- ベストアンサー
両親へのお小遣い
私の周りでは余り聞いたことの無い話だったので 皆さんは、どのように対応されているのかと 思い、投稿しました! 共働きで子供が1,2歳で、保育園や幼稚園に預けず 自分のもしくは旦那の両親に預けた場合。 つきに、預かってくれた両親にお小遣いとして 何万円か払いますか? 皆さんはどのように対応されているのでしょうか???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両親に何がしかの小遣い、手間代?、として出している家庭もあれば一銭も渡さない家庭もあります。 問題はあなたの状況ですが、 これから長期に渡ってお子さんを預かる(たとえば保育園に通うようになるまで?)積もりなのか、短期的なものなのか、あと一つは両方のご両親の経済状態にもよります。 裕福な家庭のご両親なら、金銭を渡しても受け取らないだろうし、喜ばないでしょう、たまに手土産のお礼か、食事にでも誘われたらいいと思います。 経済状況によっては、預かる以上は何かと細かい出費もあると思うので負担を掛ける事にもなります。そういった事が考えられるなら、小払い用として5千~1万位渡すのはどうでしょうか。 子供を見てもらう手間賃としては、わたしなら渡しません、その代わり、ご両親が病気や怪我などで臥せった時に恩返しとして、その時看病ができる状況にあれば付き添いして上げます。 いずれご両親が年老えば、手助けしてやらなければならない時がきます。
その他の回答 (2)
保育園の保育料が3-5万円程度です。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/ikuji/nyuyouji/ryoukin/ そう考えるとあまり過分に考える必要はないと思います。 ましてや、プロがあれもこれも教えてくれたり躾けてくれたり するわけでもなく、めんどうをただみているたけですから、 質問者さんの財布の事情に合わせて月に五千円でも一万円でも、 それこそ、気の向いた時にちょっとあげるといった感じでも よろしいのではないでしょうか。
お礼
確かに幼稚園や保育園などのプロに預けるのとは 大分違うでしょうね・・・。 とにかく、私たち自体の生活の基盤は安定しているわけでも ないので、今は両親たちに迷惑を掛けないようにするので 精一杯です(迷惑をかけていますが・・・) 機会を見つけて、プレゼントなどを用意しようと思います・・。 ありがとうございました!!
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
子育ては親族の義務なので払いません。 親への援助は寝たきりになった時だけです。 私はいくらか渡していましたが、キリが無いのと もらうのが当たり前のように言うので止めました。
お礼
そうですか。 私には、いくらでも渡すという 考えが全く無かったのですが、 旦那がいくらか渡した方がいいんじゃないかと 言われ。。。。 考え込んでいたのですが・・・ お金ではなく、また機会を見て何かプレゼントを ありがとうの意味を込めて渡そうと思います。
お礼
両親と旦那の両親ともに、経済状態はごく普通だと思います。 まだ定年にもなっておりませんので、収入もあります。 子供を見てくれてありがとうの意味を込めて やはりプレゼントなどを用意してみようと思います!!