• 締切済み

二次関数の問題で質問です

以下の問題で質問です。 問;二次関数 Y=X2(Xの二乗)-2X+3〔T≦X≦Tt+1〕の最小値を求めよ。 自分で場合分けしたときは 1)1<Tのとき ・最小値=T2(Tの二乗)-2T+3 2)T≦1≦T+1のとき、つまり0≦T≦1のとき ・最小値=2 3)T+1<1のとき、つまりT<0のとき ・最小値=T2+2 となりましたが、解説を見てみると 1)T+1<1のとき、つまりT<0のとき ・最小値=T2+2 2)T<1≦T+1のとき、つまり0≦T<1のとき ・最小値=2 3)1≦Tのとき ・最小値=T2-2T+3 となっていて、場合分けのときの不等式の=つけ方がわかりません。 自分でやった解き方でもあっているのではないかと思うのですが…何か法則とかでもあるのでしょうか? 解説のほどをよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

#1です。 私も少し混乱していました。 あなたの回答でもいいようですね。 ややこしければ#2にあるように全てに=をつけるといいでしょう。 各領域の中での最小値がきちん表されていれば2つの領域の端が重なっていても差し支えありません。

11070728
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 二度手間をかけてもうしわけありませんでした^^; 他の参考書をみてもだいたい質問文でかいた解説のような場合わけをしていたので、=をどちらかに寄せないといけないのかな?と思っていました 数学といえど答え方は1つに決まっているわけではないのですね 丁寧な回答をありがとうございました

回答No.2

A=t^2+2、B=2、C=(t-1)^2+2と、しよう。 と、すると、AとBの境界の点:t=0の時、A=B=2、BとCの境界の点:t=1の時、B=C=2. つまり、最小値のグラフを書いてみると分かるが、全ての点で連続に成っている。 だから、tの分類も連続であれば、どこに等号を付けても良い。 極端な話、t≦0、0≦t≦1、t≧1 として、全ての端点に等号を付けても、間違いではない。

11070728
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 すべてに=をつけてもいいのですね。 参考書によっていろいろな書き方をしていたのでどれが正しいのだろうと混乱していました^^;(でもだいたいどの参考書も質問文の解説のような位置に=が着いてきていたので) 分かりやすい回答をありがとうございます。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

図を描いてみましたか。 私は 1)T≦0 2)0<T<1 3)T≧1 になると思います。 1)最小値の位置はx=T+1です。   端の点ですから領域が端を含んでいる必要があります。 2)最小値の位置はx=1です。   領域T~T+1がx=1を含んでいればいいです。 3)最小値の位置はx=Tです。   端の点ですから領域が端を含んでいる必要があります。

11070728
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。 すいませんが、また質問させていただいてもよろしいでしょうか? 1)T≦0 2)0<T<1 3)T≧1 と場合分けすると、1)の場合分けはT=0を含むが、T=0の場合の最小値は2となる。 同様に3)のT=1のときも最小値は2。 このT=0とT=1のときの最小値は2)0<T<1の場合分けの最小値と同じなので2)の場合わけにT=0とT=1を含まして0≦T≦1とする。 またT<0とした場合の最小値は一番右端の点であるが、このとき定数ではなく変数(x=T+1の文字式)となるので、最小値が2と決まっているT=0は含まなくてもよい。1<Tも同様。 としたのですが… 質問文に自分の考えをちゃんと表すことができず二度手間をかけてすいませんでした。 もしよろしければ解説のほうをよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 二次関数の問題で 

    二次関数の問題で  わからないのがあるんですm(_ _)m 関数y=〔X2-2X〕2+6〔X2-2X〕+10において、t=X2-2Xとおくと、 y=t2+6t+10、ただし、t>=(1)である。yはt=(2)、すなわちX=(3)のとき 最小値(4)をとる。          ※X2はXの二乗をあらわしてます。 ※>=は大なりイコールです。 (1)~(4)を求めていただきたいです 手を貸してください!!お願いしますm(_ _)m

  • 数Iの「二次関数の最大・最小」問題です。

    期末も近いので、大変困っています!! 数Iの問題なんですが、 「二次関数y=-x(二乗)+4x+5(-1≦x≦a)の最大値、最小値、およびそのときのxの値を求めよ。ただし、a>0とする。」 の解答がわからなくて、解説を見たのですが…。 「平方完成をして、-(x-2)(二乗)+9にする。 場合分けを行い、0<a<2 と 2≦a<5 と a=5 と a>5 に分けて考える。」 と書いてあったのですが、 何故0と2と5しか場合分けに使えないのでしょうか。 場合分けの仕方を習ったには習ったのですが、わかりやすい見つけ方などを知っている方がいましたら、助けて下さい!! 高校の数学でわからないのが此処だけだから、期末までに何とかしたいと思っています!

  • 二次関数について

    すいません。どうしても数学の課題ができません。どなたか教えてくれないでしょうか。 二次関数y=x二乗(t≦x≦t+2)について、次の問いに答えよ。 (1)最小値mを求めよ。 (2)最大値Mを求めよ。 よろしくお願いします。

  • 関数の問題、解いて下さい!

    問: 次の関数に最大値、最小値があればそれを求めよ。また、そのときのxの値を求めよ。 y=-3x^2-2x+4 (-1<x<2) 解説して下さい。

  • 三角函数の問題を教えて下さい。

    次の問題について教えて下さい。 関数Y=2〈sin3乗X+cos3乗X〉+3〈sinX+cosX-1〉sin2X について以下の問題に答えよ。 (1) T=sinX+cosX とするとき、Tのとりうる範囲を求めよ。 (2)Yの最大値および最小値と、それらを与えるXの値を求めよ。 詳しい解き方と答えを待っています。  

  • 関数の問題、解いて下さい!

    問:関数y=x^2-2ax+1 (0<=x<=2) の最大値と最小値、およびそのときのxの値を次の各場合について求めよ。 (1)a<=0 (2)0<a<1 (3)a=1 (4)1<a<2 (5)2<=a 解説お願い致します。

  • 微分積分の問題です

    以下の問題を文系の高校生が分かるような、解答解説をお願いします。 (1)関数y=sin3乗x+cos3乗x+4sinxcosx+1について、 (1)sinx+cosx=tとおくとき、yをtの式で表せ (2)tの動く範囲を求めよ (3)yの最大値と最小値を求めよ (2)関数f(x)=log2x+2log2(6-x)の最大値を求めよ 文中のxはかけるではなく、文字エックスです。みずらくてすみません。

  • 至急 2次関数 最大・最小

    関数y=2x2乗-4Kx+1(0≦x≦4)の最大値・最小値を求めなさい。 但しKは定数とする。 上記の問題の解答・解説を教えてください。 平方完成はできるので場合分けを重点的に教えてくださると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 数IIIの関数問題がわからないです

    放物線y=x二乗+3上の点P(t,t二乗+3)における接線が、x軸と交わる点をQ,Pからx軸に下ろした垂線をPRとする。t>0のとき、△PQRの面積の最小値を求めよ。 答え、t=1で最小値4 [△PQRの面積をS(t)とおくとS(t)=(t二乗+3)二乗/4t] の解き方がわかりません。 途中式、解説など回答お願いしますm

  • 二次関数の問題を教えてください!!

    二次関数Y=X(2乗)+pX+qはX=-3の時最小になり X=2の時、Y=6である。 このときのp、qを求めよ。 ・・・という問題の解きかたを教えてください。 Xの2乗の打ち込み方がわからず、X(2乗)と書いてしまいましたが よろしくお願いします。