• ベストアンサー

扶養内勤務について

私は結婚していて子供がいる専業主婦なのですが、今月からバイトを始めました。 夫の扶養に入ってるので扶養内で働くのですが、扶養内は1月~12月の収入合計額が103万円以内じゃなきゃいけないんですよね? それで質問なのですが、扶養内で働くと月に8万ちょい以内の給料でないといけないですが、私は今月から働いてて今年も残り4ヶ月くらいしかないので扶養内関係なく12月いっぱいまではたくさん働いてもいいのでしょうか? 来年の1月からは月8万くらい(扶養内)で働けば いいのでしょうか? それとも今から(今年)扶養内にしないとダメですか? 夫がケガをしてしまい1ヶ月ちょっと働けないので出来るだけ稼ぎたいのですが(*^o^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >年収103万以内と130万以内って両方あるみたいですが私の場合はどっちなんでしょうか? 1月から12月までの年間収入が103万円以下であれば、税金上の扶養になれご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられるということです。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えれば控除額は減ります)」を受けられます。 貴方が扶養に入っているというのは社会保険(健康保険)の扶養ですね。 健康保険の扶養は年収130万円未満であることが必要ですが、通常、1年間に換算して130万円なので月収が108333円以下でなければいけません。 これ以上の収入だと健康保険の扶養をはずれ、貴方が自分で健康保険に加入し保険料を払わなくてはいけなくなります。 健康保険の扶養であれば、貴方が保険料を払う必要はありません。 また、扶養している人がいるからといって、ご主人の保険料が増えることもありません。 結論を言えば、年間103万円を超えて税金上の扶養になれなくても130万円未満(月収108333円以下)なら、配偶者特別控除がありますし世帯の税金の負担は働いた以上に増えることはありません。 なので、その範囲内で働けばいいでしょう。 ただ、ご主人の会社で「家族手当、扶養手当」が支給されていた場合、103万円を超えると支給されなくなることがあります。 これは会社の規定なので会社に確認してください。

tommy84
質問者

お礼

わかりやすく丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました(*^o^*)103万を越えたとしても、130万を越えなければ扶養から抜けないし何も負担にはならず働けるんですね☆家族、扶養手当の事は会社に確認してみます(^∀^)ノ

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>私は今月から働いてて今年も残り4ヶ月くらいしかないので扶養内関係なく12月いっぱいまではたくさん働いてもいいのでしょうか? 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり相互に関係はなく全く別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下ならOKなので、どんなに働いても103万円を超えなければいいです。 ただし、健康保険の扶養はそうではありません。 通常、健康保険の扶養は向こう1年間に換算して130万円以上が見込まれたとき、つまり月収が108334円以上だと扶養からはずれなくてはいけません。 これは、健康保険によっても違いますが、1か月だけならいいですが2~3月連続して超える場合ははずれなくてはいけなくなります。 税金上の扶養と健康保険の扶養は別物なので注意が必要です。 >それとも今から(今年)扶養内にしないとダメですか? 健康保険の扶養の限度額(月収)に注意する必要がありますが、税金上は年収103万円以下なら全くその必要ありません。

tommy84
質問者

補足

税扶養と社保扶養ってあるんですね。全く知識がなくわからないのでまた質問お願いします、年収103万以内と130万以内って両方あるみたいですが私の場合はどっちなんでしょうか?周りに聞くと103万と言う人もいれば130万と言う人がいます。ちなみに夫は建設業関係の仕事をしており手取りで月25万円くらいで、社会保険に入ってます。

  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.2

たぶん、ご主人はサラリーマンと思われますが 税法上の扶養控除や健康保険の扶養申請は、見込みで今年の初めに行っていると思います。 よって今年収入が103万円を超えたら、まず税法上の扶養控除申請を解除することが必要になります。 これは年末調整に間に合えば問題ありませんが、だいたい11月くらいに提出すると思います。源泉徴収分で不足する場合、12月の給与で補填することになります。 また、130万円(健康保険組合によって額は違う)を超えたら健康保険組合の扶養からはずす必要がでます。 手続き上は面倒なことはありませんが、今年に扶養として健康保険を使っていると面倒です。当然、健康保険組合には負担してもらった分を返金しなければなりません。 それぞれが、先手を打たないと後からいろいろ資料含めて揃えて手続きとなると結構面倒くさいです。 ましてや年が明けてから対応となると・・・ そんな理由もあり、主婦がパートで気にする収入ということで、103万があります。

tommy84
質問者

お礼

丁寧に回答して頂きありがとうございましたッ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の扶養に入ってるので扶養内で働くのですが… 103万という数字をお書きのところを見ると税金のお話のようですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >扶養内は1月~12月の収入合計額が103万円以内じゃなきゃいけないんですよね… 夫が「配偶者控除」を取ることだけが主眼なら、そういうことになります。 ただ、配偶者控除の枠を超えても配偶者特別控除に代わり、控除額が階段状に減っていくだけで、一気に大幅増税になるわけではありません。 >月に8万ちょい以内の給料でないといけないですが… 月々のことは関係ありません。 大晦日までに累計いくらになるかだけです。 >それとも今から(今年)扶養内にしないとダメですか… なぜ扶養、扶養って金魚の糞みたいなことを考えるのですか。 基本的に、税金にしろ社保にしろ、境界線を少し超えるだけで終わらせるのでない限り、稼いだ額以上に取られることはありません。 稼げば稼いだだけ、家計にゆとりは生まれます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tommy84
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養枠のパートで働く場合の月々の収入について

    今まで専業主婦で夫の扶養に入っておりました。今月から初めて扶養内でパートをすることになったのですが、103万と130万の壁があるとよく聞きますが、パートで働く場合はどちらの年収で抑えたほうがお得でしょうか? 夫の会社からは扶養手当は103万を超えるともらえないと言われました。 扶養手当は月に1万円程度です。 また年間103万、130万以内で働く場合は年間の収入で計算すればよいのでしょうか? それとも月々の平均で見込年収という形で計算されるのでしょうか? 今月は研修などもありシフトがぎっしり入っていて、このままの状態状ですと今月の給料は15~16万くらいになりそうです。 ただ今年度の年収としてみれば今まで専業主婦だった為、今月のお給料だけなので103万以内にはなります。 パート先の規定で月々 17日以上かつ126以上働いた場合は社会保険加入なので、そこのラインは気をつけて働くつもりです。 今月はすでに17日以上は出勤しているので、あとは126時間を超えないように調整するつもりです。 例えば1月~3月まで 月々に125時間 時給900円で働いた場合、 月収は112500円になり、3月までこの状態で働いた場合112500×3か月=337500円。 4月~11月の収入を月々5万くらいに抑えて働いた場合、年間で103万以内にはなります。 こういう働働きかたでも扶養の範囲内として認められますか?? 月々の収入がバラバラの場合は扶養からはずれてしまいますか? 詳しくわかる方教えてください。

  • 扶養について

    現在専業主婦をしており、夫の扶養に入っているものです。 今年の1月15日付けで会社を辞め、その後一ヶ月ほど短期の派遣社員として働いていました。 よって今年の収入は、50万円ほどあります。 今後は8月から9月くらいを目途に再び働きに出ようと思っているのですが、103万円を超えてしまうと夫の扶養から外れないといけないと聞いたことがあります。扶養から外れるとなった場合はどのくらいの所得税をさかのぼって支払わなければならないのでしょうか? また130万円を超えてしまうと健康保険などの支払いもさかのぼって行わないといけないとも聞いたことがあります。 8月からは正社員として働きある程度の収入を得たいと考えているのですが、103万または130万を超えてしまうと多額の税金を支払わなければいけないと思うと少し考えてしまいます・・・ 私の場合、夫は実際どのくらいの税金をさかのぼって支払うのか、また年の途中に扶養から外れる場合一番有効的な方法(例えば今年は130万以内で働くなど)などを教えてください。 今年はただでさえ住民税の支払いが多額になっているので、できるだけ所得税などを少なくおさめたいと思っています。 こういったことをどこに聞いたらいいのかもわからず困っています。 お恥ずかしい質問ですが、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦が働きだす時の扶養について

    教えてください。 私は今年、結婚をして専業主婦をしています。 就職先が見つかりそうで、働き出してからの扶養についてどうすればいいか悩んでいます。 今は夫の扶養に入っているのですが、あと数ヶ月しかなくても今年のうちに夫の扶養を抜けなくてはいけないのでしょうか? その就職先はお給料が月々15万円程です。 お正月や夏のお休みが長い会社で月によっては10万円ぐらいにしかならない時があるそうです。 結婚前まで働いていた会社は今年の1月に退社しました。 失業保険を90日もらいました。 H18年度の今までの収入額は (1月分の給料)23万+(失業保険)45万円=68万円 です。 働くとしたら10月からなので (10~12月分の給料)45万円 合計してもH18年の収入は110万円程です。 所得税の基準の103万円は超えてしまいますが、社会保険の基準の130万円は超えません。 この場合でも就職と同時に夫の扶養から抜けなければいけないのでしょうか? わかりずらい文章で申し訳ないのですが、教えてください。お願いいたします。

  • 社会保険の扶養内130万円について教えて下さい(長文です)

    こんにちは、私が今専業主婦をしておりますが、もう少ししたらパートに出ることを考えております。今私が思っている疑問について解る方是非教えていただきたいです。 今失業手当を受給しています。国民年金も健康保険も自分で払っています。パートに出たら主人の扶養に入りたいと思い、そのためには年収を130万円以内で収めないとと考え、それには月給を10万8,000円に調整すればいいと思っていました。しかし疑問がふとわいてきてこちらでもいろいろ検索してみたのですが。どうしてもわかりません。 130万円以内というのは今年1月~12月までの収入が130万円以内だと来年の年金と健康保険が扶養に入れるということでしょうか? 私は今失業手当を月13万円程頂いてます。6月に終了してパートに出て月10万8,000円を給料でもらったら130万円超えてしまいます。そうしたら扶養にはなれないと思うのですが…。今年12月まではもっとパートの給料を抑えて130万円以内に収めないといけないのか(今年1月~12月まで)、パートに出た月から1年間の収入(たとえば今年6月から来年5月まで)なのかさっぱりわかりません。一年の収入が130万円以内という一年の線引きがわからないのです。 130万円はぎりぎり働きたいとおもっているのですが扶養内で調節ということになるとさっぱりわからなくてこの質問も伝えられているかとても心配です。よろしくお願いします。

  • 扶養についてどなたか教えて下さい。

    今年の5月から夫の扶養に入りました。 扶養の103万の閉め日がよく分かりません; 私はパートをしているんですが、そこの1年間の給料の閉め日?が11月です。そこで質問です。 5月から入った場合の扶養は5月~11月の給料の合計を103万に抑えるという意味ですか? それとも扶養は年間103万以内ということは5月~11月で7カ月間、月の給料が平均約7万として約49万で抑えろということでしょうか? 私の知り合いが「103万って昨年の12月から始まってるんじゃないの、だったら既に超えちゃってるんじゃない??」 と言われました。 けれど4月まで国民年金を払ってきたので、扶養の103万は5月からの計算に入りますよね?? わかりづらくてすみません。よろしくお願いします・・!

  • 扶養のこと分かりません。

    今、夫の扶養に入っています。月5万強くらいの収入でしたが、今月末からフルタイムの派遣で働こうと考えいます。聞いた話ですと、昨年の12月から今年の11月までの収入が130万を越えなければ扶養でいられると聞きました。私はおそらく130万くらいの収入になると思うのですが、扶養でいられるのでしょうか。(130万は所得税込みですか?) あと、もし今月や来月で扶養から抜け、自分で保険、年金を払う場合に夫の給料が減ったり、払わなくてはならないお金が増えたりしませんか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 扶養について教えて下さい。

    今月12月24日に入籍致します。 出産の為に来年の3月に退職する予定です。 今年は扶養には入れないとの事で、 来年1月に扶養に入ろうと考えております。 来年3月まではお給料も時間帯も今まで通りの 条件で働くつもりです。 来年は3ヶ月で60万前後なので、扶養には入れるけれど、 保険料などは今まで通りにお給料から引かれると言われ たのですが、夫の扶養になると夫の方からも引かれ、 私の方からもダブルで引かれる事になるのですか? 無知な為に質問も上手く伝える事が出来なくて 申し訳ありません。 私の様なケースの場合、1月で扶養になるか、 3月の退職時に扶養になるかどちらの方が金額的にも、 手続き的にも簡単なのか参考に教えて下さい。

  • 扶養控除について

    去年の11月に夫と別居して実家に引っ越して住所変更もしました。引っ越してすぐに専業主婦だったので仕事を探して働き始めました。去年は2ヶ月しかなかったので130万超えることもなく大丈夫なのですが、今年からは月に11万程稼ぐと年間130万は超えてしまいます。働くのを減らすといっても健康保険料、厚生年金を控除してもらう130万というのは交通費も含めての計算になるらしく…そうなると月の交通費は2万くらいなのでそれを考えると月に8万ちょい稼ぐように働かないと控除対象にならないって事になります…さすがにそれでは生活出来ないです。 その場合、今年からすぐ自分で健康保険料、国民年金を払わなくてはいけないのですか?それとも今年の収入は来年に影響して、私が個人で払わなくてはいけなくなるのは来年からになりますか?だとすると今年一杯は保険料も年金も夫の給料から引き落としになるので今年このまま11万の収入でも問題なく、来年から自分払いになるのでしょうか?

  • 扶養範囲

    専業主婦をしていますが、仕事を始めようと考えています。 そこで扶養の問題が出てくるのですが、よくわかりません。 現在、夫の収入は手取りで約34~35万/月です。(うち、扶養手当13,000円) 月収168,000円で4月から仕事を始めた場合、 やはりかなり損(この「損」定義もよくわかっていないのですが・・・)をしてしまうのでしょうか? 恥ずかしながら、よくわからないのですが、夫の扶養を外れると 夫の給料はどれくらいになってしまうものなのでしょうか? (夫婦の収入で今まで夫1人で働いていた時の収入よりも低くなる??) また夫の職場に扶養を外す手続きをするのは、 実際にその扶養を外れる金額に達した時に手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夫の扶養に

    今年3月ごろ結婚し夫の扶養に入る場合、今年から無職で、失業給付などもらっていなくて、れからも専業主婦をするつもりなので収入はない見込みなのですが、夫の会社に提出しなければならないものはなんですか。