• ベストアンサー

ワッハ上方問題について

ワッハ上方問題について知事・吉本・運営会社入り乱れてもめていますが、この施設って「大阪府立」でないとだめなんでしょうか。 吉本が運営する「吉本を中心とした上方のお笑い」の資料館として私的運営すればいいのではないかと素人考えですが思います。 つまり、つまり民間への委譲です。これでうまくまとまらないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

質問者さんの考え方に賛成です。 府が運営する限り、黒字になることは絶対にありません。 民間が独自のアイデアを結集にいかにお客を呼ぶかが成功の鍵です。 吉本ならそれができる力があり、所属タレントを動員できます。 人気タレントから提供された商品のオークションを運営費に充てる こともできるでしょう。 企業の社会貢献の一環として、儲けを度外視しても是非取り組んでもらいたいものです。 それが大阪のお笑い文化をさらに発展させるという究極の目的です。

その他の回答 (2)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

演芸場とかなら客が来ますからそれで営業を続けて行く事ができますが 資料館ですから、1日1人来るかどーかですから、営業としては成り立ちません。 だから民間では成り立たないのです。 一人当たり1000円の入場料とっても、6000円の維持費が掛かってますから 吉本としてはなんで(余所の芸能の情報も合わせて、身銭切って)それを管理せな、あかんねん!となります。 そして今2億8000万円の補助を大阪府からもらってますが、これが無くなるとそれはそれで辛いわけです、だから半額の1億4000万円でもいいからここに残ってくれー、って言ってます(^^; で、吉本に払う金と合わせて4億円が掛かっているのですが、通天閣に行けばこれが2000万円で済むので橋下さんは、これを推してるんです。 2億8000万円のうち吉本がそれでどれだけ儲かってるか(公表していませんが(^^;)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

儲かるのなら民間がやってますよ・・・ 年間数億円の維持費が掛かります 大幅な赤字です 赤字を民間が負担する 億単位の赤字をね  宣伝効果も期待できない物を・・・誰もやりません

関連するQ&A

  • ワッハ上方移転問題について

    橋下府知事がワッハ上方を通天閣に移転するという問題で、財政難である大阪にたいしての有効な手段だと思います。 しかし、よしもと側の反対がありなかなか進まない状態らしいです。 なんで移転がイヤなんでしょう? やはり賃料ですか? それとも建設時のお金のことででしょうか? あと大阪府の方はこの問題はどうなってほしいなど教えていただきたいです! お願いします!

  • 県がカジノを運営することに関し賛成できる点とは?

    東京都知事や大阪府知事が都や府としてカジノを運営したいと表明していましたが、 カジノについて、「やってみたらいい」とお考えの方はいらっしゃいますか? どんな点が良いと思われるのでしょうか? あるいは部分的に「この点においては、県がカジノを行うことも評価できる」という点があるでしょうか? つまり賛成できる点があれば教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 橋下知事に取り組んでもらいたいこと

    私は今学校でマニフェスト作りをしているのですが、大阪府知事の橋下知事に取り組んでもらいたい政策をぜひ教えてください。 資料として使わせていただくので、了承の上で返答を宜しくお願いします。

  • 知事の発言は軽くていいの??

    Q1 大阪府知事が「クソ教育委員」「文部科学省のバカさ加減には、、、、」などバカとかクソとか連発したりしてますが、大阪の人たちってこんな発言ばかりしてる自分たちの代表に 恥 を感じないのでしょうか。依然支持率高いようですが、横山ノックさんが以前府知事をやっていましたが、大阪って府政もお笑いのノリでバラエティとしてしか見てないという事なのでしょうか? Q2 それから、もう一つ質問なのですが、ここ3年ぐらいでしょうか。各大臣の発言への追求がマスコミ各社で厳しく行われ、辞任する大臣も多い中なんかタレント府知事だけ特別視されているような気がするのですが、これはなぜなのでしょうか?この間も神戸の知事などはかなりマスコミや市民からも追求や批判あったようですが、府知事はなぜ特別扱いなのかよく分かりません。府知事の交友関係に大物タレントさんがかなりいるから気を遣っているのでしょうか?(以前政治家ではありませんが、大物タレントさんとの関わりで、テレビでのスキャンダルの取り上げ方は変わってくるという話を、半タレントジャーナリストが話してましたが、同じような事なのでしょうか?)。 府知事の発言についてマスコミが大臣や他の知事の時のようにあまり追求しない点について、なぜ府知事だけは何でもありなのかについて、ご存じの事ありましたら書き込みください。 よろしくお願いします。

  • 「邪魔」と言われた府職員のその後?

    少し前ですが、橋下大阪府知事が青少年会館を視察した時に、民間の館長から「むしろ邪魔」と言われた、年収一千万円の府職員2名は、橋下知事がその場で言ったとおり、直ぐに職を解かれたのでしょうか? そのままどこかに横滑りして、同じような高給を貪っている可能性はありますが、とりあえずあの出来事が茶番でなかったかどうか、その後の事情ご存知の方教えてください。 

  • 住民投票で負けたら辞めるって松井知事、いつになった

    少し前、大阪での住民投票前に「・・・負けたら潔く辞めます。みなさまの・・・」「・・・ダメとなれば政治家として失格・・・しがみつくのはおかしい・・・僕らは覚悟をしてる・・」と選挙カーに乗って大音量で大騒ぎして回っていた松井府知事ですが、いつまで経っても政治家を辞める気配を見せません。 いつになったら松井府知事は辞めるんですか?

  • 太田房江さん

    前大阪府知事の太田房江さん、最近テレビ、特にバラエティに出まくっていますが、大阪がこんなに大変なときに、橋下知事が一晩中府職員と団交して必死で頑張っているときによくお笑いやクイズ番組で、醜い容姿をさらしてギャラ稼ぎができるもんだとあきれます。 知事時代の退職金8000万の返納はどうなったのでしょうか?

  • 知事・市長の政治活動について教えて下さい。

    大阪府知事・大阪市長ともに維新の会の党員として政治活動もされています。 府庁・市役所在勤者(地方公務員)はダメなのですが、それはよいのですか? 私自身は、大阪府在住・大阪市在勤者ですが、 先日、会社の同僚に聞かれて、私自身答えられませんでした。 府知事や市長は、地方公務員に該当しないのですか? どうも腑に落ちないのですが...。 教えて下さい。

  • 「私たち、何か悪いことをしたでしょうか」 橋下知事、初の団交出席。

    総額約350億円の人件費削減案について、 府労連、府労組連と橋下知事による団体交渉が今月2日行われました。 http://www.asahi.com/politics/update/0602/OSK200806020023.html 「第二の人生がすべて狂う。私たち、何か悪いことをしたでしょうか」―。 定年退職を迎えると男性職員は、退職金5%削減を「後出しじゃんけん」と批判しました。 悪いことしてますよ・・・。 横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当て、借金累積5兆超etc...。 (大阪市職員 4分の1に処分歴) http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080516/lcl0805161348002-n2.htm わたくしは、はっきりと理解しました。 結局彼らは自分の事しか考えてないのだと・・・。 彼ら、大阪府職員に民間レベルで物事考えて欲しいものです。 何が退職金なのでしょうか?民間なら倒産でしょう? 現在、自分は何も悪いことをしていなくとも、ある日突然、 大幅な人員削減によるリストラの憂き目にあう社員は少なくありません。 会社が赤字続き、ボーナスカット、年収○×%減。 何も悪いことしてなくとも、そうなるのが常識です。 府民からしたら、「税金、税金って、我々は何か悪いことしましたか?」と行政に言いたいくらいでしょう。 彼ら、大阪府職員、ひいては労組は税金を何だと思っているのでしょう? 打ち出の小槌だと思っているのでしょうか? 知事も名声だけ欲しくて立候補したのなら、知事の椅子に座りながら、 皆にいい顔すればいいだけの話。 知事が身を粉にして頑張ってるのに府職員ときたらKY発言。 大阪府民が、なぜ橋下府知事を選んだか、 府職員らはよく理解するよう努めるべきだと思いますが、皆さんどうでしょう? 労組は、我々国民、ひいては大阪府民を挑発しているのでしょうか? ワーキングプアは、第二の人生とは、別の世界に片足を突っ込んでいるというのに・・・。 皆さんは、府職員の、当該発言を理解できるでしょうか?

  • 公務員の給与が減っているって本当ですか?

    公務員の方にお聞きしたいのですが、よくこの不景気において公務員の給与が年々減っているとお聞きしました。特に警察、教員に関してはボーナスが出ないところもあると聞きました。 しかし民間人からみれば、手当て等はかなり優遇されているというイメージがあるのですが、実際の所 どうなのでしょうか?大阪府知事の橋下さんはこれからもっと削る方向で進めているみたいです。