• ベストアンサー

"市場化テスト"は今どうなってるのですか。

小泉内閣にて、"民間にできることは民間に"、との掛け声で始まった、市場化テスト、なるものは、現在どうなってるのでしょうか。また、特殊法人、公益法人、独立行政法人などに一般的に適用されないのでしょうか。

noname#111050
noname#111050
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

『構造改革特別区域』ですね  これは地方自治体に適応されるもので、地域限定で行うものです 無論、今でも続いていますよ >特殊法人、公益法人、独立行政法人などに一般的  考え方が違います。  上記のものは地域限定で例えば一部の制限を解除した解放区という考えです。

noname#111050
質問者

お礼

できれば、特殊法人、公益法人、独立行政法人なども大公開してやってほしいものですね。

関連するQ&A

  • 【市場化テスト】

    ニュースに下記の記事がありました。 「市場化テストへ新規8事業選ぶ 内閣府が原案」 ここで言う市場化テストとはいったい何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 非特定独立行政法人・公益法人の労働者を解雇するのに問題になる点はなんで

    非特定独立行政法人・公益法人の労働者を解雇するのに問題になる点はなんですか? 非特定独立行政法人であれば民間と同じ扱いで、国家公務員ではありません。 事業仕分で廃止となった事業で、働いていた方の処分は決まってません。 このままだと同じ事業を名前を変えて行って、そこに配置されることが懸念されます。 そもそも彼らを解雇できない理由がわからず、質問させていただきます。

  • 公益法人改革?

    公益法人:82法人の事業見直し 首相、支出3割減を指示 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704k0000e010053000c.html 82法人で国や独立行政法人から発注する事務事業を削減 42法人で国などの発注事業を随意契約から一般競争入札に全面的に切り替え 41法人では競争入札の適用を拡大 さらに 101法人ある独立行政法人が財政支出する1974法人に今年度予算の執行段階からムダの削減に取り組むよう指示した 福田康夫首相は「公益法人への支出を全体で3割削減するように」と述べ・・・ 公益法人への支出を全体で3割削減というのは  今 公益法人は4696法人 天下り公務員は2万6632人 年間12兆7900億円の税金が使われています 12兆7900億円の3割削減ということでしょうか?

  • 市場化テスト

    現在、市場化テストについて調べているんですが、各省庁が個別に発表しているせいか進捗が芳しくありません。 何か一括で調べる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公益法人の営業職

    法人の業務内容によると思いますので全てに当てはまるとは思っていませんが、 公益法人(財団法人、社団法人、独立行政法人)にも営業職はあるのでしょうか? あるとしたらノルマや競争はあるのでしょうか? 一般企業からの転職検討中です

  • 公益法人制度改革について

    110年ぶりに公益法人改革が進められましたがこの改革は私たち一般人、法人にとってはどんなメリットがあったのでしょうか。 登記のみで法人が設立できる制度(一般法人)を創設するとともに、そのうちの公益目的事業を行うことを主たる目的とする法人については、民間有識者による委員会(公益認定等委員会)の意見に基づき公益法人に認定する制度(公益法人)を創設する。 公益法人、一般法人にわけられて認定されれば公益法人となって行政庁の監督があり税などが優遇される。 つまり 公益・・・監督ありで自由がない・税の優遇あり 一般・・・監督なしで自由がある・税の優遇なし 簡単にいえばこのようなことですよね。 また、財務、情報の開示についても公益のほうは厳しくなるとありました。 そこで質問なのですが、まず各財団、社団法人にとってはどちらになるかの決断は重要だと思うのですがこのことは各法人も発表しているのでしょうか。例えば「財団法人○○は○月○日から一般法人になります」など発表しているのでしょうか。幾つか調べたのですがあまり書いてあるところが見つけられなかったのできになります。(見るところがちがったのかもしれませんが) また、一般、公益になることで私たちの生活にどのような影響があるのでしょうか。たとえば電気保安協会などの財団法人がありますが公益になることでサービスが受けにくくなったり、本人たちもしなくてよかった営業活動をしなくてはならなくなるなど問題が出るのでしょうか。

  • 天下り

    公益法人、独立行政法人、特殊法人、それぞれの違いと説明を分かりやすくお願いします。 また、これらの機関が天下りとどのように関わっているかの説明もお願いします!

  • 市場化テストについて

    市場化テストについて調査しています。 http://www5.cao.go.jp/koukyo/chihou/tebiki.pdf にて、 【6つの文書(住民票の写し、戸籍謄本など)の交付について、申請の受付、文書の引渡しに関する事務について、公共サービス改革法に「法律の特例」(特定公共サービス)を創設】 とありますが、その下段に 【窓口業務24事項について、法に基づかなくても、公務員が常駐する場所で市町村の適切な管理の下にあれば、申請の受付、文書の引渡しに加え、端末操作、台帳への記載、書類の作成などを民間委託できることを明確化】 とあります。 例えば、住民票の交付に関していえば、これの解釈として、 ・公共サービス改革法に基づく市場化テストを行った場合、受付・引渡ししかできない。 ・公共サービス改革法に基づかない市場化テストを行った場合、受付・引渡し以外に端末操作などができる。 ということでしょうか? となると、後者しか選ばれない気がするのですが。。 前者を選ぶメリットはあるのでしょうか?また、解釈自体がまちがっているのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

  • 英国経済は今?

    いつもありがとうこざいます。 さて、最近、仕事の必要性から経済学を勉強しつつあるものです。小泉改革…市場経済原理の大胆な導入、官民の役割分担見直し、独立行政法人化、医療改革等は、明らかにサッチャーのとった手法の焼き直しと思います。(浅薄な知識しかありませんので、自分はそう思うというレベルです) 成功したといわれるサッチャー改革後の、現在の英国の経済・社会情勢等について、お詳しい方お教え下さい。現在、様々な議論がされていますが、将来的には、英国型の社会になっていくようにおぼろげながら感じています。これも、間違いならご指摘頂いて結構でございます。

  • 独立行政法人と公益法人の違い

    独立行政法人と公益法人の違い 事業仕分けは上記の二つが対象となるみたいですが、いまいちこれらの違いがわかりません。 どのような違いがあるのでしょうか?