• 締切済み

イギリスビザ申請について

okemoeの回答

  • okemoe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

入学許可にあたって使用された書類、という項目に大学の英語の成績証明と英検とApplication Formがあったということですか? 自分も最近2つの学校からビザレターをもらい申請しましたが、両方ともそのような記述はありませんでした。そもそもApplication Formというのはコースの適正レベルの判断には使用できるのものではないので、そこに記載されてること自体がおかしいと思います。 審査官によってはビザをくれそうな気もしますが、もし却下された場合は学校にApplication Formの一文を削除して新たに発行してもらった方がわかりやすい気がします。 ビザレターのチェック項目はUKBAのサイトまたはVFS GLOBAL(日本語)にチェックリストがあるので参照してください。 ビザセンターの人は提出する時には何を聞いても、「ご本人の判断です」としか言わないので、聞くだけ無駄です。実際彼らはどういった場合にビザが許可・不許可なのか結果は知りません。 また、これは判断が微妙な場合は審査官によって結果が変わるからということも原因のひとつです。 ただ、UKBAのサイトやガイダンスに書かれてることを厳守していれば、なんらかで不許可だった場合でも意義申し立てができるので、よく読んでみるといいと思います。 無事に取れるといいですね。

関連するQ&A

  • 【フランス】学生ビザの申請について

    【フランス】学生ビザの申請について 今年9月からフランスの大学院へ入学が決まりました。授業内容は全て英語のため、語学留学もかねて6月25日からイギリスへと出発する予定です。 しかし大学院からの正式書類がまだやってこないので、フランス大使館でビザ申請ができません。時間がかかると聞いているため、果たして出発日までにビザを受け取ることができるか不安になってきました。 大学院側からは「UPSを使って送ったよ」という返事を頂いているので、いつかやってくると思うのですが・・・ そこで質問です。 日本国内でビザ申請をして、イギリスでフランスの学生ビザを受け取ることは可能なのでしょうか。あるいは、イギリス滞在中に申請した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビザ申請

    ビザ申請についての質問です。私は現在アメリカに住んでいますが、今年日本に帰ってビザを申請する予定です。私は四国出身なので、今までは大阪の領事館でビザをもらっていましたが、今回アメリカからの帰国経路を変更しなければならず、東京の大使館でビザの面接を希望しています。いくつかのウェッブサイトで、領事館、大使館はそれぞれ担当の地域があるというのを読みました。四国出身の私でも東京の大使館でビザの申請、面接を行う事はできるのでしょうか? 面接後の書類は四国の実家に郵送してもらいたいのですが。

  • (E)ビザの申請について詳しく教えてください

    9月中旬にアメリカへ引っ越すことになりました。 ビザはEビザになるようなのですが、必要な書類などがあれば教えてください。特にEビザに関して情報が少なく困っています。 東京の大使館にて申請を行うつもりなのですが、Eビザを申請できる代理店も同時に探しています。 また手順などご存知の方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ビザ申請で困っています。

    ビザ申請で困っています。 US大使館のサイトからビザ申請を行っていますが、DS-160の提出ができません。 書類作成が完了し、いざ提出する段になると、"Sign &Submit"ボタンがアクティブにならず、先に進めません。書類に問題はなく、PCを変えても同じ状況なのですが、これは、サイト側の問題でしょうか?どうやって解決したらよいか?経験のある方、教えて下さい。

  • イギリスビザ

    業者抜きで自分でVISA申請をしようと思います。 (質問の場合は番号を振らせていただきます。) (1)必要書類はまとめてこれで良いでしょうか? ・パスポート ・ビザ申請用紙(VAF9&Appendix 8 Tier4(General) Student) ・証明用の写真2枚 ・(2)CAS OR 入学許可証? ・英語力が証明できるもの((3)米国大学卒行証OR TOEICの点数表でもOK?) ・滞在費用証明 以上で大丈夫そうですか? (4)却下されると面倒なので大阪領事館に直接出向いて、書類に不備がないか直接聞けたりしますか? (5)また、6ヶ月以内の滞在だと、いったん日本に帰るってもまた6ヶ月以内の滞在はできるんでしょうか? 学校を2種類行く事を考えており、1つは4ヶ月以内の修了、2つ目は3ヶ月以内の修了です。 (6)あと、ワーホリは学生VISAからでも簡単にできるんでしょうか? 超初心者です>< 色々と質問してしまいましたが、ご教授頂けると嬉しいです! 宜しくお願いいたします。

  • 学生ビザ:申請から発行までの期間(イギリス)

    こんにちは、4月からイギリスオックスフォード大学に、YAPで1年間留学する者です。 入学許可書も届いたため早急に学生ビザの申請をしたいのですが、パスポートの発行が3月1日になります。それからビザの申請をして、4月上旬の出発に間に合うかとても不安です。 もしもイギリスに学生ビザの申請をしたことがある方がいましたら、参考までに申請から発行までどのくらいの期間がかかったか教えていただけませんか? また書類不備でリターンにはなりたくないのですが、そういう点も何かアドバイスありましたらぜひ一言加えていただけますとありがたいです。 海外留学は初めてなもので、どうかよろしくお願い致します。

  • 日本に入国のためのVISA APPLICATION

    https://www.mofa.go.jp/files/000124525.pdf ↑VISA APPLICATION FORM TO ENTER JAPAN ↑これについて、日本にくるためのビザ申請のためのフォームなのは解るのですが、このフォームに、 Certificate of Eligibility No というのがありますが、これは、在留資格認定証明書が出ないと分からないから、このVISA APPLICATION FORM TO ENTER JAPAN というのは、ここを空白のまま、日本大使館に出すのでしょうかね。それか、このVISA APPLICATION FORM TO ENTER JAPAN は後で出すものでしょうか。ホームページだと、 https://www.hcmcgj.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/nihon_jin_haigusha_toshite_tanki_taizai_sasho.html ここだと 査証申請書 (PDF) 必要な書類と↑書いてるのですが、後で出さないと無理に見えるのですが。

  • 先日STUDENT VISAを取りにアメリカ大使館に行ったのですが

    先日STUDENT VISAを取りにアメリカ大使館に行ったのですが VISAの申請が下りませんでした。 原因と思われるのは書類の不備と目的が明確ではなかったこと、 滞在先がNYに住んでいる恋人の住所であることと思います。 代行会社には頼んでいたのですが書類の不備等ヒドかったので 別の代行会社に頼むか弁護士にお願いするべきなのか正直迷って います。この2回目のケースだとどちらにお願いするべきなのでしょうか?また、再面接にあたってどのような追加書類を準備する べきなのでしょうか? 教えてください。

  • DS-156 ビザ申請書の25番について

    アメリカで就学のため、DS-156の書類を作成しています。 この申請書の25番目の項に氏名や電話番号を記入する必要はあるのでしょうか? 大使館のホームページなどを見ると非移民ビザ申請者は 必須項目のように書かれていますが、 留学エージェントに問い合わせたところ記入しなくてもビザはおりると言われました。 どちらにしたらよいのかわからず困っています。 ご存知の方いましたら、宜しくお願いいたします。

  • フランスの学生ビザ申請での残高証明について

    学生ビザの申請の経験の有る方にお尋ねします。 私は8月の盆開けに学生ビザにて1年間渡仏予定です。先日大使館へ出向き、長期学生ビザの申請をしてきました。書類に不備はなく、確認のチケットを受け取り安心したのもつかの間、先ほど大使館から連絡があり、残高証明の内容について聞かれました。と言うのも、学生ビザの必要書類の経済証明の欄に「最低月額430ユーロは必要」と明記されており、1ユーロ120円計算で大体61万以上と考え、私は67万円の証明書を提出しました。とりあえず書類提出として発行したものであり、あとの一ヶ月程でまだ増える予定でした。しかし、電話では「領事がこの残高はぎりぎりではないかと言っている」とのこと。どれくらいあると確実なのか、と聞いてもそれは何とも言えないと言われるだけで結局いくら証明されていればビザが発給されるのかわかりません。出発まであまり時間が無いので正直焦っています。これまで申請されたことのある方、具体的にいくらの経済証明を提出されたのかお伺いしたいです。お金の事で記しづらいかと思いますが、どうかご返答お願いします。