• ベストアンサー

システムは「所有」から「利用」へ

最近、システム(ソフトウェア)は「所有」から「利用へ」という 流れが加速しているといいます。 これは「所有」ではどういう問題があって「利用」すると どういうメリットがあるからなのでしょうか? ユーザ側、提供側でのメリット、デメリットを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

SaaSという言葉をご存知でしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/SaaS ネットワークが前提の世界では、サーバとPCが有機的に結合して いますので、処理をサーバで行うかクライアントで行うかは、ユーザ の視点からすると大した差はありません。 一方、クライアントにアプリケーションをばらまくと、どうしても アップデートの手間や、クライアントごとの環境の差への対応など のロードが大きくなり(WindowsUpDateを見ればよく分かりますよね) 大変なのですが、アプリケーションをサーバで実行すれば、メンテ ナンスは単一のサーバに対してだけ行えば良いことになり、ロード が著しく軽くなります。またユーザも、何も考えずに常時最新の アプリが利用可能、というメリットがあります。 クライアントでアプリを実行するということは、アプリやデータは 自社管理ですから「所有」ですが、サーバで実行するということは、 データ・アプリともに自社にありませんので、「利用」ということに なります。

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

メリットはコストダウンですね。 これは開発側も利用者側も同じ事。 すでに20年以上前から「業務に合わせて専用ソフトを作る」よりも「汎用ソフトに合わせて業務を変える」という考え方はありました。 コストが1/10やら1/20で済みますからね。 当時散見したデメリットは、 ○ 業務が煩雑になる場合もある ○ 開発側が倒産したら無茶苦茶困る

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

コストダウンがすべてでしょう。

labrakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • オープンソース、ベンダー企業にとってのメリット

    利用する側にとってのオープンソースを使用することのメリット・デメリットはよく見かけますが、 サービスを提供する側(ベンダー企業やシステムインテグレータ)のオープンソースを使用することのメリットはなにかあるでしょうか? また、逆にデメリットもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 土地の所有権について

    現在、土地の所有権が母親と兄と私の3人になっております。 所有権が3人の場合のメリットやデメリットなどがあればお教え下さい。 また、母親が死んだ場合はどうなるか(どうすれば良いか)も知りたいです。 そしてその後、兄と共有では無く私のみの名義にした場合のメリット・デメリットもお教え下さい。

  • ETCシステムがよく解りません。

    ETCシステムがよく解りません。 良いものであれば利用したいと思っています。 メリット、デメリットや設備の料金、また高速利用料金などくわしく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • テレビ会議システムの利用率を向上させるには

    私は教育機関に勤務(事務職員)する者です。 テレビ会議システムを導入しましたが利用率が向上しませんので、利用促進のためにどのような工夫が欠けていると思われるかお知恵をお借りできればと思います。 導入しているテレビ会議システムの名称をここで明かすことはできません(ここで明かすとどこの組織なのか分かってしまうかもしれませんので伏せます)。 そのテレビ会議システムはソフトウェアで動作するものです。Windowsパソコン、USBカメラ、ヘッドセット、ネットワーク(ブロードバンド)があれば利用できるものです。 現状としましては、下記のような状況です。 既にテレビ会議システムを導入されている組織で、利用率を上げるために何か工夫をされていることがありましたら教えて頂ければと思います。利用率の目標値はありませんが、年間の全教職員の出張旅費を1割削減という目標はあります。 ・組織内のホームページでシステムを宣伝している ・宣伝を行なっているページへのアクセス件数は決して少なくないため、テレビ会議システムを利用できることはある程度認知はされている ・各部局に足を運び宣伝している ・マニュアルは提供している ・FAQ は提供している ・利用希望者にはシステムの利用法を直接指導している ・試用希望者にはUSBカメラとヘッドセットを1週間だけ貸し出す(本格的に試用する場合は、各部局の費用で準備する) ・テレビ会議システムの活用方法の具体例を示している ・テレビ会議システム自体はメジャーなシステムではないが、品質は悪くなく様々な場面で活用可能なシステムである ・クライアントのユーザインターフェースは使い辛いものではない(と考えている) ・システムのクライアントはWindowsしかサポートしていないが、教職員のほとんどはWindowsユーザなのでWindowsしか対応していないことに問題は無いと考えている よろしくお願いします。

  • ajaxを利用したサイトのユーザー側メリットは?

    タイトル通りなのですが、昨今増えてきたajaxなのですが、これを利用したサイトやWebアプリを構築した場合にユーザー側が得られるメリット、或いはユーザーに提供出来るメリットというのはなんでしょうか? 何となくでしたら私も言えるのですが、これだ!と明確に答える事が出来ないので、もしご存じというか何か考えがある方がいたらご回答よろしくお願いします

  • 知的所有権の帰属について

    新しい管理システムについて企業化しようとしています。 最初のアイデアは、業者の方が持ち込んでこられましたが,業者の意図されたこととは違うニーズの分野にマッチングしたのは当社です。その商品化については当社のノウハウを提供しました。この場合の知的所有権の帰属はどちらに有りますか。 また、業者側に帰属した場合に当社が、当商品を永続的に使用できる方策はどのようなものでしょうか。具体的には,インターネットを利用した無人管理システムです。

  • タダコピって?タダコピのマーケティングシステムを探る。

    みんさんこんにちは! 私は現在タダコピについて調べています。 関東では少しずつ拡大しているタダコピですが、関西ではあまり有力な情報などを得ることができません。 そこで今回は、タダコピのメカニズムについて知りたいです。 どういった流れで企業側や大学側と接しているのか。 その詳しいお金の動きや、大学側の導入の問題。 また、よろしければタダコピのメリット・デメリットも教えていただければ幸いです。 みなさんどうかよろしくお願いします!!

  • Webシステム

    コンピュターシステムの中で最近主流は クライアント・サーバー型システムだと思うのですが、 他になにがあるのでしょうか? また、Webシステムとは、具体的にどのようなもの なのでしょうか? メリット、デメリットなどありましたら、ご教授 お願い致します。

  • オニキスのワンナップシステム

    オニキスのワンナップシステムについてお伺いします。 どなたこのシステムの利用者、経験者はいませんか。 新車を価格の半分で乗れると言うことですが、実際どうなのでしょうか。どなたかご存知の方、新車を普通に購入する場合と、このシステムを使う場合の、メリット、デメリットなど教えて下さい。

  • IEで「ページが表示できません」が表示される

    開発したシステムをASPで提供しています。 ユーザーがシステムを利用中に「ページが表示できません」というIEの白い画面になることが時々発生します。 発生しやすいのは、複数のユーザーが社内のLAN環境(同じHUBに接続)からログインしているときです。 他のサイトではほとんど発生しないようです。 システムを作る上で、気をつけなければならないことはないでしょうか。 以前教えていただいたのは、ウイルスチェックソフトの設定(プロキシの利用など)が原因ではないか、ということでした。 今回は特に、システム側の問題について教えていただきたいと思います。 もちろんユーザー側の問題と解決策についても教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。