• ベストアンサー

納得がいかないのですが。。。

こんにちは 経緯を説明させていただきます。 3/18に私の働いている営業所が他の支店に統合されることを聞きました。その際統合スケジュールとして5/16に統合予定というスケジュール表をもらいました。てっきり、私は5/16まで働きそれから有給を消化し6/12に退職予定かと思っておりました。 しかし、昨日4/8に本社から電話があり、私の会社にきてもらう日は5/2までと決まってその後は有給消化してもらい退社日は5/31との事でした。 退職勧告は30日以上前にしなければいけないと聞いた事があるのですが、こういった場合どうなるのでしょうか? お答えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

「退職勧告」に関する規定はないと思います。 「解雇の予告」については、30日以上前に行うか、または30日分の給与を支払わなければならないことになっていますが、この点では、質問のケースは問題なしですね。労働協約に特別の規定があればそれに従わなければなりませんが、そうでなければ特に問題があるようにも思いませんが。 世間的には、1ヶ月近くも有給消化できるというのは恵まれているような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

統合と退職の経緯がよく判らないのでなんですが・・・・ 30日以上前に通達されれば、少しは納得できるのでしょうか?? ならば、5/31日の1ヶ月以上前に通知されているので、特に問題は無いように思いますが・・・ その日(5/31)までに有給が消化できるようにと、5/2日までの出勤で構わない、、、、という事ですよね ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職届を本社に送ってくれません

    地方の営業所で勤めています。今年の3月末に有給消化分を含めて6月20日(20日が締日)で退職したいと営業所長に伝えました。 営業所長はその場で本社にその旨を伝え、本社が採用の手続きをし、補充の方は休み明けより出社します。私の業務の引き継ぎは今いる社員に行い、4月中でほぼ終わっています。 なので退職にあたり問題はないと思うのですが、表題の通り営業所長が退職届に捺印せず、机にしまったままになっています。問い合わせても「まだ間に合う」の一点張りです。 実は有給消化にあたり、本社ともめた経緯があります(毎年4月に発生する有給を「辞める人間には与えない」と人事が言ってきて、「それは法律違反では?」と返したら人事が労基署に確認に行き結果付与された) 不安に思うのは以下の2点です。 1会社様式の退職届は社長宛の退職願となっていて、文面が「退職の許可をいただきたくお願いいたします」とあり、人事の実務担当に「営業所長、部長、社長の印がなければ手続きできない」と言われたこと 2有給の経緯もあり、本社から来て本社の言いなりの営業所長が退職日を5月20日や5月末に改竄して本社に送るのでは?と疑ってしまうこと なので対策として保管してある6月20日までの有給願(営業所長印済)と自作の退職届(6月20日で退職すると言い切った形のもの)を内容証明で人事部長宛に送ろうと思うのですがこれで6月20日の退職にすることはできますでしょうか。また他によい方法はありますか? 5月末まであと数回しか出社せず、6月は丸々有給予定なので早くかたをつけたいと思っています。お金はできるだけ出したくないが法律違反はしたくないという会社なので法的根拠も教えていただけると助かります。

  • 退職時の有給の取得(会社合併時)

    自己都合で退職するのですがその時の残りの有給が30日以上あります。 退社時に有給を退職前に消化できるのは調べたのでわかりましたが 少し事情が込み入っています。 8/1上司に退職したい旨を申し出る 8/2人事に退職の手続きについて聞きに行く   (この時退職時に有給を消化できることを確認しました) 8/10 9月中に手持ちの仕事を終わらせその後     有給を消化したあと退社する方向で上司と調整 9/1 上司から10月に会社が経営統合し新会社になるので退職する者には     新会社に移籍させない旨の通達がありました。    (経営統合については以前から知っていました) 会社側は9月末までに退職させて有給の残りについては無視するつもりのようです 退職前にいろいろ調べたつもりでしたが甘かったようです。 知っていれば統合した後に退社を申し出たのに・・・ これってやっぱり会社の申し出を受け入れるしか無いのでしょうか? 会社側は最初そもそも有給の消化すら認めないつもりのようでしたが有給消化について 説明してやっと認めさせたので今回も何とかならないかと思い質問させていただきました。 認められなければ仕事を急いで引き継いで9月中に出来るだけ有給を消化できるよう 上司と調整しようと思います。 そもそも休日出勤しなければ仕事が間に合わない部署だから有給が溜まっているのに 会社の都合だけで取り消されるのは腹が立ちます。

  • 退職時、残余有給の賠償請求

    はじめにお断りしておきます。PCができない知人からの相談です。知人に代わってPCでいろいろ検索してみましたが、該当が見つからず、この場を借りてご意見等を含めお尋ねします。 残余有給の取り扱いと並行して損害賠償(民法709条・710条)について、 以下経緯。 1.某支店勤務で、退職日(期間契約雇用社員・数人同時退職)が事前に確定している。 2.退職月のおよそ2か月前、数人同時に退職するので有給が重なる、そのため人員配置・引き継  ぎは考慮しているのか等を上司に尋ねたら、承知していると応えた。 3.退職月およそ1か月半前の朝礼で、上司から配置換えや引き継ぎが中々できないと言う話があ  ったので、「それなら、明日から残り全部有給とりたい」と、申請することを伝えた。 4.人が居ないので、繰り越し年休扱い(便宜上、退職日以降を更新延長処理)にするから、もう少し  やってくれと言われた。(更新延長、年休扱いは慣例となっている) 5.いよいよ退職日が近づいた頃、新しい勤務表(担当表)が作成された。   6.新しい勤務表には、退職予定日以降も職務担当が記載されていて、それを残り連続年休扱いに  する予定だった。 7.退職日の当日まで、上司の説明を信じていたため、なんら疑う余地はなかった。  8.帰宅したその日の夜、勤務支店の総務担当課長の電話で、「繰り越し年休扱いする予定だっ    た、○○日分の件ですが、できなくなりました。申し訳ない」の一言だった。 営業支店の責任者は「申し訳ない」の一点張りであるため、この不法行為を、会社としての労務管理上、どのように考えているか文書で回答を求めたが、文書回答は出せない、営業支店長が会社回答として、口頭で「支店の判断の誤りだった」と述べただけで、無視された格好である。   以上の経緯から、ご質問です。 Q1.有給日数分の賃金相当額の損害は民法709条で請求可能ですか。(原則、有給申請は退職前に消化すべきは本人の責任であっても、繰り越し年休を約束していたため、退職日まで未消化のままだった) Q2.退職日が事前に確定していたにもかかわらず、人員配置引き継ぎ等を安易に怠たり、さらに有給消化を求めたにも関わらず、繰り越し年休を約束し、勤務を続行させて、残余日数分を無効にしてしまったこと、及び退職日の夜、電話でできなくなったの一言で済ませる行為、さらに会社としての対応を求めたにも関わらず、支店長の代弁のみで「支店の判断の誤り」で済ませようとするなど、誠意が全く見られない、これら一連の精神的苦痛に対する、民法710条での請求は可能ですか。 Q3.上記 Q2.が可能であれば、精神的苦痛の慰謝料はいくら位が妥当な金額でしょうか。

  • 退職に向けての有給消化について

    初めまして。 どこに聞けばいいのかもわからず、あまり時間がなく困っているので質問させていただきます。 有給消化についての質問です。 私はアパレル販売の社員をしている者なんですが、 ◯7月末最終出勤 ◯8月中に有給消化で退職予定 ◯有給日数が9日間と6月6日に11日分さらに有給日が発生、今の時点で有給日数20日有り。 ◯店長が6月6日以前に有給日数が9日と見た為6月6日に発生するのを確認せずに、退職届や退職日などを記載した書類を本社に提出 ◯本日、本社に確認したところ、書類は受理されたとのこと。 私は20日間の有給を消化したかったのですが、本日本社に確認したら、書類が受理されたので変更はできないと言われたと店長から聞きました。 会社の規則では退職届は1ヶ月前までに提出する事とあるので、まだ1ヶ月切っていないですし、退職日などの変更はできるものではないのでしょうか? 法律的にもどうなんでしょうか? 書類が受理されたから無理というのはどういう規則なのでしょうか? 可能ならば有給は全て消化して退職したいので何か解決策はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職表明とは口頭で伝えた際に効力をもつのでしょうか

    始めての投稿になります。よろしくお願いします。 昨年度になりますが、上司と退職について話をしました。 私の希望は3月末での退職だったのですが、業務の都合上、延期を求められ、7月末日を退社日とする事で同意しました。 (上司はこの話の中で、退社については上司と私の中の口約束だと言っていました) しかし、有給休暇が約1月分余っているので、全て消化してから退職したいと考え、7月末を最終出社日とし、8月は有給を消化して、末日を退社日としたい旨を伝えました。 すると、7月末の退社日を変更する事はできないと言われました。 また、以前より7月中は働くのだろうという認識はありましたが、7月全てを有給にする訳にはいかないとも言われました。 7月に有給を消化する事は法律的には可能であると調べたのですが、他の社員に迷惑を掛けるので、出来ればそれはしたくありません。 まだ退職願を提出していない状況ですが、退社日の変更はできないのでしょうか?

  • 有給の取り方

    今度退職予定の者です。 有給を全部消化したいのですが 2014年3月頭に入社 2015年7月いっぱいで退社 忌引きで1日有給消化 残りの有給は9日間であってますか? それとも20日でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離職表の理由について

    9月いっぱいで勤めていた薬局が本社の意向で閉店になりました。 本社は都内にあり、勤めていた薬局を含め2店舗経営していました。 現在私は有給休暇消化中なのですが、本社より連絡があり 「有給休暇を全て使っての退職なので、会社との話し合いによる合意の上での退社だから、離職表の退職理由が 会社都合ではなく、自己都合になるかもしれない」と 言われました。 てっきり、会社都合になると思っていたのですが 自己都合になることもあるのでしょうか?? 失業手当の支給額や時期も変わってきてしまうので 心配です。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 退職日と入社日について

    今年結婚予定で引越しもあり、今勤めている会社を辞める予定なのですが 有給休暇が残っており、消化して退社しようと思っています 私は月末を退社日に、有給が残り27日あるで約1ヶ月前まで会社に行き、退社とするのがいいのかと思ったのですが 彼から、月をまたいで 半ばあたりで退社する方が多く給料がもらえると言われました 有給を消化している間は食事手当てや通勤手当、皆勤がつかないのでかなり貰える額が減るので もし、月をまたいで退社した方がいいのであればそうしたいと思ったのですが それと、引越し後に転職を考えていますが、退職日から入社日がかなり空くと社会保険などの手続きはどうなるのでしょうか、一度外れるということでしょうか お分かりになられる方いらっしゃいますか、おしえてください。

  • 有給消化

    部長と退職時の有給消化のことで話が止まっています。 部長は法律を考慮の上で有給消化を「個人的には認めない」といっおり、 有給を取る場合は、円満退社を望まないということで検討するそうです。 そうは言われてもやっぱり円満退社したいし、有給も消化したいです。 どういえば、やんわりと「円満退社したいけど有給消化もしたい」と主張できるでしょうか?

  • 退社を考えて有給が31日残っていますが・・・

    有給が31日たまっていますが退職する場合、退社日を遡って最大何日までの有給が消化認められますか?例えば、平成20年6月15日が退社日であれば、会社に出勤するのは5月14日までで以降31日間の有給を消化すれば、平成20年6月15日までの賃金が支払われるでしょうか? 宜しくお願いします。