• ベストアンサー

義理の両親へのおこづかいについて

いままではあまり気にならなかったのですが、 友人から言われた一言でちょっと考えてしまったことがあります。 それは旦那が自分の実家にあげている「おこづかい」のことです。 旦那の実家には、姑、姑の実母、舅の三人がおり、舅には定年退職後の仕事がまだあり、給料と年金の収入があります。もちろん姑、その母にも年金収入があり、お金にはまったく困っていません。 私の旦那は独身時代が長く、大学をでて就職した頃から両親にお小遣いをあげてきたようです。 夏、冬のボーナスと元旦にあげるお年玉の計三回です。 実は今年の夏のボーナスまで、お小遣いを渡しているのは知っていたのですが、金額を知らされていませんでした。が、前回、たまたま封筒の中をみてびっくりして・・。 三人分で7万円でした。それが年に三回あるので21万円です。 もちろんすべて旦那ががんばって働いて得たお金なので(私は専業主婦)、何か言える立場にはないと思うのですが、この話を友人に相談したところ 「私だったらすぐにやめさせる!なんで文句をいわないの?」と言われました。 うちは子供二人、持ち家もあり(現在は転勤で人に貸している)住宅ローンの出費も痛いです。 ただ皆様の投稿を拝見していると、毎月仕送りされている方もいてうちはまだ恵まれているな~と思います。 友人は「これからは子供にもお金がかかるから、お金はもういらないよ」と、なぜ姑から断ってこないのか、不思議だ、とも言われました。 同じような経験がおありの方、アドバイスをお願いします。 補足ですが、旦那に「やめる気はない?」と聞いたところ、「今さらやめられない」という返事でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

tamtam318さん、こんにちは。 >私の旦那は独身時代が長く、大学をでて就職した頃から両親にお小遣いをあげてきたようです。 夏、冬のボーナスと元旦にあげるお年玉の計三回です。 立派なご主人ですね。 独身時代から、ちゃんとご両親にお小遣いを渡してこられたんですね。 ご両親を大事にされているのでしょう。 しかし、結婚して、お嫁さんの立場からだと、複雑な気持ちだと思います。 私の友人のご主人も、両親に夏冬のボーナスで、おのおの10万円ずつ 年間20万円、お金を渡しているそうです。 それは結婚前から続き、今もずっと続いているそうで 一時期、かなり口論になったらしいです。 ただ、子供が生まれたことで、減額してもらったそうです。 >旦那に「やめる気はない?」と聞いたところ、「今さらやめられない」という返事でした。 ご主人としては、やっぱり「今までやってきたことだから」という 親に対する見栄のようなものもあるのでしょうね。 年間21万円の出費はかなり痛いですが、それで親子関係がうまく回っていくなら それは必要な出費と割り切って、続けていかれると ご両親からもtamtam318さんの評価も上がるだろうと思います。 しかし、お子さんも2人いらっしゃる、という現状から見れば その出費がかなり家計を圧迫しているのであれば 現状をちゃんと分かってもらって、 「申し訳ないが、家計が苦しくなってきたので、  続けたいのだけれど、少し減額してもいいだろうか」 ということを、ご主人の口から言ってもらってください。 tamtam318さんから言うと、気まずくなってしまうと思います。 私の経験じゃなくて申し訳ないですが、ご参考になればと思います。

tamtam318
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、いつもお金を受け取るとき、姑は私に言いすぎなんじゃない?というほどお礼をいいます。 嫁としての評価は上がっているのかもしれないけれど 私の中で納得できていないので、言われると顔がひきつってしまいます(笑) 皆様のご意見を読んで、減額の道が最善かと思っています。

その他の回答 (6)

noname#9135
noname#9135
回答No.7

私だったら…主人から最初に金額の事とこれからも続けたいと言う事の説明をきちんと受けたかったと思うでしょう。 今後も続く事ならしっかり説明を受けたいですね。『いまさら止められない』と言う理由じゃ不満です。せめて『出来るうちは続けたい』だったら良いかな…。 私にはご主人の真意は分かりませんので、奥様がこの質問でそこに憤りをぶつけてらっしゃらないと言う事はご主人の優しい気持ちが奥様に伝わってるのかも…と思いますが。 金額の面の話ですが21万円となると私もビックリします。ましてや子供や持ち家でお金が掛かってるならなおさらですね。 家計のやりくりは奥様がメインでされてるのでしょうか?義父母へのお小遣いの額を知らなかったと言う事は違うのかな?この際、家計のやりくりをご主人に一存してはどうですか?その21万円をやりくりする努力を分かってくれるかもしれません。 それと奥様のご両親へはどうされてるのですか?私だったら、自分の親にも…と言う気持ちが沸くだろうと思います。実際、我が家の場合は私の親だけに援助しています。妻の私も月に1万円のお小遣いを貰ってそれを貯めて母に送っているのです。家計から自分の親だけに援助すると色々ややこしい事になるからと、私の祖母の提案もありそうする事にしました。他は、帰省の時に互いの親にお小遣いを渡していますが、それぞれ2万円です。 親にお小遣いを渡す事はとても良いことです。でも今後収入が減った時や苦しい時にはそのお小遣いがネックに感じるものだし、これは早いうちに夫婦間で取り決めみたいなのを作って置く方が先々すっきりしますね。 ご主人の気持ちはとても嬉しいでしょうし、ご夫婦二人でやりくりした結果のお金ですから、義父母さん達は奥様にもとても感謝されてると思いますよ。

tamtam318
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 家計のやりくりについてはNO6の方へお礼投稿を読んでいただければおわかりいただけると思います。 >奥様へのご両親へはどうされてるのですか? それは一切しておりません。 姑から「あなたの実家へも同じ金額であげなくちゃダメよ」といつも言われるのですが、私の両親は受け取ってくれません。 「そんなことするより、将来のために貯めなさい」と言ってくれます。 回答者さまの冒頭部分にあるように、最初におこづかいについての説明を受けているべきでした。 参考にさせていただきます。

回答No.6

身内で回るお金っていうのは、結局、気持ちなんだと思います。 でもその気持ちが、どういう気持ちであるかはケースバイケースだと・・・ うちは父が自分の家族にずっと仕送りしてました。 親とその親にです。 ピンシャンしてる時からずっと。 それも結婚直後からです。 母はやっぱり面白くなかったようです。 曾祖母が亡くなってから祖母の無心はひどくなり、子供(私たちきょうだい)の学費も不十分。 子供は学費以外のお金がかけられないという理由で、遠方の志望校はあきらめました。 身内の恥ですが・・・祖母は昔から人にお金をたかる人だったんです。 若い頃は相当の美女で、男を手玉に取ってお金をせしめる、今で言う魔性の女ですね。 入院生活してからは、同室の人に作り話をでっちあげ、同情を買ってお金を借り、親戚にも作り話の手紙を送ってお金の無心。 親戚は事情を知っていますのでその作り話(鬼のような息子=私の父=にお金を取り上げられて困っている云々)は信じませんでしたが、お金を渡さなければもっと問題行動が増えてうちの親が困るのではないかと気遣い、こっそりお金を渡したらしい・・・です。 病院で大恥をかいて他人様に借りたお金を返しました・・・もちろん、父がです。 祖母ですが、結局必要だと言ってきたお金は全然必要ではなく、実に勝手な事に注ぎ込んでおりました。 これがバレた時、父以外の家族は全員、『あー、やっぱりなー』でしたが(生活に必要なお金にしては金額が大きすぎた)父だけは必要なお金だと信じて渡していたようで、すごいショックを受けたようです。 それで、祖母は晩年は某学会にハマりこみ、亡くなった時には誰も泣きませんでした。 父が祖母に送ったお金は、長期に渡りますので結局2千万近いです。 他にも家を買ったり医療費払ったりで、トータルいくらかかったのか私は知りません。 祖母は父の学費も払ってくれなかったので(祖父は初めから居ません)、父は奨学金のお世話になってやっと卒業したのですが(笑) このお金をめぐっては父と母にはケンカが絶えませんでした。 ただ・・・父がお金を送っていたのはいわゆる男の意地!!みたいな、メンツ意識が大きかったようです。 こういう場合、何言っても逆切れされます。 長年の経験から、ウチでは腫れ物に触らない事にしております。 ただ、 >もちろんすべて旦那ががんばって働いて得たお金なので(私は専業主婦)、何か言える立場にはないと思うのですが ↑この意識は止めた方がいいと思いますよ。 家計は家族の生活に直結します。 だから家計は家族の問題です。 お金を家庭内でどう扱うかは、子供のしつけにも影響します。 稼ぐのが夫だからお金は夫の胸ひとつにしてしまうと、専業主婦の立場はなくなります。 ウチの場合、父が多忙という事もあって、家庭は母の城、父は給料運搬人、そのかわり運んできたお金は父の胸一つ、という形で長年やってきました。 子供達が独立した後、両親は自分たちが共同生活をしていけない!!!という事実に直面し呆然としておりました。 ずっと共同生活をしていたはずなんですがねえ。 新婚夫婦みたいに、生活の細かいことでいちいちぶつかって・・・新婚なら初々しさもありますが、結婚30数年目でそれをやるなよ!!!です。 質問者さんのご家庭では家計のことをキチンと話し合っておられないのではないですか? (おこづかいの額をご存じなかったとの事ですので) 面倒でも、家計簿つけからしてみてはどうでしょう? おこづかいに直接あれこれ言うのはまずいです。 でも家計簿をつけると妻に言われて、夫が文句をつける理由はありません。 それでおこづかい関係も全部公明正大に家計簿につけてしまって、お金の流れをスッキリさせた方がいいです。 生活にかかるお金の現状も旦那さんに把握してもらえれば、少なくとも21万円以上に金額が上がる心配はないし、出費に不満がある質問者さんの気持ちも少し考えてくれるようになれば儲けもんです。 ただ、残念ながらおこづかいそのものをやめさせるのは難しいと思いますよ。 でもそれが痛い出費だということさえキチンとアピールしておけば、何かで苦しくなった時(家族の入院など予定外に出費がかさんだ時ですね)には、それなりに考えてくれるかもしれません。 お金の問題って本当、人それぞれという所がありますので、アドバイスは難しいですが・・・

tamtam318
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 少し補足いたしますが、一応家計簿はつけています。(簡単なものですが) うちは毎月決まった金額をもらってそのなかでやりくりをしています。旦那はほとんどおこづかいを使わない人なので、金額を決めず給料が振り込まれる口座から引き出して使ってもらっています。 その口座の動きは見ようと思えば見られるのですが、 あまり気に留めなかったもので。 なので家計をすべて把握していなかった私にも問題ありですね。 今一度、家計の見直しをしてみます。

  • sakana26
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.5

私は#3さんの仰るとおりだと思いますね。 「21万程度なのだから、お小遣いをあげて当然だろう」という考えも、「21万も、お小遣いをあげるのはおかしい」という考えも私にはピンときません。 要するに、親にお小遣いをあげるうえでの大切なポイントは、親に対する気持ちの部分であってその額ではないのだから、「高額だから親孝行、小額だから親不孝」あるいは「高額なら親に対してお小遣いをあげるべきではない、小額なら親にお小遣いをあげてもよい」ということではないと思います。 一方で、質問者さんが専業主婦だから、このことに関して旦那さんに何も言えないというのも、違うのではないかなと思います。旦那さんが一家の生計を支えているとは言えど、お子さんもいらっしゃり、旦那さんと質問者さんのお二人でこれからの生活設計を考えていかなければいけないのですから、お金に関する問題は小額のことでも、奥さんに発言する権利(義務を含めて)はあると思います。 そういう部分を踏まえて考えると、質問者さんご一家の生活設計のなかで家計の負担にならない程度に、お小遣いをあげるというかたちでいいのではないですか。 ところで、小説家三浦綾子さんのエッセイの中で、親にお小遣いをあげている女性を三浦さんが褒めるというくだりがありました。 「あなたのしていらっしゃることはすばらしいことよ。お金の額じゃないの。そりゃあ、お金の額にもあなたの心が現れてはいるけれど、たとえばその十分の一でもいいと思うの。ご両親に対する敬愛の念がこめられていれば、それだけでほんとうにすばらしいことだと、わたし思うわよ」 大切なことは親に対する気持ちで、お金の額ではないはずです。 また、そういうような親に対する気持ちがあるなら、それは旦那さんのご両親にだけなされるものではなく、質問者さんのご両親に対してもなされるべきことなのではないかと思うのですが。

tamtam318
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >親に対する気持ちの部分であってその額ではないのだから そのとおりだと思います。 ただ旦那の実家は愛情=金額という流れが強くて、 突然旦那に10万以上もするカシミヤコートをポンと買ったりしてびっくりした事もありました。 「気持ち」がどこかにいっている行為なので、私も納得がいかないのです。 三浦綾子さんのエッセイ、読んでもらおうかな・・。

  • peas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

友人のケースに似ています 友人の夫は自分たちの生活が出来なくても ピンピンしているお姑さん無職48歳に 最近では、20万/月 送金してて 滞ると、会社へ集金に来られます。 友人の夫の給料は22万円で、結婚当初、友人は専業主婦でしたがパートへ強制的に出されました 夫が三人兄弟の長男で、次男三男も5万/月とか送金しているらしいです。 長男の威厳を保つため、借金してでも送金するそうで・・・ その事で喧嘩が絶えず、夫側から離婚を言い渡されたらしいです。 全然アドバイスになりませんが、こういう事態もあるので 「今更やめれない」のなら、現状維持あるのみだと思います 年間21万円ならば・・・ がんばってください(>.<)

tamtam318
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 世の中、いろいろなお姑さんがいらっしゃるのですね。 peasさんのご友人のケースは、仕送りのようですね。 もらったお金でお姑さんが生活をなさっているようですが、私のケースは「おこづかい」ですので生活資金とはちょっと違います。 故に年間21万でおさまっているんですけどね(笑) お話、ご参考にさせていただきます。

  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.2

#1さんの言葉を借りると 「あなたはやめさせるべきだと言って欲しいのだと思います。」 代わりに私がやめさせるべきだとアドバイスします。 年間21万円といいますが、月々でなく3回で21万です。 この不景気な世の中で1度に7万の出費は大きいですね。 ご主人のご両親には申し訳ありませんが、いい歳かっぱらって「小遣いだ」なんて、情けないですね。 年金もピンからきりです。 お金に困っていないのなら、やるのをやめましょう。 それよりもtamtam318さんのお子さんのために使ってください。

tamtam318
質問者

お礼

ありがとうございます。 >年金もピンからきりです。 本当ですね。どうやら潤っている雰囲気です。 昔商売をしていたからか、某百貨店の外商さんが出入りしています。 zyarannさんのおっしゃるとおり、子供の将来のために貯めておきたいのです。 実家が困っているというなら別なんですけどね・・。

  • eintritt
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

あなたはやめさせるべきだと言って欲しいのだと思います。 でも、あげてください。 3人で、年間たった21万円ですよ。 長い間育てて来て、それだけでは少なすぎるくらいです。 一緒に暮してみてください。 物凄くかかります。 更に、入院などしたらどうなるか。 こんなものでは済まされません。 ここで、ご主人を責めて、隠れてあげるようになったら、家庭はおもしろくなくなる。 年金暮しって、そんなに楽じゃないもの。 あなた方は、働いて収入があるのですから、苦しくたって出来るはず。 後できっといいことがあると信じて、がんばってください。

tamtam318
質問者

お礼

ありがとうございます。 幸いにして旦那の実家はみな元気です。 同居していないのでまだいいほうですね。 >後できっといいことがあると信じて、がんばってください。 あるといいですが。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 義理の両親へのお小遣い

    結婚して三年、共働き、子供はまだいません。 旦那様は長男(姉・旦那さま・弟)で現在両親とは別に暮してます。 結婚する際同居などの話は一切出なかったのですが、いずれは同居、もしくは仕送りになるかな・・・と考え、今のうちにできるだけ実家用の貯金をしております。 おつきあいが苦手な私は目上の人へお金を渡すことは失礼な気がしてしまいます。なので現在おこづかいや仕送りなどはいっさいしておらず、気持ちなどは品物を送るようにしていたのですが・・・ 今年のお正月のことです。帰省した際、独身の弟からおこづかいをもらったと義理の母から旦那さまが言われたそうです。旦那様から聞いた感じだとどうやら我が家からもお小遣いぐらいの配慮があってもいいんじゃないかという意味合いがあったようです。旦那様は大学から家を出ており今までお小遣いを渡したことがないそうです。 旦那様には恥ずかしい思い(実家では長男風を吹かせているもんで・・・)をさせてしまいました。私自身、その時は「えぇ~親から催促されるものなのね」と自分の実家との違いと少しの嫌悪を感じましたが、でも考えてみれば離れて自由に暮させてもらってますし、感謝の気持ちやお互いの行き来が「お金」で少しでも円滑に行くのであれば次回の帰省から旦那さまからお小遣いを渡してもらいたいと思っています。 そこで両親が負担に思わない、嫌味じゃない金額(義理の母から言われてからのことなので)はいくらなのかを知りたいのですが・・・もしくは仕送りを毎月して帰省の際にお小遣いを渡す方がいいのでしょうか? 現在我が家の帰省回数は年4~5回(毎回手土産持参)。実家用に貯めているお金は年間50万円。子供が出来たら年間25万円ぐらいになります。両親は今のところ元気な60代です。ご意見よろしくお願いします。

  • 義理両親が嫌いです。。

    私は現在20才。旦那22才。長女が11ヶ月になります。 3人でアパート暮らしです。 旦那の実家は車で5分程度。舅47歳姑45歳です。 私の実家は車で15分程度です。 子供が生まれて何ヶ月かは実家にいましたが、さすがに…。と同居を試みましたが、色々あってやっぱりダメで、アパート暮らしとなりました。 舅も苦手ですが最近は姑が嫌いでしょうがないです。。 姑は『孫!孫!孫!とにかく孫に会いたい!』って感じの人です。 GW前に『近々一緒に食事に行こう』と姑から誘われたのですが、旦那の休みと姑の休みが合わずお流れになりかけていて…。 そしてこの間…『連絡がないということは食事に行かないって事?孫なんていたっけ?●●家(私の旧姓)の婿に入れば?』 みたいなメールが姑から主人に来ました。 主人はメールを見てすぐ実家に電話をしたらしいのですが、姑は『メール見てもらえました??』 とひょうひょうと言ったらしいです。 わざとというか、計画的犯行といか、、 息子に『危機感』みたいなものをもたせたかったのかわかりませんが、わざとそんなメールを送ってきたらいしいのです。 確かに連絡しなかった旦那も悪いかもしれませんが、言い方に問題があるのではと…。 しかもそのメールが来る2~3日前に母の日として子供の写真を渡したんです。(実際には姑は仕事だったので舅に渡したんですが…) なのにそれって。。 ますます嫌いになってしまいました。 私を『嫁』子供を『孫』って思っているのが嫌です。 それは事実なのはわかってますが、 『本来は同居すべき』とか言ってるみたいですし。。 出来れば旦那の職場付近に引っ越したいのですが実家も遠くなってしまうのでそれも出来ず…。 旦那は好きなんですけどね、、、 多分私たちが離婚するときはこの2人が原因かと思います。。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 渇でもアドバイスでもいいのでお願いします。

  • 旦那の小遣い

    お恥ずかしながら ウチの場合 旦那の小遣いが 月/2万5千円です。 手取りが だいたい23万で子供の為の貯金と支払い済ませたら、生活費が7万くらいしか余らないので苦しいのですが旦那はお小遣いをもっとあげろと言います…。 子供が二人いるのでオムツやミルク代もかかります。 タバコとジュース代なんでそんなにいらないと思うのは私がおかしいのか…どうなのか… みなさんの旦那さんのお小遣いはいくらですか? 私的には、貯金と生活費とかめりはりつけてちゃんとしとかないと将来が不安なので貯金は外せません。 旦那の実家は 一円たりとも何も出してくれないし。 私の実家から 何かあるとお金を出してもらってる感じです。 なのに旦那は 何とも思ってない感じが、私としてはまたイライラしてしまいます。 収入に見合ったお小遣いなり生活費なりで生活していかないといけないと私が言うと、怒ります…。 もっとあげるべきなんでしょうか…

  • 両親へのお小遣いは夫の財布からですか?

    家族の家計のことで質問です。 私は現在出産子育てのため専業主婦です。ですので家計のお金はすべて旦那さんの稼ぎでまかなっています。 ついこの間まで働いていたので、一応、自分の服など遊びのものは自分の貯金から出しています。旦那さんもそこらへんは特に無頓着のようです。(旦那さんのお小遣いは決めていませんが、そんなに毎月使っていないようです) 次男の旦那さんは結婚前から、毎年実家に帰るたびにご両親に十万程度のお小遣いを渡しています。 この間出産後初めて旦那さんの実家に帰ったのですが、そのときも十万ほど渡しておりました。旦那さんのご両親はもう退職されているので収入は年金だけですし、旦那さんは大学院まで行かせてもらっているので、その恩を返すつもりだと以前言っていたので、ご両親にお小遣いを渡すこと自体は特に不満にも思ったことなかったのですが。 現在私の両親はまだ現役で働いているし、私は結婚するまで実家暮らしでしたので、両親にお小遣いなり、給料を入れるといったことをしたことがありませんでした。が、その両親も来年には退職です。 それでちょっと思ったんですが、将来私の両親にもお小遣いをあげたいと思ったら、それは旦那さんのお給料から出してもらってもよいものなのでしょうか?私に貯金はまだ残っていますが、仕事も辞めてしまっているし、たかがしれている額です・・・。 そうなると私の両親へのお小遣いも旦那さんのお給料から出してもらっていいのかしら?と思ってしまいました。だってこれから先、旦那さんの実家にだけお小遣いあげるなんて不公平かなって思いませんか? それともお小遣い自体、必要ないのでしょうか?(旦那さんの両親へのも含めて)両方の両親の暮らしぶりは特に生活に困ってる、ということはありません。 私としては子供も生まれてなにかと物入りなので、旦那さんが実家にお小遣いをあげるのをやめてもらえるならそれに越したことはないのですが・・・。でも旦那さんが稼いできているお金をあれこれ口出しするのもどうかとも思ってしまっています。結婚前からやっていたことですし。実際なんて言ってよいやら・・・。「親にお小遣いやるの止めて」なんてストレートに言おうもんならかなり夫婦仲が険悪になりそうですよね・・・? みなさんのおうちではどうしているのか、意見等参考にお聞きしたいです。

  • ボーナスの旦那のお小遣い

    結婚5年目、2児の専業主婦です。 年2回のボーナスから、旦那に10万円お小遣いを渡しています。毎月は4万円。(今月から3万円に)つい15分ほど前に[これから、子供にもお金がいるので、来年からボーナスのお小遣いなしにして]といいました。(突然だとかわいそうなので、今年は渡すつもりです。)そしたら、[え~]って苦笑いでした。みなさんは、ボーナスからご主人にどれくらいお小遣い渡されていますか?又は、ご主人はどれくらいもらっていますか? ちなみに、ボーナスは85万x2です。 今後のことを考えて貯蓄もしたいのですが、やっぱり、わたすべきですか?

  • 実両親、義両親におこずかいあげてますか?

    お世話になります。結婚5年目30代主婦です。 義母から突然、「あなた、実家のお母さんにたまにはおこずかいでもあげなさいよ。子供は母におこずかい渡すものよ。」と言われました。なぜ義母がそんな事言うんだろうと悩んでます。 私は独身時代は(当たり前の事ですが)給料から毎月親にお金を渡してましたが、嫁に行ってからは特に何もしてません。実家は経済的には少し余裕があるくらいの家庭で父は50後半でまだ働いてます。 でも何か困った時にはいつでもいくらでも渡すつもりではいますし、そんな遠くないので頻繁に帰省していつも気にかけています。 実家のトイレを修理するだとか一部改築するだとか、知らされた時は援助として数万円渡したこともあります。 とは言っても、私の弟夫婦が実家のすぐそばに住んで毎日両親を気にかけているので私の出る幕がないくらいです。 でもそういう話を義母には話した事もないし、おこずかいあげてるかあげてないかも知らない義母がなぜ急にそんな事言うのかな~・・ 余計なお世話って感じなのです。 義母は自分がおこずかい欲しいから言ったのかしら?って思うのです。十中八九そうだと思います。 義母におこずかいあげたくない訳ではないのですが、義両親はとても裕福で私達のほうがギリギリの生活なのでお金をあげようと思った事はないのです。少なくとも嫁の私からは。 夫に「お義母さんにたまにはおこずかいあげた方がいい?」って聞いてみたのですが、「そんなんしなくていいよ。お金に困ってるわけじゃないし」と。 義両親とは車で30分の別居で二人とも60代ですが義父はまだ商売しており、高収入で裕福です。お金もあるし何でも持ってるので父の日・母の日だって何をあげたらいいか困るくらいです。 夫が自分の親におこずかい渡したいって言うのなら、「どうぞ。」って思いますが、夫は何もしないし何も言いません。父の日母の日だって夫ではなく私が選んで買ってます。 主婦の皆様は、義両親(義母だけでも)におこずかいをあげますか?どんな時にどれ位でしょうか?

  • ボーナスで両親にお小遣い

    ボーナスで両親にお小遣いをあげるのはどう思いますか? 誕生日、父・母の日にはプレゼントをあげています。 会社の上司との会話で、ボーナスでなにかあげたか? って聞かれ、何もしてないと言うと、ちょっと驚いていました。 その上司は、ボーナス時はお小遣いをあげていると言う事。 食事とかで考えていましたが、それもありだなと思いました。 両親は、父はサラリーマンで母は農業をしています。 農業は父がやりたくて始めた事で、父も朝や土日は農業もやっています。 住宅ローンと農業を始める際の借金があり、 農業を収入を含めても家計はキツキツのようです。 父はなんだかんだ趣味にお金を使っていますが、 母にはお小遣いもなく、自由なお金は入りません。 そこには口出しはできませんが、こういう状況もあり、 現金でも喜んでくれるんじゃないかなーと考えています。 私は20代独身実家暮らしで、生活費を入れても余裕はあります。 このような環境で、ボーナスで両親にお小遣い、どう思いますか? また、両親は上記のように普段のお金の自由度に差がありますが、 母の方に多く渡す、というのはやめるべきでしょうか? 色々な環境はあると思いますが、 娘息子の立場、親の立場からご意見頂ければと思います。

  • ボーナス時の旦那のおこずかいはどうしてますか?

    新婚です。 みなさんは毎月のおこずかいとは別にボーナス時のおこずかいを渡していますか? 旦那の収入は約24万。自動的に毎月4万貯金。ボーナス時には10万貯金で総貯金額400万ほどです。 それとは別に私の方で毎月1万貯金で貯金額32万ほど。 旦那へのおこずかいは2万+5千(ガソリン代) お弁当は持たせています。 専業主婦の私のおこずかい5千円、まだ子供なし。 ボーナス時にはおこずかい渡さない、ほとんど貯金という方も多かったのですが、旦那も頑張っているし、ボーナスの喜びを奪うのは気が引けます。 自分も働いていた時のボーナスはどれほど嬉しかった事か・・・ 旦那はあまり浪費はしませんので、毎月のおこずかいで間に合っているとは思いますが、やっぱり貰えると嬉しいだろうし、余裕ができて精神的にも良い気がすると考えています。 ボーナスのありがたみも忘れてはほしくないです。 収入がいい方とは言えない額かもしれませんが、これから子供も産むしマイホームも考えてますし、家計を支える者がこんな事思ってる場合ではないのでしょうか?甘いですか? 順調に貯金もちゃんとできているので渡したいとは思っているのですが、渡している方はどれくらい渡しているか参考にお聞きしたいです。 渡してない方も貰う旦那様方にも色々意見が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那は今も旦那の母親から小遣いをもらってきます

    こんにちは。 旦那は、今年33歳になるのですが、いまだに旦那の母親から、旦那の実家に行くたびに1万円づつもらっています。 2歳4ヶ月になる娘がいるので、1年前までは月2回くらい私も一緒に旦那の実家に行っていましたが、私も下手にでて気を使って母の日にお花やかばんなどを贈ったりしていたんですが、行くと、旦那や旦那の父親が席を外したとたんに、嫌味が炸裂してきて嫌で仕方ありませんでした。 それでも、旦那は一人っ子で、娘は初孫なので、我慢していました。娘にもお小遣いをくれたので、お金のために我慢などど自分に言い聞かせていました。そのときから旦那にも小遣いを渡していました。 姑の嫌味がひどくなったことと、30過ぎの旦那が、母親から小遣いをもらっっている姿を見ることが情けなくて嫌で、私は旦那の実家には行かなくなり、半年に1回くらいしか行かなくなりました。 今は、旦那と娘でたまに旦那の実家に行っています。 娘も、旦那の方のおばあちゃん、おじいちゃんは嫌いで、行っても大泣きでイヤイヤと言っているようです。 帰ってきても、私に嫌だったと言います。 旦那の母親は、旦那が可愛くて仕方なく、転職も次を見つければ言いよと言う人なので、旦那も定職に就かないし、欲しいものは絶対我慢できないし、最悪です。 今も、1万円づつもらってきている旦那をどう思いますか? こっそり、旦那のお財布を見ると、お金がいつも1万円増えています。旦那の母親は、旦那にはお小遣いをくれるものの、家の娘には、一切、お小遣いをくれなくなりました。 旦那の母親は、私が、自分の実家ばかり連れて行って、旦那の実家に連れて行かないから、懐いてくれないと文句を言っているそうです。 こんな姑や旦那とどう付き合っていけばいいかわかりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 旦那のお小遣いについて

    こんにちは。 私は28歳結婚1年目の専業主婦です。 旦那のお小遣いの件で質問させてください。 現在、旦那のお小遣いが多すぎて家計を圧迫し困っているのですが、 やりくりできないと説明しても一向に減らすと言ってくれません。 うちは旦那のお父様所有のマンションに住んでいるので、家賃はありません。 旦那の手取りが17万。 ただし、夫婦2人の住民税(天引きではないので)と結婚前に旦那が未納していた年金を今支払っているのでそこから4万引かれます。 実質13万でやりくりしなければならないのですが、旦那はお昼ご飯代もあるからとお小遣い5万円を 譲りません。 明らかに多いと思うのですが、会社の同じ年くらいの人たちはみんな貰ってると何度言っても聞きません。 お弁当作ると言ったら、「それなら4万でいいよ」と4万でも高すぎると私は思います。 ちなみに、会社の人たちとの飲み代はお小遣いから出してもらってますが、それ以外の友人は共通の 友人ばかりなので一緒に行って、別の交際費から出しています。 仕方がないので、私も仕事を探しているのですが旦那の実家に月に何回か行かなければならなかったり で融通の聞く仕事でないと就職出来ないためなかなか決まりません。 お小遣いは手取りの10%というのを耳にしたりするので、2万円で十分では?と思うのですが どうなんでしょうか? 私のお小遣いは、もちろん0円です。 みなさんの意見を聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう