• ベストアンサー

XPはインストールできるのですが?

XPはインストールできるのですが98SEがインストールできません 98SEをインストールしようとするとFDISKまでは正常にできるのですがセットアップに移るとエラーが出てしまいます どういう原因が考えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.8

The following file is missing or corrupted : COMMAND.COM Type the name of the Command Interpreter (e.g.,C:/WINDOWS/COMMAND.COM) うーん、c:\ と c:\windows にある command.com の日付やサイズが違うのかもしれません。 幸いにしてFDISKでCドライブを認識できるようですから、もう一回Windows98SEの起動ディスクでformat C:、くらいしか思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#3938
noname#3938
回答No.10

>FMV DESKPOWER SV237です。 チップセットの仕様を検索していたら中々出て着ず躊躇しました。  チップは、i440LX。ACER製 型番K22と言う物を使用しています。参考までに。1998年春モデル(2月頃発売) http://www2.justnet.ne.jp/~Rainbringer/fmvs5237.txt  多分、インストールの仕方が間違っているようなのでOSがはいりにくくなっているのでは? ☆Windows98SEのセットアップディスクでフロッピーディスクより起動する 1.「FDISK」で基本領域を作成し、再起動する。 ☆起動メニューの2番を選択して、手動(DOS)モードにして操作する 2.「D:」(CDROMドライブへ入る) 3.「CD WIN98」続けて、「Format C:」(ハードディスクを初期化する) 3.「SETUP」としてメニューに従ってOSをインストールする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3938
noname#3938
回答No.9

出来れば、貴方の使用されているパソコンの型番を明記して欲しい。 また、購入した時から今にわたって 追加した機器も書いてください。  試験的に、2GHzオーバーのCPUを積んだパソコンに、Windows98SEをインストールしたら問題なくインストール出来ました。 下記がインストールした機器の構成です AthlonXP 2600+ 2.08GHz FSB166x12.5 GA-7VAXP Rev1.2 KT400チップセット PC3200 DDR-SDRAM 512MB GeForce4Ti4200 x8

mikanen
質問者

補足

FMV DESKPOWER SV237です。 今は出荷時の状態に戻してあるのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.7

大事なことを聞き忘れてました。 >セットアップに移るとエラーが出てしまいます。 どんなエラーでしょう? 「すでに導入されているのでインストールできません」といったヤツじゃなさそうですし・・・・ Win98フォルダ以下をMS-DOSを使ってC:とは別の領域に転送しておいて、そこからインストールって手は・・・だめかなぁ。

参考URL:
http://www6.plala.or.jp/hilo_u/ap_win98inst.htm
mikanen
質問者

補足

おっこれは!と思いDOSもぜんぜんわからないんですがチャレンジしてみましたがだめでした CドライブにWin98のフォルダ自体が作れませんでした 大事なことを書き忘れてました CDからインストールした場合何行かエラーがでたあと The following file is missing or corrupted : COMMAND.COM Type the name of the Command Interpreter (e.g.,C:/WINDOWS/COMMAND.COM) と表示されてとまります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

#5です。 すみません。もうひとつ ディスクをアクティブにしていないとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

「fdisk」のあとに再起動 「format:c」をしていないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piacere
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

こんばんは。 パーティションの区切りはどうやられましたか? HDDのファイル形式を「NTFS」(違ってるかも)と 「FAT32」に区切らないと入らないと思いましたが。。 「NTFS」がXP 「FAT32」が98シリーズ 自信はないので参考までに。。。

mikanen
質問者

補足

XP,98SEとも「FAT3」で区切ったのですがうまくいきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akirou
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

どういう状況かは分かりませんが、XPと98SEのデュアルブートという事ですか? XPをインストールした後に98SEを入れる事はおそらくできないはずです。 順番が逆なら大丈夫だと思いますが。

mikanen
質問者

補足

説明不足ですみません。デュアルブートではなく98SEのみをインストールしたいのですがうまくいかないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

CPUの速度が2.1Mhz以上だからじゃないでしょうか。

mikanen
質問者

補足

説明不足ですみません。以前は98SEをインストールできたのですが今回なぜかできないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

「XP」がOKで、「98SE」がNGということは、 パソコン(MB、CPU)が、98SEには「高速すぎる」ことが考えられると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP OSの新規インストールについて・・

    初めまして<(_ _)> どなたか教えてください;; ハードディスクをすべて消去したいのですが、 どうも旨くいきません・・。 NTFSだとFDISKは使えないし、XPの再インストール(新規インストール)して、全て消去されるものかと思っていましたが、結果、ProgramFile内のファイルや、以前のマイドキュメントが残ってしまい、ハードディスク内全て消去にはなりませんし・・。 同じパーテーションにWINDOWSを上書きしているため、 なんか、OSが不安定な感じです。。 また、XP新規インストール実行時にパーテーションの領域開放も出来ない状態です。 他に、DOS起動ディスクを作成し、別途98SEのOSをインストール(98SEしか無いもので・・)で、入れ替えようかと思いきや、起動パーテーショを作成してください云々。。もう何がなんやら・・。 FATのFDISKなら、迷い無くハードディスクを全消去できたのに、どうもXPの使い勝手が旨くいきません。 何か、別の方法や参考URLご存知の方、教えてくだされ;; 「やりたい事は、ハードディスクの全消去です」

  • xpのインストールがうまくいきません

    xpをインストールしてみたのですが、ファイルのコピー処理後→再起動。そこからセットアップが始まるものと思っていたのですが、xpがそのままたちあがります。当然セットアップがすんでいないのでxpは正常に立ち上がりません。しょうがないので今は雑誌に付いていたLinuxをインストールしています。何故正常にセットアップが行われないのでしょうか?こういった場合のチェックするべき点をご存知のかたがいらっしゃったらアドバイスを頂けないでしょうか。お願い致します。 以下、私の環境や状況の説明です。 1.pcを自作で作成(マザーボード以外は以前使っていたメーカー製のもの使用) 2.xpはアップグレード版(確認用のosはアップグレード版95) 3.以前使っていたpcのosは一括インストール用WinMeなので新pcではインストール不可 4.保存しているデータは沢山あったのですがLinuxインストール時になんだか消えてしまったので大抵の思い切った事はできる状況です。

  • XPの再インストールについて

    自作PC(Windows XP Home Edition)の再インストール時の相談です Intel Core2duoE6750(2.66) GIGABATE GA-P35-DS4 ELSA GD786-512ERGT 一旦XPの再インストールをしたら音が出ない。 Realtek HD audio driverがエラーになっていていろいろなホームページを見てドライバを削除して行ったら今度は再起動すると PCI driverのインストール   と、いうのが出てきてドライバの入手先がわからずに四苦八苦した結果改善が出来なかったので面倒くさくなったんでXPを再インストール。 その際、普通にPCを起動させてからXPを立ち上げてスタートメニューからXPのCD-ROMを起動。 プロダクトキーを入力し再インストール開始。 PCが再起動してからブルーバックの画面に Windous Setup =============== と、画面に出たっきりまったく動きません。 その後にデバイスマネージャからPCIデバイスをロールバックしたらRealtek HD audio doriverも正常に起動し音が出るようになりました。 しかし、OSの再インストール中のためPC起動ごとに黒い画面に WindowsXP HomeEditionの起動 XPのセットアップ と、出ます。選択はセットアップについてて3秒以内に動かさないとセットアップに向かい、ブルーバックで動かない状態になってしまいます。 3秒以内にXPを選択すれば通常に起動すれば普通に使えるようになりました。 ・再インストールを取りやめたい。 ・もしくは再インストールを実行したい。 どちらかの手順を教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • XPがインストールできない

    自作PCにXPをインストールしようと試みましたができません。 DVDドライブをMaster、HDDをSlaveにしています。 DVDドライブに起動ディスクを入れた状態でHDDを接続しないと、セットアップが始まりますが読み込みがほとんど完了した時点でエラーがでます。日本語でのセットアップへようこそ画面まで行かずのところです。 また、IDEにHDDを接続するとBIOSは出ますがwindows setupの画面にすら行かなくなります。 随時補足します、お分かりの方おられればご教授ください。 HDDはフォーマット済み、USB接続にて別PCからは正常に書き込みできました。

  • Windowsが正しくインストールされていません

    一部のソフトをインストールしようとすると上記のメッセージがでます 例:OpenOffice LibreOffice など 他のソフトなどは正常に動作しています。 いまのところはエラーが出るソフトだけインストールしないようにしてるのですが、 どうも気になってしまいます。 エラーがでずにセットアップを実行してもそのまま終了してしまうソフトもあります Windowsは正常に(?)起動しています。(エラーが出ているので正常とは言えないかもしれない) HDDのディスクチェックをしてもエラーは返されません。 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? 原因と対策をお願いします。 再セットアップはできるだけ避けたいのでそれ以外でお願いします。 使用環境:Windows XP (SP3) 暇なときで結構ですのでよろしくお願いします

  • ウインドウズXPインストールについて

    自作PCを作っていて、XPをインストールしようと しているのですが、いつもセットアップ画面でエラー4というのが英文で出てきてインストールできません どうしてでしょうか是非教えてください。

  • XPのインストールができない!!

    XPをインストールしている途中にエラーが出てインストールが出来ません。エラーは下記の通りです。 BIOSの時間・時刻も合わせて再度セットアップしても同じ症状で先に進むことが出来ません。誰か詳しい方、教えてください。 (システムファイルの周期のタイムアウト、エラーコード800b0101が発生しました。 コンピューターが正しい日付と時刻を使っていることを確認して セットアップをもう一度実行して下さい。 これはシステムスタートアップの間、BIOSにアクセスすることによって なされることがあります。 致命的なエラー 製品カタログをインストールできませんでした。 これは致命的なエラーです。)

  • PWSのインストール

    PWSをインストールすると 次のようなメッセージが出ます。 OSはWindows98、98SE、MEです。3台のパソコン全てに同じメッセージが出ます。 システムレジストリへのMTS固有の変更を書きみ中に不明なエラーが発生しました。 エラーコード=Ox80004005 Transaction Server Core コンポーネントをセットアップできませんでした。 エラーコードは Oxfee760です。 セットアップは継続しますがコンポーネントは正しく機能しない可能性があります。 Microsoft Transaction Serverセットアップは正常に完了しませんでした。 上記のようなメッセージがインストールの終わりの頃にでます。 OSが98SEとMEはインストール後PWSはまったく起動しませんが、 98は起動できます。 しかし、レスポンス(反応)が悪すぎて使い物になりません。 原因は何処に有るのでしょうか? 宜しくご教授下さい。

  • HDのフォーマット・OSインストールについて

    皆さんこんにちは。突然ですが質問お願いします。 13GBのハードディスクで2パーティーションして Cドライブに98SE・DドライブにXPを入れてました。 最近調子が悪く、OSを入れ直ししようかと思いましたが、FDISKでCドライブはFAT32で消すことができるのですがDドライブなぜか消すことができません。XPを最初に入れたときにHDの何かを聞かれて、NTFS?かなにかを選択してインストールしたからでしょうか?お分かりになる方いらっしゃったら 申し訳ありませんが詳しく教えて頂けますか?fdiskでは確かにパーティーションしたドライブは認識しています。CドライブはFAT32。Dドライブは消すことが出来ませんがfdisk上では表示してます。また診断ツールはdとなっており、 パーティーションしたドライブのDはフォーマットも出来ません。そのまま98をCドライブにインストールはできますがインストール前にエラーが出ます。 「警告SUOO15 ハードディスクにwindowsNTファイルシステムのパーティーションが見つかりました。windows98からはこのパーティーション上にあるファイルは利用できません。詳しくはセットアップディスク1またはwindows98CDにあるsetupTXTファイルを参照して下さい。」と出ます。そのまま続行するとDドライブはやっぱりCDドライブになっています。XPのインストールCDから出来るとのことですが、途中でエラーらしきものがでます。 「setup is inspecting your computer's hard ware configuration・・・」とでて先に進まずどうしようもありません。どうしたらいいんでしょうか?どうか教えて下さい。

  • XPのインストール・エラーについて

    AUASのPB4マザーで、XPをインストールしてXPを起動すると、下記のエラーメッセイジが出てXPが続けて立ち上がりません。 「Hardware Monitor found on error .Enter Power setup menu for detail。 Press F1 to contenue、Del to enter Setup。」 勿論F1を押せばXPは立ち上がります。これを直すにはどうしたら良いか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 商用電源の配線において、15A用のプラグとコンセントを30A対応の電線と組み合わせて使用することは可能かについて質問です。
  • また、20A用や30A用のプラグやコンセント部分が大電流を扱っても安全かどうかについてもお知りになりたいです。
  • 電気に詳しい方からの回答をお待ちしています。
回答を見る