科も何もありませんので・・・。ようは子供と真剣に向き合えるかどうかです。ただ,熱意はあっても授業がいい加減では子供もついてきませんが・・・。  教師という仕事は大変ですが,とてもやりがいのある仕事です。ぜひとも教師になれるようがんばってください。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.4

高校の段階で文系か理系かを入試段階で決めるのは早すぎるかなと質問を拝見し思いました。 私は普通科を卒業しました。進路を決めたのは高校1年の時でした。 大学に進学してまた、どの職に決めるかを最終段階で決めた経験からいうと、中学校の段階で将来の職業を決めてしまうのは視野を広げるという意味ではもったいないような気がします。 今すぐに決めてしまわずに少し時間をおいて決めても良いかと思います。教師になるを頭の片隅に置いて広く見聞を広げることで視野を広げられてから決められてはいかがでしょうか? 参考までに。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

小中高の教師になるには、対応した教員免許を取得出来る大学へ進学し、大学4年の時に、「教員採用試験」を受験し、合格すれば誰でもなれます。 どこの大学・短大や高校を卒業したのかとか、高校の時、文系だったのか、それとも理系だったのか・・・というようなことは、教員採用試験の合否には全然何の関係もありません。

bewankoaet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて本当に申し訳ありません。 文系だったのに理科や数学の先生になった人っているのかなあとか考えちゃいます。。

  • yossii7
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

初めまして、教師を目指してる子の父です。中学校へ通っておられるのならば、よくおわかりだと思いますが、今教育界は大変ですよね! 理系文系というよりも、本当に教師という職業になりたいのかどうか?よく考えてみてくださいね!生半可な気持ちでは、途中リタイヤですよ! 教育大学ならセンター試験・私立ならそれに適した高校! と勉強の仕方も変わりますよ!よくよく考えてください、陰ながら応援してます!

bewankoaet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて本当に申し訳ありません。 そうですね。私は将来絶対に教師になりたいと思っています。 もっとよく考えてみようと思います。

  • 271828
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

教職課程を取っている大学生です. 別に教師になりたいわけではないので参考程度に聞いてください. どの大学に入りたいかで決めたらどうでしょうか? 1年のうちから文系,理系と分かれてしまっては国立の大学に入りたいと思ったときに センター試験の勉強に困ることと思います. 私立でしたらもう文系に絞って勉強されたほうが後々楽かと思います. でも高校生活は勉強だけじゃないのでこれだという断言は出来ないですね. 部活などやりたいことが充実している高校で選んでもいいのではないかと思います. どれを重視するかは人それぞれ変わってくると思いますが. あと,社会の先生になりたい!!という強い意志を持ってください. 一番必要なのは熱意だと思いますので. 大丈夫です.この先いくらかは採用が多くなりますよ. 団塊の世代が大量に退職されますからね.ある程度教師が不足するそうです. それで一気にまた採用ということはないですが,採用は増えることは確かだと思いますよ. あとは最近は東京都では公立の中高一貫校の導入を始めているようで これを気に,全国で中高一貫校が増える可能性があります. だから中学免許,高校免許ともに取っておけば採用されやすくなるでしょう. あと大学によってカリキュラムが異なりますからそのへんも調べてみてはどうでしょうか? うちの大学は小学校の実習は1年生の時からあるみたいで これは珍しいことのようです. 長文&乱文失礼しました. 受験頑張ってくださいね!いい教師を目指してください.

bewankoaet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学で選ぶという手もありますね。私は今の時点では国公立の大学に行くつもりはないです。だから、1年から的をしぼって勉強できるってことは大学にも合格しやすくなるってことなのですね。 私もそういうことを最初は考えてはいたのですが…今から的を絞りすぎて後で後悔しないかなって考えてます。  う~ん本当に悩んでしまいます 

関連するQ&A

  • 各教科の教師(高校)

    各教科の教師(高校) ・国語 漢検/日本語検定 ・数学 数検/国際数学オリンピック ・英語 英検/TOEIC ・理科 理検 ・情報 P検 (すみません。社会がわかりません) を受けると何級/ 何点までいくでしょうか? カテゴリ違ってたらすみません。

  • 高校教師について。

    普通教科の高校教師を目指す高2です。 高校教師は、社会が1番人気があり、募集しない年もあると聞きます。 せっかく教員免許を取得しても募集して無かったら意味がありません。 比較的需要の高い教科はどの教科になりますか? 個人的には理科の教師になりたいのですが、理科の需要とかも知りたいです。 とりあえず全教科の需要教えて下さい。

  • 家庭教師のバイトをしたいけど・・・。

    今年から大学1年になった者です。 以前から、家庭教師のアルバイトにとても興味があって、是非やりたいんですけど、昼間に家庭教師をする。といったことはできるのでしょうか? というのも、関西大学のフレックスコースで、2部ではないんですが、基本的に夜の授業が多くて、夜だけとなると、週1~2しか無理です。自分の時間もある程度はないと勉強できないので、実質夜(夕方~)は週1(平日)ぐらいしか無理そうです。 平日の10:00~17:00ぐらいでも家庭教師あるよ。と聞いたことはあるんですが、普通に考えればその時間帯は皆学校に行ってると思います。 行ってないのは浪人生ぐらい。浪人生を教えれる自身はありませんし。 できれば中学生の家庭教師をしたいです。 私自身今は文型ですが、高校までは理系でした。高校受験時には数学・理科とも、偏差値70(五ツ木模試などで)は十分超えてました。今でも数学や理科系は大好きです。 大学受験時は英語と日本史は偏差値65を下回った事はなかったです(河合全統、代々木模試)。 なので国語以外なら比較的どの科目でも好きor興味があって得意です。 ただ、得意=教えるのも上手いとは限らないでしょうけど。 こんな条件でいけそうな、昼間の家庭教師のアルバイト募集してるとこってないですか?

  • 2科目の教師になることは出来るのでしょうか・・・

    将来中学校の教員になろうと考えています。ただ、その教科に迷っています。 得意教科が社会なので、社会を教えたいとも思うし、数学も好きなので数学も教えたいと思っています。 そこで質問なのですが、数学と社会、2教科の教員免許を取ると言うことは可能なのでしょうか? また、その2教科の教師として教育委員会に採用されると言うことは出来るのでしょうか?

  • 教師について。

    中学か高校教師になりたいのですが、1番倍率高いのはどの教科ですか? 今の所、理科か社会をかんがえてます。

  • 教師になるためには(どこの大学へ進学すればよいか)

    高校二年の男子です!! 僕は小学校か高校の教師になりたいと思っています。 文型なので、体育か国語か社会の先生になりたいです。 そこで質問なんですが、どこの大学へ進むのが一番教師になりやすく 一般的によい(人気)と言われている大学はどこかを知りたいです。 場所は全国どこでもよいので、もし何か知っていることがあれば、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 中学校の理科の教師になるには

    僕は今年の春に高校生になりました。 僕は中学の理科の教師になりたいという夢を持っています。 質問です! (1)夢を叶えるために高校では特に何に力を入れて勉強したらいいですか? (2)数学があまり得意じゃないけど、理系に進んだ方がいいですか? (3)理科の教師になれる大阪の大学と学部を教えて欲しいです。 答えてくれるとありがたいです。

  • 来年高校入試です どうしても勉強する気が出ません

    勉強する気が出ません するとしたら3日に一回 1時間くらいしかできません そして苦手教科があります 社会 英語 理科 この3つが苦手です 国語と数学は得意ですなぜならば覚えるところが少ないからです この2つは何度か満点とります ですがあの苦手教科の3つは40点から50点くらいです 数学は大好きでしょうがないので勉強る気が出ます でもあの苦手な3教科は勉強できません 要するに僕は暗記教科が苦手です だれか英語もしくは社会、理科の得意な方アドバイスをお願いします 受験まであと1年です 頑張りたいです

  • 国語力

    俺は国語が超苦手です。 社会も苦手ですが、国語よりはいい方です。 さらに、社会は理科のように覚えればいい教科なので勉強はしやすいです。 でも国語は1つ覚えてもダメだし、問題が解けません。 国語力をUPさせるにはどうしたらいいですか? (ちなみに、数学と英語は超得意です!)

  • 数学の教師になるためにはどうすればよいですか

    私立大学2年の数学課に通っています。卒業後、中学または高校の数学の教師になりたいと思っています。 東京または埼玉の地方公務員としての教師、または私立の正規(非常勤でないという意味です)教師になるためには、2年、3年、4年のときにどのような勉強(あるいは準備)をすればよいのでしょうか。教員免許は当然のことですが、取得しておいた方がよい資格はありますか。 それとも東京または埼玉の地方公務員の試験のための勉強をするのがよいのでしょうか。 (数学等は得意な方ですが、国語や一般教養等は苦手です。) この数年内に教師になった方からのアドバイスをお願いしたいと思います。 (今は、数学の教師になった場合の準備として、塾で講師をしています。) よろしくお願いします。