• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何故、画像がくっついてるんでしょうか?)

画像のまとめ方について

BlurFiltanの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

Flash の基本は バージョンにかかわらずムービークリップです。 メインのタイムラインも大きなムービークリップだと言えます。 「ムービークリップを作成する」とはすなわちその時点で、 「ムービークリップの入れ子状態を作成する」ということになります。 さらにその「ムービークリップの入れ子状態を作成する」を多重階層化させて、 ムービークリップのネスト構造を作成して、 インタラクティブなムービーを作成します。 例えば「鳥がはばたきながら飛ぶ」というアニメーションを作成するとします。 「鳥本体」と「鳥の翼」を別々のインスタンスで作成した場合、 「鳥本体」は「鳥本体」で動かすトゥイーンまたはActionScriptが必要で、 「鳥の翼」は「鳥の翼」でその翼を羽ばたかせるように動かしながら、 さらに「鳥本体」と同じ座標に翼の付け根を一致させるという すさまじく難しい トゥイーンまたはActionScriptが必要になってしまいます。 Flash ではそんなことをする必要はありません。 1つのムービークリップの中に 「鳥が翼を動かすだけ」 というアニメーションを作成します。 その 「鳥が翼を動かすだけ」 というムービークリップを動かせば 「鳥がはばたきながら飛ぶ」というアニメーションが簡単にできます。 わかりやすいのでアニメーションを例に取り上げて書きましたが、 これはアニメーションに限りません。 スクロールバー を作る場合でも、 上スクロールボタン と 下スクロールボタン と スライドバー は 同じムービークリップ内に作成しないと、 その扱いもプログラミングもとんでもなく難しいものになってしまいます。 ムービークリップのネスト構造を作るという Flash の基本操作と、 その使い方などを研究してみてください。 Flash 8 入門講座 第13回 「ムービークリップ」を使いこなそう(後編) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060620/241300/?ST=webdesign →トゥイーンアニメーションと組み合わせる 複数のタイムラインの使用方法 (CS3 用ビデオです。 重いです。) http://www.adobe.com/jp/designcenter/video_workshop/?id=vid0128 AdobeTV - Learn Flash CS4 Professional - モーション トゥイーンの作成Part2 (CS3 用ビデオです。 ネスト構造のアニメーションです。) http://tv.adobe.com/jp/#vi+f15332v1010

jitorow
質問者

お礼

BlurFiltan様 以前にも大変丁寧で解り易い回答をいただきまして 有難うございました。 この度もお世話になります 何卒、宜しくお願い致します。 早速参考にさせていただきまして、作成に取り掛かっております。 画像が何故ひっついているかが理解できました 「ライブラリ」の画像部分でダブルクリックを行い そこで画像を重ねて編集をしましたところ出来ました。 ですが、サンプルの画像はドラッグをすると4枚全ての 画像が透けてカーソルにひっついてくるのですが 私の画像は透けずにひっついてしまいます。 ボタンは正常に作動いたしますが 肝心の画像が切り替わってくれません・・・ サンプルは画像が「透ける」・私の画像は「透けない」 ココに画像が切り替わらない原因があるのかと考えておりますが いかがでしょうか? サンプルと私の画像の相違点は私のは写真画像、と言う事くらいです。 ※画像もアップさせていただいておりますので ご確認いただけますと幸いです。

関連するQ&A

  • FLASHでの深度についての質問

    FLASHでの深度についての質問 こんにちは、よろしくおねがいします。 作業環境は MacOS10.6.2でADOBE FLASH CS4 PROFESSIONAL です。 http://suzupara.iinaa.net/gac/dandan/で紹介されている クロスフェードで切り替わる画像ギャラリーのしくみを参考にして もう少し細かいものを作ろうと思っているのですが行き詰まってしまいました…。 作業工程としては (1)上記サイトの内容を1つのムービークリップa_mcにまとめて、1フレーム目に配置。 (2)同じ構造の別のムービークリップb_mcをつくって、2フレーム目に配置。 (3)別レイヤーの1、2フレームそれぞれにstop();を記述 (4)1フレーム目には2フレーム目にジャンプするボタンA、2フレーム目は1フレーム目にジャンプするボタンBを作成。 ようするにAボタンとBボタンでジャンル分けしたクロスフェード切り替えの画像ギャラリーが作りたいのですが、これを動かしてしばらくすると「ムービー内のスクリプトが原因でFlash Playerの実行速度が遅くなっています…」というメッセージが出て動作が止まってしまいます。いろいろなサイトを調べた結果ムービークリップが増殖しているのが原因なのではないかと思うのですが、どこに、どのようにスクリプトを記述すればこの問題が解消するのかが分かりません。お詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 外部の画像を読み込んで並べたい

    お世話になります。外部の画像を読み込み、それを縦に並べるだけで、 難しいことは無い、と思って挑戦しましたが、すでにハマって、時間だけが過ぎております。 var btnlength = 7;//並べるボタン画像の数 var btncount=1; var oLsn:Object = new Object(); var myMcLoader:MovieClipLoader //読み込み成功時 oLsn.onLoadInit = function(mc:MovieClip) { mc._y = setbtn_y ; setbtn_y = setbtn_y + mc._height; btncount++; if (!(btncount > btnlength)){ create_btn(btncount); } } //ボタンMC作成 function create_btn(_cnt){ var _mc:MovieClip = this.createEmptyMovieClip("btn"+btncount, this.getNextHightestDepth()); myMcLoader.loadClip("img/btn"+ _cnt +".png",_mc); } myMcLoader = new MovieClipLoader(); myMcLoader.addListener(oLsn); create_btn(1); やろうとしていることは、 MovieClipLoaderを使って、狙いの画像を読み出し、 読み込まれた後に、次の画像を読み出す。 という仕様です。 現状では、一番最後の、7番目の画像のみが、7番目の位置に表示されます。それ以前の画像は表示されません。 それ以前の画像が、読み込まれていないのかと思い、onProgressや、エラーも見張ってみたのですが、問題無く読み込まれていました。 なぜ、表示されないのでしょうか? ご教授いただければ、幸いでございます。

  • ライブラリから画像を配置出来ない

    FlashMXをPowerMacG4で使用しているのですが、 新規シンボル作成したもの(ムービークリップ)を ライブラリからステージ上にドラッグすると ステージに画像が配置されるはずなのですが、 ドラッグしても配置出来ません。 どんな原因が考えられるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ActionSprictについての質問です。

    ActionSprictについての質問です。 ステージ上にある丸いボタンをマウスオーバーすると、ボタンから吹き出しが出て、その吹き出しの中にいくつかのボタンがあり、選ぶ事が出来る・・・というのを作っているのですが、どうにもうまくいきません。 まず初期ボタンをムービークリップで制作し mc_btn とし、 吹き出しも同じく mc_hukidashi 、 その中に入れ子で吹き出し内にさらに別のボタンを mc_btn1/mc_btn2・・・として、 mc_btnのフレームアクションで内部のパーツを操ろうとしているのですが、 吹き出しをだしてmc_btn1を触ると、mc_btnのRollOver状態が解除されてしまい、mc_hukidashiごと消えて(mc_btnの最初のフレームに戻って)しまいます。 根本的に作り方が間違っているんでしょうか・・・? 乱文で申し訳ありませんが、 どなたか、お教えいただけると助かります。

  • ActionScriptで、押したボタンの判別方法を教えてください。

    ActionScriptで、押したボタンの判別方法を教えてください。 ActionScript3.0で作成しています。 6フレームの【oya_mc】というムービークリップの各フレームに フレーム1ラベル[m1]に【ko1_mc】 フレーム2ラベル[m2]に【ko2_mc】 フレーム3ラベル[m3]に【ko3_mc】 フレーム4ラベル[m4]に【ko4_mc】 フレーム5ラベル[m5]に【ko5_mc】 フレーム6ラベル[m6]に【ko6_mc】 というムービークリップを配置しています。 配置しているムービークリップには、それぞれ6個のボタンを呼び出して配置しています。 【btn1】【btn2】【btn3】【btn4】【btn5】【btn6】 【btn3】を押したときに【oya_mc】を3フレーム目に移動。 【btn6】を押したときに【oya_mc】を6フレーム目に移動。 というようにしたいのですが、なかなかうまくいきません。 FLASH初心者ですが、どうかご指導よろしくお願いします。 【ko1_mc】に書いたスクリプトを抜粋して書きます。 ------- for(var i:int = 1; i <= 6; i++){ this["btn" + i].addEventListener(MouseEvent.CLICK,Down); function Down(mo:Event):void{ MovieClip(parent).gotoAndPlay("m"+i); } } ------- よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashで画像をドラッグ移動

    下記のサイトのように枠に画像・ボタンを配置して 枠の中で画像を自由にドラッグできるようにするにはどうすればいいのでしょうか? http://www.naview.com/object/flash/zoom/index.html 環境 Flash 8 ActionScript2.0

  • JPEG画像がステージに表示されない(Flash8)

    現在Flash8を勉強中です。初歩の初歩な質問で申し訳ありません。 JPEGの画像をステージに読み込んだのですが、ステージにはオブジェクトの枠だけが出ていて 肝心の写真が表示されません。 一度ライブラリに読み込んで、ドラッグして配置しても同じ状態になります。 ためしにFlash5で同じ手順で操作したところ、写真は表示されました。 画像はRGBで保存してあります。 基本的なことなのか、ヘルプを見てもわかりませんでした。。 よろしくお願いします。

  • Flash オブジェクトの表示/非表示

    こんにちは。今回はオブジェクトの表示/非表示のことに関して質問させていただきます.使っているものは、Mac/FlashCS3/AS1&2 です. (フレーム名"s1"にて) MC(ムービークリップ)/pre_btn(ボタン)/del_btn(ボタン)/btn(ボタン)というオブジェクトが画面に表示してあります. (アクションフレームに) pre_btn.onRelease = function(){   MC._visible = true; } del_btn.onRelease = function(){   MC._visible = false; } (btnムービークリップアクションに) on(release){   _root.gotoAndPlay("s2") } (フレーム名"s2"にて) btn2(ボタン)のみ画面に表示されています. (btn2ムービークリップアクションに) on(release){   _root.gotoAndPlay("s1") } 以上のACを記述しました.これでMCを表示/非表示させることができ,btnをクリックし"s2"フレームに移動/btn2をクリックし"s1"フレームに移動することもできるようになりました. しかし,"s1"にて非表示にしたMCが,"s2"のフレームに移動し"s1"に戻ってきたとき,表示されている状態に戻ってしまいます. どうしたら,一度非表示にしたMCを,その後フレーム移動したとしても,非表示の状態に保つことができるのでしょうか?? どうか,ヒントだけでもいいので,何か教えていただけると嬉しいです. よろしくお願いします.

  • ムービークリップのヒット領域を透過部分から除きたい

    パズルの地図ピースをドラックしたいのですが、透明部分(例えば「北海道」の海の部分)までもクリックでドラックされてしまいます。MCの透明部分はヒット領域から除外したいのです。なお、ピース画像はGIF(透過)で読み込み「シンボルに変換」ではタイプをムービークリップに選んで試しています。ボタンに変換する方法しかないのでしょうか?なお当方はFLASH8です。

  • ムービークリップをスクロール操作させる方法は?

    createEmptyMovieClip()で作成した空のムービークリップ_mcがあり, このムービークリップ_mcの配下に,createTextField()で作成したテキストエリアやcreateEmptyMovieClip()で作成したボタン等を配置しています. このムービークリップ_mcを,ScrollPaneコンポーネントを適用して,又は別の方法で,スクロール操作できるようにしたいのですが方法が分かりません. ご教授お願います. Flash8:ActionScript2.0

    • ベストアンサー
    • Flash