• 締切済み

女性は昆虫の写真を見たいですか?

女性の方に質問です。 女性はトンボや蝶、蛾などの昆虫のアップの写真を見たいでしょうか? 綺麗と感じますか? それとも気持ち悪い? ホームページのトップに昆虫の顔の写真を使おうかと思ったのですが、女性は昆虫が嫌いというイメージがあったので、質問させて頂きました。

みんなの回答

  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.3

こんばんは、昆虫大好き男です。虫は腹側を見せるのは受けがよくないんじゃないですかね。 春ごろ、新聞で「凍て蝶」というものの写真が掲載されていて心を奪われてしまいました。蝶の羽に隙間なく朝露が付き、それが寒さで凍った状態です。そのまま春を迎え、飛び立てるもの。途中で息絶えてしまうもの。一見美しい「凍て蝶」ですが、命のはかなさを感じました。

回答No.2

私は虫って好きな方です。 特にミツバチ、蝶々が好きで、自分で写真に撮ったりします。 トンボも、とても綺麗な昆虫ですよね。 気持ち悪い、とか、怖い、と感じるのは、虫の種類によっても、昆虫を写す角度によっても違うかもしれません。 顔のドアップが怖い虫もいれば、可愛いと感じる虫もいますよね。。感じ方は人それぞれと思いますが。 私の場合ですと、「トンボや蝶、蛾」と言われたら、「トンボと蝶」は見たいけど、「蛾」はあまり見たくないです。。(^^;) 嫌いというわけではないんですが。。

pankun99
質問者

お礼

ありがとうございます。 蛾はだめですか、、 これは他のサイトですが、写真はこんな感じのものです。 大丈夫そうでしょうか? http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/06chou/kao/index.html

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

女性でも虫がすきなかたもいれば男性でも嫌いな方もいます。 トップにどんな写真を使ってもいいんでしょうけど 結局中に入ってみてて虫のアップがあると嫌いな人はダメでしょうね でもそもそも昆虫系のサイトなのであれば嫌いな人は行かないですけどね

pankun99
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイトは写真系のサイトになります。 他の写真もあるのですが、たまにトップの写真を入れ替えています。 入れ替えるときに、ふとこの写真使えるかな?と思いました。

関連するQ&A

  • とんぼの種類?

    趣味で昆虫の写真を撮っているのですが蝶は いいのですがとんぼが見分けられません。 特にさなえや、いととんぼの仲間。 細かく詳しく見分けられるような 本はありませんか。あったら紹介してください。 蛾についても同様に探しています。 よろしくおねがいします。

  • 昆虫の脚のつき方が分かるイラストが載ったサイト

    昆虫を腹側から見て,脚の付き方が分かるサイトを探しています。 背中から見たイラストや写真は多いのですが,それでは,昆虫の脚が胸の部分から生えていることが分からないのです。チョウ,カブトムシなどの甲虫類,トンボ,ハチなどがあると最高です。 できれば無料のサイトがうれしいです。

  • 小さい頃見た昆虫について

    こちらのカテゴリで質問内容があっているかどうかわかりませんが質問させてください。 小さい頃学校の帰り道、オレンジ色の平べったいムカデを太くしたような、芋虫のような 変なものが塀に張り付いていました 何かと思ってそれに向かって石を投げていたら、突然蛾のような、何か良く分からないものになって パタパタと飛んでいきました。 蛾または蝶みたいなものなら張り付いている段階でそういうものだと認識できるのですが 張り付いていた時は明らかにムカデのような、芋虫のような・・・羽のない平べったい何かだったのです。 その時は大して気にしていませんでしたが最近あれは一体なんだったのだろうと不思議でしょうがなく あれがどんな昆虫だったのか気になり始めてしまいました。 このような抽象的な内容だとどんな昆虫か分からないかもしれませんが、 平時の状態でオレンジ色の平べったいムカデのような、芋虫のような状態(お絵かき添付参照)で 蛾のように飛行することが可能な昆虫はいるのでしょうか? もし心当たりがいらっしゃる方がおりましたら昆虫の名前を もしかしたら・・・?でも結構ですので教えていただけると助かります。 以上、抽象的な内容による質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 昆虫が気持ち悪い?

    ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫の写真が載っていたのは、 もう数10年の歴史があると思うのですが。 最近になって、昆虫の写真の表紙が無くなるそうです。 なんでも親や教師から「昆虫は気持ち悪い」という 苦情があったということなのです。 昆虫が気持ち悪い、というのなら昆虫の幼虫などはもっと 気持ち悪いものですね。 成虫の昆虫なら、それほど気持ち悪いものでもないと思う のですが、人それぞれで感じ方も違うのでしょうね。 しかし、そうなると自然のサイクルが分からない人が増え そうで、その方が怖いと感じます。 昆虫はいなくて良い存在ではありません。花は昆虫が介在 しなければ咲きません。 その仕組みを子供に教えなければ、どんなことになるでし ょう。 キャベツに青虫が付いていた。と言う理由で青虫を駆除す れば、モンシロチョウは減ります。そうなるとキャベツの 花に花粉が付くのは人間の手での受粉に頼ることになりま すね。これは大変な作業です。こんな自然のサイクルも 分からなくなる人間が増えたら恐ろしいです。 どう思いますか。

  • この写真は蝶と蛾のどちらでしょうか?

    この写真は蝶と蛾のどちらでしょうか? 分かる方、教えて下さい よろしくお願いします

  • 爬虫類と昆虫

    今まで世間一般では昆虫より爬虫類のほうが気持ち悪いと思う人が多数だと思ってたのですが、最近になって昆虫のほうが嫌いという人が多かったことに非常に驚きました(あくまで自分の周囲ですが) 自分は死ぬほど蛇が嫌いです。 生で見たら気絶するぐらい気持ち悪いです。 ゴキブリはなんともありません。 素手でつかめるし、素早いカナブン程度の認識です。 僕から言わせたらアレのどこが気持ち悪いのかさっぱりわかりません。 まぁ結局人それぞれなんでしょうが、やはり世間一般では爬虫類より昆虫の方が嫌いな人が多いのでしょうか? あとは、爬虫類嫌いと昆虫嫌いになんらかの性格的傾向や共通点はあると思いますか?

  • ぼくなつ2 捕まえられない昆虫が・・・

    PS3を買うお金がないので、本当はぼくなつ3をプレイしたいところを、ぼくなつ2で我慢してます。5年前のゲームだけど、色あせることなく楽しくプレイしています。 さてさて、昆虫採集のコンプリートを目指してるのですが、どうしても捕まえられない昆虫がひとつだけいます。 昆虫図鑑の番号14番の「スジボソヤマキチョウ」です。 情報では雨上がりの翌日、ワサビ田で・・・とのことだったため、8月25日にワサビ田まで行ってますが、どうがんばっても「チョウトンボ」「アブラゼミ」「スズムシ」とかしか捕獲できません。どなたか捕まえた事のある方、情報をお持ちの方教えてください。 ちなみに、下記のアドレスは参考にさせてもらったページです。 http://homepage3.nifty.com/adam/game/boku2/boku2.html http://home.att.ne.jp/green/luicifer/boku_natu/boku_natu.html 外見が分かりにくいのか?希少価値では無いようなのですが、条件が厳しいのか?25日の朝から晩まで虫取り網を振り回してますが、一度も捕獲できません。 現実ではもう9月になり、「いつまで夏休みゲームしてるの?」と子どもに馬鹿にされてます。どなたか情報よろしくお願いします。

  • これは何という蝶ですか?蝶と蛾の見分け方は?

    小学生の時に、羽根を閉じて止まるのが蝶、羽根を開いて止まるのが蛾と聞きましたので、 蛾で調べた所ありませんでした。 蝶で調べた所「ヒメアカタテハ」か「アカタテハ」に近そうです。 http://www.brambling.net/fotografia/nagareyama_shi/summer_flower/summer_flower033.jpg 【質問1】 これは何という昆虫ですか? 【質問2】 蝶と蛾の見分け方は?

  • 蛾の成虫は何を食べるの?

    蛾と蝶は同じ目の昆虫ですよね(鱗翅目)? 蝶は花の蜜を吸う、というのは知っていますが、では、蛾は何を食べているんでしょう? スズメガが夕方ドウダンツツジの花の蜜をなめているのは見たことがありますが、それ以外の蛾はどうしているんでしょうか。また、カイコガのように飼われている蛾も、幼虫の餌のことはよく聞きますが、成虫の餌のことは何も見あたりません。 ご存じの方、教えてください。

  • オススメのデジタル一眼レフカメラを教えて下さい!

    今まで5年間ソニーのCyber-shotで昆虫を撮ってましたが、 そろそろ一眼レフカメラを買ってみたいと思います。 撮影対象は昆虫(トンボ・チョウ・ハチなど)が主で、植物や野鳥も撮ります。 小さい昆虫を撮るためにマクロレンズ(?)も購入したいと思います。 高い買い物だと思うので、 できるだけ高性能で末永く(できれば何十年)使っていけるようなものがいいです。 昆虫写真を撮っている方、回答是非宜しくお願いします。