• 締切済み

夏バテ防止策

今年の夏は昨年ほど天候に恵まれているとは思わないのですが、 それでも暑い日々が続いているわけですけど、 私自身、クーラーに長時間当たる仕事をやってから どうもこの時期になると強い倦怠感、気だるさを引き起こし、 強い無気力感に襲われます。 こう書くと「うつ?」と勘違いされるのですが、人と話す程度 ならばできるし、夜も決して快適ではないが、寝ることはできる わけです。 簡単にいえば夏バテです。 そこで、快適に暮らせるような皆様の行っていらっしゃる 夏バテ防止策を色々と教えてください。 できれば、あまり巷では流行っていないけど、効果は抜群! というのを紹介していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

今の私がそうなので、適度な体重と体脂肪を持っている人の場合で回答します。 平日は、室温18度~20度前後の場所で働いていますから、温度差は約15度ほどありますが・・・この1年ぐらいは特に問題なく生活できていますね。 特に、今年はいつもより快適かもしれません。夏を乗り切るのに大事なのは、睡眠、運動、食事でしょう。 私の場合は、睡眠が短く平日5~6時間前後(週末は8~10時間ぐらい)、運動はデスクワーク中心であるため意識的に必ず1時間/日以上、食事は3食(基本は間食なし)を取るようにしています。 特に大事なのは、適度な運動ですよ。体を動かして汗を流す。体の自律神経を刺激しないといくら良い物を食べようが、睡眠を取ろうが、変調を来した体はなかなか元の状態に戻りません。 そのため、無理しない程度に体を動かすように努力し、汗を流すことが大事です。その際に、しっかりと水分とミネラルをとるのもお忘れ無く。 後は、冷たい物を取りすぎないことと、間食をあまり取りすぎないこと。ジュースなどの添加物や糖の多い飲料は避け食事を規則正しく取ること。(飲み物は、お茶やブラックコーヒーなどが好ましいかな?) 最後に、お酒を飲む習慣がある人は、次の点に注意。お酒は体全体の代謝を引き上げ、気持ちよくなる反面、体温が上がり暑く感じるようになります。また、発汗や利尿作用が増え肝臓への負担が増します。肉体的な疲労などが伴うときには、避けた方が良いかもしれません。水分補給にお酒を飲むのはやめましょう。 後は私の場合、睡眠時の寝入り等にエアコンを使うことかな?それ以外は使いませんけど。眠るときは暑ければ使います。眠れなければ、体調は崩れますからね。暑くなく寒くない程度にして眠るのです。そのときに、温度は下げすぎないようにし、自分が眠る少し前に電源を入れて、室内の壁などが昼間蓄えた熱を放射(赤外線放射)することによる暑さを和らげるようにします。 これらで快適を保ち、体調を管理します。 尚、暑さを抑える場合は、動脈が通っている筋を冷やすと体温が下がり発汗が抑制されます。首筋、わきの下、足の付け根などを冷やせば体温が下がるのです。(全部を一気に冷やすと低体温症になります) とにかく今この瞬間が暑い何とかしたいと思うときには、そういったところを冷やせば、早期にほてった体を冷ますことができます。 ただし、睡眠時にこれらを冷やすとより体調不良に繋がることがあるので避けましょう。 最後に、体調管理をする上で気をつけたいのは、運動のしすぎ、痩せすぎ、太りすぎなどの○○すぎです。例えば、痩せすぎだと体脂肪が少なく代謝に必要な脂肪や水分も少ないため、寒さに弱く、暑さにも弱くなります。体脂肪の7割は水分ですから結果的に暑さにも弱くなるのです。そのため、体脂肪率が最低でも12%~15%ぐらいあるのが好ましいです。逆にない人は、食事を増やし、少し体脂肪を蓄えるようにした方が来年は夏ばてし難くなる可能性もあります。 運動のしすぎは、疲れを誘発しますから、避けましょう。 太りすぎは、暑さに弱くなり、体への負担が大きく体の機能の割にちょっとした運動で代謝が常に高くなったり、動かなくなり代謝が下がりすぎたりするため好ましくありません。食事なども含めて考え直すと良いでしょう。 以上。

hk1974
質問者

補足

御回答誠にありがとうございます。 規則正しい日常を送ることが一番良いということがわかりました。 でも、それが結構簡単ではないということ。 難しいですね。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

夏ばてに掛るのは、クーラー愛好者くらいです。 日ごろの運動不足が齎します。食い物の好き嫌いや、量の多さが夏ばてに連動します。 暑い・・・参った・・・の、精神的敗北が原因です。 私の場合。 クーラーは、風呂上りに10分くらいかかるだけ 飯は年間通じて同じ量と、栄養価 運動は一万歩を必ず エレベーターで、登るのは5階以上だけ・・下るのは可能な限り歩く エスカレーター絶対使わない いつも速足 炎天下は外歩きしない。日陰を探して歩く 足の甲を冷やすと涼しい 折に振れて首筋を冷やす

hk1974
質問者

補足

御回答誠にありがとうございます。 なるほど、日頃の成果の賜物ということですね。

関連するQ&A

  • ちなみに夏バテするほうですか ? 夏バテ防止は?

    既に沖縄は梅雨入りしたとニュースにありました。 今年もやがて暑い夏をむかえるわけですが、 みなさんは夏バテをするほうですか ? また夏バテ防止や少しでも快適になるようなこと どのようなことをしていらっしゃいますか ?

  • 人生の消化試合

    50代半ばの会社員です。 毎日いやいや出勤し、この年齢になり日々罵声を浴びながら勤めをし、 家族との一体感も今一つ。 そこそこ飲みに行ったりする友人もおり、熱くなるほどではないものの趣味もないわけではないですが、 なんとなく日々人生の消化試合をしているだけ、という無気力感だけの毎日です。 趣味を持ちなさい、前向きに生きなさい、好奇心を持ちなさい、ということはわかってはいるのですが・・・・。 どうしたらよいものでしょうか??

  • アダルトチルドレン+軽いうつ?

    こんにちは。 二年前ほど自分にアダルトチルドレンの症状があることを知りました。価値観や情緒的面で、ほぼ当てはまっています。ただ、最近更に軽いうつではないのかと思います。平日、私としてはスケジュールをたくさん入れて(他のひとからすれば普通かも)、忙しいことを美徳のように勘違いし動いています。何かの焦燥感にも駆られているのかもしれません。しかし、土日になるとひとが変わったように気分が落ち込み泣いたり、無気力感にさいなまれます。 睡眠欲や食欲はあるので軽い鬱でもないのかなぁ・・アダルトチルドレンの延長かとも思います。私は元々、ストレスが溜まると、ひどい無茶食いをしたり、生活水準に見合ってない買い物をしたり、ずっと寝ていたり鬱とは逆です。しかし、土日もやるべきことができないと更に平日忙しくなるので困ります。でも忙しくなくなると平日も気分が落ち込んだり、当たり前のことができない自分を責めそうで怖いです。 こんな具合では、薬の治療を行わないのでしょうか。 眠気は仕事などに支障をきたすくらいでしょうか? カウンセリングは通うことにしようかと思いますが、薬も少しだけ考えています。

  • 夏休み企画 【ここを読んで涼しくなろう】

    いよいよ本格的な夏が始まりました。日々暑い日をお過ごしと思います。私は先日腹をこわしまして1週間くらい冷房なしの生活をしております。 で本題ですが、地球温暖化防止のためにも皆さんがクーラーなくても生活できるように次のアンケートを立ち上げます。 【あんたの知っているダジャレ教えてください】 複数回答もちろん歓迎です。有名なものからあなたオリジナル、地方独特のもの、何でも構いません。皆さんもここを読んでクーラーいらずの夏を過ごしましょう!!

  • もうすぐ土用の丑の日 栄養満点料理は(;゜0゜)

    ご無沙汰しております。帰ってきたワタクシでございます^^; 体調不良に陥ったものの自宅で大人しくしていたら、なんとか回復。したのも束の間(>_<) 今度はこの暑さに熱中症気味となりまして(´Д`) 既に夏バテをしていても、これからが夏本番デス! 夏バテ防止策として、土用の丑の日に栄養のある、うなぎを食する方も、多いと思っております。 が!!(゜ロ゜ノ)ノ ワタクシ。うなぎが苦手なのでございます(*_*) 同居しております高齢の両親も、うなぎは苦手でしてΣ(´□`;) 土用の丑の日に、うなぎに負けず劣らず栄養のあるものを食して、この夏を乗りきりたいと、思っております☆ 狭くて西陽がさす台所なので、手早く出来るけど栄養満点と言った料理を、教えて下さいませm(__)m

  • ストッキングで日焼けは防止できるのか?

    職場へは原付で10分。制服(ワンピース)のまま行くので足の日焼けが 気になります。 いつもは日焼け止めを足に塗って上から普通のストッキングをはいてます。 先ほどパンストを買いに行ったところ 「UV対策 夏限定!パンスト3枚組み」というのが売ってました 同じメーカーで「UV対策」と書いてないものは100円安かったです。 「ストッキング履くだけで日焼け止め塗らなくていいなら楽だな」 と思ったのですがよく考えると 「UV加工されたもの」ではなくて「 U V 対 策 」としか書いてないんです。 要するに「履いてないより履いてる方がマシでしょ?」という意味で 消費者がいいように勘違いしてくれれば儲けもん♪という小細工なんでしょうか? 日焼け防止は期待できないのでしょうか? 夏用パンストコーナーに置いてる他のメーカーの物にも「UV対策」としか書いておらず 裏にも「UV加工」とは一切書いていませんでした。 「夏限定」の意味は「パンツ部分がメッシュです」とかの「ミュールも履けるつま先切り替えなし」 を指す事で消費者を上手くだますための表示なのかなぁ~ と思ってるのですかどうですか? それともパンストはスケスケなのにUV加工などしてなくても 日焼け防止に期待できるものなのでしょうか?

  • 休職中の過ごし方について質問です。

    一週間ほど前に心療内科を受診したところうつと診断され現在休職中です抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤を服用しています。以前から不眠と頭痛、憂鬱や無気力感などがあり自分でもおかしいなと感じていたのですが、実際に診断を聞いたときはショックで、未だにどこか受け入れられないでいます。 親や会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。何もやる気がおきず1日ベッドで過ごしてしまったり、不安や情けない気持ちで泣いてしまうこともありますが、気分が落ち着いているときも多く、本当はうつなんかじゃなくただ嫌なことから逃げただけなのではと考えとても焦りを感じています。何かしなくてはと思うのですが、何をしていいかわかりません。外出したり遊んだりするのは気が重く、罪悪感があります。 長々となにがいいたいのか訳の分からない文章ですみませんが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 夏バテ防止法

    皆さんの夏バテ防止法教えて下さい♪他の人がやってないようなおもしろい方法とか大歓迎です^^よろしくお願いします~♪

  • 横浜・川崎・都内辺りでお勧めの心療内科・精神科を教えて下さい

    鬱状態になって5年程になる者です。 毎日、朝から晩までほとんど具合・気分が悪くて何もする気になれませんし、出来ないのでひきこもっています。 以前、精神科・心療内科に4件程行ったのですが「典型的な鬱病ではないです」と言われたり、「あなたのような人は薬が効きにくいんですよ」等と 言われたりしてすぐ行くのを辞めてしまいました。 それからは民間療法でお金を散々使いましたが全く治りません。 症状としては、一日中頭がボーっとしていてはっきりせず、意識が薄いような感じで憂鬱感・無気力感・倦怠感も酷く、動悸・ほてり等もあります。 血液検査(2度)、自律神経検査、心電図、MRI等の検査をしましたが、 自律神経が弱いと言われた以外に異常はありませんでした。 薬では治らないと一度は思いましたが、やはり色々な薬を試してみよう と思いました。 そこで、横浜周辺や横浜から一時間以内位で行ける評判の良い心療内科・ 精神科がありましたら教えて下さい。

  • 遠距離の彼がうつのようです

    25歳女です。 遠距離中の彼がうつの可能性が高いと感じ、対応に悩んでいます。 うつに詳しい方、経験のある方、 長文になりますが、よろしければ読んで下さい。 相手は同い年で、大学のとき出会いました。 近畿⇔東京で、遠距離暦は2年半です。 今年6月に会ったきりで、次いつ会えるか分かりません。(彼が連休取れず) 以前は来年春から同棲を…と2人で考えていましたが、 先のことが全く見えません。 彼は仕事で忙しく、夏から連絡が減っていきました。 最近では返事がほしいメールにも返事がなく、 心配で電話をかけましたが、折り返しの電話もありませんでした。 先日改めて電話すると、折り返し電話をくれましたが、違和感を覚えました。 相槌もあまりなく、ほぼ喋りません。 元々よく喋りはしませんが、「無気力」と感じたのは初めてでした。 仕事について、忙しいとも言わず、 唯一向こうから喋ってくれたのは、 「こっちのことはいいから、自分のことを心配(大事に?)して。」 でした。 これはほっといてほしいということなのでしょうか? あの無気力感はうつではないかと心配で、 彼に「うつじゃない?」と言いたいですが、言うのをためらっています。 せきばかりして体調もよくありませんでした。 色々考えてみたのですが、 (1)電話の頻度を増やしてかける (2)一方的にでもメールを送る(返事は入らないと一言添える) (3)日帰りでも、彼が休みの日に会いに行く (4)(お互いのことを考えて)別れるべき 何か中にいけない行為はありますか? 彼のことが好きなので、支えてたい気持ちが強いです。 正直、連絡がなくてつらく感じる時もあります。 私の存在が彼の負担になっているようなら、 別れることも考えるべきかとよぎることがあります。 彼は友人が今いない状態なので、 私がいなくなるとどうなるか…考えれば考えるほど分かりません。 読んで下さってありがとうございます。 どなたか何でもよいのアドバイスお願いします。 【余談です↓】 電話も昔から私ばかり催促していて、 「何でそっちからはしようとか言ってくれないの?」と聞いた時、 「うーん…甘えてるんやと思う。」と嬉しい感じで言ってくれていました。 昔はよく電話してたんです。 それが、夏、気まずくなった時期があり、 私から電話したいと言わなくなって、3ヶ月していませんでした。 メールもそれに比例してしなくなったので、 今思うとあれがきっかけになったのだと思います。

専門家に質問してみよう