• ベストアンサー

隣家とのトラブルで困っています

10年前に中古住宅を購入しました。 隣家の住人が1年に1回のペースで何かと文句をつけるようになりました。 この2年ぐらいでもめているのが、屋根の雨樋についてです。 お互い境界線まで50センチぐらいしか離れてなく、屋根も近いです。 うちは屋根に雨樋がついているのですが、大雨になると、風に流されて雨どいに入りきらない雨水が隣地に落ちるので、雨水が一滴も落ちないようにしろ! といわれ、隣人の言うままに雨樋の工事をしました。 そのときに、これが解消されればもう何も言うことはないといわれたのが去年の正月のことです。 ですが、最近になって、また雨水のことで文句を言ってきました。 ちなみに、今まで言われたことは以下の通りです。 ・お宅は二人住まいで部屋が余ってるだろうから、今の寝室を違う部屋にしてくれ。話し声がボソボソとうるさい。夜12時以降は話すな。こちらの生活リズムに合わせてくれ。 ・うちの家族は花粉症だからお宅の庭に植えてある木を全部抜いてくれ。  お宅の木のせいでうちは花粉症になったんだ!(ちなみに、隣人は杉の花粉症と言っていましたが、うちに植えてあったのはヒノキです。) ・うちが先に建てたんだから、うちに面している窓は雨戸をしめたままにしろ。 ・お宅に出来る水溜りのせいでうちの土地が下がっているから何とかしてくれ。 などなど。 細かいことをあげたらきりがありません・・・ ご近所の方も、あれは完璧嫌がらせだから気にしないほうがいいよ。といってくださるのですが、いろいろ対応するのももう疲れたので、なんかいい方法はないでしょうか? 主人は、今度何か言って来たら警察を呼ぶからいいよ。と簡単に言うのですが、なるべく事を大げさにしたくないもので。 ご助言、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.6

民法では境界から1mか隣家との窓と窓の距離が1mかは忘れましたが、窓と窓の位置が重なる場合は後から建てた家のほうが要求があれば目隠しを窓外につけなければならない・・・なんていうのがあったと思います。 しかし、あなたはなにもする必要はありませんよ。あいては完全な嫌がらせのクレーマーのようなものです。雨樋を替えたことにより調子に乗ってきているものと思われます。こちらが対応すれば次の苦情を言ってくるという繰り返しです。あなたは当たり障りのないようにと色々考える「良い人」すぎます。相手の出方が悪いのですから付き合う必要はありませんし、物を持ってあいさつする必要もありません。ますますつけあがるだけです。一度御主人か親戚の男性にガツンといってもらいましょう。喧嘩になるでしょうが、毅然とした態度を取り続けるとましになると思います。がんばってください。

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までの数々の行為、やはり嫌がらせですよね・・・ こちらに落ち度がある場合は対応しますが、そうでない場合は断固聞き入れないことにします。 励ましていただいたおかげで、少し元気が出ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

嫌がらせですね。感じとしてはそれが生き甲斐かもしれない。 最良の方法は、引っ越しをすること。 次善の策としては、要求を聞いていれば大金かかるんで、お歳暮、中元、お土産などなどで懐柔する。 下策ですが、徹底的に無視。ひどい場合は弁護士等をたてて、徹底抗戦。 いずれにしても、お気の毒ですな。

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引越しをしたいのは山々なのですが、この不況の中、借金残したまま家を手放すのも癪なのでとりあえずがんばってみます。 みなさんの意見が聞けて本当に良かったです。 自分たちが100%悪いわけじゃないのがわかりほっとしました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

「その後、雨中に外で確認などはしていません。 それはすぐに行ってみます。」 年に一度ぐらいの雷雨・豪雨で1分も傘をさしていれば下半身ずぶ濡れの話ですから、常識ないと言われればそれまでのことですが、 風に関係なく屋根から鉄砲水のように流れ樋を無視する雨水、 屋根の面積ににもよりますがたてどい55mmや60mmでは豪雨時無理かと。 1mの距離では隣家に屋根から鉄砲水がいかないとも言い切れませんので。 ttp://www.takiron.co.jp/product/product_02/amadoi/hanmaru.html タキロン 樋 たてどい 屋根面積 降雨強度 160mm/h(時間当たりの雨量ではなくて瞬間の雨量が大事です) 昔、普通は工務店は豪雨時を基準にしないので、外にも出たくない雷雨(豪雨)時(落雷で危険ですが)外を歩いてみると、雨どいに入らずに屋根から流れている 屋根 雨どいが普通ですよ。 雨は家を朽ちさせる原因にもなりますので、豪雨時にぜひ確認を。

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家に来た業者さんも、大雨や台風のときはどこでも雨樋に入りきらないのが普通だから、本当はこんなことしなくていいんだけどね・・・と言っていました。 なので、常識の範囲で対応するべきところはしていこうと思います。 あまりに非常識な苦情の場合には、こちらも考えて行動しようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.3

警察は民事不介入で相手にしてくれません。 市役所にでも相談してみるのが第一歩です。 それでも駄目なら弁護士通して警告書を出すことです。

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり公的に対応していかないとダメなのでしょうか・・・ あまり事が大きくなると住みづらいなぁと思ってしまうのですよね。 ただ、どんどん内容がエスカレートしてきたら困りますので、 真剣に対応を考えたいと思います。 みなさんのご意見を聞いて、隣人は非常識なことを言っていることがわかっただけでも良かったです。 ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

>また雨水のことで文句を言ってきました。 これは何を言われたのでしょう。 雨樋の水が隣に行くのはあなたの過失ですからこれは対応しましょう。 あと他のことは冷静にきっぱり対応する必要があります。 >・お宅は二人住まいで部屋が余ってるだろうから、今の寝室を違う部屋にしてくれ。話し声がボソボソとうるさい。夜12時以降は話すな。こちらの生活リズムに合わせてくれ。 寝室は変更できません。 12時以後は大きな声を出さないように注意しています。 大声になっているようなことがあれば、どのくらいの音かわからないので録音しておいて、注意してください。 >・うちの家族は花粉症だからお宅の庭に植えてある木を全部抜いてくれ。 花粉症はいろいろなアレルギーがありますので、何のアレルギーか教えてください。ブタクサとか杉とか。原因になるものがあれば対応します。(ヒノキでアレルギーはないことはないですが少ないですね) >・うちが先に建てたんだから、うちに面している窓は雨戸をしめたままにしろ。 どんな場面で不具合があるのでしょうか? 法律上の目隠しはしますが、どこかまずいところはありますか? こちらにも生活がありますのでできません。 直接目が合わないようにカーテンをすればよろしいでしょうか? 直接面しているようなところは擦りガラスにするほうがよいかもしれません。 >・お宅に出来る水溜りのせいでうちの土地が下がっているから何とかしてくれ。 どんな原因でどのくらい下がっているのでしょうか? 相手に聞き返して証明させるところがポイントです。 こちらが必要なことはやはり厭でもやりましょう。 感情的にならずにやってください。 警察はあまりあてになりません。 むしろ町内会とか近隣を味方につけたほうがいいです。(精神衛生上も含めて)

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までのことは色々と対応してきました。 もともと寝室のガラスはすりガラスで、窓をあけなければ隣は見えません。 越してきて最初に言われたのが、夜窓からもれる明かりがまぶしいからといわれたので、すぐにカーテンをつけました。その後、ボソボソうるさいといわれました。なるべくもめたくなかったので、こちらが対応できることはしてきました。寝室も変えましたし、庭の木も抜きました。ちなみに、隣家の前の家に大きな杉の木があるのですが、それはずっと立ったままです。つまりうちにしか文句を言ってないんです。 さすがに水溜りができることは対応の仕様がないので、ほっといてますが。 ですが、雨樋のことがあったときに、前は水溜りのことを言ってましたよね?と聞いたら、それはもういいんだ。と言われました。 ようするに、なにかしら文句をつけたいみたいです。 警察があてにならないのはわかっているのですが、こちらも本気というところを相手にみせないと、どんどんエスカレートしそうで怖いんです。 隣家はこの付近で一番古い家みたいで、近隣の人は影ではいろいろ言いますが、表立っては逆らいませんね。 普通に言われて当たり前のことなのか、そうでないのかわからなかったので相談しました。私的にはそこまで隣に口を挟むのは違うのでは?という気がしていたので、少し楽になりました。 ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

「隣人の言うままに雨樋の工事」 隣人が工事業者に指示し支払いはあなたで工事したのでしょうか? ttp://panasonic.jp/sumai/amatoi/o_gata0_04.html 前高といだと少しは改善されると思いますが 雨どいのたてどいのつまりなどで、ただといの交換だけでは 30mm以上の雨量では雨どいの形状変更 たてどい追加などしないと同じ雨どいでは受け止めきれないと思います。 普通の設計ではといにつまる落ち葉は計算に入れても 豪雨は計算していないと思います。 豪雨時のことが改善されていないのでは、雷雨時等外で雨中確認していますか?

tande2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雨樋のことで細かく意見くださり、勉強になりました。 ただ、もともと以前の住人が20年近く住んでいたのですが、そのときは何も文句を言わなかったみたいです。中古住宅を買ったので家自体は変わってないので、なんで前の住人に言わないで20年以上経った今になって言うんですか?と聞いたら、前の人とは話す機会がなかった。と言われました。 要するに、うちは言いやすいみたいです。 皆さんの意見を聞いて、今後は毅然とした態度で対応していこうと思いました。 いろいろとありがとうございました。

tande2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 うちと隣家の両家がお世話になっている業者に頼んでみていただいたところ、 普通は直さなくてもいいが、いままでのことを考えると、直さないと何されるかわからないから、隣の納得するように直したほうがいいと言われ、雨どいを工事しました。普通に市販されている雨どいでは納得しないため、金属の板を雨どいに貼り付ける工事をしました。要するに、屋根を伝って流れてきた雨水が樋に入る際に、風に流され勢いが良すぎて今までははみ出していたのを、U字の左側に斜めに金属片を取り付けることで、流れた雨水が跳ね返って雨樋にとどまるようにしたのです。工事終了後に隣人に確認してもらい、これでよい。と納得していただきました。 その後、雨中に外で確認などはしていません。 それはすぐに行ってみます。 ただ、工事する際私が隣人に、風は逆にも吹くので、そうするとお宅の雨水がうちの敷地に入ってくるんですよ。と言ったら、風は逆に吹かん!と言われました。つまり常識の通用しない人たちなのです・・・ とりあえず、まだうちに落ち度があるのか知りたかったので相談しました。 落ち度があるならその点を改善し、ないなら言われても何もしなくてもいいのかと思いまして。 新たなアドバイスがあればぜひお願いします。

関連するQ&A

  • 隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり

    隣家の木の落ち葉による雨樋の詰まり 5年ほど前に自宅を新築したのですが、 隣家の木が自宅の雨樋の上まで伸びており、 落ち葉が雨樋に詰まるので切ってほしいと隣家の所有者に連絡したところ、 2年ほど前に伸びていた枝を伐採してもらいました。 ところが、すでに雨樋には落ち葉が大量に詰まっているようで 雨の日には排水できない雨水が横からボタボタ落ちてしまっています。 雨樋に入るような大きな木は隣家の木以外はありません。 2階の屋根の雨樋の為、風などで他に詰まる原因は無いと思います。 2階の屋根の雨樋の為、詰まりの修繕には業者に頼むほか無いのですが、 この費用を隣家に請求することは法的に可能でしょうか?

  • 隣人とのトラブル

    隣の家より最近になって、「物置小屋の屋根からの雨水がうちに落ちてきて庭に水が溜まる、雨樋をつけてくれ」との申し出がありました。  たしかに民法218条で「・・隣地に注瀉せしむべき屋根その他の工作物を設けてはならない」とはありますが。  しかし、6年前に築18年で中古の家を仲介メーカーを通じて購入した時点で既にあった物置なのです。  家本体の屋根には当然雨樋はついているのですが、今になって言ってくるのはおかしいと思うのすが。 物置小屋は前に住んでいた方が建てられたもので、隣人もそれを承知(認知)してた筈です。 今になって、それも越して来て6年たった今、言ってくるのはどうでしょうか。 ○仲介業者に「重要事項の告知義務」に関することで相談  しようと思っておりますが・・・ ちなみに、お隣りとの御付き合いは、合ったら挨拶する程度です。

  • 隣の木が原因で

    東隣の木が2階屋根より大きくなっています。時々その落ち葉が我家の雨どいは入り詰まってしまい雨どいの役目を果たさなくなります。 隣との境は狭まいので、断りを入れてとなりの塀に足をかけさて貰っては掃除をしていましたが、この度の大雪で我が家の雨どいが大きくゆがみ、雨どいの中から、お隣のご主人が木の枝を切ったときに雨どいの中に入り込んだと見られる長いの枝が2本ほど出てきました。 実は隣からは、10年ほど前に我が家の雨どいから跳ね返る雨水が軒下に干した洗濯物をぬらして困ると苦情を言われ、隣人ともめるのも嫌なので、普通の雨どいではなく軒下全体を囲むようにステンレス製の雨どいに換えました。その雨どいが壊れてしまい、原因は雪のせいだとは思いますが、そんな木の枝がで出来たことはとても不愉快です。なんとかこの木を切って貰うことは出来るのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 隣人トラブル

    転勤で地元を離れ、今年数年ぶりに戻ってきました そして久しぶりに妹が一人住む実家を訪れたら隣人から苦情を受けました いろいろと苦情内容はありましたが話を聞くにうちが悪いと思い平謝り 私は実家に住んでいるわけではありませんがこちらに非があると思い素直に対処してきました (妹に関してはここでは取り上げません) 基本的にトラブルは事前回避したい私は 何かあれば私に連絡して下さいと携帯の番号まで教えておきました そして昨日のこと 実家に荷物を置く用だけで夫と車で立ち寄り、私が家の中に入っていたものの数分の間の出来事 なんと隣人は車の中にいる夫に要求をつきつけに行ったのです 隣人からしてみれば私の妹と縁戚関係かもしれませんが 私からしてみれば信じられない行為でした 隣人が夫に言った内容は ・落ち葉対策でつけた落ち葉よけが危ないから撤去して欲しい ・やってもらった駐車場屋根の雨水がまだ流れてくるからなんとかして欲しい ・屋根とベランダの防水対策について(テラスハウスなので) 隣人と初めて話した夫は「つまり出ていって欲しいんだよ」と判断 (彼は仕事で渉外トラブルを担当するので話して何を要求してるのかピンときたそうです) 確かにやってもやっても私が顔を出す度に隣人がやってきて何かを言っていくのですが うちに非があったのは事実なので素直に対応してきたのです 妹の文句を言われても先ずは環境で文句を言われないよう対策が先だと思い我慢して対策を施してきました そして結果、夫にまで文句を言われ、やったことにも文句を言われ・・・ やってもやってもこれじゃ・・・私ももう我慢できません ただ隣人の要求ももっともなことに聞こえるでしょうし・・・ (辻褄の合わないこともたまに言いますが) こういった場合はどう対応すればよいか良い知恵あれば教えて下さい

  • ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。

    ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。 北海道の戸建に住んでいます。 引っ越して1年、ようやくガーデニングにとりかかれそうでたのしみにしています。 そこで、庭の花壇や芝などに、少しでも雨水を利用できれば、 水道代も浮くし資源の無駄にもならず、良いかな?と思っています。 北海道は雨どいがある家が少ないと思いますが、 雨水のタンクを探してみると 雨どいにつけるものしか探せませんでした。 雨どいがないお宅で雨水を使っている方はいらっしゃいますか? 雨どいがない場合、どのようにしたらよいか、何かアイデアはありませんか!? 雨が降った時だけ バケツ+でかい漏斗のようなものを庭に置き水を集め、 晴れた日はふたをする。 というのも考えましたがいまいちのような気が・・・・・。 みなさんのいいアイデアを是非、参考にさせてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • うるさい隣のおばさん

    うちの後ろ側に住むおばさんが、なにかとうるさくて、会いたくありません。 後ろの家のかたは、私たちより6年後に越してきました。裏側の草取りをすれば、何かいやみを言います。たとえば、「おたくは上品だから草取りやらないかと思った。」とか何回も繰り返し言われ、きれいにすると、「引っ越してきてから初めて地面が見えた。」とか。 昨日は、「雨が降るとお宅の2階からの水が流れてくるから、雨が降ってるときに一緒に見てもらおうと思って」と言って、わざわざ土砂降りの雨の中うちに来ました。2階からの水ってなに?と思って見に行くと、「雨どいを通った雨水の出口が後ろに向いている」 流れてうちの敷地で水溜りになるのですが、後ろの敷地との境目のほうが低くなっていて、 「そこにたまるから自分ちの板がはがれる」と言ってるのです。 境は、金網フェンスで、後ろのうちは、境から、1m位のところに増築した部屋があります。部屋の前には、高さ20センチくらいのコンクリートがあります。 こちら側の敷地にたまった水が原因で、後ろのうちのサッシの下の板がはがれたように言われているのですが、やっぱり、うちのせいですか? 何か教えてください。

  • 隣家の巨木

    隣家の庭にびわの巨木があり、周りの家何件もが大迷惑しています。本当に大きな木なので、二階建ての屋根に覆いかぶさり、今の時期は実を狙ってカラスなどが集まる為、雨どいが食べかけの実や種で詰まってしまいます。切るようにお願いしても、「実がなる木を切ると縁起が悪い」と言い、どうしてもと言うなら「自分で切って」と言われますが、既に高枝切りバサミで切れるような高さではなく、専門家をお願いしなければならない高さなので、(植木屋さんのはしごで届く距離ではありません)費用がいくらかかるかわかりません。そもそも他人の家の木を切る費用を負担する気にもなれないのですが・・・。お年寄りの独り暮らしで金銭的にも余裕はないと思うので、どうしていいか困っています。区役所に相談しても、個人の家に生えているのものに関しては、手が出せないと言うのですが。周りの人の日照権や不快な気持ちはどうなってしまうのでしょうか。何年も我慢してきたのですが、年々木も大きくなり、もう限界なのです・・・。

  • 一戸建て平屋の自宅の外壁 塗装→木張り?

    高齢の父親が数年に1度 屋根と外壁を塗装業者に頼み 35~40万円で塗り替えをし、定期的にメンテナンスしていました。父も高齢になり何もできなくなってしまったので 長男の自分が変わってメンテナンスを行っています。数年前には屋根の吹き替え(もう塗装では、雨どい近くは屋根が錆てボロボロのため)を行いました。 今度は外壁を塗装すべきか?張り直しするか?迷っていましたが、最近 ウリン・イペ・レッドシダー・檜などの板材を張り付けたら良いのではないかと思いつきました。外壁に 本物の木を張り付けるとしたら「何が」一番良いでしょうか?

  • 雨水排水の件について

    隣の家とは特に問題なく近所付き合いをしています。(田舎です) 昔からの植木が隣の敷地に掛かっているので、そこは隣人に任せて邪魔な部分を切ってもらっています。 隣人からは都度「切ります」と確認の連絡があり任せています。 切った枝等はこちらの敷地に戻してもらっています。 今回は雨水の排水のことで相談ですが、 隣の家の屋根の雨水は雨樋で集めた雨水を簡易的に雨樋を使い敷地外まで送って流しています。 雨水枡等の排水(下水)の工事をしてないです。 その排水ラインは自宅との境界上を通っています。 隣人敷地の外に垂れ流し状態ですが、ちゃんと固定していないため自宅側に配管が逸れて、こちら側に流れ出ています。 平坦な土地ならまだいいのですが、自宅周辺は坂の途中にあるので、石積(石垣)みをしてあります。 隣の雨水が積んである石に掛かっているので、長い間には石垣が崩れる原因にならないか不安になります 今回の台風のときに家の周りを点検し気が付きました。 その時は配管を隣人敷地側に押し戻しましたが、また逸れてくると思います。 また境界線上なので正規の位置にあっても、雨水がこちらの石垣に若干ですが掛かっています。 何かの機会に隣人には言うつもりですが、どのように言うのがいいでしょう。 かってに配管を隣人側に押し付ける(黙って)のは問題があるでしょうか。 石垣が崩れ(道路に沿っています)通行中の人が怪我をする恐れもあるので、行政に何か依頼・対策をとってもらうことは期待できるでしょうか。 分かる範囲でよいので回答をよろしくお願いいたします。

  • 隣人とのトラブル・・・

    私の実家の隣人とのトラブルで困っています。5年程前に一軒家を購入したのですが、3年位たってから隣人が異常な行動をとるようになりました。住み始めた当初は普通に接していたのですが、急に態度が変りました。きっかけは深夜に帰宅して雨戸を閉めた時にもの凄い勢いで怒ってきました。その時は謝ったのですが、それ以来、夜10時過ぎにお風呂に入ると、嫌がらせをしてきたり、何かにつけて文句を言ってきます。先日もお風呂に入っていたら、生ゴミや生卵を投げつけてきました。ノイローゼのようにも見えます。理由は嫌がらせをするからだとの事です。反対側の隣の人も被害にあっています。話し合いにも応じようとしません。この場合にはどうしたらよいのでしょうか?