• 締切済み

※長文です※苦しいです

jinseiwalkの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

病名を聞くと余計に悪化する人は聞かないほうがいいかもしれません。 インフォームドコンセプトも良し悪しですね。 お探しのこころ塾はこちらです。http://www.kokorojuku.com/ スカイプで参加することができます。

sora2160
質問者

お礼

二度にわたり御親切なコメントありがとうございます。 URL拝見致しました。見ていくと…今は少し心が弱っているのかなと思います。生活のリズムがまださほど狂っていないのです。 今は仕事の都合で長期休みに入っており、自分が何をしたらいいのか、自分は何をしているのか…一日何もせず過ごして、何と言うか無気力なんです。一日が終わると、疲れてもないのに布団に入るから、眠れないし、とにかく早く仕事が始まってほしいと思っています。仕事が始まれば、安定すると思うのですが。。。 私は今年の春から仕事先が変わり、かなり人間関係の良いところになったので、「仕事に行きたくない」と思うことはあまりありません。こう思うということは、私は病気ではないのかもしれません。決められたリズムにのって頑張ることが自分は好きみたいです。だから休日になるとそのリズムがなくなるので一分一分が重いです。ずっと寝てます。 ただ、病気でなくても、昨日いただいたコメント >自分にある心のうち無意識の方が強くそれに振り回されているだけです。 は正にそのとおりだと思いました。ダイエットをした頃から、自分はなんか変になったな、と思うのですが、それを表す言葉はこれだ!と思いました。昔は几帳面で、神経質なところがある子供だったのに、その時期からすごく自分がだらしなくなりました。どうにかしたいのですが、頑張りすぎるとまたあの頃のように過食してしまうのではないかと思うと自分に甘くしてしまいます。(このときは本当に無意識だったと思います、全く自分をコントロールできなかった

関連するQ&A

  • 悲劇のヒロインって何?

    私は鬱になったり、自分を傷つけたり、そういうことをしていたりしてる事に対して自分を甘やかしている時、「悲劇のヒロイン演じてんじゃねえェよ」 と言われます。 たしかにそうだなぁと思う反面、悲劇のヒロインの定義って何?って思いました。 誰かよい解答をください。

  • もう生きたくない

    もう生きたくない 死にたいんじゃなく 限界です。 でも苦しいのは自分だけじゃないんです。 わかってるんです。 でもわたしは苦しい。もう耐えられないです。 なんでこんなに弱いんですか? 苦しい部活には耐えたでしょ? 家族なんか大っ嫌い。でも大切にするべきなんでしょ?のちに年取ってこんなことバカ見たいっておもうようになるんでしょ? でも今が辛い。いつ幸せがくるの? 親が離婚してるから 愛し合っても離婚しちゃうんだ。 父親大っ嫌いです。もともとはあいつが悪いんだ。 母はクソじゃないけど 、姉を甘やかしすぎたんだよ。あなたは間違いを犯したんだよ。 子育て失敗でした。 自分は何がしたいの?生きたくないって言ってるのになんで悩んでない時は笑えるの?なんでご飯食べるの? 励ましで開き直ってもまた辛くなっちゃう これでどうやって生きるっていうの? 悲劇のヒロインなんでしょ?でも近い人ではなく全然知らない人に話を聞いてもらいたくてここに書き込んでるわけでしょ? なんか心臓が圧迫されてるみたい 17なんだけど、高校まだあります やめたくないせっかくがんばったのに でも友達少ない、ニキビあるから何するにも抵抗がある、もう学校始まるし、もうダメだ。 でも悲劇のヒロインなだけだから 鬱じゃない、私はただ心配してもらいたいだけなんでしょう? いろいろ考え込んだ。 なんでこうなっちゃったの? どうして姉や親の機嫌を伺いながら暮らさないといけないの?なんでそうやってころころ機嫌変わるの?疲れたよ、もう6年以上耐えてきたよ? でも文句ばっかり言って、可愛くない女性になりたくない、楽しいことは楽しいっていえる女性になりたい、おかしくなりたくない。 生きたくないです。どうすればいいですか?

  • 病院へ行くタイミング

    現在22歳社会人の女です。 数年前リストカットを繰り返したため通院していました。(途中で行かなくなりました) ここ2年の間は切りたくなった時でも『切っちゃダメだ』と自分に言い聞かせて我慢できていたのですが…。 先日、友人にうつで病院に通っていると伝えられ自分も引っ張られるように不安定になりリストカットを繰り返すようになってしまいました。 昔から不眠にはなったことがナイので病院に行くのは大袈裟…というか自分が甘えて悲劇のヒロインぶっているようにしか思えません。 ですが、このままでいるのも辛いです…。 不眠でないなら、まだ病院に行くのは早いと思いますか?

  • 悲劇のヒロイン

    というフレーズがありますよね。劇中などではなく、実生活でこういった欝とか心をわずらっている人に使用される場合について聞きたいのですが、どうして悲劇のヒロインになりたがるのでしょうか?悲劇=美徳=アイデンティティ?とかそういったものに繋がってくるのでしょうか?そうだとしたら、その作られた価値観の一端はどこにあるのでしょうか?文学とかメディアですか・・? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 妹の鬱病をわがままと思ってしまいます。

    妹は現在、神経内科に通っています。 医者には鬱病だと言われているようです。 鬱病の友人もいますから、妹の鬱状態が理解できないわけではありません。 しかし、家族ということもあり、時に受け入れがたいときがあります。 『卒業までは死にません』『リストカットシンドローム』という本をカウンセラーが貸してくれたらしいのですが、その中に出てくるケースを自分に当てはめ、悲劇のヒロインにひたっているだけなのではないか?と意地悪な見方をしてしまうときがあります。 また、妹は抗鬱剤、眠剤などを飲んでいるのですが、「薬の副作用でふらつく」とか、「のどがかわく」とか言うのを聞くと、わざとらしさを感じてしまいます。 妹にとって、一番のストレスが両親だと言います。 姉としては、同じ両親に育てられたのに、という気持ちがあります。 「お姉ちゃんは親のことをさらりと受け流せるから・・・」と言われてしまいそうですが。 鬱で病院に通っていることを両親は知っていますが、その原因が自分達だとは知りません。 「お姉ちゃんにしか話せない」と妹は言います。 私は理解があるわけではなく、理解ある姉のふりしているだけです。 そのうち妹にひどいことを言ってしまうのではないかと心配です。 妹には申し訳ないけれども、負担のない、妹との接し方を教えていただけたらと思います。

  • 悲劇のヒロインと言われない子ども時代のことの話し方

    私が、私の子ども時代の話しをすると、悲劇のヒロインぶっていると言われます。 そういわれない話し方はありますか? ネグレクトされた話しをしたら悲劇のヒロインぶるなよと言われました。 でも、喘息を無視されたのは危なかったし、衣食にかけて常に腹ぺこで辛かったのも事実だし、事実を話しただけなのです。 ネグレクトされた人ならよくあることでしょうし、会話の流れからそんな話になったのだから、普通に聞いてもらいたいです。

  • 悲劇のヒロイン?(長文です;;

    先日学校の友人A子との仲が悪化してしまう出来事がありまして、そのときに言われた「悲劇のヒロインぶらないで」という言葉に少しひっかかりを感じています そもそも仲が悪化した原因は私ともう一人の友人B子の関係でした 私がB子に対して冷たい態度を取っていた時期がありまして、そのことでB子がかなり精神的ショックを受けていたようで私も謝罪をしようと、口頭では誰かに聞かれるとマズいと思いメールで謝罪しました そのことをA子にそれとなく話したところ「アナタの態度がどうかと思う。メールじゃなくて口で謝ったほうがいい!」と言われました 私はメールで謝罪したことを否定された気分になりA子の前で泣いてしまったのです 当然自分の前で泣かれたA子はいい気分はしません そのときA子はB子に「今度は私が嫌われるターゲットに入った」と言っていたらしいです ある日私がとても具合の悪かった日がありまして、教室で休んでいるときB子が「具合悪いならそうやってないで帰れば?」と言ってきたのです 私は声も出ないほど具合が悪かったので頷くだけで精一杯だったのですがB子やA子にはそれを「無視」と取ったのでしょう A子が私に「言いたいことあるならハッキリ言って欲しいんだけど!?」と大声を出してきたのです そしてその次の日の朝 私が席につくなり皆がいる前でA子が 「悲劇のヒロインぶらないで!」 と言ってきたのです 「そんなつもりはなかったけどA子がそう感じたなら謝る」 と私が言うと 「はっきりいって悲劇のヒロイン気取ってる!性格直したら!?全然昔から成長してない少しは成長しろ!」と立て続けに言われ、私は返す言葉もなくそのまま机に突っ伏して泣いてしまいました ここでお聞きしたいのは ・私が本当に悲劇のヒロインだったのか ・B子が言うとおり私の被害妄想が激しいのか ・この人達とこの先どう付き合っていけばいいか です

  • 悲劇のヒロインぶってんでしょうか?

    今、自分の性格を生きやすいように矯正しようとしている最中です。 ぱっと見でわかるくらいの根暗、卑屈、ろくに特技がないわりには虚栄心が強く、意地っ張りで人前でできるだけ弱みを隠したがるタイプです。でも、これらを治そうとしているわけではなないです。 これだけ性格に問題がある上に社交性が皆無なので、周りの人が喜ぶような会話が出来ず、今は半ば自分から孤立の道を進んでいるというか、選ばざるを得ない状態です。 ですがここのところ、私は「人と違う行動をとる(少数派の行動をする)ことで自尊心を取り繕う『中二病』では」と不安になったり「暗く沈むことで自分を慰めている『悲劇のヒロイン』か?」と思ってしまいます。 それらが嘲笑の的になっている以上、このままでは生き恥として周囲から笑われ続ける気がします(すでに『あいつ生きた黒歴史だ』と馬鹿にされました)。 悪い意味で劣っている、普通ではないと感じているから暗く沈んだりこういう行動をとっているだけなんです。かっこつけや目立ちたくてやってるわけではないんですが、周りからの目が…。 私が人と一緒にいれないのは、「私自身に面白さがなく、細かい気遣いができないから」だし、「明るい人といると自己嫌悪で辛くなるから一緒にいたくない」と思っていて、「根暗で鬱々としている私は、今から性格を変えられないだろうし誰とも合わないだろうから、隅っこにいよう」としてしまうのは、そして「昔のトラウマを引きずって、孤立している原因の一つとしてしまう」のは悲劇のヒロインぶっているんでしょうか? 私は周りに「私辛い…寂しい」といって泣くような露骨なアピールはしていませんが、でも「孤立した状態でいるのも一つのアピール」ととられるのでしょうか? 今の私の状態は悲劇のヒロインでしょうか? 判断・アドバイスよろしくお願いします。

  • 男の人って女の子の気持ちわからないのですか?(長文です・・)

    遠距離で結婚を控えてる彼氏がいます。先日わたしがあることで大泣きしているところに電話が来て、どうしたの?どうしたの?って心配してくれたのですが、彼は友達とご飯を食べにいくようだったので「いいよ、友達と一緒にいてあげて」と言って電話を切りました。内心はちょっと話しをきいてほしいと思ったのですが、言えなかったのと、きっと30分位すれば帰ってきてくれると思ったのです。が、帰ってきたのは朝4時で、次の日電話をかけると、ダイジョウブだった???と聞くばかり。友達といてほしかったけど、ハヤク帰ってきてほしかったよ。って言うと彼は「だってそっちが友達といろっていっただろ!!」と反撃・・・。彼女が大泣きしているのに普通に友達と世間話をしているのって愛されてないというかそんな気がします。どうなんでしょう?わたしがわがままなのもわかるのですが、そういう深いとこにある気持ちも読み取ってくれる人じゃないと結婚はムリなんじゃないかとまで思ってしまいます。

  • 友人に本当の事を伝えるべきか悩んでいます(長文です)

    昨日、メンタルヘルスで相談させていただいたのですが(http://okwave.jp/qa3972727.html) 人間関係の方が適してるかな?という思いと、説明不足を補足したく改めてコチラに相談させて頂きました(そういう事が良くなかったら、すみません) 私は数年前に心の弱さから勤めていた会社での人間関係で鬱状態になり仕事を辞めました。 その後しばらく、誰とも会いたくない気持ちだったので友人や知人からの励ましのお誘いなどの連絡に「今は人と会う自信がない」という感じでメールのみの対応をしていました。 大半の方は、「また連絡して」という感じだったのですが 一人だけ御家族を自殺で亡くされてる方が、家族と同じ道をたどるのでは??と余計に心配させてしまい、以前にも増して近況を尋ねるメールや、お出かけの誘いをくれる様になりました。 今思えば友人は家族の自殺の事を、ずっと悔やんでいるのを知ってるにも関わらず、誘いを断る事と当分そっとしてほしいという自己都合を優先し自分が鬱状態だと伝えたのは間違いだったのですが・・・言い訳ですが、そこまで頭が回らず・・・ なので、心配させてるのが申し訳ないのもあり何度も誘ってくださるので一度会った際に立ち直る為に精神科で鬱状態の治療を受けている事を伝えました。また、連絡があれば近況や状態などの報告をしてます(自己満足かも知れませんが) ただ最近、精神科で鬱状態の原因は「学習障害」という診断結果が出ました。 が、私が自分の障害を理解しきれていない事と、病院で同じ障害の人とお話した時に「先生から身内以外に障害の話などするべきではないと言われた」と聞き、念の為に先生へ確認したところ「常識。友達も色んな人がいる。何かあって傷つくのはアナタ。そういう疑問を持つ事自体が障害のせい」と言われた為に、未だ伝えてなく本当は対人訓練で通院しているのを相変わらず鬱の治療で通院している事にしています(実際は鬱状態は、ほとんど治ってます) その為、友人にすればメールの文面が以前の私に戻ってるようにしか感じないのに、いつまでも鬱というのは変!病院の単なる医療費目的では?病人を作ろうとしてるだけでは?と、かなり疑問を持たれはじめています。 そもそも私が精神科への通院を話したのが間違いだとは重々承知しております。 ただ、障害の事を自分も理解していないのに話したら、更に余計な心配を増やすのでは?というのも思います。 かといって、もう病院に行ってない!私は、いたって普通!など嘘や作り話をするのは、友人が嘘が大嫌いなのと私が嘘が顔に出やすく過去に良かれと思ってついた嘘を見破られ泣かれた事もあり、正直 心苦しいです。 今はメールのやりとりしかしていないので嘘?は恐らくバレてないですが、マメにお誘いがくるのが心苦しく(お誘いの日が書かれてる度に家の用事などと書いて先延ばししてるのですが、あまり何度も書きすぎた為「家の近所まで行くから、いける日を教えて」とメールがきましたし) かといって会えば間違いなく嘘というか作り話と気づかれそうで悩んでしまいます。 友人が、障害者と告げて逃げる人ではないと思いますし、むしろ更に親身になってくれるんだと思います・・・でも、それも申し訳なく。 それに、やはり先生の「言わないのが常識」って言葉が私の中で、すごくひっかかりますし・・・ 上手く芝居するなり嘘を突き通すのも人間関係では大事というのも分かりますが、それが上手く出来る自信もありません。 すべて自分がまいた種ですので自分で解決しなければならないのですが、よければ上手くかわす方法や説明の仕方などなどアドバイス頂けたら幸いと書き込みさせていただきました。 質問が、ちゃんと伝わるか自信ありませんが、よろしく御願いします