• ベストアンサー

 Operaのマウス操作について

インターネットエクスプローラーのように、コピー&ペーストをすることなく、文書を検索欄に放り込む事は可能でしょうか? ↑上記の質問文を、書いている段階で移動することはできるのですが、元々画面に出ているような文、たとえば現段階ですぐ上に表示されている「念のため禁止事項ガイドライン、ネチケットを確認する」などは、移動することができません。 もしカスタマイズの手段があれば教えて下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157095
noname#157095
回答No.3

たびたび失礼します。 まさか、テキストを選択したら何の操作をしなくても勝手に検索を開始するなんてことはないですよね。 (IE6をごく稀に使う程度で、IE自体よく知らなくてスイマセン) 右クリックメニューから「検索」を選んだ方が簡単だと思うんですが、キーボードショートカットを作成することもできます。 作り方はいろいろできるんですが一例をあげると・・・ ・ツールバーの「ツール」→「設定」→「詳細設定」タブ左ペインの「ショートカット」を選択。 右下ペイン「キーボード設定」の「Opera Standard」(カスタマイズしてあるのなら「変更済み」)を選択して、「編集」(図:左上) ・「Browser Window」の下にショートカットを「新規作成」します。 左側にショートカットに割り当てるキーを、右側にアクションを記述します。(図:右上) (ショートカットに割り当てるキーは当該キーを直接タイプせず文字として入力します) 下記は選択したテキストをコピーして、検索フィールドへペーストするアクションです。 Copy & Delay,50 & Delay,50 & Focus search field & Delay,50 & Paste (この場合検索フィールドをツールバーに出しておいてくださいね(図:下))

dikaiinn
質問者

お礼

あたらな回答ありがとうございます。 なるほど、そういうカスタマイズもあるんですね。 そのうち慣れると思うので、まあぼちぼちやっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.2

手元のOpera 9.64では、範囲選択したテキストの上で右クリックしたらコンテキストメニューに「検索」ってのがありますね。 特にその辺のカスタマイズはした覚えがないんで、おそらく初めからある機能だろうと思います。

dikaiinn
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり左クリックだけでは駄目なんですね。残念。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157095
noname#157095
回答No.1

(IEをほとんど使わないので)質問の意味を取り違えていたらゴメンナサイ。 テキストを選択して検索エンジンに放り込むということですか? テキストを選択して右クリックしたらメニューに「検索」が出ませんか?

dikaiinn
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり左クリックだけでは駄目なんですね。残念。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YAHOOオークションに出品にあたり、こんなhtml 変換ソフトが欲しいです

    例えばネット上で以下の数行をコピーしたとします。 禁止事項、 ネチケットは読みましたか? 教えて!goo では、 個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの 著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 念のため禁止事項、ネチケットを確認する これをヤフーオークションの出品の際に説明文欄に貼り付けしてつかうと当然ながら改行無しの以下のようになっていまいます。 禁止事項、 ネチケットは読みましたか?教えて!goo では、個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 念のため禁止事項、ネチケットを確認する 改行をする <BR>を自動挿入してくれる ソフトはないですか? (太字や色文字コマンドなどは使いません。改行だけしたいのです。 つまり以下のことがしたいのです。 上記例文をweb上でコピー > それをソフト上に貼り付け > 瞬時に <BR>入りに変換 > 変換された<BR>入りの文をコピーして ヤフオクの出品時に貼り付け。 軽いソフトがいいのですが… よろしくお願いいたします。

  • 質問する際の注意事項について

    昔、レポートや宿題の丸投げに思える質問、または英語での質問は 削除されていましたが、いまの禁止事項ガイドライン、 ネチケット のリンクからそれについて直接的記述が見つかりません。 方針が変わったのでしょうか?

  • 変なおかしな人が運転するのは危険?

    免許は取れても性格や考え方が変でおかしい人、 特に他人や他車を敵視したり見下したり攻撃的な性格や感情の人が、 車を運転するのは危険ですよね? このHPにもそういう人が粘着していて、 危険だったり反社会的だったり、 禁止事項ガイドラインネチケットに反する、 質問ばかりしている人がいますが危険ですよね?

  • コピー禁止と貼り付けの不可回避

    <BODY onselectstart="return false" oncontextmenu="return false"> 掲示板に上記命令を記載すると掲示板の説明文や記事がコピーできなく 一応なります しかし同時に新規書き込みの際に項目入力欄にて 右クリックのペーストもできなくなることがわかりました これを回避するにはどうすればいいでしょう 掲示板の記事やお知らせなどを関係ないページにコピーして 張られる(コピーアンドペースト)のでせめてもの防衛策としたのですが 反転選択できなくなり簡単にはコピーできないだろうと踏んでいたら 通常使うペーストなどまでできなくなりました 選択してコピーは禁止だが、ほかのソフト(テキスト)などの文字を 右クリックで記載欄に貼り付ける方法はありません 確かにこの防衛策も穴だらけでしょうがないよりはまし。 しかし使い勝手も悪くなってしまっては元もこうもないです 何かこれに追加したらコピー禁止でペースト(貼り付け)のみ可能は できませんか。

  • パソコンのマウスでコピー&ペーストが・・・!

    パソコンのマウスでコピー&ペーストが滅茶苦茶になる?! 時々、おかしな事になります。マウスで文章の範囲指定をしている最中(もちろん指を離したり、途中でクリックしたりしていません)青く色の変わったとこが、マウスに引きずられるようにズレて、その中の文字の一部が訳のわからない場所に移動してしまい、文が滅茶苦茶になります。 苦労して作ったHTMLの表記が全く滅茶苦茶に壊れて腹が立ってます。 いつもこうなる訳ではなく、大抵はスムーズにコピペをしているんですが・・・。 こうなってしまうと、何度やっても同じ事で、作業が全く進まず泣きそうです・・・(涙) なぜこうなってしまうんでしょうか。 解決方法をご存知の方、教えてくださいませ! ウィンドウズ7、ファイヤーホックスを利用しています。(インターネットエクスプローラーでも同じ事になりますが)

  • 複数のWORD文書を1つに

    複数あるWORD文書を、簡単に1つにまとめることはできますか? 山ほどある文書を1つにしたいため、カット&ペーストではやっていられません。 EXCELではシート名を右クリックし「移動またはコピー」で他のEXCELシートに簡単に移動できますよね。 そんなイメージでできれば、と思っています。

  • ネットワークドライブへドラッグできない

    Windows2000です。 LAN内にあるネットワークドライブへドラッグでコピー・移動ができなくなってしまいました。 ドラッグしようとすると操作禁止マークがでます。 PC内のファイルコピーやネットワークドライブからのコピーなどは問題なく動作します。 カット・コピー&ペーストでのコピー・移動はできます。 なにかアプリで禁止したかとも思いましたが、該当するような記憶がありません。 どたなか似たような経験はお持ちではないでしょうか。

  • iPhoneで複数のクリップボード

    お世話になります。 現在MacでT.Clip というユーティーリェーアプリを使用しています。 コピーした“文”などをドンドン溜め込んで過去のコピーした“文”などをタイプしたい場所で特定のキーをダブルタッピングするとリストが現れ選択した“文”をペーストできると言う物です。 このようなアプリはiPhoneには無いでしょうか? コピペやクリップボード等で探してもため込んだ“文”をそのアプリに移動し、そこからコピーし必要な所にペーストするようなアプリしかありません。各種iアプリ内でペースト操作するとそこに過去のコピーした“文”を選べるようなリストが出てくるようなアプリはないでしょうか?(記憶した“文”を拾ってくる際にいちいち該当アプリに移動しなくてもいいような・・) ※上記の“文”とは単語や文章等、過去にコピーした一連の物です。

  • エクスプローラの使い方

    エクスプローラの使い方 初歩的質問で申し訳ありませんがご教示下さい。 エクスプローラの画面でファイルを移動する場合、以前パソコンの熟達者が、エクスプローラの画面をダブル表示してコピー&ペーストしてファイルの移動をしていました。 パソコンの解説書をみてもその方法が出ていませんので、お教え頂ければ幸いです。 OSはXP proです。

  • Wordに書式を除いて文書ペーストするショートカットキー

     使用ソフトは、Mac Word2004とWIN Word2003です。  Wordにウェブブラウザや他の文書からコピー&ペーストすると、書式もくっついてきてしまいます。編集の「形式を編集してペースト」でテキストを選べば、書式を除いた文章をコピーできるのは存じております。また、ショートカットキーに「形式を選択してペースト」を割り当てられることも存じております。    しかし、上記の方法だと、手順が1つ多くなってしまうので、面倒です。ショートカットキーを登録するなどして、1ボタンで書式を除いた文章を貼り付ける(ペーストする)手段はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8330を使っています。電源を入れるとタッチパネルにCanonのロゴがでるのですが、ずっとそのままでメニュー画面が表示されません。
  • PCから印刷を試みるとプリンターが見つからずエラーになり、電源ボタンも効きません。
  • 電源コードを抜いて2時以上置いてみましたが、解決しません。解決の方法がありましたらご教示ください。
回答を見る