• ベストアンサー

中年からの筋トレ

jyaiboの回答

  • jyaibo
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.6

私も丁度2年ほど前に、こちらで「50才からでも筋肉がつきますか」と質問したところ、多くの方からフリーウエイトを薦められ、それ以来はまっています。 一番良いのはジムに通ってダンベルやバーベルを使ってのフリーウエイトのトレーニングでしょう。 私の場合はジムに通って「ウイダートレーニングバイブル」やU tubeでフォームの勉強をし、全般的な知識はここの過去質問を読んで学びました。最初の3ヶ月で、ちょっと体型が変わってきました。 自宅でやる場合は、ベンチとダンベルがあった方がよいです。 器具無しでのトレーニングでは求めている成果はなかなか達成できないと思います。 死ぬほど食べて、重いもの持ち上げれば、筋肉はついてきます。

bikedego
質問者

お礼

さっそくにありがとうございました。 フリーウェイトなるものがどういうものなのか まだ理解できてませんが、それだけじゃなくフォームも大事、 栄養も大事ということが何となく理解できてきました。

関連するQ&A

  • 正しい筋トレの仕方(内側の胸板)を教えてください。

    こんにちは。29歳の男です。 胸板を厚くしたくて一日おきに下記のような筋トレをしています。 (1)腕立て伏せ(手の幅は広め)50回×3セット (2)2.5Kgのダンベルを持って卓球の素振り50回×3セット (3)腹筋、背筋40回×3セット  これを数ヶ月続けて大分大胸筋はついてきましたが、胸の外側だけで、内側に筋肉がつきません。おかげで胸板が厚いとは言えず、バランスが悪いです。  どなたか、胸の内側(首の下、タンクトップを着て露出する辺り)に筋肉をつける方法を知っていたら教えてください。できれば自宅でできる方法が良いのですが、よろしくお願いします。

  • 部屋での筋トレ?

    質問です 38歳男 身長177cm 体重62~64kgです。 週5で 腕立て伏せ30回 腹筋50回(腰に負担のない) 腹筋ローラー30回(膝つき) やってます もう少し引き締めたい(お腹)思います 下腹を効率良く鍛える運動はあるのでしょうか? 腰痛持ちにも出来る方法を知ってる方は、ご教授願います。

  • 筋トレ

    二日に一回 腕立て伏せ60回を3セットを3ヶ月続けましたが効果が見れません。 165cm52kgの男性です。 胸板や首周り、肩周りに筋肉をつけてガッシリさせたいのですが、短期間に効果のある筋トレはありますか? 自体重を第一に考えています。 出来ればメニューと回数等も考えて頂ければうれしいです

  • 筋トレをはじめようと思います。

    筋トレをはじめようと思います。 腕立て伏せ10回 腹筋10回 スクワット50回と設定しました。 体脂肪27→23%にしたいです。 上記をどのようなバランスにしたらいいか、アドレス下さい ジムには通わず自分で出来るトレーニングをしたいです。 30代 女 よろしくお願いします

  • 筋トレ・効果的な負荷のかけ方+メニューは?

    20代前半男性です。 週に約2回筋トレをしています。 負荷をかけるために手首や足首に巻いて使うタイプの 重り(2.5×2)を使っています。 筋トレのメニューとしては 腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット といった定番なのですが、 重りを使う位置にイマイチ自信がありません。 以下の使い方で正しいのでしょうか? 腕立て伏せ(首に重りを巻く) 腹筋(両手首に重りを巻く) 背筋(重りは使用していない) スクワット(両手首に重りを巻く) またメニューについて改善点があればお願いします。 1.腕立て伏せ30×2 2.背筋50 3.腕立て伏せ30 4.スクワット50 5.腕立て伏せ30 6.腹筋50×2 7.腕立て伏せ30 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • こなせる筋トレメニューから私の筋力バランスを教えて下さい

    最近、体力をつけるために、筋トレやウォーキング、ヨガなどを始めました。 で、筋トレのメニューは、 ●スクワット20回、 ●腹筋15回、 ●腕立て4回(膝立てだと9回くらい) です。 これがフォームを崩さず出来る限界です。 全身のバランスが良い人だと、 この3つのメニューの回数はどれくらいの比になるんでしょうか。 私の場合、腕立てが出来なすぎですよね? 腕立てやると、腕がポキポキなります。 実際、鏡の前に立っても上半身が貧相で、特に、肩、腕、首辺りが ヒョロッとしています。 一方、脚、臀部は、昔からよく歩いていたり走り回っていたせいか、 シッカリしているんです。 腹筋は、シッカリはしてないけど、力を入れると硬くボコボコしています。 忙しいときは腕立てだけ優先、とかにしても良いでしょうか。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 筋トレしても筋肉痛になりません

    腕立て伏せと、ダンベルを一日置き 腹筋は毎日やっています。 筋トレのし始めは筋肉痛になっていたのですが、 それ以来ほとんど筋肉痛になったことがありません。 毎回、腕立て伏せと腹筋はこれ以上無理ってところまで追い詰めていますし、 ダンベルも3セットで、1セット目は10回、2セット目は8回、3セット目は6回で限界になるようにしています。 筋肉痛にならないと、筋肥大は起こらないんですよね? それとも、筋肉痛にならなくともちゃんと効果はあるのでしょうか? これ以上できないところまで追い詰めているので、負荷が足りないということはないと思うのですが、 それでも筋肉痛にならないのが不思議です。 ジムで本格的な筋トレをされてる方でも、毎回筋肉痛になるというわけではないのでしょうか? 教えてください。

  • 筋トレでムキムキに…?

    最近ダイエットをはじめました。 ダイエットと言っても、体重を落としたいわけではなく、体を引き締めたいだけなので、筋トレをしています。 毎日、腹筋と腕立て伏せを、20回~30回ほどやっています。 (腕立て伏せは、膝をつきながらやっています) ただ、筋トレなので、加減をしないと必要以上に筋肉がついて、ムキムキになってしまうのではないか、と思ってきました。 ・1日、何回程度やればいいのでしょうか。 ・腕立て伏せで、二の腕は細くなりますか。 ・オススメなダイエットエクササイズ等があったら、教えてください。 是非、よろしくお願いします。

  • 筋トレは

    週に6日 腕立て伏せ や 腹筋などの運動をしてます。週に1回だけ休んでます。 腕立ては3種類のやり方でやってます。 筋トレは、週に何回くらい休みを取れば効果的ですか?

  • 筋トレの順番について (〇セットという場合)

    筋トレで、腕立て伏せ20reps 3セット、腹筋20reps 3セットとwebや書籍に記されている場合、以下のどちらのようにやるべきでしょうか? (1)腕立てx20⇒腕立てx20⇒腕立てx20⇒腹筋x20⇒腹筋x20⇒腹筋x20 (2)腕立てx20⇒腹筋x20⇒腕立てx20⇒腹筋x20⇒腕立てx20⇒腹筋x20 ジムに行けば、簡単にわかるのでしょうけど。。。 筋トレ好きの皆さま、初心者にアドバイスを下さいませ!