• ベストアンサー

渡していますか?両親へのお小遣い。

30代既婚女性です。2才の娘が1人おります。 タイトルの通りなのですが、 皆さんは、自分の両親へ「お小遣い」を渡していますか? 私は、20代前半で働きだしてから今まで、 1度もそういった形で、親にお金を渡したことがありません。 両親の、「自分の結婚資金に貯めておきなさい」と言う言葉通りにしていました。 両親も、「私達(両親)だって、まだ働いているし、あなた達はこれからお金がかかるんだからいいのよ」と言っていますが、 その言葉に甘んじているのは、「成人した娘」と「親」との関係としては、おかしいのだろうか、とも思うのです。 皆さんは、ご両親へのお小遣い渡していますか? いつ頃からですか?(もしよろしければ、金額も・・・・) 定期的にきちんと、渡していますか? また、今の私のように、収入のない専業主婦の方は、どのようにしていますか? 渡している方、いない方、どちらのご意見も聞きたいです。 お待ちしております、どうぞよろしくお願い致します。

  • 6124
  • お礼率82% (330/398)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meru4150
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.5

私は生活費(最初は3ヶ月ごとに20万とか。トータルすると毎月5万くらいです。)を20代になる前から渡していました。しかし、私の兄や姉は渡してませんでした。 今は2年前から専業主婦ですが、結婚してからの貯蓄をけずってました。私の旦那様は妻が働いたお金を妻の実家にあげるのはあまり良しとはしてないし、自分のためにならない働きならば家事はおろそかにするなという人なので働くのも大変ですね。。 家族の中でもこのように違いがあるように、その人のするべきこと、できることってあると思うのです。 ご両親が普通に生活できているなら、今渡す渡さないで基準を不安に思うよりも、ご両親のことを大切に思っているならば(思っていそうですね。)できる範囲ですればいいのです。ちょくちょく連絡するとか、本当に困っているのか、いないのかこっそり調べるとか。(いい人間関係の親子ほど、困っているとはいいだせないかもしれないから。) 生活状況がわかるには、しつこいほど(親が子どものころにしたように。)ききだす。生活をみる。収支を聞く。 で、生活できているようならば、自分たちのためとほんのすこし、ご両親のために貯蓄してください。旅行なり、病気になったときなり、リフォームなりと使い道はあるはずです。 自分たちの小遣いが一定でなかったように、家族という核は自分たちのはかりではかってください。 いくら渡しているから親孝行だ、とはいえないのです。 親が困っていて旦那様と事情が許すなら働き、できないならできないと言えばいいだけの話です。 ちなみに、結婚資金おろかお祝いも両親にはもらっていません。わたしの実家が貧乏すぎたので参考にならないかもしれません。ごめんなさい。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 私達も両親も、今はお互いにきちんと生活できていますので、 突然お金を渡すのもどうか、と思っています。 そうですよね、いざというときのために貯金しておくことですよね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

30代独身女性です。渡していません。 お渡しになっている意見が多くてびっくりしています。 就職してからも実家暮らししているのであれば、実費を生活費として入れることは理に叶ってますが、それ以外で親にお金を渡す・・・という発想が自分にはありません。 特に「お小遣い」という名目は、目上から目下、親から自立していない扶養の子どもに与えるものだというイメージですので、一つの家庭として独立している親の家庭にお小遣いをあげる必要がどこにあるのかなぁ、と思ってしまいます。 自分が独立した時点で、親の家庭、自分の家庭と分かれると思っているので、お互いがそれぞれきちんと線を引いた独立した家庭であるのが良いと思っています。愛情やコミュニケーションとお金は別に考えています。 例えば実家が生活に困るほど経済的に余裕が無い、且つ自分に自分で稼いでいる収入があるのなら話は別ですが、それ以外ならわざわざあげる必要は無いのでは。自分が専業主婦ならなおさらだし、私がもし将来家庭を持ったとして、その時余裕が無ければ無理して親に渡そうとは思いません。それに、親には(体の自由が効く内は)自分より上の立場であってほしいので、お金を渡す行為がなんだか嫌です。恵んでるみたいで・・・ よほど親御さんが無理をして自分を学校へ行かせてくれた、という敬意があれば別だとは思いますが。 ただ、誕生日や記念日のプレゼントや、旅行のプレゼント、一緒に食事に行ったときの支払は負担すると思います。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 こちらで質問させて頂いて、正直、私もびっくりしました。 私もKyo-ko2005さんと全く同じ考えで、親にお金という形では渡すのは抵抗があります。 他の方の意見にもありましたが、それなら貯金しておけばいいのかもしれませんね。 大変参考になりました、ありがとうございました。

回答No.7

30代後半独身女性です。 お金は、渡した事が無いですね。 転職してかなり生活自体もピンチなので… 母の日、父の日、誕生日にはプレゼントはあげますが…

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 私も、誕生日等のプレゼントしか渡したことがありません。 プレゼントだと、自然に渡せるんですけどね。 大変参考になりました、ありがとうございました。

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.6

40代、専業主婦。 独身時代、お勤めしていた頃は、ボーナス時だけ渡してました。 額は少ないです。せいぜい一人2,3万までくらいだったと思います。 今は専業主婦なので、自分の収入がないのであげられません。 でも自分の趣味関連でたまに臨時収入があるときがあります。 そのときは主人に内緒で、こっそりあげるときがあります。ほんの気持ちだけですけど。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 やはりそういうときは、旦那様には内緒ですよね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

noname#19664
noname#19664
回答No.4

30代前半独身女性です。 親へのお小遣いと言うか、実家暮らしなので、生活資金の足しになる程度は家に入れてます。 働き始めからずっとです。 そのお金は貯金をしてくれているのか、はたまた使っているのかわかりませんが、私が将来結婚する時に結婚資金として100万円援助してくれるそうです。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 私も、働きはじめから渡していれば、自然な感じで良かったのかもしれませんね。 大変参考になりました、どうもありがとうございました。

  • yurara111
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

20代の主婦です。 社会人になった年からはお年玉だけ渡すようにしています。 誕生日やそれ以外は物をあげたり、たまにおごったりしますが 両親ともまだ働いているのでお金としてはお正月くらいです。 結婚前は1、2万でしたが結婚後は3~5万くらいですかね。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • ka-sa
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

こんばんわ。 30代男、独身でございます。 お小遣いって言うのともちょっと違いますが 参考になるでしょうか 私の場合は初任給から定期的に入れていました。 最初の5年位は5万円、ボーナス時に10万ちょいでしたでしょうか。 その後親の家のローンやら生活費の補助なんかもあり 月10万~15万、ボーナス時は15万+時価変動(笑 大体年間200万位は入れています。 何故か私が親の家に住み、親は別の所で生活しているので 独り暮らしの家賃と思えば月の額としては大した額じゃないですかね。 この内いくらが親の小遣いなのか知りませんが、 弟2人の内一人は一度も家に金を入れずに結婚して 相手の家に行っちゃいましたし、 もう一人は最近子供が生まれて大変なので 弟達の分も面倒みなきゃいけないのかなーとは思ってます。 唯一きままな独り身なんで(笑 長男のくせに。 こんなんで参考になりました?ちょっと不安

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみません。 同じ兄弟でも、立場で色々ですよね。 大変参考になりました、どうもありがとうございました。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1

26歳未婚で実家暮らしです。 家にお金を入れているのとお小遣いとは別ですか?? 毎月6万を家に入れています。夕飯は仕事帰りに 食べてきてしまうこともあるんですが、一応食費と 光熱費として・・。 うちも「将来のために貯めておきなさい」と言いますが 貯金は貯金で別にしているので、父はまだ働いてますが いちおう母に渡しています。 まぁ逆に母のほうがそれを私の結婚資金として貯金してると 思うので(笑)同じことな気もしますが・・。 お小遣いとしては渡していないですが、よく一緒に 出かけることがあるので、服を買ってあげたりなどは 結構します。

6124
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実両親、義両親におこずかいあげてますか?

    お世話になります。結婚5年目30代主婦です。 義母から突然、「あなた、実家のお母さんにたまにはおこずかいでもあげなさいよ。子供は母におこずかい渡すものよ。」と言われました。なぜ義母がそんな事言うんだろうと悩んでます。 私は独身時代は(当たり前の事ですが)給料から毎月親にお金を渡してましたが、嫁に行ってからは特に何もしてません。実家は経済的には少し余裕があるくらいの家庭で父は50後半でまだ働いてます。 でも何か困った時にはいつでもいくらでも渡すつもりではいますし、そんな遠くないので頻繁に帰省していつも気にかけています。 実家のトイレを修理するだとか一部改築するだとか、知らされた時は援助として数万円渡したこともあります。 とは言っても、私の弟夫婦が実家のすぐそばに住んで毎日両親を気にかけているので私の出る幕がないくらいです。 でもそういう話を義母には話した事もないし、おこずかいあげてるかあげてないかも知らない義母がなぜ急にそんな事言うのかな~・・ 余計なお世話って感じなのです。 義母は自分がおこずかい欲しいから言ったのかしら?って思うのです。十中八九そうだと思います。 義母におこずかいあげたくない訳ではないのですが、義両親はとても裕福で私達のほうがギリギリの生活なのでお金をあげようと思った事はないのです。少なくとも嫁の私からは。 夫に「お義母さんにたまにはおこずかいあげた方がいい?」って聞いてみたのですが、「そんなんしなくていいよ。お金に困ってるわけじゃないし」と。 義両親とは車で30分の別居で二人とも60代ですが義父はまだ商売しており、高収入で裕福です。お金もあるし何でも持ってるので父の日・母の日だって何をあげたらいいか困るくらいです。 夫が自分の親におこずかい渡したいって言うのなら、「どうぞ。」って思いますが、夫は何もしないし何も言いません。父の日母の日だって夫ではなく私が選んで買ってます。 主婦の皆様は、義両親(義母だけでも)におこずかいをあげますか?どんな時にどれ位でしょうか?

  • ボーナスで両親にお小遣い

    ボーナスで両親にお小遣いをあげるのはどう思いますか? 誕生日、父・母の日にはプレゼントをあげています。 会社の上司との会話で、ボーナスでなにかあげたか? って聞かれ、何もしてないと言うと、ちょっと驚いていました。 その上司は、ボーナス時はお小遣いをあげていると言う事。 食事とかで考えていましたが、それもありだなと思いました。 両親は、父はサラリーマンで母は農業をしています。 農業は父がやりたくて始めた事で、父も朝や土日は農業もやっています。 住宅ローンと農業を始める際の借金があり、 農業を収入を含めても家計はキツキツのようです。 父はなんだかんだ趣味にお金を使っていますが、 母にはお小遣いもなく、自由なお金は入りません。 そこには口出しはできませんが、こういう状況もあり、 現金でも喜んでくれるんじゃないかなーと考えています。 私は20代独身実家暮らしで、生活費を入れても余裕はあります。 このような環境で、ボーナスで両親にお小遣い、どう思いますか? また、両親は上記のように普段のお金の自由度に差がありますが、 母の方に多く渡す、というのはやめるべきでしょうか? 色々な環境はあると思いますが、 娘息子の立場、親の立場からご意見頂ければと思います。

  • 両親へのお小遣いは夫の財布からですか?

    家族の家計のことで質問です。 私は現在出産子育てのため専業主婦です。ですので家計のお金はすべて旦那さんの稼ぎでまかなっています。 ついこの間まで働いていたので、一応、自分の服など遊びのものは自分の貯金から出しています。旦那さんもそこらへんは特に無頓着のようです。(旦那さんのお小遣いは決めていませんが、そんなに毎月使っていないようです) 次男の旦那さんは結婚前から、毎年実家に帰るたびにご両親に十万程度のお小遣いを渡しています。 この間出産後初めて旦那さんの実家に帰ったのですが、そのときも十万ほど渡しておりました。旦那さんのご両親はもう退職されているので収入は年金だけですし、旦那さんは大学院まで行かせてもらっているので、その恩を返すつもりだと以前言っていたので、ご両親にお小遣いを渡すこと自体は特に不満にも思ったことなかったのですが。 現在私の両親はまだ現役で働いているし、私は結婚するまで実家暮らしでしたので、両親にお小遣いなり、給料を入れるといったことをしたことがありませんでした。が、その両親も来年には退職です。 それでちょっと思ったんですが、将来私の両親にもお小遣いをあげたいと思ったら、それは旦那さんのお給料から出してもらってもよいものなのでしょうか?私に貯金はまだ残っていますが、仕事も辞めてしまっているし、たかがしれている額です・・・。 そうなると私の両親へのお小遣いも旦那さんのお給料から出してもらっていいのかしら?と思ってしまいました。だってこれから先、旦那さんの実家にだけお小遣いあげるなんて不公平かなって思いませんか? それともお小遣い自体、必要ないのでしょうか?(旦那さんの両親へのも含めて)両方の両親の暮らしぶりは特に生活に困ってる、ということはありません。 私としては子供も生まれてなにかと物入りなので、旦那さんが実家にお小遣いをあげるのをやめてもらえるならそれに越したことはないのですが・・・。でも旦那さんが稼いできているお金をあれこれ口出しするのもどうかとも思ってしまっています。結婚前からやっていたことですし。実際なんて言ってよいやら・・・。「親にお小遣いやるの止めて」なんてストレートに言おうもんならかなり夫婦仲が険悪になりそうですよね・・・? みなさんのおうちではどうしているのか、意見等参考にお聞きしたいです。

  • 夫の両親へのお小遣い

    結婚3年、子供1人がいるアラフォー夫婦です。 夫の両親にお小遣いをあげなさいと、私の両親から言われました。 夫の両親は車で4時間ほどかかる田舎の街で暮らしています。 ふとした話のきっかけで、夫が大学院まで下宿をさせてもらいながら通わせてもらったのに、 就職してから特に両親へお金を渡していないという話をしたからだと思います。 夫も両親の考えに大賛成ですが、 とはいえ、こちらも子供がいますし(もうひとり増える予定) 帰省のたびにお金を渡していては… 今はできても、これから先のことも考えると余裕があるとはいえません。 義父は68歳、義母は62歳、まだまだ元気です。 商売をされています。 生活に困っているというわけではないと思いますが、 お小遣いをあげなければいけませんか。 しかも、私の手から渡しなさいと言われます。 年に2回、3万円ずつということで年間12万円くらいが良いのではと。 これも私のことを思ってというのは分かっているのですが、 専業主婦の私が夫のお給料を私の手で渡すのはいかがなものかと…。 ちなみに自分の両親へはそのようなことは一切していません。 逆に新居の費用など、かなりの資金を出していただいたりと、こちらが助けてもらっています。 大変お手数ですが、ご意見をいただけますと嬉しいです。

  • 義理の両親へのお小遣い

    結婚して三年、共働き、子供はまだいません。 旦那様は長男(姉・旦那さま・弟)で現在両親とは別に暮してます。 結婚する際同居などの話は一切出なかったのですが、いずれは同居、もしくは仕送りになるかな・・・と考え、今のうちにできるだけ実家用の貯金をしております。 おつきあいが苦手な私は目上の人へお金を渡すことは失礼な気がしてしまいます。なので現在おこづかいや仕送りなどはいっさいしておらず、気持ちなどは品物を送るようにしていたのですが・・・ 今年のお正月のことです。帰省した際、独身の弟からおこづかいをもらったと義理の母から旦那さまが言われたそうです。旦那様から聞いた感じだとどうやら我が家からもお小遣いぐらいの配慮があってもいいんじゃないかという意味合いがあったようです。旦那様は大学から家を出ており今までお小遣いを渡したことがないそうです。 旦那様には恥ずかしい思い(実家では長男風を吹かせているもんで・・・)をさせてしまいました。私自身、その時は「えぇ~親から催促されるものなのね」と自分の実家との違いと少しの嫌悪を感じましたが、でも考えてみれば離れて自由に暮させてもらってますし、感謝の気持ちやお互いの行き来が「お金」で少しでも円滑に行くのであれば次回の帰省から旦那さまからお小遣いを渡してもらいたいと思っています。 そこで両親が負担に思わない、嫌味じゃない金額(義理の母から言われてからのことなので)はいくらなのかを知りたいのですが・・・もしくは仕送りを毎月して帰省の際にお小遣いを渡す方がいいのでしょうか? 現在我が家の帰省回数は年4~5回(毎回手土産持参)。実家用に貯めているお金は年間50万円。子供が出来たら年間25万円ぐらいになります。両親は今のところ元気な60代です。ご意見よろしくお願いします。

  • 両親へのお小遣い

    私の周りでは余り聞いたことの無い話だったので 皆さんは、どのように対応されているのかと 思い、投稿しました! 共働きで子供が1,2歳で、保育園や幼稚園に預けず 自分のもしくは旦那の両親に預けた場合。 つきに、預かってくれた両親にお小遣いとして 何万円か払いますか? 皆さんはどのように対応されているのでしょうか???

  • 将来、両親の介護

    70歳台の両親のことで相談です、よろしくお願いします。 両親は、自分たちの親(私から見たら祖父母)の介護がようやく済んだところです。ほんとうによくやってるな、と感心するほど、それぞれの親を最後まで懸命に看ていました。 そうしてやっとひと段落している今、今度は両親の番が、いずれやってきます。(今現在は、ふたり共健康で元気にしています) ところで娘の私ですが、親不孝にも日本を飛び出したきり永住しております。家庭もあります。 ずっと専業主婦で、主人が家計を握っております。ケチケチな主人ではありませんが、お金について少し敏感で、すぐに「高い!」などと言います。養ってもらっている立場上、お金に対しては強く言えない自分です。また、最近の日本への飛行機代はバカになりませんので、3~4年に1度しか帰国しません。 私には男兄弟が日本にいます。親孝行な人なので両親も私も頼りっぱなしですが、本来親の介護とは、子どもみんなで行うものと思っております。 兄弟と半折りに・・・したいのは山々ですが、お金は私の思い通りに使うことができず、遠距離に住んでいるのでしょっちゅう+長時間親元に行けるわけではありません。 つまり、とても不安で切ないのです。 祖父母にあれだけ尽くした私の両親を、私は同じように大切にしてあげられないんだな、と。 いえ、もちろん出来るだけのことはしたいのですが、お金も時間も、両親がしていたように献身的に出すことは不可能なのだな、と。 こんな私ですが、将来両親に介護が必要になる場合、どうすればいいでしょうか? 似たようなご経験のある方、介護に詳しい専門の方、アドバイスがある方、ご意見をお願いします。

  • 義理の両親へのおこづかいについて

    いままではあまり気にならなかったのですが、 友人から言われた一言でちょっと考えてしまったことがあります。 それは旦那が自分の実家にあげている「おこづかい」のことです。 旦那の実家には、姑、姑の実母、舅の三人がおり、舅には定年退職後の仕事がまだあり、給料と年金の収入があります。もちろん姑、その母にも年金収入があり、お金にはまったく困っていません。 私の旦那は独身時代が長く、大学をでて就職した頃から両親にお小遣いをあげてきたようです。 夏、冬のボーナスと元旦にあげるお年玉の計三回です。 実は今年の夏のボーナスまで、お小遣いを渡しているのは知っていたのですが、金額を知らされていませんでした。が、前回、たまたま封筒の中をみてびっくりして・・。 三人分で7万円でした。それが年に三回あるので21万円です。 もちろんすべて旦那ががんばって働いて得たお金なので(私は専業主婦)、何か言える立場にはないと思うのですが、この話を友人に相談したところ 「私だったらすぐにやめさせる!なんで文句をいわないの?」と言われました。 うちは子供二人、持ち家もあり(現在は転勤で人に貸している)住宅ローンの出費も痛いです。 ただ皆様の投稿を拝見していると、毎月仕送りされている方もいてうちはまだ恵まれているな~と思います。 友人は「これからは子供にもお金がかかるから、お金はもういらないよ」と、なぜ姑から断ってこないのか、不思議だ、とも言われました。 同じような経験がおありの方、アドバイスをお願いします。 補足ですが、旦那に「やめる気はない?」と聞いたところ、「今さらやめられない」という返事でした。

  • こづかいくれないと子供を会わせない嫁

    40代の既婚男性です。 海外在住で子供が1人(4歳半)います。 嫁は今は専業主婦ですが、結婚前は働いていました。 職場でセクハラまがいのことがあり、以来、10年以上働いていません。 彼女の実家は中小企業の経営者で、それなりに裕福な方だと思います。 いま住んでいるマンションも、もともと彼女の親が娘名義で購入したものです。 自分の親は元公務員で、特に裕福でもない普通の家庭です。 特に母親は幼い頃に両親を亡くし、看護師として働いてきた人なので 「親も子供も自立して生活すべき」という信念を持っています。 今回は親との金銭的な関係に関する質問です。 自分は海外留学の時に親からの仕送りに頼っていた時期があり もうこれ以上、年金生活の親からお金をもらうことには抵抗がありますが、 嫁はこうした事情は理解できない模様です。 嫁が妊娠した時は嫁の親にとっては初孫ということもあり、結構なお金をつぎ込んでくれました。 しかし自分の親にとっては、2人目といこともあってか、 あるいは上記のような考えのためか、あるいは財政的にも裕福ではないためか、 嫁の実家と比べると金銭的なサポートはほとんどありませんでした。 そのことを根にもってかどうか知りませんが、 嫁は私の両親、特に父親を毛嫌いしており、4歳半になる娘はまだ(父方の)おじいさんに会ったことはありません。ちなみに私の父親が嫁に対して暴言を吐いたとか、ひどい仕打ちをしたとかいう事実はありません。私の母親も、娘が1歳の時にわざわざ嫁の実家までやってきて1度会ったきりです。 嫁曰く 「こづかいもくれない、金銭的にもサポートしてくれない親のところに、どうして私が行かないといけないのか」 これは単なる考え方の違いでしょうか? 皆様のご意見を拝聴できれば幸いです。

  • おこづかいが少ない

    おこづかいが少ない 自分は高2で月のこづかいは、3500円で正直足りません・・・ 高1のときも3500円で親は金額を上げてくれません・・・ 銀行は約3万しかありません・・・アルバイト禁止だし・・・ 友達と遊ぶ時~映画代1800円、電車代約800円、バス代約300円、ごはん代約600円、とかで 1ヶ月もちません・・・ 遊びに行くときとかにはもらえません・・・ 友達は親から月9000円もらってるのもいるし、遊びにいくときにももらっています・・・ あとアルバイトしてるのもいて月6万ももらっているそうです。 だからいまは金貯めるために友達から誘われても用事があるとウソついて遊ばないようにしています。 みなさんはどのくらいもらっていますか?