• 締切済み

シグナスXFi シート

kazuma1026の回答

回答No.1

純正ですか?? 多分乗りやすいのは乗りやすいと思います 前までいかないので・・。 けれど背の大きい人は足はだるくないと思います

関連するQ&A

  • シグナスXFi について

    身長156センチの女性ですが、今シグナスXFiを買おうかとても迷っています。1度またいでみましたが、つま先が付くくらいです。シートのあんこを削れば、乗りこなせるでしょうか。現在リード100に乗っています。 アドバイスお願いします。

  • シグナスやリードの着座姿勢

    興味本位の質問で申し訳ないのですが・・・ 現行のシグナスXFIやリード110は足元が非常に狭く、足を前方に放り出すような姿勢がとれないため、長時間走行は窮屈なのではと思うのですが、実際に乗っている方は、このあたりをどのように克服しているのでしょうか?

  • シグナス国産かタイ産か助言お願いします

    先日、シグナスXFiについて質問をしご回答いただきました。みなさんありがとうございました。 Fiが能力的に優れているのがわかったのですが、機械の信用性、保証(1年あり)などの不安と、国産のシグナスXをカスタムすることで改善するとのことで、今どちらにするか迷っています。 今正直言って国産をカスタムするほうに気持ちが傾いていますが、エンジンが優れているXFiの方がいいでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

  • 2種スクーター選び

    原付2種スクーター選びで悩んでいます。 用途は通勤とツーリングです。 ちなみに候補はシグナスXFiかアドレスV125Gです。 シグナス・車体がしっかりしてて安定性がある。たまにダンデムすると思うのでダンデムしやすそう。 背は170あるけど足つきが不安。 アドレス・125ccで1番最速と聞く。装備が充実している。ダンデムしにくそう。メットインが小さい→リアBOXで解消か? みなさんアドバイス下さい。

  • シグナスZ125教えてください。

    この度シグナスZ125を購入しましたが、色々ネット等を潜ってみたのですが、シグナスZ125のカスタムパーツがありません(売っていません)そこで教えてほしいのですが、 シグナスZとXのパーツは合うのでしょうか? シグナスX125のパーツはオークションにも多数あるのですが、、、 足元のステップとか、シートの大きさ等、ご存知の方が居られましたら、教えてください。    初心者なので、すみません。

  • 自宅の下でシグナスXFiが盗まれました。

    昨夜、自宅のマンション(賃貸)下に置いていたシグナスXFiが盗難に遭いました…。 後輪にチェーンロックをしていてシートを被せていたのですが、今朝見たときは切断されたチェーンロックだけが残っていた状況でした。 大家に連絡して防犯カメラ映像を確認しましたが、死角だった為に犯人を特定できるものではありませんでした。 警察に通報して盗難届を出しましたが、捜索してくれるという印象ではなく事務的な感じでした。 残念ながら盗難保険にも入っておらず、賃貸マンション契約時の家財保険なども加入していない状況です。泣き寝入りするしかないのでしょうか?? どうしても腑に落ちないことがあるのですが・・・ 2か月ほど前からうちのマンションは外壁補修工事をしており、2日前に駐車場の舗装工事も始まるということで契約していたマンション下の駐輪場から工事会社から指定された臨時駐輪場へ移動した当日に盗難に遭ったという形です。その臨時駐輪場が防犯カメラの死角だったことが悔しいんです。もしも契約駐輪場に置いていたら防犯カメラもあり通りからも目立つ事もなかったため、少なからず盗まれやすくはなかったのではないかと思うのです。 何かどこかに訴える術はないかと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • シグナスXFI台湾仕様バッテリー

    シグナスxfi台湾仕様2010年の合うバッテリ-を 教えて下さい。バッテリ-が大きくて入らない 場合が有るようなので。 バッテリ-にYT7B-BSと書いています。 6.8AH 120A 密閉型と解放型 密閉型の方がいいです。 三日前に充電しましたが今日掛かりませんでした。バッテリ-変えた方がいいですよね。

  • シグナスXのタンデムについて

    今、シグナスXとコマジェの購入で迷っているのですが、僕は身長170CMで奥さんが150CMです。奥さんを後ろに乗せた場合、コマジェの方が後ろからの見晴らしは良いとは思うのですが、シグナスXの方はコマジェより後ろのシートが低いので、後ろから前を見た場合、やっぱりあまり見えないものなんでしょうか?シグナスXで同じような身長差で乗車されてる方がいてましたら、経験談をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • シグナスXFIの国内仕様と台湾仕様

    シグナスXFIの購入を考えているのですが、国内仕様か台湾仕様かで悩んでいます。 第一印象は微妙なカラーリングやハザードランプが付いているなど、台湾仕様のほうが良いかなと思っているのですが、リコールなどの保証を考えると国内仕様のほうが安心のような気がします。 また、台湾仕様のほうが速いなどの噂もあり、実際に乗っている方のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • シグナスXのボアアップ

     ショップでシグナスX台湾仕様の156ccボアアップ車を購入 しようと思ってるのですが高速など走る上で問題はないのでしょうか?  高速を走りたいので125cc以上のシグナスがほしいのですが。  ここの過去記事ではないのですが色々見てるとクランクが逝ってしまったなんてのを見るもので。  もちろん耐久性が落ちるのは分かってますが。  実際にお乗りの方の意見を聞きたいのですが。  圧縮が上がる分セルなどノーマルでも問題ないのか、ガソリンは ハイオクのほうがいいとか色々お聞きしたいです。  ショップで組んであるものみたいで武川の156ccキットを組んでるみたいです。