• ベストアンサー

ネットワークエンジニアの職場環境

現在、転職活動中の無職27歳女性です。 今、ネットワークエンジニアの知識・資格取得を視野に入れてパソコンスクールに通うことを考えています。 医療事務経験が1年間あるのですが、体力的にきついこと、正社員となると日々のルーチンワークに加えて、それ以上の医療人としての自覚と意識が求められることから、長い目で見ると自分の性格と合わないと考え、医療事務を続けることを断念しました。 まだ、少し迷いがあるのですが、社会人経験があまりないので、一概にこのほうが良いなど、いろいろ業界や仕事について調べているのですが、ネットワークエンジニアについては今一歩、決心しかねるものがあります。 それは、お仕事をする環境なのですが、1人でパソコンに向かって仕事をするだけでなく、チームを組んで顧客先に出向いて仕事をする場合もあるということで、人間関係が一般事務の仕事よりも高度なものを求められるのではないか、という心配があります。 一般事務のように、補助や雑用といった他の社員さんの主とするお仕事とは区切って考えられているものではないと思うのです。 一般事務の頃は自分のするべきお仕事が決まっていて、他の社員さんと接するのは電話応対の取次ぎの時くらいで、普段は特に接点がありませんでした。そのためストレスがあまりたまらず、気が楽な面がありました。 医療事務のお仕事もそのようなものかと思っていましたが、全く違い、個々に割り振られた業務はあるものの、基本的に1人でやるお仕事はなく、必ず自分のやってる仕事が他の社員さんに引き継がれたりなど、ミスがそのまま相手に迷惑になるお仕事でした。 そのため、職場の人間関係が特に重要視され、体育会系というか私生活まで密着した付き合いだったと思います。 そのため、人間関係の付き合い方になかなか慣れず、自分の態度から誤解を招いたり、私が相手を嫌ってると勘違いされたりして、とても苦労しました。 このような経験から、ネットワークエンジニアのお仕事でも密着したお付き合いを求められ、それに逸脱したと判断された場合、協調性が無い・自己中心的と批判されてしまって、意地悪というか仕事をやらせてくれなかったり、邪魔者扱いされてごみ拾いさせられたりということがないか心配です。 事務とは違って人間関係で失敗したら仕事がなくなってしまうのではないでしょうか? 心配しすぎな面があるかもしれませんが、どのような職場環境が多いのかを教えていただければと思います。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

社内SEとしてネットワーク監視した事もある、システム開発業とITコンサルタントのものです。 顧客の企業へ伺ったり常駐したりして、社内のIT関係の方と仕事する事もよくありますが、ネットワークエンジニアもコミュニケーションが取れないと話になりません。 システムを構築する際にネットワークの状況を説明してもらったり、社内のネットワークトラブルに対応するにしても、ネットワークのことを知らない相手にもわかりやすいように説明したり、仕事がストップしてイライラしている人にもキチンと対応したりするのに「挨拶だけできるレベル」ではとても無理でしょう。 実際、いろんな企業に行っていると挨拶すらできない社内エンジニアがいますけど、社外だけでなく社内の信頼もなくしていて、「一生コンピュータルームに閉じ込めておけ」なんていわれていて休憩中でも誰も相手にしてもらえなかったりしています。 開発もそうですが殆どのIT系って、結構ユーザーとのコミュニケーションが多くて、重要です。 ぶすっと挨拶だけするエンジニアってリーダーにもなれず、30過ぎから先の仕事の道が閉ざされてしまうとおもいます。 それ以前にシステム環境の規模が大きい企業なら、チームで行動するからチームワークは大事。24時間監視と言う事もあるから長時間チームで狭い部屋に閉じこもって居心地が悪い人では持たないでしょう。 小規模の会社なら、1人2人で社内のIT環境全部見ないといけないので社内ユーザーとのやりとりの機会が多く、コミュニケーションが大事です。ぶっきらぼうに専門用語連発するだけじゃ嫌われるだけですし、社内でシステム導入をするときには開発会社の人との窓口にならないといけません。

nisi332
質問者

お礼

お返事下さりまして、ありがとうございます。 社内外の人と結構、たくさんコミュニケーションを要求されるお仕事なんですね。柔軟に対応できる能力がないと、社内でも孤立してしまうんですね。 一般事務のお仕事よりも専門分野ですし、ずっと大変なお仕事だと思いました。特に社外の人との窓口対応が間違ってしまった場合、とてつもない損害を社内に与えてしまうのではないかと思います。 よく社内に馴染んで先輩に教わりながら対応についても学んでいく姿勢が大事なんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

まだ駆け出しの新人ですが、コミュニケーションが必要だと思った状況を自分のわかる範囲で答えます。 ・自分の身内メンバーとの協力はもちろんのこと、ほかの部署の方とのマメなやり取りとしてコミュニケーションが必要。ネットワークでも開発の人や違う部署の人の協力が必要な時には、普段からちゃんとコミュニケーションがとれているかどうかで相手の対応が違うと思います。 ・マメに仕事の確認をするときにコミュニケーションが必要。自分の仕事だけではなく、相手(お客様や自分のプロジェクトのメンバー)の仕事事情も考えないと相手にしてもらえないと思います。これにもコミュニケーションが必要だと思います。 ・仕事を聞く時の相手を探すときにもコミュニケーションかも。自分は、自社の人にも仕事を教えてもらったりもしますが、違う会社の方から教わること、聞くことが多いです。これも、違う会社の人とでもすぐに話せるようなコミュニケーション能力は必要だと思います。 3つが今のところ、自分にとってコミュニケーションが特に必要だと思う状況です。

nisi332
質問者

お礼

お返事下さりましてありがとうございます。 コミュニケーションは別の会社の方との間にも必要なんですね。 一般事務の電話応対レベルではないということが分かりました。 また、どの会社にも共通するように他の部署の協力が必要な時も日ごろのコミュニケーションが重要なんですね。 私は口下手でコミュニケーションをとるのが苦手なんですが、挨拶さえきちんとしていれば大丈夫なんでしょうか? 聞かれたことには答えられるんですが、自分から話しかけるというのがうまくできないので、誤解を生みやすい性格です。 基本は技術中心で接客中心ではないので、それほどコミュニケーションにうるさく言われないと考えてよいのでしょうか? ご丁寧にお返事くださってありがとうございました。

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

自身の経験としては、 ■社内の人間が使うネットワークに関して運用管理を行う のみなので、そこに関してだけはお答えします。 社内ネットワークなんてものは、一度構築してしまえば、 そうそう変更があるものではありません。 トラブル時の対応や、人が増えたときのLANケーブルの敷設程度です。 ですので、普段の仕事はクライアントPCの設定だったり、ヘルプデスクだったり、 IT関連の「何でも屋」といったところです。 他人とのコミュニケーションは、必須。 むしろ、ITの知識よりもコミュニケーション能力の方が重要なぐらいです。 まぁ、業務中にコミュニケーションの必要がない職業なんて、 そうそうあるものじゃないと思うのですが・・・。 スクールでそれなりに勉強したところで、すぐに実務ができるわけもなく、 先輩なり、上司なりに教えてもらうところからスタートですし、 そことの関係が悪くなれば、邪魔者扱いされることもあるでしょう。 それは、どんな職場でも未経験で入れば同じじゃないでしょうか?

nisi332
質問者

お礼

お返事下さりましてありがとうございます。 パソコンスクールの方に以前、仕事内容について聞いたところ、qbr2様が仰っていたことと同じようなことを言ってました。 一度、構築してしまえばよほどのことが無い限り変更はないものと言ってたと思います。普段のお仕事についても教えて頂きありがとうございます。 「挨拶ができれば大丈夫」と言われたのですが、やはり新人なら先輩との関係は大事ですよね。どこも同じなんですね。 パソコンスクールで頂いた書類には「平均以上のコミュニケーション能力が必要」と書いてあったので、どんなものなのかと不安に思っていたのですが、一般事務と同じものと考えていいのでしょうか?

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.1

ネットワークエンジニアと一口に言っても、 色々なパターンが考えられます。 ■ネットワークを専門に、顧客に技術を提供する、  ネットワークソリューションを手がける  (個人的には、この職種の人たちを  ネットワークエンジニアと呼ぶのがしっくりきます) ■社外にネットワークサービスを行っている会社で、  ネットワークの運用管理を行う ■社内の人間が使うネットワークに関して運用管理を行う パソコンスクールのWEBページなんかを見ると、 3つ目の、「社内の人間が使うネットワーク環境」に関する 仕事に就くのが、目標となっているような感じがします。 あなたの目指している「ネットワークエンジニア」というのは、 どれにあたるのでしょうか? それによって、職場環境は大きく変わってくると思います。

nisi332
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 どれに当たるのかは不明なので確認してみます。 それぞれの場合の職場環境について教えていただいてもよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアの適性を教えてください。

    はじめまして。 現在、転職活動中の無職27歳女性です。 前職は医療事務をしておりました。1年間の契約期間満了後に正社員に切り替わる予定でしたが、期間満了ということで退職になってしまいました。 その前が経理・総務事務を3ヶ月間、一般事務を1年半、別々の一般企業で働いておりました。前者は試用期間1ヶ月のアルバイト後に正社員になりましたが、業務が難しく引継ぎの方なくして仕事が回らない状況から退職を申し出ました。後者はパートとして働いた後、半年後に契約社員にしていただけましたが、正社員になろうと退職しました。 退職後に就いた仕事が前者の経理・総務事務でした。 元々、コミュニケーションが不足気味だったため、うまく社内に溶け込むことができず、病院の正社員という立場の重さから解雇という形になってしまったのかもしれません。 実際、医療事務をしている間、体力的にも限界を感じており、一般事務の仕事とは比べ物にならないくらいに煩雑で忙しく、その中で医師や看護師とうまくコミュニケーションをとりつつ、患者さんへの気配りを要求されるという立場は慣れればなんとか形になってくるのかもしれませんが、接客経験が無く、職場に馴染むのに時間のかかる私を病院側は待てる余裕がなかったようです。 事実上の解雇告知を受けた時、理由を尋ねると「業務中に泣いた回数3回により、個人の立場で判断して動く仕事となるために、責任者がいない場所で取り乱して混乱をされては困る」と言われました。 病院の事務の大半が派遣社員で担われており、それらをまとめて指示する側となるのが正社員で、的確な判断力と統率力が求められるのだと思います。職場には若年者が多い中で、年齢的にも26歳(雇用時)として見られ、それなりの経験を重視していたのだろうと思います。 接客経験を積み、どんな人にも公平に対応できるコミュニケーション能力を培うなどの準備をしていれば良かったのだろうかと曖昧ではありますが、自分の正社員に至らなかった不足面とはそういう面だったのではないかと思うのです。 現在、1年半の医療事務経験を生かして別の病院や診療所で医療事務を続けたほうがいいというハローワークや親の勧めから求人を探していますが、私個人としては医療事務の経験をさせてもらえたことは貴重な経験として感謝してますが、自分が本当にやりたいのはパソコンを使った仕事をしたくてOA事務などの仕事が合ってるのではないかと思います。 そのため、パソコンスクールのカウンセリングを受けたところ、IT系のネットワークエンジニアという仕事なら資格をとれば未経験でも正社員採用してもらえると紹介され、IT業界まで考えていなかったので迷っています。パソコンスクールの方がおっしゃるには、事務職としての経験が浅い上に、職歴が短いので事務の正社員で雇用してくれるのは厳しいのが現状と言われました。 実際、事務職正社員は今の景気の状況からは、年齢的にも厳しいと思います。 ネットワークエンジニアについて調べたところ、理系色が強く、また、離職率が高い業界ということで不安を感じます。文系出身者も多いようですが、何より重視されるのが技術は前提として平均以上のコミュニケーション能力が求められるということでした。 私はこれまで何度か転職を繰り返してきて、自分のコミュニケーション能力の低さにあきれることもありました。 ですが、医療事務を通していろんな方が親身に助けになってくれて、結果として解雇になってしまったけど、人の支えの有り難味を感じることができたし、自分も人の力になって頑張ろうと思えました。 こういう考えになれたのも医療事務を経験してなければ絶対無かったと思います。 そのため、ネットワークエンジニアという専門職はそれはそれでかなり勉強しなければならず、大変なものであるので、医療事務で正規雇用になり損ねた自分がやっていけるのか不安です。 全く別物なだけに、ネットワークエンジニアとはどのような適性が必要なのか教えていただければと思います。 何卒、よろしくお願い致します。

  • ネットワークエンジニアは激務でしょうか?

    歳は30前半、昔プログラマーでした。 ネットワークエンジニアは未経験です。 1.プログラマー時代は残業も多かったのですが   ネットワークエンジニアは激務でしょうか? 2.一般的に転勤や出張はよくあるものでしょうか? 3.プログラマー35歳定年説とか聞きますが、   ネットワークエンジニアは一生続けられる仕事でしょうか? 4.プログラマー時代は人間関係や不得意な分野の仕事で欝になりました。   ネットワークエンジニアも人間関係で欝になることはよくあるのでしょうか? 5.一般的にみて離職率は高い職種でしょうか? 以上、質問ばかりで申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 医療事務とネットワークエンジニアについて

    医療事務とネットワークエンジ ニアはどちらが給料が高くて休 みがあるのでしょうか? やっぱり会社ごとに休みがある とことないとこがありますか? ネットワークエンジニアはどん な仕事をする のでしょうか? システムエンジニアとの違いは なんですか? よろしくお願いします

  • 転職活動3回 医療事務とネットワークエンジニア

    現在、転職活動中の無職27歳女性です。 前職は医療事務を1年、契約社員として勤めておりました。 その後、正社員に切り替わる予定でしたが、期間満了ということで退職になってしまいました。 ハローワークでの職業相談で、医療事務経験が1年あるので医療事務に応募したらいいと勧められます。 私は医療事務には向いてないと思うことがあり、大きな総合病院だったためかもしれませんが、常に休日返上で学会やスポーツ関連の行事などがあり、普段も接客中心で常に患者様と接したり、業務も煩雑でその対応に追われるため、体力がかなり必要とされるお仕事であると思いました。仕事中に気分が悪くなったり、腰痛になったり、体調を崩して休憩を頂いたこともあります。 また、詰め込み主義の職場だったので、慣れる前に後輩が入ってきて、先輩としての対応が求められたりなど、回転の速い環境だったため、長く続けていくのは厳しいと感じてました。 医療事務のイメージで、「安定している、患者さんへの対応を通して奉仕できる」など良い面ばかりを見て決めてしまったのかもしれません。 実際は、奉仕したいという気持ちだけでは勤まらないほど、体力がいるし患者様からクレームもあるし、接客が一番重要なので常に同じ対応で患者様に対応し気配りを要求されました。 また、お給料が少ないというのが現状で、女性1人で生活できるだけの報酬は主任などに昇格しないと厳しいと思いました。 事実上、解雇になってしまったことから自分に自信がなく、接客経験がなかったためなのか、「業務中に3回泣いたから」という理由を言われても患者さんの目の前で泣いたわけではないし、ほとんどが職員との人間関係が原因だったので、はっきりしないまま放り出されたので、何から始めたらいいか、何を始めたらいけないのか分からないでいます。 急なことなので、病院からお仕事を紹介してくれるというお話があったものの、「そんな話をした覚えはない、会社から別の会社へのお仕事紹介というのは法律に抵触するのでできない」と人事の方に言われ、おそらく、私は組織から嫌われての解雇だったのではないかと思います。 パソコンスクールへ行ってパソコンの能力を伸ばそうと考えましたが、 今の年齢からだと正社員になるにはネットワークエンジニアの他は厳しいと言われ、今の私には医療事務かネットワークエンジニアの2者しか選択肢がない状況です。 一般事務を考えましたが、年齢が高いこととハローワークの求人数が少ないなど今は一般事務が奪い合いの状況で、正社員雇用となるとますます厳しい状況です。 ネットワークエンジニアのお仕事について、こちらで質問させて頂いたところ、かなり難易度の高いお仕事であると思いました。理数系が苦手なので、そちらでやっていけるか正直、分かりません。 医療事務のお仕事で経験したことは無駄ではないし、とても勉強になったのですが、解雇となったとなると、これからも医療事務でやっていけるのか不安です。大きい病院のように接客濃度の高い職場でなく、薬局のように小さい職場でしたら何とかなるかもしれません。でも、そういうところはお給料が低く、女性1人で生きていくには厳しいものがあります。 自分の体力面から考えると近場でパソコンを使いながらのOA事務のような安定した状況が良いと思うのですが、この不景気でこの年齢だと厳しいものがあり、一般事務経験があると言ってもそれぞれ2年未満で職歴が浅く、長く勤められるという信頼を得られないと思います。 いろいろ考えてはみたのですが、今の自分では安易に決めると取り返しがつかなくなるような不安もあって、なかなか踏み出せないでいます。 判断を委ねるようで申し訳ないのですが、何か外側から見て気付いたことがございましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ネットワークエンジニア

    将来、ネットワークエンジニアの仕事に尽きたいと思ってネットワーク関係の学科がある大学に入ろうと思っているのですが、今、志望理由書を書いているのですが、なぜネットワークをやりたいと思ったのかという所がうまく文章にできません。ネットワークエンジニアを生業としている方ネットワークエンジニアになったきっかけ、理由をおしえてください。

  • ネットワークエンジニア、システムエンジニアについて

    コンピュータ関係の企業の採用情報で、募集職種がシステムエンジニア、プログラマー、ネットワークエンジニアをよくみかけるのですが、もしこのような職種が書いてあった場合上記すべてのことに該当する仕事をするのでしょうか? それともネットワークエンジニアを希望した場合はネットワークに関係することだけを仕事で勉強して、プログラム関係はやらないのでしょうか?

  • ネットワークエンジニアって?

    IT関係の仕事をしたいと思っています。プログラマーとネットワークエンジニアっていう仕事があると聞いたのですが、初心者でもそれの違い分かるように教えてもらいたいです。 ●(1)プログラマーとネットワークエンジニアとの違いを分かりやすく教えてください。分かりやすく説明されているサイトを教えてもれえるのも、嬉しいです。 ●(2)このどちらかの仕事をされてる方は、どうしてその仕事を選ばれたのか動悸をぜひ教えてください。参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークエンジニアを目指すには?

    年齢は30歳、ただ今就職活動中です。 手に職をつけたいと考え、ネットワークエンジニアを目指そうと 思いますが、資格や経験を一切持っておりません。 いきなりネットワークエンジニアとして就職するのは難しそうで、 資格を取りながら、ネットワークエンジニアを目指そうと考えております。 自分なりに調べたところ、サーバーの保守や管理などが初心者向けの ような気もしますがいかがなものでしょうか? 皆様のご経験やお知恵をぜひお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニア NE

    ネットワークエンジニアってどのような仕事をしていますか? それとネットワークエンジニアにかかわらず、IT関係の仕事がわかりやすくのっている本やHPがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットワークエンジニアの資格について!

    事務関連の仕事をしています、社会人・21歳(男)です。 最近、サーバーの保守・運用・データセンター管理などのネットワークエンジニアの仕事に興味があり、来年に転職を考えているのですが、エンジニア系の知識がまったくなく初心者です。そこで質問したい事があります。 ■ネットワークエンジニアに転職する為に、最低限持っていたほうが良いオススメな資格って何でしょうか?? 資格は以下条件に当てはまるようなものを教えて頂ければと思います。 ※独学で勉強するつもりですので、基本的な資格や、独学でも十分取得できるような資格。 ※ネットワークエンジニアと言っても仕事内容によって取得しておきたい資格はそれぞれ異なるとは思いますが、自分は幅広く色々な知識を最低限もっていたいので、ネットワークエンジニアのいろんな仕事内容の初心者・独学で取得できるような資格。 実際にネットワークエンジニアの仕事に就いている又は就いていた方や、自分のように初心者からネットワークエンジニアに就職・転職した方、独学で取得した方などからアドバイスを頂けたら非常に参考になりますので、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう