義両親の生活苦に悩む 解決策や改善方法は?

このQ&Aのポイント
  • 義両親の生活苦に悩んでいます。月の世帯収入はわずか20万円で、支払いが終わった後はほとんどお金が残らず、将来の不安もあります。
  • 義両親からお金を借りて生活をしていることも判明し、我々夫婦の援助も限られています。市営住宅への移り住みも考えていますが、初期費用が足りずに身動きが取れません。
  • この状況を改善するための方法やアイデアを求めています。皆さんのお知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親の生活苦に悩んでいます

****************************** 舅 74歳 要介護5  姑 75歳 月の世帯収入  20万円 (年金)   ******************************    舅が事故にあい、2年半。 入院費・治療代・施設代なの支払いや今後の生活費は大丈夫なのかと姑に聞いら 「蓄えがあるから大丈夫だからお金のことは安心して」と言っていました。 それならばと、お金のことは姑に任せていたのですが、去年の暮れに姑から「お金を貸してほしい」と言われ、義両親の預貯金を調べると、元々わずかな蓄えしかなかったようで、支払いなどですぐに使い果たし、JCB、銀行から、総額175万円の借り入れをして生活をしていたようでした。 月20万円の年金もほとんどが支払いで終わってしまい、この先なにかあったらどうしたらいいのか 悩むばかりです。 私ども夫婦も援助できるだけの収入もなく(住宅ローンなどを抱え、かつかつの生活) 恥ずかしながら、わずかしか援助できませんでした。 義両親は年金収入はあるけれど 現在、生活が苦しく、市営住宅への家移りも考えております。 しかし、市営住宅もなかなか当たらず、民間の賃貸住宅は初期費用などが20万ほど必要で 身動きがとれません。 このような場合、少しでも改善し、生活ができる良い方法があればと思い質問させていただきました。 みなさんのお知恵をお貸しください。 ※批判などはご遠慮ください。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

方法は二通り考えられます。 (1)同居する  (2)義両親に離婚してもらい、世帯を分け、片方が生活保護をもらう ぐらいでしょうか? どちらも、憂鬱な方法ですが、それくらいしか思いつきませんね。

iroha46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 (1)私は同居を考えているのですが、主人が反対しているので難しいんです。 (2)それは出来ないですね・・・ なんとか無い知恵を絞ってがんばってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

年金受給者は生保には該当しません。現在、両親が住んでいる住まいは持ち家ですか?こういう生活面での相談の場合は必ず対象者の住まいの状況、持ち家か、賃貸か、等書いて下さると有難いのです。姑さんは持ち家に住んでいるのですか?持ち家だと仮定してお話します。この持ち家について銀行で今現在の価格を査定していただきます。その査定価格によって銀行は融資して下さいます。今現在のまま住んでいても良いし、毎月の返済もありません。舅、姑さんが亡くなった時、銀行はこの物件を引き上げます。ですから両親は死ぬまでこの家に住む事が出来る訳です。こういう制度が銀行にはあります。まだ無い銀行もありますので一度調べて下さい。そうしますと銀行から借り入れがあったとしてもそれを相殺してもらえばまだ残る訳です。舅さんですが交通事故ですか?当然、後遺症が残るはずですから医師と相談して「障害年金」を申請して下さい。それと施設とは介護施設ですか?今は色んなタイプの施設がありますので余り高いようなら他の施設に変えても良いのではないですか?市役所の介護課へ行けばそういう相談に乗って下さいます。お大事に。

iroha46
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 情報が少なかったようでした。ご迷惑おかけしました。 ・賃貸  ・施設入居しておらず現在は施設通い(デイケア) アドバイスを参考に、障害年金について年金事務所に相談したところ、父が障害決定したのは72歳なので、申請できないとのことでした。 ●障害年金は65歳までに障害が決定していないと駄目らしいです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

生保申請でしょう。

iroha46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 生活保護は申請できないようです。

iroha46
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 生活保護申請は、年金収入が月20万あって、売れない土地所有でもできるのですか?

関連するQ&A

  • 月12万で生活できますか?

    お世話になります。お知恵をお貸しください。 義両親が働けなくなったら収入は年金の12万のみになります。 (現在は共働き月収30万程[内6万年金 65歳より年金12万] 家賃月10万 父64歳 母62歳) この場合、義両親だけで生活は無理でしょうか。 国、市町村の援助を駆使し生活出来る方法は無いでしょうか。 住まいは大阪市です。 私は市営住宅に住むことが出来たら生活出来るのではないかと思っているのですが 義両親は無理だと言っています。 市営住宅に当選したとして月12万の家計計画を教えてください。 もし無理な場合どのくらい援助が必要でしょうか。 宜しくお願いします。       

  • 生活苦

    私40歳、主人42歳、子供は5歳~10歳の3人で生活しています。主人が転職して3年目に入りましたが、給料が安く生活がとても苦しいです。もちろん私もパートで仕事をしています。ちなみに主人の収入が手取りで19万、そのうちお弁当代で2万円をとるので、家計には17万いれています。私のパート代が毎月8万なので、合わせて25万で生活しています。子供も大きくなり習い事などが増え、本当に家計が苦しい状態です。主人が朝早く出勤して帰りもだいたい9時か10時になるので、毎日の家のことと、子供のこと、パート勤務で私もヘトヘトの状態です。毎日お弁当もつくろうとは思うのですが、主人が6時半すぎには家を出てしまうので寝坊をすることも多く作れていない状況です(これは言い訳になるのかもしれませんが・・・それにしても毎日キツイです)結婚してすぐにマンションを購入しましたが、そのマンションも50m2(15坪)ととても狭く、欲をいえば大き目の所か、せめて今より安い所に引越しをしたいです。ちなみにローン支払いが45000円で管理費や駐車場で30000円の合計で毎月75000円支払っています。我が家の収入からすればすぐにでもマンションをてばなし、近隣の安くて今より広めの家を探すのがよいのかと思うのですが、(実際、賃料5万円くらいで60m2位の家も周りにはあるのです)しかしマンションのローンがあと8年で終わるので、今手放すのももったいない状況です。すぐ隣には市営住宅もあり、住んでいる友人に聞くと我が家と同じくらいの広さの家なら、収入にもよるかもしれないですが我が家の収入からすれば3万円くらいの賃料で入居ができるようです。ただ、ご存知のとおり、持ち家を所有していると、市営住宅への入居は申し込みができないのです。今考えているのは、一時的に私の両親かもしくは兄などに、我が家を贈与するという形をとって、市営住宅に入居申し込みが出来ないかと思っています。おそらく贈与税などもかかってくるだろうから簡単にはいかないかもしれないのですが、とにかく毎月の生活が苦しく、今からさらに子供にお金がかかってくるので何とかしたい状況です。よい方法などがあればぜひ教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 年金で暮らしている75才の両親ですが、

    年金で暮らしている75才の両親ですが、 半年位前までは私の兄が生活費を渡していましたが兄の収入が減り、 仕送りも出来なくなってからは年金(月13万円)だけでは暮らして行けなくなりました。 知人の高利貸しからその都度借金をして、 滞納している家賃(8万円位)を順送りで払っているようです。 今年4月の横浜市営住宅、県営住宅も落選しました。 借金しないようにと言うのですが、 市営か県営が当選するまでは借金もやむを得ないと言います。 できるだけ生活保護のお世話にならないようにと両親と話していますが、 生活困難な高齢者がすぐに入居できる住宅はあるのでしょうか?

  • 生活苦で困っています。助言など頂けませんでしょうか

    私は現在失業中の身です。 夫の私と、妻と小学校の子供が1人の3人家族です。 失業給付を利用して月に12万円の収入がありますが 妻も失業中でこれ以外の収入はありません。 頼れる親戚、家族もおりません。 保険と年金の支払い減額の申し込みを行う予定ですが それでもまだ生活をしていくには難しい状況です。 住居関係(住宅ローン+管理費用など):75000円 電気代:2000円 ガス:1500円 水道:1500円 携帯代:3500円(夫+妻)(基本使用料、面接への電話連絡などで使用、(家族間は無料)) ネット代:4000円(NTT+プロバイダ) 保険:7000円(死亡、医療) 小学校学費:5000円 食費:15000円 雑費:5000円~(トイレットペーパー、洗剤、学校で使う道具類、履歴書、写真代・・・) 年金:0円(厚生年金からの切り替えをまだしていません) 保険:23000円(任意継続) ここまでで142500円 さらに就職面接交通費:12000円~36000円(面接への交通費:1回の往復で1000円~3000円*週3回*4週間) どうしても12万円をオーバーしてしまいます。 役所で相談しましたが、雇用保険が無い方、住居が賃貸の方のみ資金援助があり、 私のように雇用保険があり、持ち家の場合の援助は無いとのことです。 保険の支払いを止めようかとも思ったのですが 私は基本的に毎日食パンと水で済ませ、浮いた食事代は交通費、 履歴書の写真代に回していますので、 倒れたときのことを考えると保険を外すのが怖い状況です。 ネットの支払いはストップの申請をしましたが、 契約上、支払いが終わるのは再来月が最後です。 つまり、今月と来月までは支払いはあります。 何卒、みなさまのお知恵をお貸し頂けませんでしょうか。 なお、私が死んだ場合は住宅ローンが無くなり、 死亡保険の支払いもありますので、残された家族の生活には 問題ないと思っています。 (自殺を考えている、という意味ではありません)

  • 両親と同居で生活費が足りない

    71歳父、76歳母がいます。まだ両親は自営で仕事をしていますが この不景気のせいで収入は減少、体の方もそろそろ限界に来ています。 年内には仕事を辞め私達家族と同居する予定でいますが 両親は昔だったせいなのか役所との行き違いがあり年金を満了期払っていなくもらえません、貯金も今までギリギリで生活していたのでありません。今も自営の方の支払いなどで足りない時は私が少し援助をしていますが今度両親と同居もあったので家を新築しました。我家も貯金がなく頭金なしのフルローンなので月々の支払いでいっぱいですそのうえ5歳、3歳、1歳の子供がいます。 同居ともなれば両親の国民保険、介護保険、医療費etc.などすべてが負担になってきて今の収入では生活していけるのか心配です。かと言って見捨てるわけにも行きません。 とても頭を抱えています。少しは私の貯金がありますが両親の自営の未払いの支払いなどをすると0円になってしまいます。 同居で両親に生活保護を受けることって出来るのでしょうか? また他に何か援助とかしてもらえる方法などあれば教えてください。

  • 両親の生活保護申請について

    両親の生活保護申請について教えてください。 母80歳、父74歳、現在自宅にて母が父を介護しています。家は賃貸、土地、車などはなく預貯金が少々あります、 年金額は二人合計で12万ですので、私と弟(どちらも別居)で毎月5万づつ計10万援助しています。 今度、療養病床に父を預けようという話になり、その費用が月額(10万~20万)ほどになる予定です。両親の貯蓄からその費用を出すと2、3年で底をつく勘定です。 その後に今の生活援助以上のその医療費も負担といのは、兄弟ともども無理があります。 ケアマネさんに相談すると、そういう世帯は生活保護に切り替えれば医療費の負担がなくなるのでそうする世帯が多いとアドバイスを貰いました。兄弟ともに収入的に今は給料カットなどもあり生活援助するのでぎりぎりですが、私たちにも幾ばくかの貯金はあります。私たち兄弟の預貯金も底をつくまで援助しなければ、両親は保護の対象にはならないのでしょうか?それともその足りない医療費分だけ保護が出るという形になるのでしょうか?またケアマネさんの話では保護になると、自由に病院を選んだりする権利?もなくなるとの事なのですがわざわざ指定の病院?などに転院しないといけないのでしょうか? あと何か保護になると家族の生活にも制限がついて不自由なことがあるのでしょうか?(例えば、私たち兄弟がローンを組んで車購入などができないなど) まだあまり生活保護にたいする知識もなく散漫な質問ですみませんが回答をよろしくお願いします。

  • 生活保護

    母が体調も悪く、収入も年金75000円しかなく、市営住宅家賃と光熱費と病院通院していると、かなり厳しい生活であります。生活保護申請したいのですが、手続きと年金1ケ月75000円頂いていても申請出来ますでしょうか。私も遠くおり住宅購入や子供の大学学費で、とても支援が出来ません。役所で手続き方法教えて下さい。

  • 生活保護を受けられるでしょうか?

    60歳になる母と知的障害のある弟が二人で暮らしています。 母はパートを辞め、現在は弟の年金(11万程度)だけで市営住宅(横須賀市)に住んでいます。 私は結婚し、子供も生まれ、主人は大手企業に勤めてはいますが 収入はそれほどではなく、社宅住まいでなんとか暮らせる状況で、 貯蓄はありますが、子供の将来のことも考えると援助する余裕はありません。 なんとか暮らせると言ってはいますが、 生活は苦しそうですし、 はっきりと言いはしませんが、私を頼ろうとしているのがわかります。 主人が援助を嫌がっており、私も何もできないので できれば生活保護を受けてほしいのですが、 受けられそうでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • 母が生活保護を受けるのは可能でしょうか?

    先日父親が亡くなりまして、母一人になりました。 今後受給できる年金額も2ヶ月に15万円程になります。 母は市営住宅に一人暮らしですが、月7.5万では家賃や光熱費、カードローンの支払い残などでほとんど残らない金額になります。私も含めて子供は他県に住んでおり、それぞれに金銭援助ができる程裕福ではありません。母は不定期に内職程度の仕事をしておりますが、今後もあるかどうかわかりませんし、あっても2~3ヶ月に一度10万程度の収入でしかありません。そこで生活保護についてですが、この様な状況で申請をして保護を受けられるものなのでしょうか?年金を貰ってたり不定期でも収入があったりすると保護は受けられない様に聞いたのですが・・・役所に相談申請する時にどの様に説明すればいいか等 教えて頂けると助かります。

  • 義理の両親へのおこづかいについて

    いままではあまり気にならなかったのですが、 友人から言われた一言でちょっと考えてしまったことがあります。 それは旦那が自分の実家にあげている「おこづかい」のことです。 旦那の実家には、姑、姑の実母、舅の三人がおり、舅には定年退職後の仕事がまだあり、給料と年金の収入があります。もちろん姑、その母にも年金収入があり、お金にはまったく困っていません。 私の旦那は独身時代が長く、大学をでて就職した頃から両親にお小遣いをあげてきたようです。 夏、冬のボーナスと元旦にあげるお年玉の計三回です。 実は今年の夏のボーナスまで、お小遣いを渡しているのは知っていたのですが、金額を知らされていませんでした。が、前回、たまたま封筒の中をみてびっくりして・・。 三人分で7万円でした。それが年に三回あるので21万円です。 もちろんすべて旦那ががんばって働いて得たお金なので(私は専業主婦)、何か言える立場にはないと思うのですが、この話を友人に相談したところ 「私だったらすぐにやめさせる!なんで文句をいわないの?」と言われました。 うちは子供二人、持ち家もあり(現在は転勤で人に貸している)住宅ローンの出費も痛いです。 ただ皆様の投稿を拝見していると、毎月仕送りされている方もいてうちはまだ恵まれているな~と思います。 友人は「これからは子供にもお金がかかるから、お金はもういらないよ」と、なぜ姑から断ってこないのか、不思議だ、とも言われました。 同じような経験がおありの方、アドバイスをお願いします。 補足ですが、旦那に「やめる気はない?」と聞いたところ、「今さらやめられない」という返事でした。

専門家に質問してみよう