• ベストアンサー

夢を告白する

 私は母をはじめ周りの人に自分の将来の夢を告白する事ができないでいます。5、6年前に一度母に言ったら、妹と一緒になって大笑いされてしまったからです、それで完全に自信をなくしてしまいました。けれど、もう大学生なので、いつまでも逃げてられないと思い、もう一度言ってみようと思います。また大笑いされてしまったらどうしようと、とても怖いです。 こんなくだらない質問ですがアドバイスをいただけるととてもうれしいです。 自分に自信を持ちたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.3

こんにちは。 まずはその「夢」の為に出来ることを積み重ねてみましょう。 それに時間が掛かるようなら、実現させるためにはどうすればいいか、具体的に考えましょう。 もちろん「運」をあてにしない方法論で。 例えば勉強するためにどこどこの専門学校へ行き、 その学校のその分野への就職率はどれくらいで、 学費はどれくらい掛かって、自分でこれだけバイトするからこれだけ援助して欲しい等々。 明確にビジョンを打ち出さないと親にだって伝わりません。 もう大学生ですからね。小学生みたく言ってるだけじゃ納得してもらえません。 行動で示しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • coun
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.6

今になってなぜ将来の夢を告白する必要があるのか、今一つ理由がわかりませんが、基本的には、夢は自分だけのものですから、自分だけの胸の内に大切にしまっておくものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.5

5、6年前と同じ夢なら、再び言う意味があるのかしら? 夢を語り合うことができるのは、同じようなことを考えている友人や仲間だけのような気がするけど、どう思う? それ以外だと、その夢の実現に協力してくれそうな人にいうくらいかな。 その夢に向かって、自分の人生(日々の生活)を制御・調整して歩んでいけばいいと思う。 それに向かって精進(言い方が古いかも)しつづければ、その姿を見て協力してくれる人が必ず現れると思うので、がんばってください。 お金が必要ならバイトして貯めればいいし、いろいろなやり方を考えることが出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんなことを言って失礼に当たるかも知れませんが、お母様も 妹さんもきっと現実こそが一番と考えていらっしゃる、ある意味 夢のすばらしさを知らない方々なんでしょうね。  かわいそうな人たちとも言えなくありません。  私も家族には失望し続けてきましたよ、30年近く。  他人の心を思いやることのできない、自分の価値観以外は 決して受け入れないし許せない、そんな家族でした、みんな。  おかげで私はだいぶ人生や自分を悲観しながら生きてきました。  でもね、これだけは言えるんです。私の経験上。  血がつながっているからと言って真の愛情があるとは限らない ですよ。むしろアカの他人の方が、親身になって自分を大切に してくれる場合の方が多い。  前の職場でも同じ部署の上司や先輩なんかより、違う部署の 社員さんの方がよほど親身になって、あれこれと気にかけて くれました。 そんなものです。  自分が信用していた相手にはたいてい裏切られます。  しかも手ひどく。  むしろ、ある日突然今まで縁のなかったところから愛の手が (オオゲサ。) 差し伸べられることの方が多いかも。  だからあなたも (親兄弟なんだから) という期待をせず、 信頼できて理解力のある友人・恋人を見つけましょうよ。  (私の場合、血液型O型の若い人たちと信頼関係を結べる ことが多いです。O型の人っておおらかで心が広いですよ、 傾向として)  今の彼氏さんもO型ですけど、ホント、無条件の暖かさで 私を認めて包み込んでくれます。やっと自分の居場所を見つけ られた気がします、30歳を過ぎてから初めて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitimi
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

 こんにちは。 貴女が真剣に考えている夢ならば、笑われても、説得しなければならないのでは? もう一度よく考えて、本気ならば勇気を出して話し合うことをお勧めします。 荒唐無稽の夢でも、本人が真剣だとわかれば、家族は笑わないで応援してくれると思いますよ。  自分に自信を持つとかでなく、自信がなくても真剣にぶつかってみてください。 頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

大笑いされたのは、夢の内容がおかしかったからでしょう。 それを判断できないと また 大笑いされるかもしれませんよ。 ちなみに どんな内容の夢なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢占いお願いします!

    今朝、一度夢をみて起き、二度寝した際もう一度全く違う夢を見ました。 こんなにはっきりと覚えているのは初めてで気になったため、調べてみたのですがどのサイト様にも違うことが書かれていたりでよくわかりませんでした。何か暗示されているのか教えていただきたいです。 一つ目の夢は、自分の家から真っ直ぐ歩いてすぐの所に引っ越す夢でした。 家の大きさは大差なく、父が新車を買っていました。また、私の家には父、母、私、妹の四人で住んでいるのですが、新しい家には祖母と伯母が居ました。一度自分の家に戻ったのですが妹は引っ越すことを悲しんでいました。自室の机の配置が違ったように思います。 新しい家でか自分の家でかは覚えていませんが、私は母とベットで、妹は祖母とまた違う部屋のベットで寝ている描写が出てきました。明け方で、妹がベットライトを付けながらパソコンと携帯をさわっていたので注意をしたのを覚えています。 その後4時頃に目が覚め、30分後にもう一度寝ました。 次の夢は、鷲?か何か大きな鳥をヒナから飼う夢です。カゴなどにはいれず、ただ一緒に住んでいるという印象でした。その鳥はヒトの言葉を話すのですが、無口だったように思います。 大きくなった鳥が一度夜に勝手に窓から外に飛び立ち、驚いて名前を呼ぶとすぐに戻ってきて、「怖かった、ずっと一緒にいたい」と言われました。しかし私はどこかに移動することが決まっており、その鳥を飼えないと。 そこで新しい飼い主を探さなければなりませんでした。明るくなって街に飼い主探しに出て、大学をみたきがします。名前は覚えていませんが「あまり有名じゃないしなー」(現在大学について考えているのでこのような言い方です)と思った記憶があります。 そこからは曖昧で、最後に同い年くらいの女の子が飼い主に決まり、鳥がその子に慣れるのがとてもはやく拍子抜けした気がしないこともないです。 これで二つめの夢も終わりです。 ちなみに私は現在家族と離れて外国に暮らしています。 恋人もいますが、上手くいっているようで喧嘩が多いです。 寝る前に頭痛がひどく、痛み止めを飲み早めに就寝したため眠りのつきかたがいつもと違ったのかなとも思いました。 長ったらしくなりましたが、とりあえず気になります。 どちらか一つでも良いので何か意味があるか教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夢診断お願いします

    昔からよく見ていた夢なのですが昨日久しぶりに同じ夢を見ました。 しかしいつもと少し夢の内容が違ったんです。 高いところから降りられなくなっている夢です。 母と妹が一緒です。 降りるには飛び降りるしかありません。 母と妹は私を残して飛び降りていきます。 高さはかなりあります。 高いところには畳の上で食事するところがあり いつもは全然降りられなくてそこで泣き叫ぶと 周りの方の視線が突き刺さる中その食堂の職員の方が出てきて 見た目は段ボールで出来てるようなすぐに壊れそうな簡易エレベーターみたいなのを取り付けてくれます。 泣きながらエレベーターに乗り込むところで夢は終わりです。 これがいつもの夢なんですけれど、今日は少し違い 飛び降りる所に段差がついていて 1段だけ飛び降りることができたんですが そこからまた飛び降りれず泣き叫び 簡易エレベーターを取り付けてもらいます。 他の部分はいつもの夢と一緒でした。 何なんでしょうか??

  • 将来の夢!!!!

    私は高2ですが、将来の夢がありません。 しかし今学校では総合の授業などで進路の話をよくします。 そのためにどの大学の何学部を目指すか、どういう専門学校を目指すか、就職するのか、など そういう授業になっています。 しかし私は何が将来したいのかほんとに分からなくて全然将来のことを考えていません。 しかしまわりのみんなはきちんと考えているので不安です。 将来の夢ってどうすれば見つかるのでしょうか?? 自分のしたい事が世の中にあるのかよくわかりません・・・(-_-;)

  • 夢がない…

    こんにちわ 今春から大学生になります。 入学した大学は、特に理由なく選んだ大学です。 というもの私には夢もなく、やりたいこともなかったからです。 自分の学力で行けそうで、ネームバリューのある大学を選びました。 大学でこれからやりたいことを見つけようかとも思っている のですが、自分の性格を考えると本当に見つけられるのか自信 がありません… みなさんはご自身の夢を実現させていらっしゃいますが、 これからの私はなにをしていけばいいのでしょうか? なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 怖い夢を見ました。

    私は1月2日の夜に怖い夢を見ました。 内容は… 私の両親が離婚しようとしている夢です。 両親とも離婚することを決めているのに、一緒に生活しています。 どうやらもう少しで、本当に父が家を出ていくようです。 両親の離婚の原因は、父が新しい人と結婚するからだそうです。 その父の新しい結婚相手は母の妹です。実際に母に妹はいます。 ですが、母の妹は本当の妹ではなく、なぜか安達祐実でした。 そして場面が変わり… 私は「二人が離婚するなら自殺する。」とわめきながら、ビルの屋上に立っています。 私の妹は「悪いのは全部お前(妹:安達祐実)だ!」と言いながらも、私の自殺を止めようとしています。 両親は私を見ながらも、何も言いません。 妹(安達祐実)は必死に私を謝り、自殺を止めようとしています。 私は「両親が離婚しないなら、自殺をやめる。」とか「お前(妹:安達祐実)が私達家族の前から姿を消したら、自殺をやめる。」とか言っています。 夢はそこで終わってしまいました。 起きたら涙が出てきて、朝から号泣してしまいました。 こんなに鮮明に覚えている夢は久しぶりです。 ですが、実際に家にはそんな傾向は全くありません。 離婚の話も出ませんし、両親も家族も仲良くやっています。 まして、母の妹はまだ結婚して4年~5年で、子供もいないせいか、旦那様ともラブラブで、私の父と再婚は全くないと思います。 なんでこんな夢を見たのか不思議ですし、怖くて仕方ありません。 どんな事でも良いので、わかる方は教えて下さい。

  • 自分から告白を・・

    こんばんわ。 自分から好きだという事を告白したいと思っても、色々自分に自信が無いため「告白」とか「遊びや食事に誘う」などと言った事が出来ないんです。 どうしても相手を傷つけてしまう、相手に失礼なんじゃないかと考えてしまってるんです。 周りに、一目で惚れてすぐにその人に告白しようとする人がいます。よっぽど自信があるんでしょうかね。凄いと思ってしまったんですが、やはり自分に自信がないと思ってる間は上記のような事はしない方がいいんでしょうか? お願いします・・。

  • 告白について…

    今自分は中3です。好きな子がいて告白しようと思っているんですが、一度も話したことがなくて厳しい状況といいますか… 一度は話した方がいいといいますが、今まで受け身だったので話しかける言葉が見つからないというか全くわからないです… 前に1人で帰っているところを見たのでこの際、一緒に帰ろう!と言おうかと思いましたが話すことがないのであまり意味はないかな…と思っています。 自分はテレビも映画もあまり見ないし音楽もあまり聞かない人間なので周りの会話を聞いてると話題性が無い人間だな…と。 アドレスを聞けたとしても話すことがわからないし、いきなりアドレスを変えられたら…と思うと聞けません… 自信、勇気が無く情けない自分が嫌なんですが、どうすればいいでしょうか… 多分僕が好意を持っているということはあの子も知ってると思います 上手くまとまってなくてすみません…

  • 夢はどうやったら見つけられますか?

    今月で18歳になる男です。 今年の受験で、私立大学を一校受けたのですが、あっさり 落ちました^^; それで、来年も受験しようと思い、昨日、河合塾の入塾テスト(?) を受けに行ってきました。 ですが、ふと思ったんです。 自分には夢がないなぁと・・・。 過去にこちらで何度か質問させて頂き、 「高校中退しているのなら大学に行った方がいい」という アドバイスを受けて、進学する気でいたのですが、 ただ何の夢もなく、将来はこういう仕事に就きたい!など、 そういうのがないと、大学生活って楽しいんだろうか? と思いました。 やはり将来就きたい職業を明確にしてから大学に行きたいです。 そうすれば、○○大学の○○学部に行こう!という気になると 思うんです。 どうやったら夢は見つかるんでしょうか? アドバイスしにくい質問でしょうが、お願いします。

  • 告白して振られたけども…

    こんにちは。 22歳男です。 同じ大学にずっと気になっている同じ委員会の同級生の子がいて、この一年間で一緒に仕事をしたり二人で月に一度くらいドライブに行ったりするうちにどんどん好きになっていきました。先月中旬に彼女の新居への引っ越しも手伝わせてもらいその際に彼女の母にも御挨拶できたので、これは大丈夫かなと思い卒業式の日に告白をしました。 しかし、結果は見事に振られてしまいました。 彼女は先月末に付き合っていた彼氏(初耳でした)に振られ、とても傷心していて未練もあるので今は彼氏はいらない感じだそうです。 そして、私から彼女に好意があるのも気づいていたけどずっと彼氏がいるのを黙っていてごめん、卒業してもまた遊ぼうと言われて私の告白は終わりました。 それから数日間忘れようとしてきましたが、この一年間で一緒に過ごした思い出を振り返るたびにますます忘れられなくなっています。 彼女が立ち直れた時にもう一度告白しようと思うのですが、それまでの間にどう接したらいいのかが分かりません。 自分の存在を適度にアピールし続けるべきか、一旦連絡を絶って数ヶ月後にいきなり連絡を取るべきか… 自分の中で考えるほどどうすればいいかの行動があやふやになってきています。 是非皆さんからのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夢診断・夢の解釈をお願いします。

    1,心理学の多くの学派では夢解釈を研究分野としていないようですが、夢は、それぞれの学派でどのように考えられているか、一般的な立場での解説をお願いします。 2,夢の中で私は妹に意地悪をされて、夢の中での話とは言え、私に嫌な感情を想起させた妹のことが、ますます嫌いになったのですが、こういう現象(夢の中の出来事に現実が影響されること)は、何と呼ばれていますか? 夢の中の出来事と現実の出来事が混同してしまったり、夢の中の現象であることは理解しているものの、感情的にそれに影響されてしまうことは、通常、誰にでも起こりうることなのでしょうか? また、そのようなことを研究されている分野、研究があれば教えて下さい。 3,動物においても、このようなことは起こるのでしょうか? 犬も夢を見ていて、夢の中で、美味しい食べ物を食べていて、そのまま目が覚めた時、美味しい物を探していたり、嫌な夢を見たためか、起きたときから、機嫌が悪くて、怒っているような時があるのですが、現実と夢の区別を、どこまで付けていると考えられているのでしょうか? 4,(夢解釈を支持する学派の方限定) 以下の私の見た夢の解釈をお願いします。最近の状況と10年~20年くらい前の状況などが入り交じり、関係人物は実在する人物なのですが、私が大学生で、妹が主婦であるとか、年齢などは違った状況の夢で、リアルでありながら、あり得ない設定の夢でした。 【私の見た夢】 家族ですき焼きを食べていました。夢の中で私は大学生位なのですが、妹はもう主婦になっていて、子どもを連れて家に遊ぶに来ていました。そこに私の大学の指導教官が家に遊びに来たので、母が出てきて、一緒にご飯でも…と、先生を食卓に案内し、一緒にすき焼きを食べることになったのですが、妹が席がいっぱいで場所がないとか、嫌みなことをさんざん言い、わざわざ自分の子どもを離れた所に座らせて、満席を演出し、子どもは我が物顔で騒いで、私の席を蹂躙する感じでした。 私は怒鳴りつけようかと思ったものの、冷静に注意をしていると、私の両親が子どものことだから・・・と、孫の肩を持って、取りなす感じで、私は腹の虫が治まらない感じ… 妹が鍋奉行のようにしていて、すき焼きの中に何を入れるのかとか、出来たものを取り分けたりしていたのですが、甲斐甲斐しく取り分けてくれると思ったら、私が生焼けの物が嫌いだと言うことを知っていながら、半生の牛肉を私の小皿に・・・。そして、牛肉は、焚きすぎると不味くなるとか、蘊蓄を傾けたりで、私に怒りは絶頂に・・・ あまりに腹が立つので、生卵の付いたお肉をすき焼き鍋に入れると、卵が固まって、鍋が汚くなってしまって、大学指導教授は苦笑い。妹は、してやったりという表情。私は、妹に一杯食わされた感じで、悔しい気分に… そして、目が覚めました。

イデコをするか迷っています
このQ&Aのポイント
  • イデコを開始するか迷っています。60歳まで毎月23000円を払う余剰金はあります。
  • イデコのことを100%理解してできていないことが迷いの理由です。
  • イデコの節税や投資信託のメリットを考えていますが、皆様のお考えをお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。
回答を見る