• ベストアンサー

I got tired? それとも I'm getting tired?

KappNetsの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

どちらも似た目的に使われると思いますが、got の方が直裁でよいと思います。 "I got tired of...." "I'm getting tired of...." という風に後ろに理由をつけるとより便利な表現と言えるかなと思います。 -----I got tired of reading this book. -----I got tired of waiting for her. -----I'm getting tired of her. -----I'm getting tired of waiting.

ha0312
質問者

お礼

理由をつけると、時制もより選びやすくなりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • I was tired と I got tired  それぞれどういう状況で使いますか。

    こんにちは。 I was tired と I got tired のニュアンスの違いを教えてください。gotの方は動作的意味合いが強くなる…というようなことが本にかいてありましたが、よくわかりませんでした。 (1) I was tired.は、受動態なので→私は疲れさせられた、と訳すが→私は疲れていた。 (2) I got tired.は、gotが~の状態に達するということなので→私は疲れる状態に達した。→私は疲れていた。 どちらも、「私は疲れていた。」だと思うのですが、(1)はもう疲れている状態に焦点があっていて、(2)の方は疲れるまでの過程を匂わせている感じがしますが、どうなのでしょうか。 他の方の質問や回答も探して見てみたのですが、私にはなかなか難しくてよくわかりませんでした。 この二つのはっきりした違いと、具体的な使用例(場面)を知りたいです(><)☆ ちなみに…I am tired. 私は疲れた。(私は今疲れている)ということで、I was tired と I got tired を(私は疲れていた)にしてみましたが、よかったのでしょうか。 色々教えて頂けるとうれしいです!

  • I'm tired. ニュアンス

    疲れた時に I'm tired. と言ったらそこには"うんざりした"とか"いやな"等のネガティブな響きが含まれてしまうものでしょうか? 例えば米人の友達と遊びまわった後 I'm tired. と言ったら、自分は満足した気分で言っているつもりでも、友達にはつまんなかったというニュアンスで受け取られかねないのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • I dont tired Im not tired

    I am not tired. と I don't tired. の違いを教えてください。 どちらも、私は疲れてない という意味ですか?

  • i'm tired of everything

    i'm tired of everything て、全てに疲れたって意味ですか?

  • 「tired」の使い方

    みなさんこんにちは。 簡単な質問なのかも知れませんが、ちょっと解らないので質問させて下さい。 「もう並ぶの疲れたよーっ」って英語で言いたいのですが、どう言えば良いのですか? I'm getting tired to be in line. で良いですか? 同じ様な感じの、「立ってるの疲れたよーっ」とか、「書くの疲れたよーっ」の場合はどうですか? 前に教えて頂いた「google」でも調べたのですが、「too tired to stand」や「too tired to wait in line」の様な使い方しかヒットしませんでした。 よろしくお願いします。

  • am i tired. (´・ω・`)

    am i tired.という表現があるようです。恐ろしいことです。 問い1:これは倒置文で、意味は「本当に疲れたよ」くらいですか。 問い2:amの代わりにtiredを文頭に持ってくることは可能ですか。上の例と比べて、どのような意味上の違いが生じますか。

  • 「I`ve got it.」と 「I got it.」について

    とても初歩的な質問なのですが、「I`ve got it.」と[I got it.]の使い道の違いがよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。「わかった!」とか「ひらめいた!」といった意味で、英語の文章などを読んでいると頻々と出てくると思うのですが、どうしてこれは現在完了で、前に見たのは過去形だったのだろう、といつも解らなくなってしまいます。全く的外れな質問でしたらすみません。よろしくお願い致します。

  • I see、 I got it などの違い

    I see I got it I get it I understand. ほかにもありますか。。。? の違いというかニュアンスがわかりません。どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします、

  •  I got to seeのgotとは?

    I got to see the river. とI see the river.の意味合いの違いはなんですか? よろしくおねがいします。

  • ニュアンスの違い??・・I look forward to getting your replyとI am looking forward to

    「私はあなたの返事を楽しみにしています。」 の訳ですが; (1) I look forward to getting your reply. と (2) I am looking forward to getting your reply. の2つあるのですが、この違いは「ニュアンスの違い」ですか? それとも「意味が少し違う」のでしょうか? ご存知の方、教えて下さい!!